ほぼ日ブックス
商品について分からないことは、ここでね!
どこで買えるの?
投稿、待ってるよ〜!

新着「言いまがい」〜その906

 

書かれた文字列をふと眺めると、
驚くべき内容が!
え? え? どういうこと?
と慌てふためいて読み返すと、
まったく違うことばだった。
そうです、それが「読みまつがい」。
書かれた文字のほうに問題があったり、
完全に読み方を「まつがえて」いたり。
さまざまなパターンの「読みまつがい」を
今日もたっぷりとお届けいたします。
どうぞ最後までのんびりおたのしみください。

ネットの新聞サイトで変わった見出しが。
「○○○機、
 コックピットの窓に
 またたび
‥‥またたび?
どうして付いちゃったんだろ?
頭の中は旅客機にしがみつく猫数匹。
記事を読むと、
「コックピットの窓にまたひび」
でした。
猫は関係ありませんでした。
(ごろにゃあ)

先日新聞で
「一人で
 増毛
(ぞうもう)対策」
という読者投稿が載っていました。
新聞に載せるほど
効果抜群なものなのか?
しかも一人でやることを
強調しなきゃならんものなのか?
と思っていたところ
「一人で増毛(ましけ)散策」という
なごやかな投稿だったことに気づいた。
北海道には増毛(ましけ)という
私の夫にとっては
ありがたいとも思える地名がある。
(まる)

疲れて乗った地下鉄で、
見るとはなしに見てた車内広告。
「大地真央
 リサイクルフェア」
え? 大地真央さんが?
「大泉緑地リサイクルフェア」でした。
あるんです、大阪にそんな公園が。
(ぱこ)

お昼ごはんを買いに
スーパーへ行った時のこと。
お弁当に
「よく煮えた鯖の生煮弁当」
というシールが貼ってあったので思わず、
生煮じゃ煮えてないじゃん!
とつっこみ。でも、見直してみたら、
「よく煮えた鯖の生姜煮弁当」
のまつがいでした。
(おわびに買って完食)

私がまだ女子高生だったとき、
水族館に両親と行って、
いろんな水中動物をみました。
建物から外に出て歩いていると池があり、
その横に「らちこ」という
標識が立っていました。
いろんな珍しい生き物を
見たあとだったので、
私はそれも珍魚だと信じて、
「お父さん、
 『らちこ』っていうんだね、
 この魚!」と、
周囲の目も気にせず、
後ろにいた父に大きな声で教えました。
次の瞬間、顔から火を噴きました。
それはトイレの標識で、
「こちら」と書いてあったのです。
(ママムー)

高校生の頃、
国語の授業中、黒板に書かれた文字。
縦書きで「敬馬く」
なんだろう、さっぱり読めない。
こんな言葉あっただろうか。
悩みに悩んで、仕方なく
そのまま書き写したが、授業終了間際、
「驚く」
だったことに気づいた。
(先生、縦に離しすぎ)

大学の先生の研究室のドアに、
紙のボックスがかかっていました。
ふと目をやると、そこには手書きで
「テレポート」
と書かれているではありませんか!
このドアを開けたら
好きなところへ行けるのか!
と夢がふくらみ、
開けてみたい衝動に駆られつつ
ドアに近づくとそこには、
「〒レポート箱」
と書いてありました。
「レポート箱」の前に、
郵便の「〒」マークが
赤ペンで書いてあるのです。
どうやら私は疲れているようです。
(aya)

飲食店の伝票整理のバイトをしています。
先日伝票に
「豚払」
と書いてあったので
「豚バラ」のことだと思い
「豚払はないだろう」
とひとり思って計算していたのですが
じ〜っと見ていると
「豚キム(豚キムチの略)」
だとわかりました。
(ぶー子)
中2の娘のPTA総会があり
教室に入りました。
壁には1学期の目標が張り出されてあり、
早速娘の目標を読んでみると
合コンで1位になる!」とある。
娘に「ゴウコンとはなにごとだ!」
と怒鳴ったら
「合唱コンクールなんだけど〜」。
そういえばピアノ伴奏の練習してたっけ。
(ぐっち言う象)

暑い日が続きますが、
冷房の効いた部屋で暇つぶしに
投稿をしてみるというのもいいものです。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
記憶に残るその出来事を適当に書いたら、
コップに残る炭酸水を飲み干すように
気分よく送信ボタンを押しましょう。
新潮文庫の『言いまつがい』文庫版
どうぞよろしくお願いします。


イラスト:しりあがり寿
「言いまつがい」を投稿する。

2006-08-08-TUE
ホームへもどる