はげはげ日記の  正造さん(94)。  57年つづく、まんが絵日記の物語 なんともステキな本に出合いました。
『はげまして はげまされて』。
90歳を越えるおじいさんが50年以上にわたって
描きつづけてきた絵日記を紹介する一冊です。
ページを開いてみたら‥‥。
日々のエピソードが、ていねいに、あたたかく、
ユーモアといっしょに積み重ねられていました。

わたしたち「ほぼ日」は、
1日1ページの手帳をつくっています。
それは絵日記と同じ、毎日を重ねていくもの。
たのしくつづけるコツがあれば知りたくて‥‥
著者の竹浪正造さん(94)に、お会いしてきました!
 
その6 これからも「はげまして」いただきたい。
ほぼ日 最後にもうすこし、
絵日記のお話をうかがえますでしょうか。
正造さん はい、はい、もちろん。
なんでしょうねぇ。

ほぼ日 テレビ朝日の『ナニコレ珍百景』で紹介されて、
本が出版されて、
やっぱり生活は変わったでしょうか。
正造さん そうですねぇ、みんなよろこんでくれましたよぉ。
ありがたいことです。
出版を祝う会もやっていただきました。
これがほら、
そのときのプログラム。

ほぼ日 ああ、これもちゃんと、
ノートにスクラップを‥‥。
正造さん 親戚のみんなや知人・友人、出版社の方々、
テレビ局の方々などが集まって、
出版を祝ってくれたんですよぉ。

ほぼ日 すてきですねぇ。
正造さん ‥‥でもね、みんな来られたわけじゃなくて、
正浩は来ることができなかった。
ほぼ日 そうですか、
日記のきっかけになったご長男は。
正造さん 離れた場所に暮らしてて、
すこし体調をくずしてたんで来られなかった。
そのかわり、手紙をくれました。
正浩が自分でワープロを叩いて、
送ってよこした。
これです。

ほぼ日 それを祝賀会で読んだんですね。
正造さん そう。
最後に、
「今後もエロじじいを宜しくお願いします」
って書いてある(笑)。

ほぼ日 ほんとだ(笑)。
正造さん わたしもあいさつをしました。
これからも生きてる限り、
日記を書きつづけるので
どうぞ「はげまして」いただきたい。

ほぼ日 はい。
正造さん この日の祝う会のプログラム、
天国の母さんと、聖子に見せてやりたい。

ほぼ日 聖子さんというのは、長女の‥‥。
正造さん ‥‥うん。
あの祝賀会にいてくれたらなぁって、
そんなことを思いましたよぉ。

そろそろ、われわれは、
おいとをましなければなりません。
もっとお話を聞きたかったのですが、行かなくては‥‥。
電車の時間がせまっています。

「ぼちぼち失礼します」というわたしたちを、
正造さんは、「せっかくだから見ていって」と、
雪の中、庭の倉庫に案内してくださいました。

そこにあったのは‥‥
57年間にわたって描きつづけられたノートたちでした。

こういうノートに、2300冊以上。
誰かが読むことを考えずに、ひたすら‥‥。

最も古い時代のノートが入っている
ケースを見つけました。

ノートの表紙には、
ひっそりと、でも誇らしげに「1」の数字が。

慎重に手にとり、はらりと開いてみたら‥‥。

ああ、見たことのある絵です。

『はげましてはげまされて』で目にした絵の、
原画がそこにありました。

すばらしい‥‥。


「記憶よりも記録」。
そうおっしゃる正造さんですが、
記録を見ながら思い出を話してくださるとき‥‥
その笑顔はとびきりだと思いました。

正造さん、そして甥っ子の正顕さん、
今回はほんとうに、ありがとうございました。

(おわります)

2012-10-03-WED
前へ 最新のページへ  
(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN