GOODorBAD
大投票GOODorBAD?
あらゆるモノゴト、いまどっち?

monogoto#0050


投票、ありがとうございました!!
投票総数は3,218
それでは、結果を発表します!

  

GOOD
97.3%BAD2.7%
 で、圧倒的に!!

「本って、
 GOODなイメージ」


と、なりました。

こりゃぁ、すごかった。
BADイメージが、3%もないんですからねぇ。
こういうものもあるんですねぇ。
いつもは厳しめの、55〜59歳で、
あーた、なんと、100%がGOODイメージですから。
この「揺るぎなさ」は、
考えようによっては「活性の低さ」というふうに
とらえることもできるのかもしれませんね。
やっぱり、活性の高いモノゴトというのは、
みんなのイメージも「ゆらゆら」してるんじゃないか?
たとえば、いまの阪神にしたって、
67%くらいのGOODイメージなんじゃないでしょうかね。
あ、次回は、もう予告しちゃおう。
「阪神タイガース」でやってみましょう。
 (darling)

GOOD 97.3% BAD 2.7%

年齢別に見ると、次のようになります。

GOOD BAD

60歳以上

95.7% 4.3%
55〜59歳 100.0% 0.0%
50〜54歳 98.7% 1.3%
45〜49歳 96.7% 3.3%
40〜44歳 95.8% 4.2%
35〜39歳 97.9% 2.1%
30〜34歳 97.1% 2.9%
25〜29歳 97.9% 2.1%
20〜24歳 96.9% 3.1%
15〜19歳 97.7% 2.3%
14歳以下 95.7% 4.3%
(色がついている数字は、
GOODBADそれぞれの上位3位です。 )

年齢かつ性別のイメージの違いは、次のとおりです。
女性の方が、GOODイメージの方が多くなっています。


  GOOD BAD   GOOD BAD
北海道 72.3% 27.7% 滋賀県 58.8% 41.2%

青森県

78.3% 21.7% 京都府 60.2% 39.8%
岩手県 81.8% 18.2% 大阪府 65.7% 34.3%
宮城県 78.6% 21.4% 兵庫県 62.5% 37.5%
秋田県 81.3% 18.8% 奈良県 65.4% 34.6%
山形県 94.7% 5.3% 和歌山県 91.7% 8.3%
福島県 83.3% 16.7% 鳥取県 80.0% 20.0%
茨城県 76.4% 23.6% 島根県 42.9% 57.1%
栃木県 68.0% 32.0% 岡山県 65.5% 34.5%
群馬県 88.9% 11.1% 広島県 68.0% 32.0%
埼玉県 70.0% 30.0% 山口県 78.9% 21.1%
千葉県 59.0% 41.0% 徳島県 75.0% 25.0%
東京都 58.1% 41.9% 香川県 73.3% 26.7%
神奈川県 63.7% 36.3% 愛媛県 83.3% 16.7%
新潟県 75.0% 25.0% 高知県 100.0% 0.0%
富山県 79.2% 20.8% 福岡県 75.3% 24.7%
石川県 76.7% 23.3% 佐賀県 75.0% 25.0%
福井県 90.9% 9.1% 長崎県 69.2% 30.8%
山梨県 84.6% 15.4% 熊本県 76.0% 24.0%
長野県 69.6% 30.4% 大分県 95.0% 5.0%
岐阜県 77.8% 22.2% 宮崎県 86.7% 13.3%
静岡県 66.7% 33.3% 鹿児島県 62.5% 37.5%
愛知県 65.7% 34.3% 沖縄県 76.9% 23.1%
三重県 63.2% 36.8% 海外 61.4% 38.6%
(色がついている数字は、
GOODBADそれぞれの上位3位です。 )

