糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・だいたいのものごとは、
一定の速度で直線的に進むわけではありません。
停滞したり速度を落としたり、カーブを切ったり、
大きな盛りあがりを見せたりして進みます。
ただ、それに関わる人たちは、
「これで行こう」となったらその状態をキープして、
まちがいなく進めていこうとします。
ぼくも、そうしていることが多いと思います。
でも、ふと思ったんですけどね。
そんなふうに規則的で安定的な進み方って、
ほんとは、なかなかあるものじゃないんですよね。
川の流れにしたって、そうじゃないですか。
曲がりくねったり勢いを増したり緩やかになったり、
いわばドラマチックな展開で流れていくわけです。
なのに、なんのせいだろう、
そういう思考ができてないなぁと気づいたのです。
分厚い問題集を一日に何ページやれば、何日で終わる。
そんな砂時計みたいな考え方が、
いつのまにか身についていたような気がするのです。
それは、なんでもすぐに「平均」を考えたり、
簡単な数式みたいなものをイメージしたりするのと、
同じような考え方です。
ある仕事をうまくいかせたいと思ってるときにも、
個人が人生の設計をするときにも、
ローン返済の計算みたいに、一回ずつに分割して、
これを掛け算していけばいいやみたいな考えです。
大きくカーブを切るとか、急なジャンプをするとか、
いったん身をかがめるとかが、絶対に必要なのにね。
どんなことをやっているときにも、途中途中で、
新しいアイディアや、意識的な変化がないと衰えるんです。
鉄道の駅が、「駅」のままじゃなくて商業施設になったり、
電話が声の伝達から、携帯型コンピューターに発展したり、
同じことを確実にやってても起こらなかったことばかり。
人間の脳っていうものも、安定しよう安定しようとして、
懸命に賢明に働いているものなのですが、
じぶんのじゃまをするくらいじゃないとだめなんですよね。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
いやぁ、なによりもじぶんに言い聞かせたいなぁと思ってね。
今日のメニュー
LIFEのBOOK
ほぼ日手帳2024
「ほぼ日手帳」の公式サイトです。
2024年版の手帳や文具の販売のほか、
手帳がもっとたのしくなる読み物も!
Vネックフリルカラー
ブラウス 本日発売
3つの柄のリバティ生地でつくられた
「t.yamai paris」のブラウスが本日21日
発売。「cohan」ベアトップの再入荷も。
後藤達也さんはなぜ、
SNSで元気なんだろう?
日本経済新聞の記者を辞めて、独立。
SNSで大活躍中の後藤達也さんに、
糸井がお話を聞きました。新連載です。
ほぼ日乗組員アンケート
キャンプ意識調査・後編
キャンプに行く理由と、行かない理由。
普通に聞いて普通に返ってきた回答が
かなりおもしろかった。なるほどなー。
WASH! 洗濯のお店
9月21日(木)再入荷
洗濯まわりのアイテムを揃えたお店。
「ブラシの平野」の洗濯用ブラシが
本日21日、再入荷です!
奥山由之さんが撮った
10万枚のすりガラス
写真家の奥山由之さんが
東京のすりガラスの窓を
10万枚も撮ってわかったこと。
【ほぼ日のおかし】
きのね堂のおかしができるまで
神保町の小さな通り沿いに、
行き交う人が「今日は開いてる?」と
チェックするクッキー屋さんがあります。
ほぼ日Liveコマァ〜ス
9/22(金)19時配信!
「ほぼ日5年手帳」の楽しい使い方と
おすすめの文房具セットを
手帳チームの乗組員とご紹介します。
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2024
書いては消せる、便利なホワイトボード
仕様のカレンダー。2024年版を彩るのは、
絵本作家・酒井駒子さんの作品です!
ほぼ日手帳2024
牧野富太郎の植物図
牧野富太郎博士の描く植物図デザインが
今年も、ほぼ日手帳に並びました。
博士の植物図がずっと、暮らしのそばに。
ONE PIECE magazine ✕
ほぼ日手帳2024
『ONE PIECE magazine』との
コラボ手帳が10月1日に発売。
2024年も、ワンピースとともに!
Miknits 2023
なかしましほさんによる
foodmoodさんの特別なクッキー缶が、
先着申し込みを受付します!
[5DW]革靴だけど、
スニーカー気分で。
5DWに登場するオフィサーシューズ。
この靴は、ちょっと大きめに履くのが
おすすめ。その訳は?
