GOODorBAD
大投票GOODorBAD?
あらゆるモノゴト、いまどっち?

monogoto#0025


投票、ありがとうございました!!
投票総数は3,363
それでは、結果を発表します!

  
GOOD91.1%
BAD8.9%
で、

「もちって、
 GOODなイメージ」

が圧倒的に多くなりました!

「今回は、14歳以下のBAD率がぎゅいーんと高いのが特筆だ。
 若いほど、嫌いになりやすいのね、もちって。
 イメージのパーセンテージなんて、
 ある意味、どうでもいいことだったのかもしれない、
 GOODイメージ、BADイメージ、それぞれの
 ご意見が読みたかった。
 元旦の病院でもちを献立に入れる栄養士さんの話なんて、
 こういう企画でもなけりゃ、聞けなかったよね。
 たしか、留置場でも「元日にはもちがでる」とか、
 慣れた男が言いだすんだよね。
 名古屋出身の呉智英先生の雑煮論はおもしろかった。
 もちというのは、それ自体が「宝物」のような存在なので、
 雑煮には宝そのものを入れれば、それでいいのだという。
 他のあれこれを入れるのはオカシイ、と。
 彼の言う名古屋の雑煮は、「もちだけ」だというのだが、
 他の名古屋出身者に聞くと、そんなことはない、という。
 ぼく自身は、年中、うまいもちを探している人間です。
 しかし、思えば、思春期には
 もちを、あんまり好んでなかったなぁ。
 土着的なものに思えるのかね、カッコつけてる若者には。」
 (darling)

GOOD91.1%BAD8.9%

年齢別のGOODorBADは次のとおりです。

GOOD BAD

60歳以上

94.4% 5.6%
55〜59歳 96.1% 3.9%
50〜54歳 91.5% 8.5%
45〜49歳 94.7% 5.3%
40〜44歳 91.3% 8.7%
35〜39歳 92.6% 7.4%
30〜34歳 91.4% 8.6%
25〜29歳 90.9% 9.1%
20〜24歳 90.5% 9.5%
15〜19歳 87.3% 12.7%
14歳以下 74.2% 25.8%
(色がついている数字は、
GOODBADそれぞれの上位3位です。 )

メールを紹介します。
少数意見だった、「BAD」の方のメールを多めに。



BADです。
あのなかなか口の中からなくならないのがどうも苦手で。
お正月のお雑煮は縁起物ですから食べますが、
もち好きの女房や父母は、食事が終わるまでなくならない
私のお椀の中を見て、いつも不思議そうです。
しかし私、赤飯やおだんごなど餅米からできた
他の食べ物は好きなんですよねえ。
やっぱ食感がポイントなんでしょう。
(でそと・大阪府・39歳)

ちは、GOODです。
小さい頃、父と母が臼で餅を
ペッタン・ペッタンついてた姿を思い出します。
蒸し上がった餅米を、臼に移した後の蒸し布に付いている
餅米を取って食べるのが美味しかったな〜。
私にとってもちのイメージは、
臼で餅をついている父と母なんです。
まずしくとも、季節の行事を丁寧に
行っていたあの頃・・・昭和30年代。
毎年今頃、主人の実家からつきたてのおもちを
送ってもらってましたが、
今年は、お断りしました。
主人は単身赴任・子供は大学で県外へ・・・
送ってもらっても食べる人がいなくなってしまいました。
必要な分だけ買うのが一番です。
(k)

もち”大好きです。
いそべ焼きもいいし、おしるこに入ってるのも好き。
元旦に恒例で食べる雑煮も好きです。
でも、あえて“Bad”に投票しました。
食べてる時には満腹感がなく、思わず2〜3個は
いけちゃうんです。でもそれが大きな落とし穴で、
お餅マッチ箱一つ分でカロリーが
ご飯お茶碗1杯分ですよ!!
こんなのってヒドイと思いませんか?
それでもって、時間がたつと膨張してきて、
お腹が苦しいし。
わかってて食べちゃうので自分が悪いんですけど…。
(郵便屋さん・愛知県・25歳)

