メールをありがとうございました!

【連載中に掲載したメールは、こちらです。】

2008-02-28 メール紹介

2008-02-27 メール紹介


九州と聞き(見た)思わずメールします。
私は関西人ですが、九州が大好きです。
親戚が鹿児島に、友達が熊本にいるし、
子供の頃から行っています。
また仲のいい人に九州出身者がいます。
九州は、食べ物が美味しい/人が親切で優しい
/高速道路がすいている。
のんびりしてるし、JRの列車の車体カラー&デザインが
派手でいいです。
食べ物はお取り寄せもできますが、
やはり九州で食べると段違いに美味しい。
これは他の地方でもそうかも? ですが、九州は特に。
あの空気と人と言葉に包まれて食べると、ホントに〜。
九州の人は九州好きです、確かに。
そこに私も「九州好きや〜」と会話弾ませています。
(すずき かおり)


「九州に旅行に行くんだけど、
 会社への土産は何がいいかね?」と
九州人に携帯のメールで尋ねたところ、
超長文の返事メールが返ってきた。
有名な九州土産からマイナーな九州土産、
名産品や観光名所、美味しいお店や
その営業時間までビッシリ!
そのメールが携帯宛に送られてきたので
読むのも一苦労。
小さい液晶画面で必死に文字を目で追っていると
ブルブルっと着信が。
先ほどのメールの送り主からでした。
「九州って何処行くの? 何泊? 誰と行くの??」
メールだけでは九州の良さを
伝え足りなかったようです‥‥。
サッカーの試合を観に行くだけなので
一泊の予定だったのですが、
何故かその九州人も同行し、
彼女の実家に二泊させられました。
究極の地元愛を見た気がしました。
(うらん)


九州人って地元好きですよね〜。
すっごい思います。
周りの九州人はほぼ地元大好き!
NYで暮らしてたときも九州人は地元大好きでしたよ。
実は私自身はそんなに
「九州大好き!!」って感じじゃないんですけどねぇ。
5年以上里帰りしなくても平気だったし、
友達や知り合いの九州人が
熱く地元愛を語っているのを聞いても
「ふ〜ん。。。」くらいにしか思わないし。
他の人にけなされたらちょっとは怒りますけど
自ら「大好き!」とは宣言するほどじゃないですね。
嫌いなわけじゃないですよ。
実家に帰ればほっとするし、
最近は歳を取ったのか年に2回は帰省してるし。
どちらかといえば「好き」ですよ。
でも他の人ほど熱くはなれないなぁ。
あれは何なんでしょうね?
幼い頃によっぽどいい思い出があるとか?
私は学校と名の付くものにいい思い出が
ひとっつもないのでそう思うのかなぁ。
でもそれだったら他の地方の人でも同じだし。
(福岡県出身東京在住39歳女)


地元は福岡なんですが、
アパレルの工場の仕事をしていた頃に、
取引先の会社から出張でこられた(主に東京方面)方に、
言われました。
「福岡の方言って無いんですか?
 皆さん東京の人と変わらない
 綺麗な言葉使いますよね」って。
その頃は「そうかなぁ〜??」と思ってましたが、
結婚して広島に来て判りました。
福岡県人は相手に応じて方言と標準語を使い分ける能力に
長けている!!
(きんた 主婦)


九州人はおしゃべり好きが多いように思う。
私の両親は九州人。
よって私の血には九州の血が流れています。
(産まれも育ちも兵庫県 女 32歳)


九州人。私の会社には、会社の都合で
関東へ民族大移動してきた九州人がたくさんいます。
感じたことは、仲間意識がすごい強いこと。
逆を返すと、仲間以外の人を敵対視することもしばしば。
飲み会のタクシーでさえ、
関東人との相乗りを拒んだくらいですよー。
そして頑固ですね。
仕事上、いい具合に折り合いつけて
丸く治めれば良いってパターンや流れってありますが、
九州人は納得いかなかったらとことん戦いますよね。
たとえ自分が悪くても、納得いかなかったら
いつまでもかみつく。
そんなこまったちゃんな側面もありますが、
最初に挙げたように、仲間意識が強いので、
仲良くなるとすぐ打ち解けてくれます。
とってもやさしいです。
地元に帰るのは旅行じゃないのに、
かならずお土産も買ってきてくれます。
(他の地方人じゃ、なかなかこうはいかない)
関東と違って、女の人は、
本当に一歩下がってる感はあるし。
関東に来て、山が無くて、
あまりの風景の違いに泣いた人もいるようです。
たしかに真っ平ですからね。
昔なつかしの日本人、健在!! と、感じています。
九州に住んでながら、
ディズニーランドにいってきたら英雄っていうのは、
本当らしいです。
旦那は九州人ですが、今千葉に住んでいて、
「いき放題じゃん」て、
すごくうらやましがられたそうです。
(s)


九州出身の人、確かに九州大好きだと思います。
なんでそんなに大好きなのか疑問に思い、
「九州のどんなところが大好きなの?」
と聞いても
「とにかく九州はサイコーなんだっ!!」
というような答えしか返ってこないので
九州になじみの薄い私はどうも理解できません。
でも、それだけ絶賛されると
なんだか九州好きになってきますね。
(千葉在住 女 25歳 会社員)


九州女子・ひょろです。
住んでいるのは福岡っす。大濠公園の近くに住んでまっす。
“山笠があるけん博多たいっっ”
“たまに〜はケンカにまぁ〜けてこぉい〜”
という地元人(びと)しかわからないCMが
たまらなく好きな30代女子です。
なにかにつけて九州出身でない同僚に
「博多は魚がおいしいけんね〜」
「温泉近くやけんね〜」と九州自慢をしています。
ただ必ず「でも福岡って男より女の数がおおいんやろ?
 結婚しにくいんやろ?」
と言い返されます(とくに関西人に!)。
当たっているだけにいつもくやしい思いをしています。
県民体操なんて全国にあるものだと思っていたし、
小学校の体育の時間は「ヤーッッ」と言って
立ち上がるのは当たり前と思っていたし
(言っている自分がかっこいいと思っていたし)。
だけど必ずこんな地元ネタを話すと、
九州県外の人は爆笑‥‥。
でもでもなんとなくまぬけっぽい九州を愛しております!
(ひょろ)


九州、最高。
よく出る話は「福岡を首都にして九州独立!」ですね。
他地域の先輩によく言われます。
「もう、異国だね。九州は。熱いよ。暑いよ‥‥」って。
言葉も食べ物も人間も、大好きです。
って、会社の休み時間の少ない時間でも
こうやって思わずメールしてしまう、
そんな熱い人間が多いです。
(まどか 福岡出身、27歳)


私は父が福岡、母が熊本の九州サラブレッドです。
私自身は九州に住んだことがありませんが、
九州が大好きですし、熱く語れます。
父と母の会話を聞いていると、どうも九州の中でも、
福岡がダントツに偉くて他の県を見下しているようです。
父は福岡出身であることで威張っているからです。
でも、そんな父を立てつつ、
内心熊本が一番だと思っている母なのでした。
(tabasa)