メールをありがとうございました!!
「ほぼ日」の読者には、本にいいイメージを
持っている方が多いことが、
メールからもよくわかりました。

投票期間中にもメールを紹介させていただいていますので、
あわせてお読みくださいね。



は大好きです。
違う世界を見ることの出来る
異次元の扉だとおもってます。
しかし、今本屋行っても
ノウハウ本や芸能人の本ばかり。
たまの新刊小説を手にとっても
字は大きくて隙間だらけ。
20字程で改行すんなよと
つっこみを入れたくなるような本。
本を買ったのかメモを買ったのか…。
ええいい本もありますよちゃんとしたのも。
でもね昔に比べると減った気がするんです。すごーく。
何度も繰り返して読みたいと思う本であれば
2500円出しましょう。時々1500円もったいなかった。
図書館で読んでから決めればよかったなぁ。
宣伝に惑わされたよ。
てな本が多くて私はBADに一票。
(おばちゃん・兵庫県・45歳)

ッドに入れました。
楽しみ方でもなんでもないけど、
本は私にとって「鎧」の役割を
してくれることも多いです。
特に、一人で飲むとき。一人で食事するとき。
「ごめんね、ちょっとほっといてほしい。」
というサインを出すのに文庫本がちょうどいいです。
思えば外遊びが得意じゃなかった子ども時代も、
本を広げていれば、「みんなと外で遊びなさい!」
攻撃を逃れることができたので、重宝したなあ。
いつもいつも鎧を着ていちゃあいけないけれども、
いきつけの居酒屋さんでちょっと飲みたいんだけども、
酔客に話しかけられたくはないのという
わがままモードの時もあるので、本があると助かる。

だから、本にはいつまでも本の形をしていてほしいです。
中身は、映画やマンガやドラマと同じように
面白かったり面白くなかったり・・・
ああでも、同じストーリーを「本」で追うと、
より映像で見るより「濃い」かな。濃さが好きです。
(ふるや やよい)

GOODに一票!
文庫本なら500円前後で、
人ひとりの頭の中をのぞくことができるなんて!!
そのひとが人生かけて調べたことや、
考え続けていることなどなど、
そのひとの世界をたったその値段で
味わうことができる
のです。う〜ん幸せ。
(腹ぷにょ・熊本県・女性・29歳)

き詰めて考えるとBADってわけではないんです。
持ち運びできる現実逃避グッズとしては
小説に勝るものはないわけですし・・・。
でも、本はイイっ!
とみんな本当に心から思っているんでしょうか?
イイことなんだけど、そりゃわかっているんだけど
でも読まないんだよねー面倒くさくてさー。
それが本音ではないのでしょうか?
自分はあんまり読んでないのに本はイイって言っちゃう。
社会人として、ほぼ日読者として(?)
イイといわざるを得ない
ちょっとした圧迫感が本にはあるように思います。

だって、こんなにGOODイメージが多かったら
出版不況になんてならないはずですよね・・・?
それに「本を読んでる」というと
「へぇ〜えらいねー」というリアクションが
必ずといっていいほど返ってきます。
なんじゃいそりゃあって思いませんか?
なので、私は、本がBADなのではなく
本を取り巻くそんな雰囲気がBADです。
(まき・駆け出し文筆業者です・26歳)

親になって20年、家にいることもあって、
年間250冊前後、本を読んでいます。
勉強や仕事のためにだけじゃない読書ができたことは
この上もなく幸せだったと大きな声で言い切れます。
エッセイに自然や時の流れを感じ、
大きくうなずいたり、吹きだしたり
対談の言葉のやり取りに
普段知らない人間性を見つけて感動したり、
実用書に書かれたことを実行して、
得したこともしばしばです。
ノンフィクションには驚いたり、涙を流したり、
大好きな小説ではごくごく平凡に暮らしてきた私が
別の人格を経験することができます。
言い古された言葉かもしれませんが
食べ物が肉体の栄養だとしたら、
書物は精神の栄養だ
と思っています。
本はもちろんGOODです。
(すう・50代)

