GOODorBAD
大投票GOODorBAD?
あらゆるモノゴト、いまどっち?

monogoto#0020

「出る杭は打たれる」

投票、ありがとうございました!!
投票総数は4,037
それでは、結果を発表します!

  
GOOD16.2%
BAD83.8%
で、

「『出る杭は打たれる』
 って、BADなイメージ」

が多くなりました!!

「今回は、おもしろかったなぁ。
 『出る杭は打たれる』という言葉を、
 「打たれるくらいに出る杭に、なりたいものだ」
 あるいは、「ならなくちゃ」という人たちがいて、
 その人たちは、GOODに投票したようで。
 また、「出る杭を打つ社会」は、BADである
 という意見の人が、ごらんのとおり、たくさんいた。
 両方足して集計してもいいくらいに、
 底で共通した意見だったと思う。
 また、「出る杭を打つ社会」があるからこそ
  強く鍛えられる、
 という意見もあって、それは社会についても
 肯定しているわけだ。
 ぜんぶ、ある意味では共通している。
 ま、それぞれの意見についてのコメントも、
 あわせてお読みください。」
(darling)

GOOD16.2%BAD83.8%

年齢別のGOOD or BADです。

  GOOD BAD

60〜64歳

20.4% 79.6%
55〜59歳 7.1% 92.9%
50〜54歳 10.8% 89.2%
45〜49歳 11.3% 88.7%
40〜44歳 11.6% 88.4%
35〜39歳 19.2% 80.8%
30〜34歳 17.2% 82.8%
25〜29歳 15.8% 84.2%
20〜24歳 15.7% 84.3%
15〜19歳 22.9% 77.1%
14歳以下 20.8% 79.2%
(色がついている数字は、
GOODBADそれぞれの上位3位です。 )

いただいたメールを紹介します。
皆さんが知りたがっていた、「いいイメージ」の
理由もたくさん届いています。



る杭」を「枠からはみ出しているモノ」とか
「目立つモノ」として受けとめるならBADです。
でも、今は「出る杭」を「役割分担を果たしてないモノ」
として捉えようとしているので、
「役割をキチンと果たしなさい!」との意味に
自分勝手に解釈してGOODにしました。
(かか・三重県・女性・48歳)

しか、わが県の、県職員の広報誌のタイトルが
「DERUKUI」だったと思います。
自ら出る杭になって県を良くしよう、という意味があると
数年前ニュースで言っていました。
いいタイトルだなあ、と思っていたものです。
出る杭の意見を尊重できる世の中になってほしい。
だから、「出る杭は打たれる」はBADなイメージです。
(おーるどりばー)

る杭」にも色々あると思いますが、
私の身の回りで、周囲と協調せず、
スタンドプレーな行動が多い人が
おりまして、その人は常日頃
「自分は出来る奴だ、周りの奴等は馬鹿ばっかりだ」
と放言しています。
(出来る人はちゃんと周囲・状況を見回して
適切な対応が出来ると思いますが・・・)
「出る杭はどうして打たれるのか」という事を
考える事も必要だと思います。
そんな訳で今回Goodイメージです。
(東京・女性・29歳)

って平均化をして済む時代でもない、
ということで、BAD選びました。
何でもそつなくこなすとか、
無駄に出しゃばったことをするなとか、
そういう時代もあったとは思いますが、
今の時代、何かに秀でるとか、特化した能力とか、
そういったモノが無いと
生き残れないような感じがあります。
文明が高度になりすぎて、
個人の頭では全部を把握するなんて
到底無理というか。
まぁ、出る杭はともかく、
飛び出した釘とかは危ないので
打った方がいいでしょうね。
というか、最近の世の中、
釘もいっぱい飛び出してます。
(yanma・東京・男性・27歳)

のところbadなイメージなんですね。
ここが日本だからでしょうか。
高校の頃の近所のアメリカ人の人に、
(元々の言い回しは忘れてしまったのですが、)
“キイキイ言うタイヤには、
油をさしてもらえる”という(ような)
諺を教わりました。要するに、
「人にアピールすれば、
 その意見に賛同する者が現れて、
 物事が円滑に進むんだよ」
ということのようです。
「あなたもそうなりなさい!」
みたいにアドバイスされました。
確かに、「何でもいい」という人より、
「私、○○がしたい!(好き!)」という人には、
「私もー!」と、仲間が増えてくることがありますよね。
「出ている杭」を「良い!」と言ってくれる人が
一人でもいてくれたら、
無難に生活するより心強い気がします。
ので、私はgoodなイメージに、一票です。