ワタシのまわりの九州人‥‥という事ですが、
ワタクシは九州から遠く離れた地、東北に住んでいます。
生まれも育ちも仙台市、生粋の伊達っ子。
そんなワタシですが、ある日ひとりの男性に
ビビっときまして、いろいろあって
お付き合いする事になったのですが、
彼はズバリ九州人。ちなみに鹿児島(かごんま)県民。
「オレは薩摩隼人だっ!!!!!」ってよく言ってます。
うんうん。わかったから。
ワタシの記憶を辿っても、ワタシの狭いテリトリーから
考えてみても九州の方とまともに接したのは
彼が初めてです。
九州から遠く離れた地で学生として暮らす彼は
本当に鹿児島を愛しております。
本州からみると、九州は海の外なので
「海外の人」と冗談まじりに言っていたら、
「そうなんだよ!! 九州は国なんだよ!!
 特に鹿児島はっ!!!!」
と誇らしげに言われてこっちが逆にビックリ。
芋焼酎を心から愛し‥‥(何故かビールは飲めない)
焼酎を飲むコップには目盛がついてて‥‥
小西真奈美を愛し‥‥(鹿児島出身)
ベガルタ仙台に加入した元日本代表の平瀬(鹿児島出身)と
小さいころ同じ団地に住んでたと言い‥‥
(平瀬選手の弟さんとは同級生らしいです)
実家と電話してる時は何言ってるのか
よくわからなくて(普段は標準語)
もちろん桜島を愛し‥‥(噴火したってかまわないらしい)
桜島フェリーは24時間運行だと自慢し‥‥
西郷さんの事を「せごどん」と呼び‥‥
ランドセルは「からう」もので‥‥
ラーメン屋に行くと「鹿児島だと
熱いお茶とつけものが出るのに‥‥」と寂しそう。
もちろん篤姫は毎回絶賛録画中!!!!
でも「ごわす」「おいどんは〜」とは言ってくれません。
会う度に鹿児島の知識が増えてきて、にわか鹿児島通です。
九州行った事ないのに‥‥。
「薩摩隼人」としていつも優しく接してくれて
明るくて魅力的な九州男児です。
彼に限らず、きっと九州の方は明るくて気持ちの良い、
太陽みたいな方が多いんだろうな〜と
勝手にイメージ付けしちゃってます。
今日も思わず、遠く離れた鹿児島の天気予報をチェックして
「いいなぁ。鹿児島はあったかいねぇ〜」
とつぶやいております。
「ど〜ち〜ら〜にし〜よ〜お〜か〜な」と
「郵便屋さんの落とし物〜」の歌詞が違ったり、
お国柄での小さな違いは山ほどありますが、
それも良き発見。
ひとつだけ譲れないのは。
『萩の月』(仙台銘菓)と
『かすたどん』(鹿児島銘菓)はライバル!!
このふたつ!!すごく似てるのです!!
ど〜ゆ〜事よっ!!!!!!
(y)


乗組員さんたちは、九州出身の方が多いんですかー。
ちなみに、北海道はどうですか?
え、あ‥‥そうですか‥‥。
最近、テレビで県民番組(?)が増えました。
(毎週やってるのは一つですが‥‥。
 あとはスペシャル番組ですね。)
かなり好きで、見ています。
地元特有の食べ物だとか、言い回しだとか‥‥。
学校の水飲み場はお茶が出るとか‥‥。
見てたら不思議ですねぇ。
身近に九州人はいませんが、
テレビを見てたら出身地を強調してる芸能人は多いですね。
確かに、九州の人は特に多いと思いました。
(m)


長崎出身の彼(30歳)は、
なにかにつけ「九州男児」をアピールしてきます。
俺は九州男児だからこういう性格なんだ、とか。
メルアドにも九州男児って言葉を入れてるんですよ!!
そして地元を語る事が大好き。それはそれは楽しそうです。
何回も同じ話を聞かされるので最近疲れてきました。
あ、日本テレビで県民のなんとかって番組
あるじゃないですか、あれが彼は大好きで
「長崎県民は〜だ」という話題になると、
そうそう!と興奮したりにやけてみたり
とても楽しそうです。
しかし他の県民性には全く興味がなく、
私が負けずに自分の地元(栃木)の話をしても、
リアクションは「ふ〜ん」のみ。
つまらないったらないで〜す。
(buriko)


ロフトもほぼ日の書籍を扱っている本屋も
なかったのですが、去年福岡にロフトが出来、
近所には紀伊國屋が入ったお店が出来、
少しずつ「ほぼ日」が近づいて来ています♪
いつか、「ほぼ日」のグッズを身に着けている人とも
遭遇してみたいです。
(佐賀県佐賀市 女 35〜39歳)


生まれも育ちも福岡です。確かに九州大好きですよ!
九州島はコンパクトな大きさなのに、山あり、
海あり、温泉ありで、日帰りでどの県にも移動できます。
おまけにどの県も個性的なので、
一年中九州にいても、楽しいです♪
アジア旅行も安くて飛行時間も短いので簡単に行けますね。
ただ‥‥アジア旅行に行くより、本州へ行く時、
関門海峡を目の前にしてしまうと、
「再び九州の地に戻れるか?」と
妙に不安になります(笑)。
(福岡県 女 30代前半)


温泉数日本一らしいのですが、
娯楽が少ない地味な県だと思う。
一度行ったらもう充分という場所が多い気がします。
あと九州女は我が強い!
(大分県 女 42歳)


以前、全国組織の会社で勤務しているとき、
会議などで発言すると、
「九州の女は熱い!」とよく言われていました。
名古屋に転勤で住んだ時も、「九州弁はかわいい。」
「熱いよね。」といわれてましたっけ。
大阪から来た役員から、売り上げ等の件で
こっぴどくやられたときのこと。
直後にその役員が突然「冗談」を言いだしました。
九州の部署は、まじめにしんみり反省しているのにです。
テンションの上がらない私たちに
「君たちは真面目だねぇ。」
‥‥そうです。九州人は真面目なのです。
南国といってもラテン的気質は
大阪には負けると思っています。
でも、福岡の祭り「山笠」だけは負けてない!!
(福岡県 36歳 ごりょんさんになってみたかった主婦)


九州人は何気に地元好きが多いと思います。
私は福岡ですが、テレビは東京キー局がほぼ揃い、
「見れない番組」というのがほとんどないし、
街の中心地から空港まで15分。国際空港でも15分。
東京便もアジアへ行くにも超便利。
これが当たり前なので、
成田まで2時間とか信じられません!
多分、東京行って
「負けへんで! 言葉はなおさんで!」と思うのが関西人。
「訛りがばれないように‥‥」と怯えるのが東北人。
なんの気負いもなくフツーに態度でかいのが九州人。
な気がします。
地方だけどさほど地方感なく、
何気に勘違いしてのん気に生きていけるのが
九州な気がします。
(東京都 春一番 40+α歳)


生まれてこのかた福岡県在住です。
九州人は九州が好き! その通りだと思います。
<<九州全体でとらえたとき>>
それは高校野球の時期に痛感します。
まずはみんな自分の出身県の高校を応援するのですが
敗退しても、「まだ佐賀とか大分とか残ってるし!」と、
盛り上がりは冷めません。
特に、去年の夏は佐賀北高校が優勝しましたよね。
劇的な勝利だったこともあり、すっごく盛り上がりました。
<<福岡県民の特徴>>
“福岡県民は市町村レベルで地元意識が強い”と思います。
福岡市の出身ですが、大学の4年間だけ
北九州市で1人暮らしを経験しました。
そこで「地元だね」と言われると
「いえ、私の地元は福岡市」と、
どうしても言ってしまうのです。
久留米市出身の友人は
「いえ、私は久留米」と言っていましたし。
これは普通でしょうか?
本土(本州)出身の友人から
「分けたがるよねぇ、うちらから見ると一緒なのに」
と言われたので特徴なのかなとおもいます。
(くるくる)