治生まれの父は
それこそタテのものをヨコにもしないといった
タイプの人間でした。
国鉄(JR)勤務といった仕事柄もあって
年末の家の中のどんな仕事も
手伝う気配など全くありません。
ただし、おもちを切るのだけは別でした。
お米やさんから届いた「のしもち」7〜8枚を
えいやっと、力を込めて切り分けるんです。
そのかたわらに太い大根がありました。
包丁のキレが悪くなると、
その大根を切って刃を整えるのです。
切り分けられたおもちは
中くらいのダンボール2箱ぐらいありました。
父はおもちが大好きでしたから
もち切りだけはいとわずにやったんでしょうね。
カビが生え始めたら削って
「みずもち」にして食べていました。
生前はとても好きだとは言えなかった父を
懐かしく思い出させてくれたので
「もち」はGOODです。
(すう・50代)

養士という職種であるために、
元旦の雑煮の「もち」にはかなり気を使います。
今年は病院の栄養士ではないので気楽ですが、
喉にもちを詰まらせたらどうしようと、
なんだかお正月1ヶ月前からかなり悩みました。
どこの栄養士さん達も、皆そうです。
飲み込む事に問題がある方には
汁にとろみをつけたり、もちをイモモチにしたりと、
かなり工夫しなければなりません。
でも、お正月でも病院で過ごさなければならない
患者様のために、季節感を味わって頂くために、
出さなければならない一品なのです。
その位、期待される「モチ」。
苦労はしますが、これがあればお正月なのです。
病室でも。
ですから「GOOD」に投票しました。
(かなず・北海道・31歳)

舞われる側だったら、間違いなくGoodです。
最近まで、好きな食べ物のひとつでした。
結婚して、田舎の「実家」と呼ばれる家に嫁ぎました。
強制的に「振舞う側」にまわりました。
義母が急死したため
義祖母の指導で、朝4時からもち米を蒸して
全部の親戚に伸し餅と御鏡を作ります。
「もち」は大変なんです。
義祖母にとって餅はご馳走の食べ物ですから
そのご馳走は家で作って配ってやりたいという
気持ちはわからなくもない。
でも、きょうび、餅なんて一年中売ってるし
確かに搗いた餅はうまいけど、
「餅つくから手伝いに来い」とか
「餅ついたから取りに来い」ってのは
結構、迷惑がられたりするんだよなぁ。
言い出しっぺの義祖母は動けないから
実際の作業のすべては、私がやらなきゃならないし。
うちだけかもしれないけど、
もらいにくる側も「ありがとう」の後に必ず
「もうこの行事やめたら」って言って帰っていくし。
その食べ物がうまいかまずいかのイメージよりも
作る作業の大変さとか、
年末の忙しい時の皆の迷惑加減とか、
そんなんで、Badイメージです。
今年も、やるんだよなぁ、あの行事…。
(ぺロぺロ婆・愛知県・34歳)

、中国に住んでいます。
こちらで初めての正月を迎えようとしています。
やっぱり、思い出すのはおもち!おぞうに!
冬はお餅がないと始まらないのに、
お餅が手に入らない!!
ついでに黄な粉も手に入らない!
お餅、食べたい・・・。白玉じゃなくて、お餅。
思い出してしまったじゃないですか〜。
(ぴよこちゃん)

純に「好き」だからというのもありますが.
受験生のころ、精神的ダメージが大きく、
食事を食べては気持ち悪くなり、
電車に乗ってはよってしまい、
高校に行くのも、予備校に行くのも
辛い時期がありました。
そんなとき、僕を救ってくれたのが「もち」(笑)。
冗談のような話ですが、朝「もち」を食べると、
気持ち悪くならずに電車に乗れるんです。
もちろん、受験の朝もげん担ぎ(ねばり強く)と
気持ち悪くならないために「もち」を食べました。
僕の救世主「もち」様は「VERY GOOD」です。
(yu)

ごく好きな人と、わたしの家でキムチ鍋をしたとき、
お餅をアゲの中に入れたのを用意してたら、
「お餅、あんまり好きじゃない」って言われたので。
お餅、見ると何だか悲しくなるので「BAD」なのです。
(うず)