まり迷わずBADに入れました。
僕自身の生き方としては、
出る杭たれ!個性万歳!なのですが、
いかんせん言い方が悪いと思います。
英語の格言に、出る杭は打たれるとほとんど同じ意味で
「木は大きくなればなるほど風当たりが強くなる」
という言葉があるのですが、
その言葉の意味の中には
「大きいほど存在感も増す」という意味も入っているそうです。
人と違う所を長所ととらえるアメリカの
良い部分が出ている名言だと思います。
目につくものは理由なく叩くというニュアンスにも取れる
日本の言い方にはあまり賛成できません。
(ミツボシ・会社員・東京・23歳)

GOODです。
いつの時代にできた格言なのかは、
わかりませんが。今の日本社会をうまく
言い得ているような気がします。
が、悲観的にとらえてるんじゃないんです。
たとえ、打たれてもくじけるな、
世の中とはそういうもんなんだと。
そんな、諦観を教えてもらっている
ような印象を受けます。
(長野県 24才 男)

Bad」に入れました。
自分から海外に出た人は多分日本では「出る杭」で
散々「打たれた」人が多いのではないかと思います。
私も海外では出る杭としては打たれた事はなく、
どちらかというと「全然出ない(目立たない)杭」です。
この言葉を聞く度に日本で「変人」とか
そういう風に言われた日々が頭をよぎり嫌な気分になります。
とにかく日本では自意識が過剰かもしれませんが、
悪い意味で目立ってしまい、いつも身を隠す事ばかり考えて
生活していました。何とかみんなと同じ様になりたい、
そんな事ばかり考えていた気がします。
日本になんか帰りたくないって本当に思います。
(帰りたいけど)
以前筑摩書房の松田哲夫さんにお目にかかる事があって、
「日本は窮屈で・・・」というお話をしたところ
「出る杭は打たれますが、出過ぎた杭は打たれない・・・
 って言いますよ」
と言われはっとしました。
意気地が無い私なので海外に逃げてしまいましたが、
お強い方はすごいなぁ・・・と。
「出過ぎた杭は打たれない」ということわざ?
の方が普及してくれればいいなと思います。
(ぷぷん・アメリカ)

GOODに投票しました。
一昔前なら迷わずBADだったと思います。
突出すると何かと叩かれるのが仕事でも私生活でも
常である世の中ではありますが、
「叩かれて・腐って・それでおしまい」では
あまりにも勿体ないと思います。
そりゃ誰がどう見ても悪い事はいけないと思うけど、
少々のスタンドプレイくらいなら大丈夫でしょう。
傍目を気にしたり、叩かれるのを恐れるあまりに
何にもしない方がよっぽど勿体ないです。
叩かれるのは、それだけ注目されている証。
だったらぐうの音も出ないくらいに突出しまくって、
怪訝な顔した周囲に笑って認めてもらうくらいまで、
貫いてみるのもまた一興ではないか、と思います。
自分を奮い立たせるマジックワードとして、
「出る杭は打たれる」に一票入れたいと思いました。
(ツルけん)

当に突出したすばらしい人とかものは
「出る杭」じゃないと思います。
「出る杭」って、やっぱり単なる変わり者とか、
ちょっとずれてたりして、打たれるように
できているんじゃないか、と思います。
だから、このことわざにはBADなイメージです。
(KO)

れれれっ?
結果みて、違った!?
と感じてしまいました。
格言に、つながる言葉を、考えて、
「でも出たい者は出ろ」
だと思ってます。
みんな、出たくないのかなあ。
僕は打たれても、出たいです。
出ないと、
打たれないんでは?
(紀)

Good
私が生まれ育ったところは、
とにかく足を引っ張る県民性。
良いことでも、とにかく目立つと打たれるんです。
無難に周りに合わせないと、浮いてしまって、
ある事ないこといわれます。
とても優れた人でも、うまーく解けこめて、
打たれない人もいるんですけど。
うまく合わせるのがヘタな私は、
小さい時はこれにどれほど傷ついたか。
「出る杭」、と、それを集団、匿名で打とうとする、
「ジェラシーさんたち」。
選べるなら、私は「出る杭」のほうがいいです。
この格言は、事実を教えてくれてるだけであって、
出る杭側へのメッセージです。
打たれるのは、出ているからですよ、と。
(Clare・福岡・女性・31歳)

きることが嫌になりそうだ、この言葉きいてると。
シビアな現実を上手に表現していそうな言葉です。
でも、高校一年生、社会に出てない分、
思う甘っちょろい考えは、
「打たれないように出る杭が一流なんじゃないのか」
って事です、
あるいは、10センチ打たれて11センチ出るのが
人って釘なんじゃないのかって事。
(これ、ある意味では犯罪者心理の説明にも
 聴こえそうなんで、いいとも悪いともいえません)。
案外迷う事なくGOODに投票しましたけど。
どうなんでしょうね〜。
養われる身を抜け出してさっさと社会に出たいものです。
(三重県・高校一年生)

