ほぼ日ブックス
商品について分からないことは、ここでね!
どこで買えるの?
投稿、待ってるよ〜!

新着「言いまがい」〜その424〜


ハロー、スーザン。
キミはジョークが好きだったな。
お待ちかね、日本から例のジョークを
たっぷりと仕入れたぜ。読みたいだろう?
多くの日本人が日常的に言った、
いくつかの失敗した発言たちは、
しばしばそれを読む私だけでなく
あなたたちもまた、あたたかい気持ちに
させることができるでしょう。
それはたしかにそのとおりですね?
じゃあ、最後までたのしんでくれ。
職場で読むときはボスの目に気をつけて。


私の勤務先の中学では、
生徒たちを本場の英語に触れさせるため
アメリカ人の先生を
学校に常駐させています。
先日、たまたま廊下ですれ違って
「How are you?」
と声をかけられたのに
私の口から出たのは
「はい!
 How are youです」

中高6年間、しつこいほど毎回授業前に
「How are you?」
「I'm fine Thank you.」
と英語の先生と繰り返ししたやりとりを
私はまったく身に付けて
いなかったってことですね。
次から彼は私とすれ違うときには
たどたどしい日本語で
「オゲンキデスカ?」と
話しかけるようになりました。
(結果オーライ?)

バイト先の教え子が
ナイスなまつがいをしました。
「私の妹は犬が好きではありません」
という文章を英訳する問題をやらせたら、
「My sister
 doesn't like gods」

この不信仰娘っ!!
(猫背)

私の高校の先生が学生だった頃の話。
「なるほど君の言うことはもっともだ」
という文を英訳しろといわれて
「Mr. Naruhodo...」
と書いた輩がいるそうです。
(がら)

高校の英語の時間、
先生にあてられた男の子が、
「pine tree(松の木)」の訳を聞かれ、
「パイナップルの木」
と自信満々に即答していました。
そんな日本語聞いたことない‥‥。
(りす)

海外旅行先のマクドナルドでの出来事。
レジまでストローをもらいに行った母が
店員に向かって一言。
「Please call me straw!」
(私をストローって呼んで!)

いきなり自己紹介してどうする、
おかん!
「call」じゃなくて「give」だよ!
(ストローの娘)

中学校で英語教員をやってるんですが、
数年前、単語を覚えるのが
不得意な生徒ばかりの学級で、
単語の復習をしていました。
「それじゃー、『leave』の単語の
 意味がわかる人?」
英語の授業に
積極的に参加している生徒が、
「はい、『かつら』」
「へっ?
 かつらっていう単語教えたかな?
 かつらは『wig』だよな」
と考えていたら、頭の中に
あの和田アキ子の
コマーシャルソングが流れました。
「♪リーブ、21!」
(みすたー)

中学の頃、
塾で英語の勉強をしていました。
友達が「GROUP」という
答えを言った後、先生が
「じゃあ、つづりは?」と聞きました。
するとその友達は自信ありげに
こう答えました。
「ジー、アール、オー、
 ユー、プ!」

「グループ」の「プ」が
混じっちゃったのです。
(いく)

英語の授業で
「wooden leg」
というのが出てきて先生はそれを
「木製の足」と言われたのだが
離れた席の子たちが
「今、先生なんて言った?」
「『モクセイのアシ』
 って聞こえた」
「え? 足? なんで木製?
 もしかして
 ワシじゃないの?」
「じゃぁモクセイじゃなくて
 剥製
(はくせい)
 ワシでしょう」

と一斉にメモっていた。
義足のことだったようなのだが‥‥。
(でこちゃん)

高校の頃、英語の試験にて。
「When he arrived there,
 the ship had already
 left the port.」
この訳、正解は 
「彼がそこに到着した時、
 船はすでに港を出ていた。」
だが、友人の解答は
「彼がそこに到着した時、
 港で羊はすでに
 左を向いていた」

‥‥言いたいことが
わからないではないが。
(大谷)

海外に在住していますが、
親には内緒で帰国したことがあります。
息子(10才)といっしょだったので、
子供だけ先に玄関に立たせました。
1年ぶりに孫の顔を突然見て
かなり驚いたのか、私の父は突然
「オー! ゴーホーム!」
と叫びました。驚く息子。
ちなみに父の英語力も息子の日本語力も
同じぐらいのレベルです。
(帰国子男)

イタリアで建築を勉強中。
授業で先生が、遠近法の焦点
「Punto di fuga」
と言おうとしたところ、
「Punto di figa」
と言ってしまい、生徒達が大爆笑。
後で辞書を調べたら、
「figa=女性の性器」とありました。
(これってR指定かしら?)