今現在、倉敷在住です。学生の頃は東京在住でした。
でも、どの期間どの瞬間も
地元“長崎”の事を忘れた事はありません。
階段と坂道しかありませんが、
自宅から見える海の風景や夕焼けの美しさ。
玄関先で大きな声を出すと近所中に響き渡る、
自宅なのにヤマビコ有りマス状態。
砂糖がたくさん入った煮物や中国菓子。
さびれつつありますが異国文化のごった煮な街。
タクシーに乗っても「こっからは登れんばい
(車道の狭さや坂道っぷり、しかも一方通行多し!)」
と言われたり、
企業が少なく平均所得番付けでも47都道府県の
下から2〜3番目ではありますし、
平地が少なく車が横付け出来ない家
(階段が70数段あるので)に育ちましたが。
そんな立地条件からか両親ともども自転車にも乗れません。
でも、やはり長崎LOVEなのです。
ちなみに主人も長崎(上五島)出身なので
毎年お盆には帰省しますし、長崎弁が抜けません。
現在2歳の子供は、きっと岡山弁と長崎弁を
使える子供になるのでしょうねぇ。
(N)


私は今の地元は東京ですが、出身は福岡です。
福岡の人間は、世界で一番福岡が素晴らしいと
口をそろえて言います。
「なんが良かて食いもんがものすご旨かろうが。
 東京のもんやらが来て博多でなんか食わそうもんなら、
 ものすご感激してからくさ、こげん旨かとに
 なしてこげん安かとですちみーんな言いよるもんね。」
と、大抵は食べ物自慢になります。
「あんたがた東京やらでよう暮らせるね。
 あげんゴミゴミしてからくさ。
 なんがいかんて、食いもんが高うして、高うして、
 まずかろうが?博多の魚やらいっぺん食わしたら、
 東京のもんは旨うしてびっくりしてからくさ‥‥」
確かに、20年以上東京で暮らしてきましたが、
福岡は食べ物が美味しいと思います。はい。
(ベル吉)


長崎出身です。
お盆のお墓参りは、夕方から夜にかけて行き、
薄暗くなるお墓は各お墓でつるされた提灯で
ほんのり明るく、ロケット花火の煙りや爆竹で
バンバンうるさいのもいいです。
お墓参りなのにお祭りの御神輿のような
にぎやかな精霊船もナイスです。
中国が混ざっているんだなぁと改めて思います。
おおざっぱな所が好きです。
(もりえもん)


生まれてこのかた34年、ずっと福岡市在住です。
あと1か月で生まれて初めて引っ越します。隣の市に。
福岡市は離れますが隣の市だし、
車で20分くらいしか離れてないとこなので
たいした引越しではないですね。
福岡は離れられません!
適度に都会、適度に田舎、飛行場が街中にあって
関東・関西にだってぴゅーんとひとっ飛び。
よそへ遊びに行くたび思うのが
福岡ってなんてほどよい街なんだろうってこと。
ごはんが安くておいしいのも自慢です。
費用対効果が大きい街。
そんな福岡でずっとぬくぬく暮らすんだ〜!
好き過ぎてすみません!
(kk@福岡)


わたしは神奈川育ちなのですが、両親が九州人です。
本籍は大分で、父は長崎・福岡で育ち
母は福岡県人です。
父からは、途中の引越しなどもあって、
それほどのものは感じませんが
母からは深い郷土愛を感じます!
この人いいなと思う芸能人などが福岡県出?? だと
「やっぱりね」と胸を張り、
「そうやろうと思った」と言います。
(実際に福岡県出身の方多いですよね)
そして福岡のどこの出身なのかまで気になるみたいです。
ちなみに母は筑豊地区出身です。
母の親戚が集まると、とてもにぎやかで、
それぞれ話したいことを話す為、
お互いあまり人の話を聞いておらず、
会話がかみ合っていないことがよくあります。
母曰く、「話が面白くないと誰も聞いてくれない」
と言っていました。
父方の親戚の集まりはそう賑やかというわけではなく、
それは、母に言わせると「大分の人間だから」だそうです。
わたしの中では、福岡県人はわりとラテン気質で
いかに話を面白くするかに
情熱を注ぐ人というイメージです。
九州人といっても、きっとそれぞれで
それぞれ個性が強そうですね。
いろいろな九州人のお話、聞くのが楽しみです。
(神奈川 女性 30代前半 ちょ)


熊本生まれの熊本育ちです。
ひょんなことから九州、いえ日本を離れて
10年になりますが、九州大好き人間です。
「日本の他の地域出身の人達と比べて、
 九州人はより九州を好きと言えるか?」
という問いに対して、私に客観的に答えることは
できませんが、私の現在住んでいるところには
九州出身の有志で作られている会もあるようですので、
そうなのかもしれません。
日本に里帰り帰省するときは、東京や大阪出身の友人達は
成田か関空が最終目的地なので、とてもうらやましいです。
九州人の場合は、長い長い国際線に乗り、
疲れ果ててぼろ雑巾のようになった後に、
さらに九州行きの国内線に乗らねばならないのは辛いです。
しかし、成田や関空と違って、ローカル色の非常に濃く、
そして利用客も極端に少ない地元の空港に着くと、
本当にほっとするものです。
列車で東京から九州へ戻ったこともありますが、
関門海峡を抜けると「あ〜九州に戻ってきた〜」
という実感が湧きます。そして、初対面の人でも、
同じ九州出身というだけで、海外に居る私には
「同じ釜の飯を食った友人」
のように見えるから不思議です。
と、思いつくままに九州について書いてみました。
そんな私は、今週末から2年ぶりに熊本へ里帰りします。
海外にいると熊本弁を使う機会もなく、
日本語を話すときは「イントネーションは熊本弁でも
語彙は標準語な日本語」を話していますが、
里帰りして熊本弁を心置きなく話せるのを
楽しみにしています。
(アメリカ 女 30代前半)


私の友人は高校を卒業して
大阪の専門学校に通っていました。
成人式のとき、奈良や広島の大学に進学した友人たちは、
多少その土地の言葉(奈良弁や広島弁)に
染まっていたのですが、大阪の専門学校に進学した友人は
全く大阪弁に染まっておらず、
バリバリの熊本弁(もっと言うと球磨弁)のままでした。
さらに、その友人いわく「あたしが大阪弁使わんけん、
周りの大阪人が球磨弁で話すようになったのよ」
とのこと。‥‥自分だけならまだしも、他の土地、
それも大阪の人を巻き込んでしまうとは‥‥
彼女の九州愛には感服してしまいました。
(H)


方言を教えたがることから始まって、
定番に「熊本城」「阿蘇」「水前寺公園」は
必ず観光コースとして挙げ、
誰か県外の人がくると必ず案内する。
そして、熊本名物を食べに行く。
辛子レンコン、馬刺し、いきなりだんご、太平燕など。
最近、アメリカ人の友人を案内しました。
あさっても水前寺公園へ市電とバスを利用して案内します。
(方言を教えるときは、かなり嬉しそうな表情で話す。)
(熊本県 女性 45歳)


先日、1泊で東京に行く機会がありましたが
あまり住んでみたいと思いませんでした。
九州の土地と人のおおらかさが
かなり自分に浸透しているんだと
改めて気づかされました。
(福岡 40歳 女性)


九州人は基本、あったかいです。
人柄がですよ。
あと、福岡は美人が多いのです。
(福岡 女 29歳 ふー)


