糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・日曜日に、横須賀に行ったのは強い好奇心からだった。
当日開催されるムエタイの試合に、
吉成名高選手が出場するということで、最も短く言えば、
「伝説的な選手」をこの目で見たいという気持ちだった。
タイの国技であり、立ち技世界最強といわれる格闘技で、
2階級の王座に立つ日本人選手であるとかについても、
ぼくは失礼ながらまったく知らなかったのだが、
「とにかくむやみにとんでもなく強い」らしいのだ。
領域はちがうけれど、ある意味では、
大谷翔平や井上尚弥と並べられる男だと言う人もいる。
その強さをこの目で見られる機会が、この日だったのだ。
さぁ、逃すわけにはいかない。
そして、現実に観戦した試合は、なんと1ラウンドだけ。
ゴングが鳴って48秒で、相手のガードしていた腕が、
吉成選手のミドルキックを受けて折れてしまい、終了。
まるで事故のようだが、こんな話は聞いたこともない、
「とにかくむやみにとんでもなく強い」とは、これか
(ぜひ付記しておきたいのだけれど、
リングを下りた吉成名高選手は礼儀正しい好青年で、
所属するジムでは青少年のコーチなどもしています)。
で、その48秒を見ただけで帰ってきたわけではない。
13時30分から18時30分まで、12試合を観戦してきた。
しかも格闘技ドクターの二重作拓也さんの解説付きで。
これが、まぁ、一試合一試合、すべて個性がちがってて、
試合展開もなにかをきっかけにクルクルひっくり返ったり、
戦っている選手の狙いが見えたり見えなかったり、
読み取ること、たのしむことが豊富で飽きなかったのだ。
ほんとうにいろいろ勉強になっちゃうことも多かったが、
そんななかで「イニシアティブ」ということが、
どれほど大事かについてつくづく感じさせられた。
アイディアのある側はイニシアティブをとりやすい。
主導権は提案でもあり攻撃でもある。
相手は、それに「対応」をすることになるから、
一歩後ろからついてくるというかたちになってしまう。
ホームの側も、イニシアティブをとりやすい。
「おれんち」にいる状態で「おれ」のやりたいことをする。
ここでも、相手は「ひとんち」のルールに一歩遅れる。
すべての試合が、イニシアティブの取り合いだった。
これ、あらゆる場面で応用できる考えかもしれない。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
あ、そうか「後の先」というカウンターもあるんだよなぁ。
今日のメニュー
ONE PIECE magazine✕
ほぼ日手帳2024
『ONE PIECE magazine』との
コラボ手帳・カバー・文具が発売中。
2024年も、ワンピースとともに!
LIFEのBOOK
ほぼ日手帳2024
「ほぼ日手帳」の公式サイトです。
2024年版の手帳や文具の販売のほか、
手帳がもっとたのしくなる読み物も!
10/4発売 つきのみせ×
watanomama 新作
おどろくほど軽くてやわらかく、
ふわふわな肌触りでやさしく体を包む
「watanomama」。詳細を公開しました。
笑顔で戦う
ジャパンラグビー
スポーツでも仕事でも、応援したくなる
チームには明るい雰囲気があります。
強いチームは戦う目をしながらも笑顔!
あのひとに着て
もらいました[1]
キュレーターの清水彩さんは、「きれい」
とカジュアルをミックスしたコーデで、
大人に着こなしていただきましたよ。
子育て本を100冊読んだのに
正解がわからなくて泣いてます
4人の子どもを育てる作家の
水野敬也さんが、子育ての
プロに話を聞く音声番組です。
町内のつなひき大会で、
ほぼ日はもう一度優勝できるのか!?
出場チームが一堂に会した、レクチャー
会の様子をお届けします。対戦相手の
方々にも意気込みをお聞きしました!
オツな秋の新定番、
10/19スタート【予告】
この秋冬も、使いつづけてうれしい
オツなアイテムをたっぷり用意しました!
まずは、LOOKBOOKをどうぞ。
yozora(ヨゾラ)
ほぼ日のキャンプ
ほぼ日が新しく立ち上げる
キャンプとアウトドアのブランドです。
名前は「yozora(ヨゾラ)」です。
編む人々の暮らしぶりと作品たち
「編む人。」
Miknits10周年を記念して、
大切な「編みもの」作品を
みせていただける方を募集します!
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2024
書いては消せる、便利なホワイトボード
仕様のカレンダー。2024年版を彩るのは、
絵本作家・酒井駒子さんの作品です!
