Candy Miyukiさんがやってきた!「あめ細工とラテン音楽の夕べ」全記録。
2006-08-29-TUE


いよいよイベントの当日、
Candyさんが「ほぼ日」に来られました!

こんにちは、Candyさん!

「こんにちはー!」


Candy Miyukiさん

予定開始時刻よりずいぶん早い時間ですが、
それには理由があります。
実は、Candyさんがつくるあめ細工には2種類あります。

あめを丸めたりのばしたり、
ハサミで飾りを入れたりしながら、
その場でかたちをつくる、ショー的要素の強いタイプ
 
つくるものをパーツに分けて、ディテールまで作り込む、
鑑賞要素の強いタイプ

この日のショーでは、おもに一つめのタイプを
つくっていただいたのですが、
来ていただいたみなさんに見てたのしんでもらうため、
ふたつめのタイプも、つくっておいていただくのです。

Candyさん、いくつくらい、つくる予定ですか?

「もう先にだいぶつくって持ってきたので、
 ぜんぶで20〜30くらいですかね」

えーっ、そんなに!

「つくるのは大好きだから、いくらでも」

すごいなあ。



そう言うあいだにも、Candyさんは手早く、
あめ細工の道具を準備します。



熱してやわらかくなったアメを、とりだして‥‥



手にとります。
これ、やっぱり熱いんですか?

「このアメ、90℃あります。
 慣れるまで、手の皮、30枚くらいむけますね」

ええっ、30枚!?

「だから最初、手の皮むくので、
 やめちゃう人が多いんですよね」

いや、そりゃそうでしょう。
あめ細工って、実は、たいへんなんですねえ。



手にしたアメをこねて‥‥



色を入れます。



アメは、やわらかくなっているので、
ひっぱると、びよーんと、のびます。



こちらは、別につくったパーツです。



はしっこを引っぱって‥‥。
でも、何をつくってるんでしょうね?



こんどは、さきほど、のばしていたアメを、
はりつけていきます。
うーむ、なんなんだろう、これ?



あ、なんか、人みたいですね。
髪の長い女の人?



髪型をととのえて‥‥



さらに別のパーツをくっつけます。
あっ、これ、サングラス?



もいっちょ、別のパーツを。
わかった! 手ですね、これは!



腰に手をあててるのかな?



もう一つ、手がつきました!



細かい部分は、筆で描きます。



テカりを入れて‥‥。
あれ? これって、たしか‥‥?



できあがり!



正解は、なんと、みうらじゅんさんでした!


いやあ、見ててたのしいです!
Candyさんは、何であめ細工をやろうと思われたんですか?

「あのね、人生最悪の時にぶちあたった時に、
 あ、死んだと思って、生まれ変ったら、
 何になるんだろうって考えたら、
 あめ細工が浮かんだんです」

あめ細工が‥‥。
はー、それはすごいですね。

「それまで9回仕事変えて、
 あめ細工が10個目だったんですけど、
 やった瞬間から、これだ! っていう感じ。
 自分の波長とぴったり合った感じなんですよ。
 それから、ずーっと、ピュアなまま、
 いつも楽しんでやってます。
 カラオケって、歌う本人が一番楽しいっていうの、
 あるじゃないですか」

ええ、ええ。

「あんな感じ。つくってる私自身が、
 『見て見て〜っ! 楽しい! こんな楽しいよ!』
 っていう感じ」

ああ、いいですねー!

「従来の飴細工の人は、テーブルがあって椅子に座って、
 『はい、次―』って感じで、
 おじいちゃんなんかは恥ずかしそうなんですけど、
 ディズニーだから、そういうんじゃなくて、
 『はーい、ショーだよ、見て見て! おいでおいで!』
 っていう感じで。
 だから、お母さんなんかが、
 『そんなの見なくていいよ』って言いながら、
 やっぱり見てると面白いから、
 注意しながらも、立ち止まってしまうと、
 よーし! みたいな(笑)」

気分いいですよね。

「お客さんは、私のショーを知ってて、
 コンサートみたいに来るわけじゃなくて、
 歩いてる人の足を止めないといけないから、
 そこがやっぱり面白さで、止まって見てくれると
 すごくうれしいですよね」

あー、なるほど、わかります。

「あと、できあがったものが食べれらるっていう、
 オチがついてるところの面白さっていうかね」

オチ、ですか?
それはどういうことでしょう?

「食べられるよ、って。
 ガラスアートは、いつまでも飾れるんですけど、
 飴は、食べられちゃう!っていうところが、
 私はすきですね。
 一生もたない、はかない。
 その、はかなさが好きなんです。
 食べてなくなっちゃうけど、でも、
 思い出としてはすごい残ってるから、お客さんに、
 『家族で一年中、あめの話してるんだよ』
 とか言ってもらって。
 ガラスとはまた違う‥‥物はないけど、
 心への残り方。記憶の1つに変化する感じ」

ああ、なんだかもう、すごくいい話ですね、それは。

「食べてなくなっちゃうから、よけいに」

なるほど、お話を聞いていると、Candyさんが、
あめ細工のお仕事をつづけていらっしゃる理由が、
ちょっとわかった気がしました。

と、そうこうするうちに、
お客さまがあつまってきました。



「あめ細工とラテン音楽の夕べ」、
そろそろ、はじまりますよ!
もどる
© HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN All rights reserved.