ほぼ日手帳2024
HON(ほん)のご紹介
2年目の「ほぼ日手帳 HON」。
さっと開いて、なんでも書ける、
1日1ページタイプの手帳です。
そにぎりくん
ちょっとシュールでときに不条理、
有田先生の漫画「そにぎりくん」
きょうも「おいおい」してってね!
une pincee
2nd Collection
ジュエリーブランドDAN TOMIMATSUの
上質なシルバーのジュエリーをお届けしま
す。全10アイテム。ぜひご覧ください。
やさしいタオル 20th anniversary
ただいま販売中!
新作のタオルと、
タオルと一緒に使ってうれしい、
素敵なアイテムを揃えました。
ほぼ日乗組員の贈りもの
ヒノキエッセンシャルオイル
ほぼ日乗組員はどんなほぼ日グッズを
使っていて、贈りものにはなにを
選んでいるのか、聞いてみました。
ほぼ日のにほん茶
ごちそう水だし茶・あたり茶
ティーバッグの「ごちそう水だし茶」は、
山育ちの、香り高い冷たい新茶です。
持ち歩きに便利なあたり茶スティックも。
くまのさかだちまくら
販売中!
くまのかおのかたちをしたまくら。
かわいらしいだけじゃなくって、
ねむりをささえる、実力派なんです。
ほぼ日5年手帳
2024-2028
使い方、楽しみ方から
本体・カバーのラインナップまで
ほぼ日5年手帳を詳しくご紹介!
おぱんちゅうさぎ ✕
ほぼ日手帳2024
ほぼ日手帳2024で販売している
「おぱんちゅうさぎ」のアイテムを
たのしくご紹介!
岡本太郎は、なんでも
呑み込んじゃう! 前編
岡本太郎のこと、タローマンのこと、
敏子さんや太陽の塔のことまで、自由に
話してもらいました。(ほぼ日の學校)
ほぼ日手帳
公式ガイドブック2024
ほぼ日手帳をたのしむガイドブックを
ほぼ日ストアや全国の書店で販売中。
テーマは、ほぼ日手帳なら「できる!」。
12か月の使い方ヒント 9月
みんなのマネをしてみよう
もっと自分に合った新しい使い方って?
みんなの使い方を知って、
マネするところからはじめませんか。
ほぼ日の
キャップレス万年筆
「ほぼ日」オリジナル仕様の
キャップのないノック式万年筆が再登場。
数量限定で9月1日から販売開始です。
ほぼ日の學校の給食
今日はなにかな?日替わりの無料動画。
ほぼ日の學校のたくさんの動画から、
平日毎日、人気動画を1本ずつ配信。
だいどこ道具ツチキリ
ほぼ日支店
お肉やお魚も楽に切れる便利な
調理ハサミ。左右の刃を分解して
水洗いができるので、とっても衛生的。
ほぼトリドリ
バラエティストア
キャラクター・ほぼトリドリの
いろんなグッズがならぶお店です。
お気に入りのトリドリを見つけてね。
贈りものの思い出
贈りものについて、みなさんの
思い出を募集しました。
一日ひとつ、ご紹介します。
〈O2〉の新定番
コンビネーションブラウス
どんな場面でも楽に着られて、
上品だけどかしこまりすぎてない、
一粒で二度おいしいアイテムです。
つきのみせ。
光をあびて、晴れやかに。
今季のテーマは「光をあびる」。
身につけてうれしい、きれいなカラーで
お届け。ma.to.waのシルクもありますよ。
シンクーの2つの洗顔料
の価格が変わります
9/27より、ハローウォッシュとセラ
ムウォッシュを価格改定いたします。ご
希望のかたは、改定前にお求めください。
飯島奈美さんの
「LIFE」
飯島奈美さん愛用の、
伊達の旨塩が入荷しました!
「塩」自体の味が美味しいんです。
田中史朗×糸井重里
ラグビートーク!
ラグビーワールドカップに3大会出場の
田中史朗さんが糸井重里とのトーク!
9月22日までアーカイブも観られます。
体験型展覧会『6DOORS』
渋谷PARCO8階ほぼ日曜日
6つの扉を開けて6種類の
「ほぼ非日常」な世界に入る
「体験型」の展覧会を開催中!
仕上げ用スパイス
「カレーの恩返し」
おうちでスパイスたっぷりのカレーを
作りませんか? 使い方も簡単。
最後に加えて、ひと煮立ちさせるだけ!
なかしましほさんの
おやつミックス
料理家なかしましほさんと考えた
おやつ作りにぴったりの
エプロンやオーブンミトンもあります。
ほぼ日のジャムのお店。
「おらがジャム」
2023年ものの「あんず」販売中!
