愛と涙の父親参観的座談会?!

第5回 おまえには、こんな風に生きてほしい。

更新されるたびに1名さまに
ピノキオグッズのセットをプレゼントいたします。
詳しくはこのページの最後をご覧ください!
(第五回当選者の発表もあります)



賢作
小学校3、4年とかに
譜面を誕生日プレゼントにもらったなあ。
ベートーベンが好きで、
ヘッドフォンで朝起きて聴いてたのね、
「田園(ベートーベン交響曲第6番)」とか。

そしたらおやじが起きてきて、
「なに聴いてんの?」「田園」「ふーん」
とか言ってたんだけど、誕生日になったら、
その「田園」のスコアをくれた。
ほんとに自分の好きなことを早く見つけて、
そっちのほうに気持ち良く行ってほしいっていう。
ほぼ日 谷川俊太郎さんの「さようなら」(註)の詩、
そのまんまですよね。
自分の好きなことを見つけて生きなさい、って。
「さようなら」
1988年に出版された詩集『はだか』(筑摩書房)に収められている詩。同詩に、賢作さんが曲をつけた歌がCD『そらをとぶ』(DiVa/コロムビア)で聴くことができますよ。

賢作
あー、そうそう。
そういうことですね。
みんな へええ。
ほぼ日 「さようなら」の詩が、じつは息子宛だったり、


「MOTHER」も、じつはあんだちゃんを思って
作った
っていう話があったり。
そういうふうに、自分は全然知らないところで
じつは親からすごい意識されてたとか、
思われてたってことが、あるんですよねえ。
英さんはいかがでしたか?

いろんな人のところに連れて行かれたりとか、
いろいろなものを見に行ったりとか、
そういった積み重ねが、それにあたるのかなぁ。
小学校の頃から家族写真を1年に1回撮っていて
その写真を写真集で出しちゃうとか(笑)。
それは、もしかしたら本人の自己満足といえば
そうかも知れないけど、
僕からしてみれば、
家族の写真集を出すことが
家族への愛情表現なのかな、と思ってましたね。

有名人一家の写真でもないのに、
本に出しちゃって、みんなに家族を紹介してくれてる、
そういった父の仕事で、
なんとなく感じてたかな。


直接自分に対して何かしてくれた
ってことじゃなくて。
父が作っているもの、活動するものを見て、
母を含め家族がそれぞれ、感じてることが、
なんか家族愛じゃないけど、
父からのメッセージ
なってんじゃないかな、
っていうのを、最近なんとなく思います。
今でも仕事を通して、父の良さだったりとか、
あ、理解してくれてんだな、ってことがわかる。



さとみ
オレの背中を見て育てっていうことを
意識されてるわけじゃないんだろうけど、
息子にそう思わせるってすごいし、
そうくみとれる英さんも素敵ですね。

いえいえ(笑)。
そういうのが、
最近一緒に仕事をするようになって
わかるようになってきましたね。
さっきの子どものときだと、
接点がないまま、
離れたところからの話だったので、
具体性がなかったんですが。

いつもいないし、どっちかっていうと、
喋りかけてくれないほうがいい、
っていうのが子どものころはあったけど、
自分が大人になってからは、
エピソードが自然に出てきますね。
40過ぎてだけども(笑)。
最近ほんとになーんか
父親、好きだなって思う。



るか
基本的にはね、お父さんはわたしに、
自分とおんなじようなことをして欲しいと
思ってた気がする。

だからちょっと私自身、
男らしくなったところがあるのかな?
車の運転とかもそうだったし。

さとみ
わたしも、ある程度までは、
お父さんがこうしたら喜ぶだろうな
っていうことになんとなく合わせて
大っきくなってきた気がするんですけど、
けっきょく自分の進んでいる道を考えると、
自分がこうしたいと思って決めた道と、
親がこうして欲しいと思ってた道が
同じな感じがする。