は、BAD に、投票しました。
その理由は、
定期刊行されている雑誌を購読していると、
「買い続けなければならない」という、
「脅迫概念」に、駆られてしまうからです。
しかも、買って来たのは良いけれど、
そのまま、殆ど読んでいない事も有りまして、
何をやっているんだか、解らない状態です。
買うのを止めてしまえば、良いんでしょうが、
結構、勇気が要るんですよね。
「大人になったら、本を読め!
 誰も教えてなんか、くれないぞ!」
と、
大学の恩師が、教えてくれました。
まさにその通りで、本しか、教えてはくれません。
そう言う意味では、本に、
バッドイメージを抱いてはいけないのですが、
医学書を初めとして、法律書や、専門誌は、
値段が高い。
あれこれ、読みたい本を買っていると、
私の食費よりも、本代の方が、遥かに高いんです。
明らかに、金儲けの為だけに書かれた本、ってのも、
結構、散見されますからね。
結局、本は、出版する側に回らないと、駄目ですね。
(コバヤシ君・兵庫県・41歳)

Good」に投票しました。
しかし「Good」というより「Must」なんです。
本がないと生きていけません。
今は海外に住んでいるのでそう日本語の本は
しょっちゅう買えませんが・・
いつも何かしら読み物を必要としています。
それと本を読まない人
・本を読むのが嫌いな人というのは
やっぱり話す内容が薄っぺらく感じます。

テレビや映画の映像の世界は自分の想像力の
入り込む余地は殆どありませんが、
読書と言うのは自分の想像力を使って
成り立っているものなので
理解すると同時に頭も使うし、
自分の思考も間に入ってきたりします。
なので今も昔もやはり本と言うものは
廃れないのではないかと思います。
今の子供達もじっくりと本を
読む習慣がもっとあればいいなぁと
思うのですが。

は本来文字を楽しむための物」
と言っている方がいましたが、
(編集部註:投票期間中に紹介したメールです)
本という物にそういう、
いわゆる「定義」みたいなものはあるんでしょうか?
本は、自ら読みたいと思って
自分でお金を出して買う物です。
ですから、人によって本の活用の仕方が
それぞれあると思うんです。
知識を取り入れるために本を買うという人もいますし、
この方のように文字を楽しむために本を買う人もいます。
このように、本っていうのは
人それぞれ役立ち方が違う物なんだ
と僕は思います。
だってこの世に知識を伝える本しか無いだとか、
文字を楽しむための本しか無いとかだったら、
つまらない世の中になると思いませんか?
様々なジャンルの本がバランス良くあるからこそ、
本が好きだという人がたくさんいるんだと思います。
もちろん僕も「文字を楽しむ」本は好きですよ。
文庫本が特に好きですね。
手軽に 買って読めるところが魅力的です。
最後になってしまいましたが、
僕の本に対してのイメージはもちろんGOODです。

わあ。現時点2%の…BADです。
理由は2つ、です。
以前は本が好きで好きで、
特に自分以外の方の思いがとっても貴重で、
30年間没頭していたら。
肝心の自分の人生を
キチンとやって無い事に気づきました。

オレの馬鹿。
そして。
人の思いはキチンと正しくお金を払って、と
図書館も使わず買ってばかりいたら
かさばって。
本に寝場所も安らぐ場所も奪われました。
オレの馬鹿。
今、作家さんや出版社さん他に
心の中で謝りながら
古書店に本を売りに行く毎日です。
家の中が落ち着いたらGOODに戻る予定です。
(すいみん)

ちろんGOOD
サラリーマンをし、彼女との同棲生活を続けながらも
年間60〜70冊くらいは読みます。
そのくらい読めば、年に数冊くらいは
頭をガツンとやられるような本に出会えます。
そしてそれらの衝撃は、自分の人生における
最高の肥料となっていると思います
(永田農法的には、肥料は最小限が良いのかも
 しれませんが…)。
もし将来父親になったら、子供の本代だけは
ケチるまいと今から決めています。