私は、地元である熊本が大好きです。
山は阿蘇、海は天草! 自然がいっぱいです。
都会でもなく、田舎すぎるわけでもなく、
交通の便は良くはないけど、そんなとこも
妙に愛おしいです。
(おがっちゃ 25歳)


特に戦前生まれの男性の名前に
「九州男」ってつけるくらいに九州男児を誇りに思ってる。
(クスオって読みます。
 最近そんな名前の歌手がデビューしましたね)
でも九州女の母親と嫁さんがいてからこそ成立する、
九州男児だと思います。
(地元好きな40代主婦 福岡県在住)


九州人の知り合いがいないので、
九州人といえば‥‥と考えたところ、
お笑い芸人のはなわと、宮崎県知事の東国原知事しか
思い付かず、どちらも地元を猛烈にアピールしてるので、
九州人は地元が好きなんだと思いました。
あ!! 今思い出しましたが九州に知り合いがいました!!
彼女も地元大好きで福岡弁?全開でトークしてました。
でも私も地元大好きです!
方言全開で話すと聞き取ってもらえないので、
標準語で話してますが、それでも地元を愛してます。
東北には隠れ地元大好き人がいっぱいいると思います。
(あつこ♪ 山形出身→青森在住 20代乙女)


私(大阪出身)の彼は、
コワモテ、ヒゲ面、ガタイ良しの頼れる九州男児です。
彼は、長崎の佐世保出身なのですが、
佐世保では地震が起こらないそうで(?)
学校でも地震の防災訓練をしたことがないそうです。
そんな彼が地震で揺れを初体験したのが
大阪で私の部屋にいたときだったのですが、
たいした揺れではないのに
めちゃめちゃびびってて、おかしかったです。
九州(長崎)では防災訓練しないってのは
本当なんですかね?
(火災の防災訓練はしたことがあるそうです。)
(東京在住の関西人 猫子)


九州人は偶然同じ場所に複数いる事が多いように思います。
九州人は九州人を呼び寄せるのか?
ところで私は昔、
九州が日本から独立すればいのにと思ってました。
(K.E.)


長崎の離島の五島列島に住んでいます。
短大で島を離れた以外、ずっと島で過ごし過ごしています。
しかし、四月に仕事で異動になりそうです。
あー島って嫌だ。島を出たいと思っていたのに、
実際そうなると、海がそばにいない生活は
寂しくなりそうです。
まだ早いけどふるさとは遠くに有りて思うものって
こんな感じなんかなぁ。
(30代始めの女子)


「とくに九州人が地元が好きとは思わない」
方に投票しましたが、周りは九州人ばかり‥‥。
比較する対象の「九州以外の知人」という
サンプルがとっても少なくて。
九州人って、地元の話してますかね?
というか、他の地方の方って、出
身地の話しないって事?!?!?!
そっちにびっくりする私は、まぎれもない九州人?!?!
(福岡県・ハビ)


私は主人の転勤で九州福岡に住む東京人です。
九州人は地元を愛し自慢しますよね、どこの県よりも!
あちこち住みましたが、九州人が一番熱いです。
九州はバランスが良いんです、人と自然と共存できてて、
だから甘えても広く受けとめてあげられる人も多い。
それが、自慢話が好きな人を育てた要因なんでしょうね。
(Y)


九州には誇れる物がたくさんあります。
ゆたかな農作物や酪農、水産物‥‥温泉に火山!
九州大陸だけで国ができそうな勢いです。
人間も熱く濃い!!
って、熱く語っている私は元名古屋人ですが、
九州に住んで12年になります。
しかし、もう名古屋には帰れません!
(ギイコ 福岡県 女 40〜44歳の間)


長崎出県身の36歳の男性(以下R)と、
鹿児島県出身の29歳の男性が(以下K)が
知り合いにおります。
RもKも19歳の時に横浜・東京にそれぞれ上京、
2人供ミュージシャンを目指してきました。
Rは幼少の頃より、現在も武道を続けており、
バリ筋肉体育会系です。とても一本気で
男とは‥‥女とは‥‥という熱い素敵な日本男児かと
思えば、絞め殺したくなるくらいの偏見男です。
一方、Kは品があり、物腰が柔らかく、
とても心がきれいで容姿も良いので、
女性が沢山よってきます。通常ソフトですが、
たまに感じる気の気配が、バリ強い九州男児です。
2人供、「女は黙って、少し後ろを歩いてこい!」
タイプです。
私は、そういう日本男児系は基本好きですが、
たまに「面倒なんだよ、君達は」と心の中でつぶやきます。
(O)


博多生まれの四国育ちの30歳です。
大学を卒業した時に親の転勤で
再び博多で生活することになりました。
九州の人は温かいみたいなことをよく聞きますが
方言が柔らかいだけなような‥‥。
ただの〜んびりしてますね。
切羽詰まったりしないのかな??
とせっかちな私は羨ましく思います。
(D)


私は福岡出身ですが、福岡市内(+近郊)の人は
九州出身といわれると、
みんな間違いなくむかっとします(笑)。
福岡(もしくは博多)は福岡なんです!
あと、北九州市のことは間違いなく
みんなキタキューといい、別?扱いです。
東京出身のお友達が 実家に遊びにきたときに、
私の地元のお友達にあったりしたときに
驚いたことNo.1はやっぱり、
みんないかに地元が大好きかーだったので、
思ってるよりもはるかに、
地元愛ってすごいんだと思います。
ちなみに私も大学から地元を離れているのに、地元大好きで
今でもよく地元に帰るし、ブログ等で福岡グルメ情報は
かなりマメにチェックしてます(苦笑)。
(nammy 30-34歳 福岡出身)


九州から東京近郊の大学、
就職は北海道という同僚がいました。
「○○(北海道の私の地元の街)って良かったよねぇ。」
と小学校の同級生が口々に言うのを聞いて、
北海道の○○に憧れ、こちらで恋もした彼女。
九州は考え方が古く、束縛されている感じ、
と自分の地元を嫌ってました。
(mersit 北海道○○市 40〜45歳 男)


福岡県北九州市出身の女子大生です。
「博多っ子」ではありません。「北九民」です。
今は都内に住んでおりますが、自己紹介のときは
必ず九州人であることを強調します。
あと、福岡県出身ではありますが「福岡」でも
「博多」でもなく「北九州」出身であることを強調します。
他県のことは知りませんが、福岡県民について言えば
間違いなく狭い範囲での「出身地方」を
こよなく愛してやまないはずです。
少なくとも北九民が福岡出身で‥‥と言って
「ああ、博多行ったことあるよ」とでも
返されようものなら全力で訂正するでしょう。
あとあれですね、方言ですよね大事なのは
うちはタメ語でしゃべるときは必ずなまってるんですが、
それは同じ福岡県内でも、「博多弁」ではなく
「北九弁」なんですね。全然違うんですね。
そういう細かい地方による色々の差がありーの、
自分らは割と都会やと思ってますから
負けてないぞという執着もありーので、
九州人は譲れない何かを持っているのではないでしょうか。
(北九民28号より。)


「あなたの出身地はどこ?」
と質問をして、具体的な県名ではなく
「九州です」と答えるのが九州人。
普通、出身地を聞かれて「東北です」とか「四国です」
とか答えませんよね?
(しゃけ)


それほど街でもなければ、
とりたてて観光の目玉も無い気がするのですが、
福岡は地元好きが多いです。
県内でも、市内でさえも細かく地域分けして
言葉や性格の違いを持っています。
そしてみんな自分の地元が一番と思っている。
悪く言えば、いい加減で適当な人間を
許してしまう所があり、色々な事を
「よかよか(いいよいいよ)」
「しょんなかねー(仕方ないね)」で済ましてしまう事や、
あけすけで、あまり恥ずかしがらないメンタリティや、
それでいて見栄っ張りで、いい格好しいで、
憎めない愛すべきキャラクターが多いような気がします。
(R 福岡在住 34歳 女性)


