江戸が知りたい。
東京ってなんだ?!

「江戸東京博物館」を知の遊び場にしよう。

阿茶さんは、外国人。
【郷土玩具 古賀人形 阿茶さん】
Folk toy: Clay bell made in Nagasaki
大正〜昭和初期

長崎市古賀で制作された
「古賀人形」です。
この地を訪れた京都の
土器職人から技術を伝承し、
文禄元年(1592)ごろから
作り始められたそうです。
天和年間(1681-1684)から、
大型の人形を制作しはじめ、
地域色を反映し、
オランダ人をかたどった
「阿蘭陀さん」、
中国から渡ってきた
「あちらさん」が転じた
「阿茶(あちゃ)さん」
などが作られました。
こういう人形が
「収集」というかたちで
大正末から昭和初期に
流行していくんです。

(江戸博学芸員・新田)

 


2005-09-28-WED

BACK
戻る