だって、僕の人生も父親が「これを読みなさい」
と言って渡してくれた一冊の本がきっかけで
変わったのだから。
うーむ、父よ。あれは英断でありましたぞ。
ちなみに僕は古本屋はほとんど利用しません。
だって作者・筆者にお金が
入らないじゃないですかー。
本を愛してるので、せめてそのくらいの
心構えは持っていたい。
(ミツボシ・サラリーマン・東京都・24歳)

はもう、GOODにしなければ。
腐れ縁のような長い付き合いをしてますんでね。
幼稚園に入る前から、僕はなぜか電話帳ってものに
興味を示し、日がな1日それをめくって
あそんでいました。

当時の電話帳、今よりもっと分厚くて、
めくり甲斐があったのでしょうね。
初めはめくっていれば面白かったのに、
其のうち生意気にものっている広告に興味を持ち出し、
読みながらめくるようになり、おかげで僕は
幼稚園入園前に字をかなり知ってました。
幼稚園に入り、僕は電車ファンでしたので、
偶々親父が買ってきた時刻表を開いたら
またこれが面白くて電話帳を卒業して
そちらに「乗り換え」ましたねえ。

時刻表は駅名に振り仮名がふってあるから、
これを読むうちにまあ、漢字を覚えてしまいました。
其の勢いで小学校に入ったら、
同じく分厚い国語辞典が好きになり、という具合に、
僕のやや偏りのある成長は、分厚い本たちによって
形成せられたものなんです。
それからは、漫画本、クイズ本、文庫本、新書本と、
あまり分厚くない本とつきあって現在にいたります。
まあ、小さいけど数がたまれば
置き場に困るのが本の欠点ですが、
それも認められるくらい好きですね。
(井星有卓・埼玉県・男性・39歳)

が大好きです。
いわゆる、「活字中毒」と言われる私でして、
哲学書や、新書、小説、評論…
ありとあらゆるジャンルのものを読んでいます。
でも、私は思うのですけど、
「本を読んだだけでは成長しない」ような気がします。
もちろん、色々な情報を得て、勉強にはなると思いますが
本を読んだからって、
偉い人や頭のいい人になるとは私は思いません。
世の中…そう思っている人が多いと思います。
「本を読む」=「偉い」ってどうしてこういうような公式が?
って思うんですよねー。
本の力を借りずに、行動に移したほうが
何倍も良い経験になると思いますよ。

寺山修司が「本を捨て、街に出よ」と言っているように…。
…本は好きですが、過剰な本に対する期待と、依頼心を
否定する為にあえて「BAD」にしました。
(のんちっち・東京都)

ともと子供の頃から本が好きで、
去年は1年で70冊(!)読みました。
でも、本って一度にたくさん数を読んで
「読んだ!」って気になるより、
一年に数冊でもじっくり読んで
「理解する」ことのほうが
大切なのかもしれないですね。
読書好きの子供だったわたしは、よく
「この本は面白いけど、
 今の私じゃ理解できないところも多いから、
 数年たったら読まなきゃ」
と思ったことを覚えています。
今でもそうです。
理解できない、というのは、
私が幼いからなのかもしれないし、
作者や主人公とまったく違う性質の人間だから
かもしれないし、その両方かもしれない。
だから、最近読んだ本も、また数年たったら、
読み返してみようと思います。

また違うものが見えてくるかもしれないから。
そういう再発見が出来るのも、
読書の楽しみのひとつですよね! goodに投票。
(はる・17歳・女性)

のイメージ・・・GOODです。
って言うか、本がないときっと生きて行けない。
田舎者の私が都会生活から逃げ出せないでいるのは、
田舎の本屋が実質的に本屋としての
機能を失いつつあるからだったりします。
頑張れ、田舎の本屋!!
(美卯・千葉県・女性・35歳)