果実のおいしさが詰まったジャムです。
贈りものにもおすすめですよ。
手かげんしない
しょうがシロップGOLD
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップ。この季節は
ジンジャーエールがおすすめです!
点と線
中村隆のイラストレーション
画家の中村隆さんのお店です。
ポスターやTシャツなど、
数量限定でオンライン販売開始!
tretre(トレトレ)
マイボトルのための
ほうじ茶と緑茶の
ブレンドティー新発売!
しぼりたて100%ジュース
「畑deしぼり」
とれたての新鮮な野菜を
素材のおいしさをそこなわずに
フレッシュなジュースにしました。
ねむれないくまのために
くまもとろけるふとん
肌寒い日にちょうどいい。
やわらかく、しっとりフィットする、
まるでクレープな肌触りの布団です。
LDKWARE
名作選
生地を傷めず、スリムなデザインの
マワハンガー。保管の時だけでなく、
洗濯物を干す時にも重宝します。
指のように意のままで、
指よりも万能なブラシ。
中指、薬指、小指を模した、シンクーの
「ゆびブラシ」。指のように簡単な操作
性でプロのような仕上がりを叶えます。
草場妙子×OSAJI「kokyu」
草場さんが自分と家族のためにつくった
オリジナルのヘアケアシリーズと
ボディゲルを販売中。
ほぼ日ハラマキ
あたためるもののお店。
うすいからほどよくあたたかく、
服にもひびきにくい、便利な
3つのハラマキ、ただいま販売中!
marikomikuni 2023
Spring/Summer
三國万里子さんデザインの、
すぐに着られるサマーニット。
サラッとした着心地の3着です。
CACUMA2023SS
渡邉良重さんの服
CACUMAは今シーズンで丸10年。
印象的なプリント柄と着やすいカタチの
総集編のようなラインナップです。
entoanのフリンジサンダル。
発売中
かわいいフリンジと、ボリューム感ある
かたち。木型を使って手縫いで作られた
履き心地のよい一枚革のサンダルです。
そろそろ いいもの。
やまほん ほぼ日支店
ゆっくり「お茶を淹れる」ことを、
自分の時間としてたのしんでみませんか。
「宝瓶」やお茶の道具を販売しています。
PROOF OF GUILD
オーバル2wayバッグと
真鍮のアクセサリー。
ほぼ日ストアで販売中です。
MITTANの “home”コレクション。
MITTANの「使う布」は吸湿性が高く
匂いも気になりにくい、この時期に
ぴったりのアイテムです。
MITTAN2023SS
ほぼ日では初めてのMITTANの夏の服。
軽やかで気持ちよく、男性にも女性にも
似合うユニセックスなデザインです。
YouTubeチャンネル
「ほぼべりTUBE」
ほぼ日のおしゃべりYouTube,
略して「ほぼべりTUBE」。
ほぼ毎週金曜11時更新です。
伊藤尚美 水彩画を着る。
伊藤さんが描いた水彩画をていねいに
再現した28種のテキスタイルで、
ブラウスとワンピースを作りました。
archives 大橋歩さんの
「hobonichi + a.」
これまでに発表した「hobonichi + a.」の
アイテムの中で、いまもご購入いただける
春夏のアイテムを集めました。
ほぼ日の「おちつけ」
糸井が大切にしている「おちつけ」の
ことばと暮らせるグッズができました。
書で表現したのは、石川九楊さんです。
ちからをくれるコスメ
HERBIVORE(ハービヴォア)
夏にダメージを受けた肌をしっかり保湿。
ナチュラルで上質な素材がつくりだす、
きれいな色と、ゆたかな香り。
加賀美健の
最近、買ったもの。
おかしなものばっかり買っている
現代美術作家・加賀美健さんに
「最近、買ったもの」を聞きます。
LIFE RECIPE
スマートフォン対応版
フードスタイリスト飯島奈美さんによる
いろいろな家庭料理のレシピを、
スマートフォン対応でご紹介します!
贈りものマルシェ
あちこちのお店をのぞきながら
贈りものをたのしく選んで贈る、
マルシェのような場所を作りました。
MOTHER
PROJECT
全台詞を収録した「MOTHERのことば。」
Tシャツ、バッヂ、キーホルダーなど、
『MOTHER』公式グッズを販売中です!