九州大好きです。
とくに、地元「くまもと」ラブです。
第一、水がいい。たべものがおいしい。
海は天草、山は阿蘇。温泉もたくさん。
物産館の充実ぶりもすごい。
ドライブコースに事欠きません。
熊本弁も大好きです。
「まうごつ」=舞い上がるように
 範例:まうごつうれしか!=舞い上がるくらいうれしい!
「はうごつ」=這い回るくらいに
 範例:はうごつきつか↓=這い回るくらい
    (のた打ち回るくらい)きつい↓
むしゃんよか=かっこいい
 武者姿がかっこいいから来てるみたいです。
さすが熊本、城下町!!
(くまもとみかん 熊本県 女性)


確かに、九州人は九州のことが好きだと思います。
僕の友達は就職して他県に出た奴が多いですけど
大概の奴は九州に戻ってきたいと言いますし。
そうしている奴もいます。
わざわざ転勤願いを出して戻ってくるし。
それ以前に、福岡から出て行きたくないって人も多いし。
他県から福岡に来た人(転勤等で)なんかも
そのまま住みついてしまう人も沢山いますしね。
どこに行っても博多弁。大声でしゃべっているし。
それをちっとも気にしないし。
それは福岡だけでなく、
九州って括りでそうかなと思います。
福岡県人と言うか、博多の人間は
その傾向がもっと強いかも。
仕事で高速に乗って本州から九州に戻るとき
関門橋を超えると「はぁ、帰ってきたなぁ」って思うのは
私だけじゃないはずです。
(福岡県糸島郡在住 男 39歳)


いつも楽しみに拝見させていただいてます。
「笑っていいとも」とかで、
タモさんが福岡の事をおっしゃると、
無性に嬉しくなります。
「ごぼ天」とか話題に出ると、にやけてしまいます。
(福岡 女 30代)


九州人は確かに九州のことが好きだと思います。
新聞のコラムだったと思いますが、
九州に来て驚いたこととして
「九州男」という名前のことが書いてありました。
(ちなみに「くすお」と読みます)
「四国男」「関東男」なんて名前見たことない、
どんだけ九州LOVEなんだと。
そして私は、黄砂が飛んでこない場所には
住めないと思っている福岡人です。
(ちろる)


ほぼ日のみなさま、こんにちは。
あまり知られてない事実かもしれませんが、
香川県の大学には意外と九州出身者が多いのです。
旧帝大とかなんとか、昔からの流れらしいんですが‥‥
で、私の行っていた地元大学でのお話し。
九州出身の男子が、地元女子をくどこうとして
「オレの部屋に掃除に来いよ!」と言って
「あんたバカぁ?」と速攻でふられました。
九州男児的には「自分の部屋を掃除させる」ってゆーのは
けっこう熱いくどき文句だったのらしんですが‥‥
まあ、20年以上前の話しですけどね(笑)。
(ヤギダイ)


九州は鹿児島県出身です。
高校卒業まで鹿児島で暮らしていました。
初対面の挨拶などの時、
「どこの出身ですか?」
「九州です」or「鹿児島です」
九州出身の方は地名をはっきり言う方が多いですね。
地元に誇りを持っているからではないでしょうか。
私自身、聞かれると即答、「鹿児島です。」
鹿児島を離れはや20数年、
それでもやっぱり鹿児島が好きです。
(神奈川県・女・40代)


出身は福岡です。
福岡県民は福岡めっちゃ好きです。
彼氏は埼玉県民ですが、
あまり埼玉に愛情を感じてないようです。
そして愛情についてよく会話します。
芸能人に、福岡県出身は多く、
福岡県民はそれをよく知っています。
関東の人にこの人福岡出身なんよ。
といってもへぇそうなんだ。と流します。
こっちとしては何でしらんと? と思ってしまうわけです。
九州出身の人と集まると九州で生まれ育ったことを
ありがたがって話ます。
九州人というか福岡人になっていますが。
九州は、ローカルテレビからして、九州大好きです。
“ももち浜ストア”とか“めんたいワイド”とか。
九州人が九州を好きなのを感じるには手っ取り早いです。
(のやあ 東京都 女 26歳)


九州人です。
仕事の関係で北海道に移り住んでもうすぐ10年になります。
寒さよりもやっぱり慣れないのはやっぱり食べ物の味です。
札幌にいても、未だにとんこつラーメンのお店にしか
行きません。
北海道で九州人に会うと、「おおっ!」と
すぐに意気投合して故郷の話で盛り上がります。
(北海道 男 30代)


私も九州人です。
福岡県福岡市の出身で23歳までいました。
九州の中でも福岡市出身者というのは、
都会の自負?があるようで九州の中で威張っています。
そして佐賀県人に対する偏見はものすごいのです。
福岡市出身者は99%は佐賀県と聞くと小バカにします。
何故か。
何かにつけて「あ〜佐賀ね。」と言う言葉で
片付けてしまうように思えます。
何故か。不思議です。
お近くに九州、特に福岡市出身者がいたら
(あゆみ)


大学時代を含む6年間を福岡で過ごし、
博多弁をマスターした半九州人です。
そんなわけで、私もざっくりと九州LOVEです。
東京でも九州にゆかりの方と仲良くなりやすいです。
が、ある日、赤坂のうどんやさんで見たおじさんたちには、
びっくりしました。
宮崎から出張できたグループと、熊本から来たグループが
(お互い初対面)、お互いの言葉のなまりに気づき、
いきなり「あんたも九州ね?」と合同宴会に突入。
うどんやさんの味が、関西系の薄味だしの店だったので、
「大将も九州ね?」と店長まで巻き込む勢い。
店長は静かに「あ、いえ、私はちがいます‥‥」。
ここで私が「私も大学、九州やったんです〜」
といったらきっとおごってくれるだろうな‥‥
というノリのよさでした。
福岡にいるころから、
九州が好きで九州から出る気のないワカモノたちや、
「九州アイランドで、ひとつの国たい」
と言ってる人はた〜くさん見聞きしてきましたが、
どこへいっても九州LOVE、熱いですね〜
ちなみに我がふるさと山口は、
九州の各県代表が競う「九州マラソン」だか
「駅伝」だかになぜか毎年参加していました‥‥。
(とり♪ 山口県出身、東京在住、女性、30代半)


九州人じゃないけど、九州が好きなので
投稿させて頂きます。
実家の母が鹿児島生まれなので
小さい時から九州には親しみがありました。
鹿児島には三回、長崎一回、福岡一回、と
少ししか九州には行ったことがありませんが、
温暖な気候、温泉が良い、景色が最高、
美味しい物がたくさんある、人が優しい‥‥などなど
何度でも訪れてみたい、お気に入りの場所です。
まだ、熊本、宮崎、佐賀、大分には行ったことがないので
ぜひ行ってみたいと思っています。
関西には九州出身の方が多く住まれてます。
東国原知事の宮崎のように
もっと九州の各府県が有名になるといいなと思います。
がんばって貯金して
もっともっと九州旅行したいです(笑)。
(まりあママ)