るか
わたしの場合、同じじゃないんだけど、
なんかたくましく生きるっていうことに関しては、
親の思いどおりになったのかな?(笑)

たとえば、うちのお父さん、
チェーンソーとか、
なんでもそういうの、やらせたがるんですよ。

だからそれが、毎日の暮らしに、
私自身は役に立っているわけじゃないんだけども、
あ、そういうこともできたら、
いつか役に立つかも知れないなって
思ってやってる(笑)。
だけど、そういうたくましさを育てる反面、
自分が思ってるいい女像みたいなのがあって、
そうなって欲しいっていうのも、
どっかですごい感じるんですよ。
だから「いいんだぞ、細いままで」とか
言われます。
こういうの着たらいいんじゃないか?とか。

さとみ
服のブランドは言うね、確かに。
「あの道の角に店があるけど、
 ああいう服を着るような女性がいいよ」
とか。
見に行ったら、マックス・マーラだったりして、
高くて買えない、みたいな。

賢作
あ、買ってくれるわけじゃないんだ。

さとみ
買ってくれるわけじゃない。
ああいうのがいいぞ、って教えるだけ(笑)。

あんだ
服は、親がいいと思って
選んでくれたものとかがあって。
小学生のときに、コム・デ・ギャルソンの、
コートを買ってくれたんですよ。
ほぼ日 コ、コム・デ・ギャルソン‥‥!

あんだ
子供用じゃないし、すっごい重いし、
学校に着てってみたんですけど、分厚すぎて
ランドセルがしょえなくて
穴をいちばん大きいとこにして。
肩の縫い目とかがすっごい下にきちゃって。

で、「フーン」って、
ちょっと嬉しい感じで行ったら、
「何それっ!?」ってみんなに言われて。
「学校の規定のコートじゃないと、ダメなんだよ」
とか言われて。
「パパが買ってくれたのに」って言ったら、
「えー、でもさー、着ないほうがいいよ、 
 先生に怒られちゃうよ」
とかって言われて。
泣く泣く1回でやめました。
で、普段も着れなくて。
2、3年前ぐらいから
やっと着れるようになった。


さとみ
え、何年越し?

あんだ
8年越しぐらいかな?
試着とかもせずに、普通になんか、
「あ、これ」って買ってくれた。

るか
「これ、あんだに買おう!」みたいな、
そういう感じ(笑)。

あんだ
で、やっと着れるようになって、
「あ!これ、あれだろう?」って。
「あの、小学生のとき買ったやつ」みたいな。

るか
ちゃんと憶えてるんだね。


ねえ。

あんだ
でも、今でも、やっぱりちょっと大っきいかな?
だけど、気に入ってます。

さとみ
あんだちゃんは、
お父さんのセンスがいいからいいよね。
うちのお父さんとか、なんか突然、
ウエスタン・ブーツみたいなのを履いたりする
独自のファッションの人で(笑)。
で、わたしにもなんかそういう、
どうも独自な服を買ってきて。
でも、あんまり好きじゃないから、
「えー、着たくなーい」ってイヤな顔を
ついしちゃうと、すごい怒りだすんです。
「もうそんなにイヤだったら、
 親戚の○○ちゃんにあげる」っていって、
ポイッて、部屋の隅に投げたりして。
スネるんですよねー。

るか
意外とうるさいよね!
だってね、わたし1回、合宿所までね、
お父さんがチェックしに来たことがあって。

えええーっ!

るか
うち、小学校からずっと制服だったんですよ。
で、中学も高校もぜんぶ制服だったから、
私服で外を歩くってことがあんまりなくて、
服をあんまり持ってなかったのね。
で、中学校2年生ぐらいの合宿のとき、
みんな私服で行かなくちゃいけなくて、
合宿所が山梨の別荘の近くにあったんですけど、
みんなで夜キャンプファイヤーをやってるところを、
静かに覗きに来たらしくて、
「みんながこういう可愛いのを着てたのに、
 なんでお前だけジャージを着てたんだ?」
って。
帰ってきてから言うの。
その場で声かけないで。
ひどくない?