雲のうえFM
今日マチ子
過去の「小ネタ劇場」掲載作品から
今日マチ子さんが漫画にしてくれます。
毎月4日更新、月に一度のお楽しみ。
ほぼ日曜日
渋谷PARCO8階
展覧会やトークショーなどの催しを
開催するイベントスペースです。
次回展の予告もこちらからご覧ください。
TOBICHI東京
【11時〜19時】
「MITTAN」の服、秋冬の新作が
TOBICHIに大集合です!
ほぼ日グッズのお買い物もどうぞ。
TOBICHI京都
【定休日】
本日は定休日でお休みです。
また明日11時より、
ご来店をお待ちしています。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
ほぼ日乗組員アンケート
キャンプ意識調査・後編
キャンプに行く理由と、行かない理由。
普通に聞いて普通に返ってきた回答が
かなりおもしろかった。なるほどなー。
奥山由之さんが撮った
10万枚のすりガラス
写真家の奥山由之さんが
東京のすりガラスの窓を
10万枚も撮ってわかったこと。
【ほぼ日のおかし】
きのね堂のおかしができるまで
神保町の小さな通り沿いに、
行き交う人が「今日は開いてる?」と
チェックするクッキー屋さんがあります。
そにぎりくん
ちょっとシュールでときに不条理、
有田先生の漫画「そにぎりくん」
きょうも「おいおい」してってね!
ほぼ日乗組員の贈りもの
ヒノキエッセンシャルオイル
ほぼ日乗組員はどんなほぼ日グッズを
使っていて、贈りものにはなにを
選んでいるのか、聞いてみました。
おぱんちゅうさぎ ✕
ほぼ日手帳2024
ほぼ日手帳2024で販売している
「おぱんちゅうさぎ」のアイテムを
たのしくご紹介!
岡本太郎は、なんでも
呑み込んじゃう! 前編
岡本太郎のこと、タローマンのこと、
敏子さんや太陽の塔のことまで、自由に
話してもらいました。(ほぼ日の學校)
12か月の使い方ヒント 9月
みんなのマネをしてみよう
もっと自分に合った新しい使い方って?
みんなの使い方を知って、
マネするところからはじめませんか。
ほぼ日の學校の給食
今日はなにかな?日替わりの無料動画。
ほぼ日の學校のたくさんの動画から、
平日毎日、人気動画を1本ずつ配信。
贈りものの思い出
贈りものについて、みなさんの
思い出を募集しました。
一日ひとつ、ご紹介します。
田中史朗×糸井重里
ラグビートーク!
ラグビーワールドカップに3大会出場の
田中史朗さんが糸井重里とのトーク!
9月22日までアーカイブも観られます。
体験型展覧会『6DOORS』
渋谷PARCO8階ほぼ日曜日
6つの扉を開けて6種類の
「ほぼ非日常」な世界に入る
「体験型」の展覧会を開催中!
YouTubeチャンネル
「ほぼべりTUBE」
ほぼ日のおしゃべりYouTube,
略して「ほぼべりTUBE」。
ほぼ毎週金曜11時更新です。
加賀美健の
最近、買ったもの。
おかしなものばっかり買っている
現代美術作家・加賀美健さんに
「最近、買ったもの」を聞きます。
LIFE RECIPE
スマートフォン対応版
フードスタイリスト飯島奈美さんによる
いろいろな家庭料理のレシピを、
スマートフォン対応でご紹介します!
MOTHER
PROJECT
全台詞を収録した「MOTHERのことば。」
Tシャツ、バッヂ、キーホルダーなど、
『MOTHER』公式グッズを販売中です!
雲のうえFM
今日マチ子
過去の「小ネタ劇場」掲載作品から
今日マチ子さんが漫画にしてくれます。
毎月4日更新、月に一度のお楽しみ。
HOW TO USE
ほぼ日手帳
英語版が登場し、ますます世界に
広がりつつあるほぼ日手帳の
さまざまな使い方をご紹介!
飯島食堂へようこそ。
[松重豊さん編]
松重豊さんと糸井重里が飯島奈美さんの
アトリエにで、飯島さんの料理に舌鼓。
全10回、どうぞおたのしみください。
ほぼ日曜日
渋谷PARCO8階
展覧会やトークショーなどの催しを
開催するイベントスペースです。
次回展の予告もこちらからご覧ください。
TOBICHI東京
【11時〜19時】
「MITTAN」の服、秋冬の新作が
TOBICHIに大集合です!
ほぼ日グッズのお買い物もどうぞ。
TOBICHI京都
【定休日】
本日は定休日でお休みです。
また明日11時より、
ご来店をお待ちしています。