にとって『本』は
最高にGOODなものごとです!
小さな頃から本とともにすごしてきました。
一日や二日ぐらいならまだ何とか我慢できますが、
一週間とか一ヶ月本を読むなって言われたら、
禁断症状とか出そうです。
本当に面白い小説だと、
文章が次々と頭の中に入ってきて、情景が浮かんで、
その世界につま先から頭のてっぺんまで
どっぷりつかってしまいます。
登場人物たちが確かに私の中で動いて喋っているのです。
あれほど『気持ちのいい』感覚を知らない人は
不幸じゃないかとすら思います。

現在電子書籍と言うのもありますが、
どんなに未来になっても、つるつるざらざら
した手触りを感じながら、
この先はどうなっているんだろう?
とわくわくしながら
読み進めていく楽しい時間は
けしてなくならないと信じています。
(乾 逸樹)

う事無く、GOODに投じました。
子供の頃から、本が大好きでした・・・。
かつて思いがけない大手術を受け、
病院のベッドで寝たきりになった時、
その後リハビリしていても
思うように動かない自分の体に苛立った時、
挫折して絶望を味わった時、大切な人と死別した時、
様々な事に追い詰められたような気持ちになり、
自ら命を絶とうかという考えが頭をよぎった時・・・・。
著者自らが様々な苦難・病などを乗り越えた作品を読み
どれだけ慰められ、励まされ、
勇気付けられたことか数知れず・・・。
たくさんの「人」の人生を垣間見ることが出来たり、
知らなかった知識・漢字・言葉を吸収できたり、
見知らぬ風景を感じたりすることが出来る

「本」があったから
今があるのかもしれないと言っても過言ではないくらい
なくてはならない存在です。
(しほり)



次回の投票開始は、7月6日(日曜)の予定です。
テーマもその時に再度お知らせしますので、
ぜひ参加してくださいね!
その時のあなたの考えについても、
どうぞメールをお寄せください。

ついでに、テーマとしてとりあげてほしいモノゴトも
募集いたします。
宛先は、メールで
goodorbad@1101.comまで。
タイトルは、「モノゴト」としてくださいね。

2003-07-02-WED

第五十回の「モノゴト」は、

monogoto#0050


いろんな「本」がありますが、
これに対するあなたのイメージは?

(※6月30日更新の、ミニ途中経過)
 いまのところ、
 大多数がGOODという結果になっていますが、
 参考までに、GOODとBADの両方の感想を、ご紹介!


・意見を押しつけられるテレビやラジオより
 自分の意志で開く「本」が優しいし、
 その状況でスッと体になじむ活字の感覚が好きです。
 (とまと)

・本は大好きだけど、最近はキライ。
 本来は文字を楽しむものなのに、
 知識の一部になってきてる。雑誌に自己啓発系の本。
 本屋はもっぱら売れる本しかない。
 日本の本事情がさびしいです。
 最近の本でお金を出す気がするものはあるのだろうか。
 古本屋が儲かっちゃうのもわかります。
 もっと文章を味わいたいのに、
 味なんてどうでもいいみたいだし。
 (ありさ)


 あなたの感想も、およせくださいね!

リクツはとにかく、自分自身の気持ちが、
こいつをグッドイメージ(GOOD)でとらえているか、
バッドイメージ(BAD)でとらえているか、
率直に答えてください。

どちらでもない、という気分の場合は、
むりやりにでもどちらかに決めてくださいね。
ついでなので、年齢層と性別と地域もクリックしてね。
あとで、傾向なんかを探ると、また遊べそうだから。

ついでに、テーマとしてとりあげてほしいモノゴトも
募集いたします。
宛先は、メールで
goodorbad@1101.comまで。
タイトルは、必ず、「モノゴト」としてくださいね。
(締め切りは、1日(火)中です。
 結果は2日(水)に発表します。
 次の更新は6日(日)の予定です。)

2003-06-29-SUN

BACK
戻る