さとみ
わざわざ行ったんだから、
そこは声かけてほしいね!

るか
なんじゃ、そりゃあ!? って。
行く前にリュックとかそういう小物系は、
お父さんが好きなアウトドアのブランドで
ぜんぶ買い揃えてくれたんだけど、
洋服まではさすがにわかんなくて
買ってくれなかったのね。
だけど、やっぱりトータル・コーディネートしてて
欲しかったみたい(笑)。

「お前だけ、なんでジャージで。変だった」
ってずっと言ってた。

賢作
なんか気持ちわかる。「チッ」て感じ。
いちばん可愛いのがうちの娘だ、っていう。

るか
あー、そういうことかぁ!

賢作
そうだよ、それは。
残念っ!て感じなんだよ、それは。
なんだよ、みたいな。

さとみ
キラキラしててほしいんだよね。

賢作
いいなっ、父親の心(笑)。

あんだ
でも、男の人はファッションについて、
お父さんからアドバイス受けたりするんですか?

賢作
アドバイス?

あんだ
一緒に買い物行ったりとかは、
なさそうですよね。

賢作
ないなー、服はなー。


るか
小汚い、って怒られたりしなかったですか?

だいたいぼくは、父のヒッピーファッションが
小汚いと思っていたから(笑)。
お願い! って。
もう破けてるのはイヤだ、とか言って。

もう最近はね、ぜんぜん言わなくなったけど。
男だと、やっぱり母親と妹に
言いたくなるっていうのありますね。
やっぱり母には綺麗にしてもらいたいとか。
自分の好みの服を着てもらいたいなとか。
妹にもそう思いますね。


賢作
いや、横尾さんほどじゃないけど、
ウチのおやじも
なんか変わった格好してんのが好きで。
みんなに言ってたけど、
「俺は最初に
 ジーンズを履いた詩人なんだよ」

って。
「詩人」かよっ!みたいな。(笑)。
確かに、詩人の中だったら
初めてかもしれないけど、って。

さとみ
ちょっと狭い(笑)。


 
<月曜日に、つづきます!>   

★読者メール紹介!★
今までに、たった一度だけ、父に
人生の指南を受けたことがあります。
大学受験に失敗したとき、
「うちはお金が無いから浪人はさせられないよ」
という母の言葉を真に受けたわたしは、
「働く!」
と意地を張っていました。
そこで、父がこう言ったのです。
「父さんはね、学歴が大事だとは思わない。
 でもね、大学で過ごす時間は、
 人生の中で、あってもいいと思うんだ。
 行けるチャンスがあるんだったら、
 行っておいたほうがいいよ」。
今まで勉強しろとも、何をしろとも
言われたことがなかっただけに、
はじめて、父の言葉がずしんときました。
そして、わたしは素直に
「浪人する」と言うことができました。

一番大事な時に出てきて、
ばしんと決めてくれた。
父さんて、そういうものなのね。
と、父を見る目が変わった出来事でした。
(陽子)

ああ〜!!
お父さんって、
ガミガミ雷お父さんもいれば、
この方のように、
いつもはあまり口うるさく言わないけど、
大事な時に、「ビシッ」と導いてくれたり、
怒ってくれたりっていうお父さんがいると思います。
いつもあまりうるさく言わないからこそ、
「ドシン」と重く、心に響くんですよね。
うちの父もそういう父なので、
すごくわかりますっ!
お父さんって、
近いけど、遠い存在というか、
やわらかく一目置く存在のような気が、
わたしはします。
この方も、見る目が変わって、
そんな感じになったのではないでしょうか!?