これは、言いまつがっているのではなく、
発音が悪いだけなんですが‥‥。
新婚旅行でアメリカ東海岸を
南から北へと縦断しました。
フロリダのホテルのレストランでのこと。
灰皿を頼もうと思った私は、
煙草を口に加えて
吸い込むジェスチャーを交えながら、
「An ashtray, please!」
と、とても英語らしい発音で
ウエイトレスに言いました。
すると彼女は「Sure!」と元気に答え、
にっこり笑って
ストローを
持ってきてくれました。
「アシュトレー」が
「ア・ストロー」に聞こえたわけ?
どーゆー耳をしてるんだろうね、
まったく。爆笑しながら
灰皿を頼み直してくれたカミさんに、
「俺はもう(訛りのひどい)
 南部の人とは話さない!」
と豪語した数日後、北部のボストンで
ホテルのコンシェルジュに
地図を頼んだら、
「掃除をするのか?」
と怪訝そうに聞かれました。
俺はMapって言ってんのっ!
Mopじゃないっつーの!!
(俺の英語、
 ドイツの南部では通じたよ)
地下鉄ホームでの出来事。
金髪碧眼の男性が
こちらに近づいてきました。
それに気づいた瞬間、脳内ではすでに
「わたしは英語わからないから、
 やり過ごそう」
という指令が出ていたため、
金髪碧眼の口から
「名古屋駅に行くには、
 この電車でいいですか?」
と流暢な日本語が流れてきた瞬間、
逃げ出していました。
逃げだしながらも
「あっ、今の、日本語だった」
とわかったのですが、
もはや後には引けませんでした。
(bw)
高校時代、友人のJ子が
某大学の英文科を
推薦受験することになりました。
面接試験では、試験官に
英語で質問されることがたまにあり、
その時は英語で答えなければならない
というのが通例となっていたので
J子もそれを想定し、試験に挑みました。
そして迎えた試験当日。
ガチガチに緊張していたJ子に
最初に投げかけられたのは
「あなたの、
 高校での思い出を教えてください」
という日本語での質問だったのですが、
英語での応答とばかり身構えていた
J子は面喰ってしまい
あまりの緊張で質問が何だったかすら
ぶっ飛んでしまったらしく、つい英語で
「pardon?」
と聞きなおしてしまいました。
試験官は苦笑いしながら、
今度は英語で同じ質問をしてきたので
余計にあたふたしてしまったそうです。
(ぱあこ)
外国人のダーリンを呼ぼうと思って、
咄嗟に「Mum!」
と言ってしまいました。
生まれてこのかた、母のことを
「Mum」と呼んだことはありません。
(タコリーナ)

HAHAHAHAHAHAHAHA!
いやあ、日本人っていうのは、
ほんとうにユニークな人たちだ。
日本では、こういったジョークを
「イイマツガイ」って言うらしい。
なんでも、そういう「イイマツガイ」を
700個も集めたペーパーバック、
「ブンコバン・イイマツガイ」
っていうのがシンチョウシャっていう
ところからリリースされているらしい。
キミも手にいれたほうがいいだろう。
じゃあまた、セバスチャンの店で。
ヘイフィーバーで鼻がいかれてるジミーより。
PS:
うちの妹がエアロビクスをはじめた。
ネコがおびえて困ってる。


「言いまつがい」を投稿する。

手持ち無沙汰な時間よ、
さようなら!
バックナンバーは
携帯電話からも
おたのしみいただけますよ。
よかったら、
お友達にもすすめてくださいね!
QRコードにも対応しました!
(2004.7.12)
QRコードは、
(株)デンソーウェーブの登録商標です。

2005-04-13-WED
ホームへもどる