バブー&とのまりこの
パリこれ!
フランスの名物ガレットのコンクールで
日本人シェフが入賞! 丹波篠山市に
お店を持つ、お知り合いの方なのでした。
新しい仲間「HON」×
使える文具たち。
コンパクトな手帳本体「HON」を
よりうれしく使うために。
便利な文具やポーチ、バッグをご紹介。
なぞのSCAPERを追え!
あなたは、気づいていますか。
あなたのまわりにいるかもしれない
SCAPERという存在のことを。
小説は義太夫節をめざす
浄瑠璃熱のこと
橋本治さんが「近代小説の先祖である」
と指摘した日本の「語り」という
芸能について考えました(ほぼ日の學校)
ほぼ日手帳
公式ガイドブック2024
ほぼ日手帳をたのしむガイドブックを
ほぼ日ストアや全国の書店で販売中。
テーマは、ほぼ日手帳なら「できる!」。
ミーティングキャラバン
in 神田レポート
8月末にほぼ日神田ビルで開催した
ほぼ日手帳ミーティングキャラバンの
ようすをたっぷり前後編でお届け!
ねむれないくまのお店
梅田ロフトにオープン中
枕やふとんを実際にお試しいただける、
期間限定ショップがオープン。
みなさまのご来店お待ちしております!
ほぼ日手帳ロフト限定版
Back to the Future
『Back to the Future』とコラボした
ほぼ日手帳のロフト限定版アイテムを
ご紹介します。発売は10月1日!
手帳1000万部突破!
「事件簿」を語る【動画】
ほぼ日手帳、累計1000万部に!
みんなで過去を振り返ってみました。
(YouTubeに直接リンクします)
くまのさかだちまくら
販売中!
くまのかおのかたちをしたまくら。
かわいらしいだけじゃなくって、
ねむりをささえる、実力派なんです。
しっとりさらさら。肌を
きれいに見せるパウダー
ふんわり軽やかなつけ心地のシンクーの
レディ ミー パウダー。乾燥とテカリの
どちらも防ぎ、肌をヘルシーに整えます。
Miknits 2023
バラクラバやつけ襟のほかにも、
10周年を記念したアイテムも!
三國万里子さんの編みもののお店です。
une pincee
2nd Collection
ジュエリーブランドDAN TOMIMATSUの
上質なシルバーのジュエリーをお届けしま
す。全10アイテム。ぜひご覧ください。
5DWメンズショップ
イシカワ販売中
スタイリストの石川顕さんが様々な
ブランドとくんだ洋服や雑貨を販売中。
出番が増えそうなボーダーやシャツも。
贈りものの思い出
贈りものについて、みなさんの
思い出を募集しました。
一日ひとつ、ご紹介します。
だいどこ道具ツチキリ
ほぼ日支店
半熟にも固めにも、自分好みの
焼き加減を見つけるのもたのしい。
目玉焼き用の小さな土鍋です。
LDKWARE
いいものリレー再入荷
谷卓さんおすすめの壁掛け花瓶。
いつもと違う視線でお花を
楽しむことができます。
ほぼ日のジャムのお店。
「おらがジャム」
2023年ものの「あんず」販売中!
果実のおいしさが詰まったジャムです。
贈りものにもおすすめですよ。
なかしましほさんの
おやつミックス
料理家なかしましほさんと考えた
おやつ作りにぴったりの
エプロンやオーブンミトンもあります。
ははひとり
むすこふたり
小学生ふたりを抱える
シングルマザーのなおぽんさん。
朝起きるとゾクッと寒気が‥‥。
ほぼ日のにほん茶
ごちそう水だし茶・あたり茶
ティーバッグの「ごちそう水だし茶」は、
山育ちの、香り高い冷たい新茶です。
持ち歩きに便利なあたり茶スティックも。
みんなのニット風景
#Miknits から
SNSで日々アップされる
たくさんの編みもの作品、
#Miknitsをご紹介します。
tretre(トレトレ)
マイボトルのための
ほうじ茶と緑茶の
ブレンドティー新発売!
点と線
中村隆のイラストレーション
画家の中村隆さんのお店です。
ポスターやTシャツなど、
数量限定でオンライン販売開始!
しぼりたて100%ジュース
「畑deしぼり」
とれたての新鮮な野菜を
素材のおいしさをそこなわずに
フレッシュなジュースにしました。
WASH!
