あのひとの本棚。
     
第1回 清水ミチコさんの本棚。
   
  テーマ「もう一冊買った本」  
ゲストの近況はこちら
 
キザに聞こえるかもしれないけど、
僕やっぱり、人が好きなんですね。
だから読む本は、自伝とかインタビューものがほとんど。
いろいろな人生を読んで、教わりたいんです。
「ああ、そういうふうに考えるのか、すごいなぁ」って。
たいせつなことを「僕に教えてくれた5冊」、
紹介します。
   
 
           
           
 
 
 
 
『まだ運はあるか』 萩本欽一  斎藤明美=取材・構成 大和書房/1,470円(税込)

ふつう人間って、26年も付き合えば
お互いのことがある程度はわかりますよね。
‥‥ぜんぜんわかんないんです、萩本さんのこと。
「こうですよね?」と聞くと、「違うよ」と言うんです。
あれ? って思って、
「でもそうおっしゃいましたよ?」って聞くと、
「ああ、それ昔、今は違う」
あれ? あれれ? って、その繰り返しなんです。
その、あれれ? のところを、
この本で取材と構成をされた斎藤明美さんってかたは、
かなり突っ込んで聞いているんですよ。
すごいインタビュアだと思いました。
斜めから入っていくんです。
「なんでそんなにいい人になりたいんですか?」
みたいな質問をするんです、本音を言わせようとして。
スリリングでしょ?
「いやだ、答えない。サルでも聞かないよ、そんな質問」
って萩本さんも機嫌が悪くなったりするんですけど、
それでも斎藤さんは質問をゆるめないんですね。
スリリングでしょお?
でもそういうやり取りを続けていくうちに、
萩本さんのすごさとか特殊なやさしさが浮かんできて、
インタビュアも納得していくんです。
いい本ですよ、一気に読んじゃいます。
おかげで僕も、ぜんぜんわかんなかった萩本さんのことが
ちょっとわかったような気が‥‥ああ、でも実際に会うと、
またわかんなくなっちゃうんだろうなあ(笑)。
わからなくなるから、また教わりたくなるんでしょうねえ。

Amazonで購入
 
   
Amazonで購入
 
『1歳の息子に届いた成功者100人からの手紙』 チャールズ・J・アクイスト 旦 紀子=訳  祥伝社/1260円(税込)

これはね、すごい話なんですよ。
アメリカで弁護士をしている、ある男性が
「私の息子が1歳の誕生日をむかえるから
 人生で成功するための助言をください」って、
各界の著名人に何百通って手紙を出したんです。
ほとんど返事はないだろうと思っていたら、
なんとこれが、続々と届いたんだそうです。
ブッシュ大統領や、アーノルド・パーマー、
ニール・セダカから、返事がきたんですよ!
ほかにも、俳優さん、歌手、詩人、学者……
いろんな仕事のすごい人たちから届いたアドバイスを
一冊にまとめたのが、この本なんです。
まず、そんな本ができちゃったこと自体が素敵ですよね。
そして僕にとっては、究極のような本なんです。
「教わりたい」って、いっつも思ってますから。
1歳の子どもに贈るアドバイスっていうのは、
すべての人に当てはまることでしょ?
「人を裏切るな」とか「だますな」とか、
短い言葉もあれば、長い助言もあって、
いろいろな角度から励ましやヒントをもらえるんです。
どこからでも読めるっていうのも、すごくいい。
僕は枕元に置いて、寝る前にパラパラっと。
「ああ、そうだよなぁ」と、ひとつ教わって、眠る。
これはそういう本ですね。

   
Amazonで購入
 
『王様と私』 ハーバート・ブレスリン + アン・ミジェット 集英社/2940円(税込)

三大テノールのひとり、パヴァロッティの
元マネージャーが書いた本で、なんていうんでしょう‥‥
「すっごく愛のある暴露本」みたいな一冊なんです。
マネージャーがパヴァロッティに
振り回されるエピソードもたくさん載っています。
食べものがおいしくない国には行かないとか、
開演5分前に愛人とケンカして衣装のまんまで
ニューヨークの繁華街に飛び出したとか‥‥。
でも、このマネージャーは、
パヴァロッティの声に惚れ込んでいるんですよ。
はじめて聴いたとき「この声はなんだ」と震えたって。
無名だったパヴァロッティに惚れ込んで、
野外コンサートをやったり、シナトラの歌を歌ったり、
いろんなことを企画して、成功して、有名になっていく。
それにあわせてパヴァロッティがだんだんわがままに、
もう、とーんでもなく贅沢になっていく‥‥。
そういう過程がぜんぶ書いてあるんです。
これって、恋愛の話みたいでしょ?
お互いに好き好き! っていう熱烈な時期があって、
やがて倦怠期がきて、ケンカして別れちゃって。
でも今でも応援してる‥‥みたいな。
これ、まさしくそういう本なんですよ。
最終的には別れちゃってるんですけど、でも、
マネージャーとタレントの理想的な関係を考える上で
教わることがいっぱいあった一冊です。

