フランコさんのイタリア通信。
アズーリにいちばん近いイタリア人の生活と意見。

アズーリ新監督、
ロベルト・ドナドーニへのインタビュー。



先日ぼくは、あるパーティーに出席しました。
主賓はイタリア代表チームであるアズーリの
新監督、ロベルト・ドナドーニ氏で、
そのパーティーは、まさに彼の故郷で開かれました。
ミラノの北東に位置するベルガモの近郊にある、
チザーノ・ベルガマスコという街です。

少し風のある涼しい秋の宵でした。
その晩餐会は招待によるものでしたが、
チャリティーで集められるお金は、
視覚障害のある子どもの病院を援助するために
寄付されることになっていました。
W杯に優勝したチームを監督するという
困難な遺産を引き受けたロベルト・ドナドーニですが、
このパーティーでの役割も大変に感激して引き受けました。
選手たちも参加したかったことでしょうが、
金曜日の夜に催された会でしたから、
次の日にはカンピオナートを闘う選手たちにとって、
スケジュール的に出席は無理でした。

でもカカとインザーギは自分のシャツを、
お馴染みのオークションのために出品していました。
カカのシャツは1500ユーロ、
インザーギのは1600ユーロの値がつきました。
1600ユーロで24万円弱ですから、
とても良い値段ですね。

でもそれ以上で最高額を付けたのは、
もう1人の世界チャンピオン、
ジェンナーロ・ガットゥーゾのシャツです。
2200ユーロを支払ったのは裕福なお医者さんで、
そのシャツをご自分の10才の息子のために
競り落としたとのことでした。

ドナドーニ監督自身は、
200ユーロで渡される小さなボールと、
100ユーロの何枚もの写真にサインしました。

この夜、
選手たちのシャツやボールや写真の代金と、
そして晩餐に参加した人びとの寄付も合わせて、
視覚障害の子どもたちの病院に贈られるのは
10万ユーロを超える額となり、
誰もが幸せそうでした。

ドナドーニ新監督に聞いてきました。


ロベルト・ドナドーニが、
かれこれ20年ほど前ですが、
まだとても若くしてACミランに入り、
すぐに完璧なチャンピオンとして人気を得た時から、
ぼくは彼を知っています。

彼のサッカー選手としてのキャリアは桁外れですが、
監督として大いに恵まれたとは言えません。
でも、世界チャンピオンのアズーリを指揮する今、
ジェノアとリヴォルノから解雇された時の苦い思い出は、
忘れ去られたことでしょう。

さて、アズーリの監督としての最初の数試合は、
2敗1分けですから
「輝かしいスタート」ではありませんでした。
それでもなおドナドーニが、
国際的なサッカー界の第一人者であることに
変わりはありません。

その夜、ぼくは彼のそばに座って、
「ほぼ日」のために彼について何か書きたいと伝えました。

彼は意欲的にOKしてくれました。

「ぼくのキャリア上のとても良い思い出は
 日本とつながっています。
 1989年のトヨタカップ決勝戦を
 ナシオナル・メデリンと闘うために、
 ぼくは初めて日本に行きましたけど、
 その時からあの国に好感を持っています。
 翌年も日本で、今度はオリンピアと闘い、
 もう1回トヨタカップを勝ち取りました」

──でもその時代に日本ではサッカーが
  今ほどの次元ではなかったですよね?
  人気面も経済面も‥‥。

「そのとおりです。
 スキラッチがキャリアの最後を飾るために
 日本でプレイしていたのは覚えています。
 それよりぼくは、日本人たちがヨーロッパの、
 特にイタリアのサッカーに魅せられていたことに
 心を奪われました。
 ぼくが東京でプレイしたあの2試合でも、
 観客たちはACミランのほうを対戦相手より
 賞賛しつづけていました」

──2002年のW杯の時には、日本のサッカーは成熟し
  ヨーロッパや南米のサッカーに近付く準備が
  整っていたように思えましたが、
  2006年のW杯では少し当てがはずれた気がします。
  なにか特別な原因があると思いますか?

「日本のサッカーは進歩していますが、
 少々素朴で、お人好しかも知れません。
 2002年の対トルコ戦では、
 コーナーキックの小さなミスが原因で、
 敗退という大きな代償を払う事になったと
 記憶してます。
 それから4年後のドイツでも、
 欠点というよりは単純さで敗退したと思います。
 オーストラリア戦ではもっと色々なことが
 出来たのではないでしょうか」

──ドナドーニさんは、
  どれくらい日本のサッカーについて知ってますか?

「数カ月前にJ1の試合をいくつか見ました。
 何チームかはヨーロッパ風のプレイをしていますね。
 まだブラジルの影響のほうが強いですけど。
 鹿島アントラーズ、ガンバ大阪、
 横浜Fマリノスのプレイを見ましたが、
 良く組織されていて
 プレイも以前より良くなっている。
 日本のサッカーは明らかに成長を続けています」

──選手たちは?

「今回のW杯では、
 ディフェンスの宮本恒靖が良いレベルで
 好感がもてました。
 中田英寿と中村俊輔は、
 すでにイタリアでプレイを見ていましたが、
 W杯でも興味深い仕事を見せてくれましたね」

──中田はイタリアでは
  過小評価されていたのではないですか?
  結果としてはローマで主役級のプレイをして、
  カンピオナートに1回優勝していますが。

「中田は良い選手でしたが、
 もっと偉大なチャンピオンになれたはずです。
 彼は身体も技術も知性も、全てに恵まれていました。
 でも彼がサッカーに捧げたのは
 人生の40%くらいだったのではないかと、
 ぼくは思います。
 残りの60%は、広告や宣伝やテレビ、
 インターネットその他に宛てていたように見えました。
 彼はサッカー選手というよりは、
 ひとつの企業体だったのかも知れません。
 もし中田がサッカーのことだけを考えていたら、
 世界最強選手のひとりになっていたでしょう。
 でも自身の40%しかサッカーに捧げなかったら、
 その実現は難しいです。
 本当に勿体なかったと思います。
 彼自身にとっても、日本にとっても、
 偉大なチャンピオンを生む大きなチャンスを
 逃してしまったかなと思って‥‥」

こう言い終わると、
ドナドーニは微笑みながらぼくを見て、
こう付け足しました。

「日本のサッカーファンたちに、
 よろしくお伝えください、お願いですよ。
 将来彼らのために仕事をすることも
 あるかも知れません」

はい、彼の「お願い」を
読者のみなさんにお伝えします。
ロベルト・ドナドーニから日本のみなさんへ、
これからもどうぞよろしく!!

訳者のひとこと
中田英寿選手についての
ドナドーニさんの見解は、
日本のみなさんを傷つけないかと、
フランコさん、心配なさったのですが、
「ひとつの意見」として、
ドナドーニさんのおっしゃるままを
載せましょうということになりました。

日本代表チームは
「もっとがむしゃらになっても良い」
という意見が、日本でもありますね。
翻訳/イラスト=酒井うらら

2006-10-03-TUE

BACK
戻る