洗濯のお店
家庭でできるプロの洗濯法を教えてくれた
「洗濯ブラザーズ」。彼らの作った
オリジナル洗剤、ぜひお試しください。
ほぼ日Liveコマァ〜ス
按田餃子と特別コラボ!
おいしくて大人気な按田餃子と、
ここでしか味わうことのできない、
「オリジナルセット」を作りました!
やさしいタオル 20th anniversary
ただいま販売中!
新作のタオルと、
タオルと一緒に使ってうれしい、
素敵なアイテムを揃えました。
ほぼ日の「おちつけ」
糸井が大切にしている「おちつけ」の
ことばと暮らせるグッズができました。
書で表現したのは、石川九楊さんです。
肌とこころに、
ウェルカムな水を。
心地いい香りで肌とこころを潤す3つの
化粧水。シンクーのwatering campaign
で、お気に入りを見つけてください。
仕上げ用スパイス
「カレーの恩返し」
おうちでスパイスたっぷりのカレーを
作りませんか? 使い方も簡単。
最後に加えて、ひと煮立ちさせるだけ!
CACUMA2023SS
渡邉良重さんの服
CACUMAは今シーズンで丸10年。
印象的なプリント柄と着やすいカタチの
総集編のようなラインナップです。
entoanのフリンジサンダル。
発売中
かわいいフリンジと、ボリューム感ある
かたち。木型を使って手縫いで作られた
履き心地のよい一枚革のサンダルです。
ほぼ日の學校の給食
ほぼ日の學校の人気動画を
期間限定で日替わり無料配信。
動画の公開は10月5日(木)まで!
marikomikuni 2023
Spring/Summer
三國万里子さんデザインの
ニットは秋口にもぴったり。
サラッとした着心地の3着です。
ほぼ日ハラマキ
あたためるもののお店。
うすいからほどよくあたたかく、
服にもひびきにくい、便利な
3つのハラマキ、ただいま販売中!
体験型展覧会『6DOORS』
渋谷PARCO8階ほぼ日曜日
6つの扉を開けて6種類の
「ほぼ非日常」な世界に入る
「体験型」の展覧会を開催中!
6DOORS展で非日常を
体験!(ほぼべりTUBE)
ドアを開けるたび、不思議の国に来た
気分。パリコレでも活躍をつづけるアン
リアレイジの世界を体験してきました。
weeksdays
伊藤まさこさんといっしょにつくった、
「ほぼ日」のなかのお店。MOJITOの
フィッシュテールコートは5日発売。
そろそろ いいもの。
やまほん ほぼ日支店
ゆっくり「お茶を淹れる」ことを、
自分の時間としてたのしんでみませんか。
「宝瓶」やお茶の道具を販売しています。
ほぼトリドリ
バラエティストア
キャラクター・ほぼトリドリの
いろんなグッズがならぶお店です。
お気に入りのトリドリを見つけてね。
贈りものマルシェ
あちこちのお店をのぞきながら
贈りものをたのしく選んで贈る、
マルシェのような場所を作りました。
ANREALAGE森永さんが
服について、考えていること
ANREALAGEの森永邦彦さんに、
服について、ブランドについて、
じつにおもしろい話を聞きました。
奥山由之さんが撮った
10万枚のすりガラス
写真家の奥山由之さんが
東京のすりガラスの窓を
10万枚も撮ってわかったこと。
LIFE RECIPE
スマートフォン対応版
フードスタイリスト飯島奈美さんによる
いろいろな家庭料理のレシピです。
材料や料理名で検索ができますよ。
MOTHER
PROJECT
全台詞を収録した「MOTHERのことば。」
Tシャツ、バッヂ、キーホルダーなど、
『MOTHER』公式グッズを販売中です!
ほぼ日曜日
渋谷PARCO8階
体験型展覧会「6DOORS」開催中!
すこしふしぎな感覚を味わえる
6部屋をどうぞおたのしみください。
TOBICHI東京
【11時〜19時】
「TOBICHI」とは「ほぼ日」の飛び地。
ワンピース手帳をはじめ、
ほぼ日グッズが揃っています。
TOBICHI京都
【11時〜18時】
ワンピース手帳発売記念
特設ショップをオープンしています。
その他のほぼ日グッズも揃っています。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
笑顔で戦う
ジャパンラグビー
スポーツでも仕事でも、応援したくなる
チームには明るい雰囲気があります。
強いチームは戦う目をしながらも笑顔!
