BOOK
男子も女子も団子も花も。
「婦人公論・井戸端会議」を
読みませう。

第2回
あなたはどこに眠る?
糸井 地上の墓石は離れているのに、
下でつながっているお墓があるんですって。
不倫の男女のお墓ですけどね。
佐々木 ほんと、それ?
そういう作り方、あるんですか。
長江 依頼があればお作りしますよ。
実際、似た例では
「主人に内緒でお墓を作りたい」
というのはあります。
そういえば、アメリカの墓地に
なまめかしいお墓がありました。
糸井 なまめかしいお墓?
長江 男性のお墓だったんですが、
等身大の彫刻で、
男の人と女の人が
ベッドに横たわってるの。
で、その脇に
二人を眺めている女性がいるんです。
佐々木 そんなの、作ってるわけ?
糸井 怖いなあ。(笑)
長江 私、「正妻と愛人ですか」
って聞いたんですよ。
そうしたら、離れているのは
2度目の奥さんで、
最初の奥さんこそが
本当に愛した人だったって。
佐々木 リアルだなあ。
長江 イタリアじゃ、
大勢の女の人が泣いている墓石も見ました。
なんでも、
ものすごくモテた男性のお墓だとか。
糸井 生前に本人が
「こういう彫刻をしてくれ」
って頼んでおくのかなあ。
長江 そのあたりの感覚は
日本人とは違いますよね。
我々のお墓はもっと象徴性のあるもので、
形はそんなにリアルじゃない。
さっきの話みたいに下でつながってるとか、
それくらいですよね。
糸井 佐々木さんは
ご自分のお墓をどうなさるんですか。
佐々木 あのね、墓というのは
マンガみたいな話から厳粛な話まで、
幅が広いけど、結局は
「あなたはどうするの」という話になる。
僕は長い間、
チベット仏教徒たちの風習を見てて、
「墓なんかいらない」
と思ってたんですよ。
鳥葬だけは絶対に嫌だけど、
火葬後は骨は砕いて、
どこかへ撒いてもらいたい、と。
糸井 ほぉ、青年っぽいですね。
佐々木 ところが、骨を砕くのは大変なんです。
それを誰に頼むのか。
長江 自分で叩けないしね。
佐々木 大阪に一心寺というお寺があって、
そこでは明治以降10年に1度、
集まったお骨を砕いて、
粉を練って仏様を作るんです。
「骨仏」といって、
もう6体ほどになってます。
糸井 骨仏志願者は多いんですか。
佐々木 ものすごく多いんですよ。
で、その骨仏の作り方を聞いたら、
大きな骨は
若いお坊さんが臼の中に入れて、
トンカチで何日かかけて
ドーンドーンと砕くらしいんですよ。
その時、骨灰を
どうしても吸い込んじゃうんですってね。
はたから見ると、
「確かに吸い込むかもしれないけど、
 ある種の宗教的境地にあって、
 そんなことは気にならないだろう」
と思うかもしれないけど、
そんなことはまったくなくて、
ただ、辛いだけだと(笑)。
これはお坊さんも、
骨仏を実際に作る彫刻家の方も
おっしゃってましたね。
糸井 そりゃあ、辛いよ。(笑)
長江 骨灰は、髪の毛とか洋服の縫い目にも
こびりつきますからねえ。
佐々木 だから、自分の骨を砕くのを
誰かに個人的に頼むのは、ちょっとね。
長江 家族が一所懸命トンカチでやる
っていうのも大変ですよね。
糸井 葬式が遅れたりして(笑)。
それに、 砕く時には
打撃を加えるわけでしょう。
そこにまた、
表現的なものを感じちゃいますし。
長江 アメリカじゃ骨粉砕機が
火葬場に備えつけられています。
日本でも、散骨を請け負う葬儀社に
あることはある。
3時間くらいかかりますが。
佐々木 とまあ、かように散骨は大変なんで、
どうしようかなと思っていたら、
弟が突然墓を買っちゃって、
「兄貴も入るか」
と言うから、
「あ、そうか」
と言うてしもた(笑)。
お墓って、
そんなふうに決まっちゃうんだと
思いましたね。
理想的にはヒマラヤかどこかに
散骨してほしいんですけど。
糸井 なるほど、墓というのは
自分の意思ではなくて、
社会的なしがらみの中で
決まっちゃうことが多いわけだ。
じゃあ、佐々木さんは死んだあと、
自分の骨や墓がどうなってもいいと
思えるようになってきたんですか。
佐々木 いや、底のほうには
揺れている自分がいると感じてます。
糸井 じゃあ、僕と同じですね。
「死」に関してはみんな、
モラトリアムなんですかね。(笑)
佐々木 みんな、口では
「死んだら、生き残ったやつに
 まかしたらいい」
と言うわけですよ。
でも、その奥には、
揺れている自分がいるんじゃないですか。
糸井 長江さんはどうなんですか。
長江 うちは長男長女の結婚で、
夫の実家のお墓は岐阜県なんですね。
でも私には恵那山が見えるような、
なじみのない場所で
自分が眠るイメージがわいてこない。
かといって、
例の八柱霊園にある実家のお墓に
おじいちゃんたちと一緒に入るのかというと、
これまたピンとこない。
だから、
個人的に作ろうかなとも思ってるんです。
糸井 つまり、ご主人とのお墓ですか。
長江 いえ、夫は散骨してほしいって。
彼は墓を残したくないようですね。
佐々木 いやあ、わからんよ。
死ぬ前になったら。(笑)
長江 でもここまでお墓に関わった以上、
私には理想のお墓が・・・・。
糸井 ちょっといい男の彫刻とか?
長江 いえ、そんな男性いませんから(笑) 。
実は私、子供のころ登校拒否したりして、
閉じこもり型だったんですよ。
「生まれてよかった」
という感覚も薄くて。
それが、今のような
おしゃべり人間になった経緯を思うと、
人と接することへの感謝の気持ちが強くて、
その感謝を墓に書きたいと思うんです。
佐々木 なるほど。
墓碑銘をちゃんと書きたいから、
個人墓がいいと。
長江 でも、うちは子供がいないので、
墓を建てる施主がいないんですよ。
私が先に死ぬなら夫に頼みますが、
そうなるとは限らないし。
だから、ジョークで
「作ってみようかな」
って言う程度なんですけどね。
佐々木 おかしいね。
お墓の話をしてたら、
長江さんの家庭内事情が
ここまでわかっちゃった(笑)。
初対面なのに。
長江 お墓って、不思議と人間関係を
明らかにしちゃうものなんですよ。

2001-11-19-MON

BACK
戻る