ワタシ自身は東京生まれの東京育ち、
生まれて42年間、東京以外に住んだこともないので
東京人を気取って(?)おりますが、
実は父が佐賀出身、母が福岡出身と
DNA的にも生育環境的にもベタベタ九州人。
そのため、九州人のタレントなどのふるまいや発言を目に、
耳にするたび、自分の中にある、内なる九州人のワタシが
つい、反応してしまうのを押さえられません。とほほ。
親戚も、もちろんほぼ九州人。
九州人は、すべての基準が九州ベース、
すべて九州を基準に決めつけます。
叔母が初めて東京ディズニーランドに行った時、
入った瞬間こう言い放ちました。
「あら〜。こりゃ、博多よかトピア*の大きかつばい」
「いっしょにすんなよ、おばさん」と心の中で
東京人のワタシが突っ込み、内なる九州人は
「わかりやすかね、そのたとえ」と納得するのでした。
ああ‥‥。
*1989年に行われた福岡の地方博
 「アジア太平洋博覧会」の別名
(m)


九州のお隣、山口県は下関が地元です。
他県に在住して気づきましたが、
多くの人が「下関は北九州にある」と思ってるようです。
違います。隅っこですけど本州にくっついてます。
合併された覚えはありませんが、
地味な山口県の観光名所を吸収されちゃうのはかなしい〜。
九州人の方にははっきりと、「断じて下関は九州ではない」
と明言していただきたいと思います。かしこ。
(今は東京在住。性別は女。35〜39歳の間。)


このテーマを見ただけで、にやにやして
嬉しくなってしまってる時点で、
自分はかなりの九州好きだと思いました。
「九州の人って‥‥」とか言われるのも、
たまらなく好きです。
「九州は日本じゃない」とか言われるのも、グッときます。
同じ九州出身の友人もいつも「お国自慢」をしているので、
栃木県出身の人に嫌がられています。
(神奈川県 だいたい38歳 熊本県熊本市)


長崎県産福岡育ちのれっきとした九州人です。
「ほぼ日」乗組員のみなさんに、福岡出身の方が多いと
知ったときは、ばーりうれしかったです。
先日、笑っていいともの放送終了コーナーで
タモリさんが博多弁をしゃべるのを聞いて驚きました。
博多出身って有名な割りに、あんまりテレビで
博多弁しゃべりませんよね。タモリさん。
それに比べ、一緒に出ていた氷川さん。
博多弁でしゃべった内容を、
ピーコさんに「今なんて意味だったの!?」
と問われているのに説明が博多弁になっとうし!
大爆笑でした。
もちろん博多華丸・大吉は大好きです。
ホークスの応援歌は全部歌えます。
今までの校歌には、必ず歌詞に「玄界灘」が出てきます。
ワタシは長崎で生まれて、福岡へ引越し、
大学でまた長崎へ行きました。
大学生になるときは、結構憧れの都会トーキョーへと
出て行く人も多いのですが‥‥
高校のときの先生が
「この学年は外に出たがらんねぇ‥‥」
と言っていたのが忘れられません。
就活中も、地元思考が強く、現在社会人2年目ですが
東京に飛ばされた友人たちは、
男の子も女の子も早く帰りたい!
と口をそろえて言っています。
できればこのまま福岡に根付きたい! 出たくない!!
東京は遠いけど、地下鉄(単線)も空港もある福岡が
大好きです。
それと、地元を出ると、各地の方言が
気になってしょうがないです。
生で他地域の言葉を聞くのが好きだけど、
やーっぱり九州の言葉が好きです。
語尾に「と」ってつけんかったら、しゃべれんとってー!
ってなるくらい、九州大好き。
(h)


今、テレビで盛んに県民の違いで盛り上がっていますが
福岡県出身の私のまわりは、何かと
「九州は‥‥」っといいます。
とにかく、どの県出身でも「九州?」と聞いただけで
無条件に仲良くなります。
(a)


テレビで博多弁を聞くと、うれしいです。
行ったことのあるある場所が舞台になっている
ドラマや小説にも、とても感情移入できます。
(福岡市博多区 女 年齢39歳)


私の友達に佐賀県民がいるのですが、
その人はそれはもう、佐賀をこよなく愛していて、
佐賀県のことを「福岡県の植民地」だとか、
「長崎への通り道」だとか、
からかわれる度に真剣に怒っていました。
福岡県民の私は余裕で笑って見ていましたが。
そういう私は特に地元を熱烈に愛している、
という自覚はなかったのですが、
うどんといえば「ごぼ天」。
体育の時間は「ヤー!」と掛け声をかける
(ものだと思っている)。
地元密着カブリモノ劇団「ギンギラ太陽’s」の
お芝居が大好き。と、
意外と地元好きなことを発見しました。
そういえば、例えば高校野球甲子園大会なんかは
九州勢を応援してしまいます。
(鳥海穹魚 福岡県 女 30代)


例えば氷川きよしさんや武田鉄矢さんはトークで、
地元の人が来ると興奮してますよね。
彼らは福岡ですから、福岡だけのことかな?
と思っていると、去年、東国原英夫知事が誕生して、
宮崎にも結束力を感じるのです。
だから、僕は九州の人たちは、
われわれより地元を大切に思っていると信じています。
鉄道の駅だって、ナントカ前っていう名前が
他より多いから、それだけ地域の建物を目印として、
守っているように思えます。
今度じっくり旅したいです。
(井星有卓、44歳、男、埼玉在住)


私の主人は佐賀出身で、今は亡き義理の父は
「ほんしぇき(本籍)は変えたらいかん」という
生粋の佐賀人でした。
結婚式で披露宴の終了後、義理の父が九州男児というのは
こちらではどういう意味ですか?
と真顔で聞いてきたことにも驚きました。
最初は戸惑いましたが、今では九州、佐賀が大好きです。
帰省が楽しみでいつも帰るたびに、九州の豊かさ、
それぞれの土地の特色、電車も道路もすごくいいことに
感激します。
道の駅なんて目が泳いじゃってたまりません。
九州を愛する! いいじゃないですか。
食べ物はおいしいし、美人も多いし、
本当に豊かな国で素晴らしいと思います。
(m)


東京にいますが、実は宮崎人です。
はし(橋、箸)、あめ(雨、飴)、
きる(着る、切る)‥‥のアクセントが狂っているので、
ときどき東京人に変な顔をされます。
でも、東京に出てきて覚えた単語は、正しく発音できます。
(とし 東京 男 39歳)


九州に2年間住んでいたことがあります。
九州以外には生まれた北海道と宮城、長野、
新潟に住んだことがあります。
その中でもとりわけ九州の人は九州を始めとする
地元の事が好きです。
北海道、東北、信越の人が控えめなのかもしれませんが
九州人は九州(地元)が一番と思っています。
私も九州に住んだ後は何かにつけ
九州は良いと言ってしまいます。
他に住んだ事のある他の地域より
地元意識が強くなっていいるのに気がつきます。
もともと北海道人と九州人は酒を飲んで
気が合いやすいと言われております(北海道では)。
実際にそのような経験もしています。
他の地域に比べて九州ウィルスの感染力が
強いと言うことでしょうか。やっぱり九州は良かろうもん。
(momopa2 札幌市 51歳 男性)


大学進学を気に熊本に引っ越したのですが、
隣の県でもこんなに気質、というか県民性が違うのか!
と驚いています。
宮崎の県民性としてやっぱり1番にあげられるのは
「おおらかさ」です。
「日向時間」という言葉があるのですが、
これが宮崎人のすごいところ。
複数人で「10時集合」など集まる時、
かならず10時に家を出るヤツが1人はいます。(笑)
あまりにもひどいので、飲み会などの場合、
「7時集合」ではなく「7時乾杯」にしてしまい、
人が集まっていなくても始めちゃうことがあるくらいです。
県知事が東国原さんになってからは注目されることが多く
ガチャガチャと騒がしいイメージですが、
とても時間がゆったり流れているところ、
それが宮崎県です。
(宮崎県出身熊本在住、20歳の女)