それにしても、
色んな人のお父さんの話が聞けて、
おもしろいな〜〜。勉強になりますね!*

(あんだ)

------------------------------------------

私は今、32歳なのですが、昨年結婚しまして、
妻が妊娠中です。
私も父になるのか、お父さんになるのか、
と思ってしまうと、何とも不安とやる気と、
ないまぜになって、このコラムを読んでいます。
私の父は、昔気質で、言ってみれば「明治の父」の
ようなイメージです。
家で一言もしゃべらないこともたびたびありますし、
仕事がたいへんでいつも朝早くに出ていき、
かえってきてすぐに寝てしまいます。
お酒もタバコも大好きで、
気に入らない料理には手をつけず、黙って寝てしまいます。
たまに母と喧嘩するときなどは
とてもいやーな気分になったものです。
そんな私は、というと、疲れて帰ると
「使い物にならない」と妻に言われ(笑)
今は、別居婚なのでほとんど自炊をし、
お酒も弱く、タバコは嫌い。
好き嫌いなく何でも食べます。
自分でも父と比べてとてもよわよわさんだなぁと思います。
こう書いていて、でも、私は父にそっくりで、
外見も短気なところも、
精神的に弱いところも、なにやら一杯受け継いでいて、
「ああ、何があっても決して縁の切れない人が
 ここにいるのだなぁ」と思いまして、
更に私のこどもとも、
「決して縁の切れない家族」としての
関係が生まれることに、とても嬉しく
ちょっぴり不安を持っていたりします。
(晃治)

そうですよね。いつまでも、自分が父や母のこと
笑っていられない時期がやってくるんですよね。
わたしも、「自分がまだ子どもなのに
子どもを育てることなんてできるわけないわ〜」
と自分が親になった時のことを想像して
嘆いていたら、(ねんのためまだ独身ですが)
「子どもが全部教えてくれるんよ」と
母に言われたことがありました。
なんだか、親ってそういうものらしいですよ〜!
晃治パパ、がんばって!

(さとみ)
★★★★★★

『ピノキオ』スペシャルエディション
 発売記念


「ゼペットさんとピノキオ」という、
父と子の愛情を描いた、1940年に生まれた名作
『ピノキオ』のビデオとDVDが
6月20日、スペシャルエディションで発売されます。
(『ピノキオ』って、じつは、
 お父さんが子供と観るには最高のストーリーなんですよ!
 『ピノキオ』について、くわしくは、
 こちらをご覧ください
『ピノキオ』の発売を記念して、
この「お父さんと、いっしょ。」の連載が
更新されるたびに1名さまに
ピノキオグッズのセットを
プレゼントいたします。


プレゼントとなるピノキオグッズは、
●ピノキオ スペシャルエディションDVD
●ピノキオ オリジナル・サウンドトラック
     -スペシャルエディション
●ノベライズ本『ピノキオ』
●ピノキオ早期購入特典の
    「願いの★★★★★★」(コンペイトウ)
 
の豪華4点セットです!


第五回のピノキオグッズに当選した方は
富山県の Tさまです!
たくさんのご応募ありがとうございました!
毎回更新毎に抽選しますので、
ふるってご応募ください!

プレゼントご希望の方は、
メールの表題に「ピノキオ」と書いて、
●氏名
●住所
●ご連絡先電話番号
と、「お父さんと、いっしょ。」への感想を
ひと言お書き添えのうえ、
pino@1101.comまでメールにてご応募くださいね。

応募しめきりは、「お父さんと、いっしょ。」の
 連載が更新された日の翌日の、午前11時となります。
(たとえば、6月4日水曜日に連載が更新された場合は、
 6月5日木曜日午前11時が
 プレゼント応募しめきり時間となります。
 つまり、連載が更新されてから、まる24時間が
 ご応募の期間となります)
※ご応募プレゼントの発送は6月20日以降となります。
 ご了承くださいませ。
 当選された方の発表は、
 次回更新のこのページで行ないます。
※応募メールにお書きくださいました感想は、
 「お父さんと、いっしょ。」をはじめとする
 ほぼ日刊イトイ新聞のページのなかで
 紹介させていただくことがあります。

2003-06-06-FRI

BACK
戻る