ほぼ日ブックス
商品について分からないことは、ここでね!
どこで買えるの?
投稿、待ってるよ〜!

新着「言いまがい」〜その886

 

ふと目に入ってきた、意外な文字列。
え! と思ってよくよく見返してみると
まったく違うことばだった。
そんなことって、ちょくちょくありますよね。
そうですそれが「読みまつがい」。
ありがちなものから、なかなかないものまで
今日もたっぷりお届けいたします。
最後までごゆっくりどうぞー。

先日スーパーで買い物をしていたら
「毎月15日は敬老の日」
という張り紙があった。
9月だけが敬老の日なんていわず
毎月老人を敬うなんて、
団塊の世代の老後を意識した
先見の明のあるスーパーだこと‥‥
と思い近づいたら
「毎月15日は海老の日」だった。
(A・BのC)

県道を運転中、
「ネギ占」
‥‥と思ったら「ネギトロ」でした。
回転寿司のノボリの。
(タマネギ)

新聞のラテ欄を見ていて
「元日ハム」を
「ガンジツハム」と読み、
ずいぶんめでたいハムが
あるもんだなぁ、と思ってしまいました。
野球の日本ハムにいた人のことでした。
(さきょ)

電車に乗っていて
電光掲示板に表示された文字に釘付け!
「生アルバイト募集中!」
え〜! 何それ!
そんなバイト募集してるの!?
っていうか生身じゃない
アルバイトって一体何!?
‥‥等々とてもすごいイメージ映像が
頭の中を流れ出しました。
そんなこんなしていたら
再度電光掲示板が
右から左へ文字を運びます。
「大学生アルバイト募集中!」
だったのでした‥‥。
(これって見まつがい?)

某ビジネス誌の表紙に
「小泉首相の応援いかすぜ」
という見出しが!
どんな「いかす」応援をしたのか?
と思いながら、もう一回見出しを見たら、
「いかせず」だった。
(イカ天野郎)

新聞に
「女子高校生 飛び込み」
の文字が! よく見ると、
「女子高飛び込み
(じょしたかとびこみ)」でした。
スポーツだったのね。
(madame jinjin)

今日、近くの「市民いこいの森」へ
お花見に出かけたときのこと。
森のなかを散策していると、
「ソールズベリーの丘」
という道しるべが。
ソールズベリーと言えば、
大聖堂やストーンヘンジで有名な
イギリスの街の名前です。
「しゃれたものがあるなあ」
と感心しながら丘を目指すと、
なにやらキャーキャー
はしゃぐ子供たちの声が‥‥
それは単なる「ソリスベリの丘」でした。
(カニ嫁)

近所のホームセンターにて。
「こだわりの笛」という看板を発見。
どんな職人さんが、
どんなステキな音色のする
笛を作っているんだろう、
と興味を持って覗き込むと、
一面の小さな植木鉢。
笛、ではなく、苗だったんですね。
(ピューと吹く)
チョコレート売場に
「男爵いも大人気!」の文字発見。
チョコバナナならぬチョコイモ?
と思ったら
「男子にも大人気!」であった。
(はっさく)
車で信号待ちをしているとき
小さい子供を連れた
妊婦さんが通りました。
横のビルに目を上げると
「そろばん あんざん」
と、大きな看板。夫は
「『そろばん安産』って
 どんなのかな?」
私は笑いをこらえながら
「ラマーズ法の新手のヤツかね」
夫はまだ真剣に
「そろばんしながらお産って
 なんかいいことあるかな
 ‥‥あっ!」
やっと気づきました。
(ムーラン)
ある日、定食屋に入り、
何を食べようか考えていると
「豚ミナ定食」という
豚肉を使った、とっても
スタミナのつきそうなメニューが。
うまいネーミングだなぁと思いつつ、
当時、食べ盛りだった私は
はりきって注文をしました。
「豚ミナ定食一つ!」
「‥‥?」
「豚ミナ定食です」
「あぁ、豚汁定食ですね」
豚汁なんて食べるきなかったけど、
恥ずかしさのあまり
どんぷりいっぱいの
豚汁をいただきました。
(トン汁じゃなくブタ汁という地方)
今日、とある博物館に行ってきました。
そこで見た展示のなかに、
「進化論うっかり」
というタイトルが。
うっかり‥‥? 学者さんも
うっかりして見逃しちゃったこととか
あるのかなぁ、と思っていたら、
「進化論うつりかわり」でした。
(ダーウィン)

なんか、そういうの、たしかにあったけど、
いざとなると思い出せないなあ。
それもそのはず、「まつがい」というのは
意外に忘れられやすいのです。
つまり! 覚えているあなたは
覚えているうちに投稿したほうがいいのです。
下の「投稿する」ボタンをクリックして
忘れないうちにササッと書いて
忘れないうちにササッと送信を。
ほら、すっきりしたでしょう?
新潮文庫の「言いまつがい」文庫版
どうぞよろしく。


イラスト:しりあがり寿
「言いまつがい」を投稿する。

2006-07-19-WED
ホームへもどる