私の周りの九州人の印象は、
「己を自慢することを躊躇しない」
です。実に堂々と己を自慢しあっています(笑)
あと、北に行くほど地理が曖昧になり
(友人は未だに埼玉以北の県の場所を知りません。
 名前も曖昧らしい‥‥)、更に何故かみんな旅行以外、
つまり就職などで九州から出たがりません。
出る場合は東京か大阪、と口を揃えて。
なぜ? 北海道・愛知・仙台とかだっていいとこじゃん!!
(熊本 女 20代)


はじめまして、九州人です。
ただ、私の場合、九州は福岡で生まれ育ったため(?)、
「九州人」というカテゴリーに入れられることは、
何だか釈然としません。
私の周りの常識では、「どこ出身?」と聞かれた場合、
佐賀、大分、熊本、長崎、鹿児島の人たちは
「九州出身」と答えますが、
福岡県民は「福岡出身」っていうはず。
沖縄は別かなー。九州というくくりに捉われたくない
(他県と一緒にされたくない)と思ってるはず。
そんな福岡、博多大好き! つまり地元大好き!
人間が特に多いのではないでしょうか。
海はあるし、山もあるし、魚、野菜、米、肉、いちじく、
みかん、お茶・・・。美味しいものばっかり。
それでいて買い物に不便もないし、交通の便もいいし。
アジアの玄関口、福岡! バンザイ! 愛ラブ福岡!
(S)


私の知っている九州人は、佐賀県の人です。
先日、その佐賀県出身者の両親へ結婚の挨拶をしに
佐賀へ行ったのですが、
その際、少し佐賀観光をしようということになり、
旅行情報誌を買うことにしました。
‥‥が、何件も本屋を回ったのに、
佐賀単独の情報誌は何処にもないのです。
目録を見る限りでは発行はされているはずなのに、
何処も置いてあるのは、
福岡やら長崎やら鹿児島やら宮崎やら‥‥。
あげくの果ては、
「福岡・ハウステンボス・長崎」の情報誌を発見。
県の並びからしたら、福岡・佐賀・長崎なのに、
なぜか佐賀に取って代わってハウステンボス。
県なのに、1テーマパークに負けてしまうなんて。
結局、九州の情報誌を買うことにしました。
少しですが、佐賀県のページがあったので、
それでいいやと私は思っていたのですが、
そこは九州人。納得がいかなかったのでしょう。
その後、数日間、本屋を巡り、
佐賀単独の情報誌を見つけていました。まさに執念。
と、同時に、その郷土愛の深さに恐れ入りました。
(横浜出身の東京在住、30歳の男です)


私の知り合いに九州人は三人います。
一人は29歳で、子どものころ地元の自然の中で遊んだ
思い出を延々と語ってくれました。
その人は、mixiで「集え、〇〇人」という
コミュニティーに入ってます。
もちろん〇〇の中は地元の地名が入ります。
冷蔵庫には当然のごとく辛子明太子と辛子高菜を常備。
もう一人は27歳で、名古屋で働いてますが
常に九州に帰りたいと言っています。
名古屋には自然が足りないそうです。少し心配です。
三人めは43歳で、同窓会がやけに頻繁にあり、
東京で働いているにも関わらず二ヶ月にいっぺんは
九州に帰ってます。年末年始は
月二回くらいあったりします。
望郷‥‥寂しいんでしょうか。呑むのは必ず焼酎です。
私は奈良生まれ東京育ち。話しことばは東京弁。
(29歳、女性)


私は九州の一番北、福岡県出身です。
確かに好きです、地元の話。
学生のころから本州に出て、早7年になりますが、
大学は九州人が多くてよくそれぞれの地元について
話してました。
方言のちがいとか食べ物のはなしとか、
熊本は出身大学より出身高校のが大事だとか。
県民性の話も大好きでした。
しかもただ披露するだけじゃなくて、
分析しはじめるんですね。
語尾につく「〜と」と「〜ちゃ」と「〜け」は
どう使い分けるか!
意思の固さ度合いは「〜と」かな?
なんてどーでもいいことを本州の人間に説明して
逃げられて、結局九州人同士になっていたり。
というか、この企画をみて初めてメールする私、
九州人ですね。
(福岡県出身・岡山在住・25歳女 まちより)


大学が東京で、卒業して3年近く、
福岡に帰っておりました。
色々と変化が有り、昨年春、再び東京に来まして、
仕事しております。
九州人って‥‥、九州で一括りですかーっ!
という思いはさておき、確かに、あの島というか
九州という土地が育むものは、確かに有ると思います。
「ざっくりしている、おおらか、無駄に熱い、
 熱しやすく冷めやすい」
「あいたぁ、しもた〜」→(あぁ、やってしまった〜)
「あら、よっこいしょ」(祖母の口癖です)
ラテン気質に通じるものがあると
、勝手ながら感じています。
私の先輩は「鹿児島は日本のイタリアたい」と言います。
飲み屋に行けばわかる、と言っていました。
高校生くらいまでは、そういう熱気みたいなものに
違和感を感じ、蚊帳の外から眺めてる心持でしたが、
大学で東京に出てきて、改めて生まれ育った土地を思うと、
とても魅力的に感じられました。
博多のおいさんは、強烈な個性の持ち主が多く、
飲み屋に行くと武田鉄矢ばりの小芝居に遭遇します。
親戚の叔父さんも、下手な芸人さんより、
確実に面白いです。
無駄な熱さって、何だか笑いを産むんです。
ユーモアと熱気、でしょうかね。
私も、歳を重ねてゆく中で、その二点は忘れず、
九州のおいさん達から連綿と続くものを、
受け継いでゆければと、思います。
好きです、九州!
(長崎生まれ、福岡育ち、東京在住、28歳)


九州人です。女です。28歳です。
長崎県の、長崎市です。
確かに九州人は地元が好きだと思います。
私もまあ、好きです。
しかし中でも特に地元が好きなのは、
福岡県民と大分県民ではないかと思います。
私は、学生時代に福岡で2年間寮生活を
していたのですが、これは、寮に集まってきていた
九州人たちを観察して得た結論です。
福岡に関しては、多分「九州で一番都会である」
というプライドと、「ホークスが好き」という一体感が
地元好きの原点なんじゃないかと思います。
大分に関しては、明確な根拠はわかりません。
でも何か、大分人は「強い」んです。
気? 押し? はっきりしたことは分かりませんが、
とにかく何かが「強い」。
他の県から来た人は大体博多弁に合わせようとしますが、
大分人は一切しない。ずっと大分弁。
この2県に比べたら、私たち長崎県民の愛県心なんて
なまっちょろいもんですよ。
あとこれは私の勝手な持論ですが、九州に限らず、
野球チームのある県の人って、
愛県心が強いように思います。
(みさ)


福岡の女の子は、
お顔が小さくて可愛い子が多いと聞いていたが、
長い事東京で暮らし、戻ってきたら。
天神を歩く子が、みんな「のりPi」に見えて、
な〜るほどと頷いた。
長崎の街を歩くと、みんな「原田知世さん」に見え、
熊本のアーケードを歩くと、
みんな「スザンヌ」に見えるよ摩訶不思議。
九州が「可愛い子生産地」であることは、
間違いないと思う。
かく言うワタシものりPi顔ッ♪
‥‥‥‥。
言い過ぎました(汗)
(福岡在住 マドモアゼル 永遠の20歳)