   
Amazonで購入
 
『マストロヤンニ自伝 わが映画人生を語る』 マルチェロ・マストロヤンニ 小学館/3200円(税込)

マストロヤンニ、好きなんですよ。
どうしようもないダメな男を演じたりするんだけど
マストロヤンニが演じるダメ男は、
どこか、こう、品があって素敵なんです。
この本では、そんなマルチェロ・マストロヤンニの
芸術家としての人生と、ひとりの人間として生きる術が
穏やかに控えめに語られています。
自伝というより、発言を書き起こした一冊ですね。
僕がこの本から教わったのは‥‥
「遊びなんだからさ」っていうことかな。
本から伝わってくるんですよ、
「演じるのが楽しくてしょうがない」っていう気持ちが。
なにしろイタリア人でしょ? 明るいんです。
「芝居とは芸術であって、うんぬん‥‥」とか、
「人生は、虚しい‥‥」っていうようなね、
そっちの方向にいかないのがとても素敵だと思いました。
この人、恋もいっぱいしているし。
「俳優っていうのは楽しむためにある仕事で、
 楽しく遊んでお金までもらえるんです。
 そのうえみんなに拍手だってしていただける」
みたいなことを言ってて‥‥かっこいいですよね。
でもそのあとに、
「もちろん最低限の才能は必要ですよ」
っていうような厳しいこともちゃんと書いてある。
「遊ぶ」っていうことの大切さとかっこよさを
あらためて教わった一冊です。

   
Amazonで購入
 
『ウディ・アレン 映画の中の人生』 リチャード・シッケル エスクァイア マガジン ジャパン/2100円(税込)

18くらいのときに劇場の鑑賞券をもらって、
ウディ・アレンって人の映画をはじめて観たんです。
そしたら、ひっくり返っちゃった。面白くて。
『ボギー!俺も男だ』って映画だったんですけど、
こんなに正直なコメディアンがいるんだぁと思って。
もう、大好きになりましたね。
こういうすごい人をみると僕、考えちゃうんですよ、
いったい頭の中はどうなってるんだろ? って。
この本はインタビュー集で、ウディ・アレンが
自分の映画について語っているんですけど、
彼がどんなことを思って映画をつくっていたのか、
それがみんな書いてあるんです。
教わりましたねえ‥‥教わりました。
とくに、人間みんな、幸せの量はだいたい同じってこと。
ならしてみればチャラっていうんでしょうか。
「あ、この人はお金がない。
 でもこの人、家ではお父さんとして慕われてる。
 一方こっちの人はお金があるけど家で慕われてない。
 うーん‥‥同じだ」って。
プラスのことがあればその分どこかにマイナスがあって、
逆にマイナスがあればプラスがどこかにあるわけだから、
マイナス=不幸ではないってことでしょ。
ならしてみれば、みんな同じ。
この本を読んでから、
「あいつのほうが恵まれてるな」とか
「いいな、あいつ」とか
そういうことは思わなくなりました。

 
 
みなさんもちろんご存知のように、
テレビやラジオで大活躍の小堺一機さん。
大忙しのスケジュールのはずなのに、
質の高い舞台に取り組まれていることも、有名ですよね。

夏から秋にかけて、
小堺さんはふたつのステージに出演されます。

まずはこちら、
22回目になる大人気シリーズの最新作をご案内。

小堺クンのおすましでSHOW22
『スウィングしなけりゃ意味がナイ』

出演/小堺一機 松尾伴内
   川本 成(あさりど)堀口文宏(あさりど)
   伽代子(欽ちゃん劇団) 他
日程/8月17日(金)〜26日(日)

お芝居、生演奏、そして絶妙なトーク。
エンターティナー・小堺さんの魅力を
心ゆくまで堪能できるサービス満点のステージです。
「たいへんでしょう?ってよく言われるんですけど、
 好きですからキツイなんて思ったことないんですよ。
 もう、たのしくてたのしくて。
 上演時間が4時間になったりするんで、
 逆にお客さんがたいへんだな〜って思います(笑)」
と、小堺さん。
時間をみつけては、舞台で披露する
トロンボーンの練習をしているそうですよ。

※チケットの入手方法など、詳しくはこちらでどうぞ。

そして秋にはミュージカルが。

『THE TAP GUY』

出演/小堺一機 玉野和紀 HIDEBOH
   剱持たまき tekkan 蘭香レア 秋山エリサ
   小寺利光 加賀谷一肇
日程/10月17日(水)〜28日(日)

伝説のタップダンサーとそのマネージャーを中心に、
アメリカのShowmanたちが生きた時代を
きらびやかにつづるオリジナルミュージカル。
タップダンサーとしての小堺一機さんを
たっぷりとお楽しみいただけます!

※チケットの入手方法など、詳しくはこちらから。

 
2007-08-11-SAT
ほぼ日ホームへ