年、男性8人の課に配属され女性は私一人です。
いいトシをしてかわいこぶりっこ、つまり、
一生懸命だけど、わからないことだらけで〜す、
よろしくお願いしま〜す、雑用なら喜んで〜
っていう接し方だととても大事にしてくれるのです。
しかし、いざ本気で仕事に取り組もうとすると・・・。
学生時代にまじめに勉強した女生徒だった私のようなタイプは
ありのままだとあまり歓迎されないようです。
仕事、好きなんですよー。
けっこう本気でやりたいんですよー。
でも、出る杭にならないようがんばります。
要は「誠意」じゃないかと思うんで、
周りの人への気配りを忘れずにがんばります。
(埼玉・42歳)

むを得ず転職をして今の会社に入った頃、
もともと得意だった庶務の仕事を
大したミスもなく毎日ホイホイと片付けていたら・・・
やられました。
同い年だけど10年選手の先輩が私の仕事について
上司に吹聴してくださったのです。
「私はあんなに残業するほど仕事を与えていませんよ。
 仕事中はネットや私用メールばっかりで。
 何やってるんでしょうね?」
えーっと、転職して3ヶ月もたたない新人が
そこまでしませんって。
先輩が恐ーいオーラを出して質問できないから
イントラやサーバーから資料を探しまくったり、
メールで関係部署に聞いたりしていただけなのに。
よーっく画面を見てほしかったな。
完全年俸制の会社なので、
おかげで思うように年俸は上がりませんでした。
ま、かなり後になってから
吹聴については判った事なんですけどね。
私が「出る杭」と言えるほどの逸材だとは思いませんが、
先輩にとっては
自分より仕事のできる人=出っぱった杭に見えたのでしょう、
と思う事にしてます。
今は努力が実を結んで、やりたい様に
仕事が進められるようになりましたが、
あの頃の悔しい気持ちを思い返すとどうしても
悪いイメージしかないです。
(雄詠・会社員・神奈川・31歳)

goodにしました。
そのまま読めば、日本の横並び姿勢がうかがえますが、
わたしはこの言葉を良いほうに解釈しています。
「出てる杭が羨ましくて、打たずにはいられない」
なんてふうに。
人に打たれるってことはそれ相応の力量を
持ってる人だけになると思うんですよね。
だったら、打たれる杭になってやろう・・・と。
なかなかそこまで上り詰めるのは難しいですけど、
鉄も叩かれて強さを増すわけですから、
どんどん叩かれてあげましょう。自分のために。
(女性・27歳)

の「出る杭は打たれる」という言葉を聞くと
いつも、これってすべてを画一的な方向に
もって行こうとする日本人の典型的な考え方が
現れているような気がします。
だから、すごくBADなイメージです。
社会人になって、2年目。
いつも自分らしさをだそうと頑張ってきていますが、
その思いとは裏腹になかなか周りからの力に潰されて
「思うようには行かないものだなぁー、、、この社会は」
と感じています。
私は教員をしているのですが、その教育の世界では
「個性を生かす」
ということをよく言われます。
しかし、実際は周りの先生方との
指導の統一をしなければならず、この若い私の意見は
なかなか受け入れてもらえません。
いかに私らしく、子供に接するかを考えて、
少しでも自分らしくありたいです。
自分らしくと個性は少し意味は違っているとは思いますが、
他の人と同じく、その輪の中からはみ出るものを
切り捨てるというのは、教育の中ではいいのだろうか?
今、考えなければならない重要な問題だと思いますよ。
(にっち・福島・女性・24歳)



次回の投票開始は、11月24日(日曜)の予定です。
テーマもその時に発表しますので、
ぜひ参加してくださいね!
その時のあなたの考えについても、
どうぞメールをお寄せください。

ついでに、テーマとしてとりあげてほしいモノゴトも
募集いたします。
宛先は、メールで
goodorbad@1101.comまで。
タイトルは、必ず、「モノゴト」としてくださいね。

2002-11-20-WED

第二十回の「モノゴト」は、

monogoto#0020

「出る杭は打たれる」

格言です。
この言葉に、あなたはどんなイメージを持っていますか?

リクツはとにかく、自分自身の気持ちが、
こいつをグッドイメージ(GOOD)でとらえているか、
バッドイメージ(BAD)でとらえているか、
率直に答えてください。

どちらでもない、という気分の場合は、
むりやりにでもどちらかに決めてくださいね。
ついでなので、年齢層と性別と地域もクリックしてね。
あとで、傾向なんかを探ると、また遊べそうだから。

ついでに、テーマとしてとりあげてほしいモノゴトも
募集いたします。
宛先は、メールで
goodorbad@1101.comまで。
タイトルは、必ず、「モノゴト」としてくださいね。
(締め切りは、19日(火)中です。
 次の更新は24日(日)の予定です。

2002-11-17-SUN

BACK
戻る