Goodに一票です。米どころなので。
たしかに最近は一年中おもちがありますね。
でも私が小さい頃は、おもちといえばお正月。
近所に杵でついてくれるところがあって
そのおもちがくると一気にお正月気分が
加速されたものでした。
普段は余り物を食べないうちのおばあちゃんも
おもちだけは平気でぐいぐい食べていました。
のどに詰まらせないか、こちらは心配でしたが。
お祭りでもおもちを蒔きます。
家を作ったときも蒔きますね。
おめでたいことの代名詞のような食べ物。
食べるだけで幸せな気分になります。
そんな、日本人でよかったな、の食べ物に1票です。
(しーちゃん・新潟県・37歳になったばっかり)

にねー、お餅は全然嫌いじゃないんです。
でも、あのえばりんぼな感じがどうもねぇ。
お餅がえばってるわけじゃないんだけどね。
実際は母。
お正月はハンバーガーやカレーライスが食べたくても、
絶対お餅以外が食卓に上がらない。
鬼の首を取ったように
「お餅はお正月しか食べれないのよ」攻撃。
今は年中売ってるから、
いつでも食べれるって言ってんのに…
それが刷り込みのようになって、お餅=我が強い。
と、いつのまにか。
お餅もいい迷惑ですね。すんません。
やっぱり今年も食うよ。
(神奈川県・女性・25歳)

は餅一族(団子,白玉,牛皮等を含む。)が
すべてダメです。
もう、口に入れたときの感触も、
味も臭いも伸びるところも、すべて嫌い。
うちの職場の前が日比谷公園なんですけど、
前に「○○県郷土振興会」が餅つきしてて、
そのときは餅臭を吸いこまないよう
息を止めて駆け抜けました。
(こうやって書いているだけで、
 想像してしまい吐き気がします。)
当然、BADイメージです。
父母もなんとか矯正しようとして、
「餅を食べないとお年玉あげません!」とか、
ヒドイ仕打ちを受けたなあ・・・
今は人権も認められ、正月は自分用にパンを一斤買い、
せっせと焼いて食べます。
(でもトースターが餅臭いので哀しくなる。)
お正月に餅を食べなくてすむようになったとき、
「大人になるって素晴らしい!」と思いました。
でも大人になったのに、人様からお土産を勧められて、
「あ〜、餅が入っているんで、ちょっと・・・」
と断るのはみっともないんですよね・・・。
今回、投票のテーマに餅が選ばれて、
思う存分餅の悪口を書けたので、
ちょっと満足しました(笑)。
(ネコジロウ・東京都・女性・26歳)

」はBADに投票しました。
別に好きでもきらいでもないし、
大福とかは好きなので食感が
だめなわけじゃないんだけど、
日常に食べるシーンがないので
距離が遠いというのがひとつ。
あと、飲み込みが下手なので
毎年お正月に事故で亡くなる方がいるという
のも気分を暗くさせます。他人事とは思えなくて。
餅つきとかは楽しそうだけど...
(くまち・神奈川県・女性・30代)



次回の投票開始は、2003年1月12日(日曜)の予定です。
テーマもその時に発表しますので、
ぜひ参加してくださいね!
その時のあなたの考えについても、
どうぞメールをお寄せください。

ついでに、テーマとしてとりあげてほしいモノゴトも
募集いたします。
宛先は、メールで
goodorbad@1101.comまで。
タイトルは、「モノゴト」としてくださいね。

2002-12-25-WED

第二十五回の「モノゴト」は、

monogoto#0025


もち。餅です。
このごろは一年中見かけますね。

リクツはとにかく、自分自身の気持ちが、
こいつをグッドイメージ(GOOD)でとらえているか、
バッドイメージ(BAD)でとらえているか、
率直に答えてください。

どちらでもない、という気分の場合は、
むりやりにでもどちらかに決めてくださいね。
ついでなので、年齢層と性別と地域もクリックしてね。
あとで、傾向なんかを探ると、また遊べそうだから。

ついでに、テーマとしてとりあげてほしいモノゴトも
募集いたします。
宛先は、メールで
goodorbad@1101.comまで。
タイトルは、必ず、「モノゴト」としてくださいね。
(締め切りは、24日(火)中です。
 
結果の発表は、25日(水)です。
 次の更新は、2003年1月12日(日)の予定です。)

2002-12-22-SUN

BACK
戻る