FISHING
釣りに興味のないひとに、
何を話せばいいのだろうか?

第4回 景気が悪くても魚は釣れる

あばれるスズキ
ルアーを外そうとする
シーバス(スズキ)の
ファイトをなめちゃいかん。
エラが刃物のように
するどいのよ

今回は「BOAT & REEL」の取材でいい釣りをしたので、
そのことについて報告しよう。
テーマは東京湾奥におけるボートからの
シーバスフィッシング。
シーバスというより、スズキといったほうが
通りはいいかもしれない。
10〜11月は東京湾のベストシーズンで、
日中でもびっくりするような
シャローエリアで平均60cmくらいの
シーバスがボコボコ釣れる。

取材当日は見事な秋晴れだったにもかかわらず、
サスペンドミノー(浮きも沈みもしない小魚型のルアー)の
サイトフィッシング(目で見ながら釣ること)で
入れ食いだった。
場所は羽田沖のシャローフラット。
テトラポッドのようなゴロタ石が沈んでおり、
その上をサスペンドミノーでトゥイッチしていると、
銀色の魚体がギラリと光って「ガツン!」とくる。
さすがにアベレージが60cmとなると、ファイトもなかなかだ。
マス用に近いライトなタックルで釣るのも、
魅力のひとつだろう。
ボートからのシーバスは

 


小魚型のルアー(ミノー)に
果敢にアタックしてきた。
淡泊な白身は
あらいなどで食べても
おいしいよ

最近ポピュラーになりつつあるジャンルであり、
上げ潮、下げ潮、
満潮、干潮でベイトフィッシュの動きや
釣り場を判断するといった、潮をめぐる戦略が興味深い。
こうした戦略性こそがボートフィッシングの面白さなのだ。
(詳細は12月16日発売の
「BOAT & REEL」No.17をご覧下さい)。
なお、東京湾のシーバスは
11月いっぱいまでは好調とのこと。


●問合先&ガイドサービス
「ワンハウスコーポレーション」
東京都足立区一ッ家3-8-1
(エ03-3860-6651)
●基本料金:1人8000円(3人以上)
※時間、人数は応相談
●交通:電車利用は東武鉄道東武伊勢崎線「五反野駅」下車、
花畑、保木間行バス利用「一ッ家三丁目」下車、徒歩約5分。
車利用なら、首都高速6号線「加平IC」で降り、
環状七号線を西新井方面へ約5分。

1998-11-14-SAT

BACK
戻る