あのひとに着て
もらいました[1]
キュレーターの清水彩さんは、「きれい」
とカジュアルをミックスしたコーデで、
大人に着こなしていただきましたよ。
町内のつなひき大会で、
ほぼ日はもう一度優勝できるのか!?
出場チームが一堂に会した、レクチャー
会の様子をお届けします。対戦相手の
方々にも意気込みをお聞きしました!
山口勝平さんの
ONE PIECE手帳。
『ワンピース』ウソップ役でおなじみ、
声優・山口勝平さんにインタビュー。
勝平さんの手帳の使い方、すごいんです!
編む人々の暮らしぶりと作品たち
「編む人。」
Miknits10周年を記念して、
大切な「編みもの」作品を
みせていただける方を募集します!
バブー&とのまりこの
パリこれ!
フランスの名物ガレットのコンクールで
日本人シェフが入賞! 丹波篠山市に
お店を持つ、お知り合いの方なのでした。
なぞのSCAPERを追え!
あなたは、気づいていますか。
あなたのまわりにいるかもしれない
SCAPERという存在のことを。
小説は義太夫節をめざす
浄瑠璃熱のこと
橋本治さんが「近代小説の先祖である」
と指摘した日本の「語り」という
芸能について考えました(ほぼ日の學校)
ミーティングキャラバン
in 神田レポート
8月末にほぼ日神田ビルで開催した
ほぼ日手帳ミーティングキャラバンの
ようすをたっぷり前後編でお届け!
ほぼ日手帳ロフト限定版
Back to the Future
『Back to the Future』とコラボした
ほぼ日手帳のロフト限定版アイテムを
ご紹介します。発売は10月1日!
手帳1000万部突破!
「事件簿」を語る【動画】
ほぼ日手帳、累計1000万部に!
みんなで過去を振り返ってみました。
(YouTubeに直接リンクします)
贈りものの思い出
贈りものについて、みなさんの
思い出を募集しました。
一日ひとつ、ご紹介します。
ははひとり
むすこふたり
小学生ふたりを抱える
シングルマザーのなおぽんさん。
朝起きるとゾクッと寒気が‥‥。
みんなのニット風景
#Miknits から
SNSで日々アップされる
たくさんの編みもの作品、
#Miknitsをご紹介します。
ほぼ日の學校の給食
ほぼ日の學校の人気動画を
期間限定で日替わり無料配信。
動画の公開は10月5日(木)まで!
体験型展覧会『6DOORS』
渋谷PARCO8階ほぼ日曜日
6つの扉を開けて6種類の
「ほぼ非日常」な世界に入る
「体験型」の展覧会を開催中!
6DOORS展で非日常を
体験!(ほぼべりTUBE)
ドアを開けるたび、不思議の国に来た
気分。パリコレでも活躍をつづけるアン
リアレイジの世界を体験してきました。
ANREALAGE森永さんが
服について、考えていること
ANREALAGEの森永邦彦さんに、
服について、ブランドについて、
じつにおもしろい話を聞きました。
加賀美健の
最近、買ったもの。
おかしなものばっかり買っている
現代美術作家・加賀美健さんに
「最近、買ったもの」を聞きます。
雲のうえFM
今日マチ子
過去の「小ネタ劇場」掲載作品から
今日マチ子さんが漫画にしてくれます。
毎月4日更新、月に一度のお楽しみ。
奥山由之さんが撮った
10万枚のすりガラス
写真家の奥山由之さんが
東京のすりガラスの窓を
10万枚も撮ってわかったこと。
LIFE RECIPE
スマートフォン対応版
フードスタイリスト飯島奈美さんによる
いろいろな家庭料理のレシピです。
材料や料理名で検索ができますよ。
MOTHER
PROJECT
全台詞を収録した「MOTHERのことば。」
Tシャツ、バッヂ、キーホルダーなど、
『MOTHER』公式グッズを販売中です!
ほぼ日曜日
渋谷PARCO8階
体験型展覧会「6DOORS」開催中!
すこしふしぎな感覚を味わえる
6部屋をどうぞおたのしみください。
TOBICHI東京
【11時〜19時】
「TOBICHI」とは「ほぼ日」の飛び地。
ワンピース手帳をはじめ、
ほぼ日グッズが揃っています。
TOBICHI京都
【11時〜18時】
ワンピース手帳発売記念
特設ショップをオープンしています。
その他のほぼ日グッズも揃っています。