よその地方から来た方たちに
「福岡(もしくは九州)の人たちは、
 お客さんを歓待してくれるねー」と
よく言われます。確かによその地方からお客さんが見えると
みんなで一致団結して歓待せねば!
とはりきってしまう気がします。
あと、家に呼ぶ来客にこれでもかこれでもかと
ご馳走を出したがります。
これも九州人らしいと言われたことがあります。
また、開けっぴろげな性格が多いようです。
とある作家さんのファンサイトに入って、
九州人で集まってオフ会をし、その後も仲良く
グループでおつきあいをするようになりましたが、
知り合って数ヶ月もたたないうちに、
お互いの両親や祖父母のことまで教えあってました。
同じファンサイトの別の地方のオフ会のひとたちに
「私たちもすごく気があって仲良くなったけど、
 そんなプライベートのことまで話したことないですよ」
と大変驚かれました。
あと地元のことは過剰に愛してるような気もします。
そして遠いだけに「東京」に対する幻想や憧れも強くて、
進学や就職で上京したい! と夢を抱えて
出て行く若者も多いのですが、みんな
「でも帰りたくなったらいつでも
 故郷へ帰ってくればいいし!」というのが
基本にあるので、悲壮な決意みたいなのは全然ないよね、
私たちと違って。と、
東北のお友達に言われましたが、
そんなのどこの地方の人たちだって一緒じゃないの?!
とちょっと疑問です。
(のんのん 福岡県出身在住 女性)


九州人、2人しか知りませんが、方言が強く目立ちます。
方言が抜けないだけなのかもしれませんが、
それだけで、とても地元好きな感じがします。
関西人が関西好きなのと同じイメージ。
(静岡県 33歳 女)


九州は大分県北の出身です。40年間
中部、関西や関東地方在でした。
2年ほど前から、大分県南に戻っています。
大分県が好きという人、老若問わず、地元出身、
転勤族にかかわらず 多いように思います。
食べ物、自然の観光地 次々とお国自慢が出てきます。
それが鼻持ちなら無い様でない!ところがすごい。
地元の大分合同新聞の紙面は地元密着、
各地のお国自慢でびっしりですよ。
私? 食べ物にぞっこんです。
特に野菜が魚が肉が安くて旨い!!
(てーら)


九州人として気になる企画ではあります。
私の場合は住んでる「地元」を愛するというだけで、
今も昔も住んでるのが「九州」だというだけです。
他のところに住めば、そこを「地元」として
愛したいと思ってます。
そんなにみんな九州好きかどうかは疑問が残ります。
年齢や、今住んでるところが地元(故郷)かどうかで
だいぶ違うのではないかと思います。
ただし、たぶん多くの方が指摘されると思いますが、
「九州男」という男の名前は、
かなり地元好き感が溢れた名前であるなと。
他にないですもんね。
最近の子供にはさすがに付けてないと思いますが。
(かじかじ)


会社のわたくしの席の隣に鎮座いたしております、
「ほぼ日」激愛読?者であります広報担当より
朝も一番にこの企画のアドレス添付された
メールを送信され‥‥、
早々に投票をすませたところです‥‥。
自分で語るのもなんですが、
九州人は、何につけても「あつかとです」
情が厚い‥‥というより、熱い‥‥のです。
これは、南国九州なので仕方ないのです。
人が困ってたら「どげんしたと?」(どうしたの?)
おせっかい‥‥、かもしれませんが
九州人の多くがそのDNAをもっています。
九州人は、各それぞれの出身県、さらに出身地が
大好きです。
東京に出てきて、初めて自分達のいた地が見えてくる‥‥、
ふるさとは‥‥遠くにありて思うもの、でしょうか
「こげんよかとこやったたい‥‥」
(こんなに良いところだったんだ)の再認識力が
異常に強いのが九州人かもしれません。
だから、語るのです。特に関東に出てくると距離感が
関西と違い、異国ですから。ちょっとおおげさか‥‥、
だって、ほんとに九州は美味しいもの多いし、安いし
自然も満喫できて楽しいし、街は面白いし!
福岡なんて「アジアの拠点」なんて
言い始めて早くも20年経つのかなぁ‥‥、
いまや、西鉄バスの行き先の掲示板なんてもう、
ハングル表記なんて当たり前ですよ!
‥‥‥‥すみません、、ほんとに語り過ぎ‥‥、
一度、住んでみて下さい。わかりますから。この語りが。
集計結果が楽しみです!!
では、失礼します。
(l)


九州の人って、九州人判別センサーがついてますよね?
私は生まれも育ちも大阪なのですが、両親が長崎県人です。
なので私は九州系大阪人ってことになりますね。
そんな私にも九州人判別センサーはちゃんとついてて、
ちょっと話をしたらなんとなく九州方面の人だなってことが
判ります。多分、九州で育った人は
もっと高感度のセンサーがついていると思われます。
それに九州の人はやはり地元が好きだと思います。
うちの親なんかももうすでに大阪で暮らしている年月の方が
長い筈なのに、高校野球なんかで応援するのは先ず、
長崎県代表、次に九州のチーム、それから大阪代表、
近畿のチーム‥‥という順番です。
ちなみに私も小さい頃からそういう環境で育った所為か、
大阪代表、長崎代表、九州チーム、
近畿チームの順になってます。
(すーちん@大阪人も地元好き)


わたしは大分人と熊本人のハーフです。
でも、生まれてこのかた、
福岡以外に住んだことはありません。
うちのだんなさんは生粋の熊本人。
熊本人は世界の中心が「熊本」です。
世界標準は熊本だと思ってます。
なので絆創膏のことは「リバテープ」という名称が
日本中流通していると思ってます。
熊本にはリバテープ製薬という会社があって、
熊本では主流の商品だからです。
熊本以外ではあまり見かけません。
(ちなみに私は絆創膏のことは
 「バンドエイド」といいますが‥‥)
オレンジジュースのことは「ジューシイ」。
これは、熊本の果実連の商品です。
学校給食にはジューシイがでるそうです。
阿蘇山のはなしになると、
「世界一の阿蘇」という言葉がひんぱんに飛び出します。
そりゃ、世界に一つしかないけどね‥‥
そんな自己チューな感覚の持ち主ですが、
それ以外のことでは、ほぼ良い人です。
同じ九州人でも、熊本人のこの感覚にはついていけません。
(右脳左脳 福岡市在住 38歳 女性 二児の母)


熊本出身です。
25歳まで地元、それから14年横浜に暮らしております。
九州人の特徴といえば、
●東北人と根本的に気が合わない
●ものごとを突き詰めて考えられない
●海が好き
があげられると思います。特に
●東北人と根本的に気が合わない、
ですが、例えば、出身を知らなくて
知り合った人が居たとします。
とくにその人に対して印象が悪いとか、
気に障る言動があったとかではないのにな〜んとなく、
居心地が悪いなあ、、と思って確認すると
たいてい東北人です。そういうことはよくあります。
「私あんたと話してて、全然つまんないけど、
 たぶんあなたも全然つまんないよね‥‥。」
って感じです。
これは、私の周りの九州人達でも顕著です。
理由は、、よく分かりません。
また東北の人が同じように思っているかも、分かりません。
(聞いてみても答えてくれないような気がします。)


九州人は九州王国に住んでいる。
数年前結婚して九州に住むようになった私は
そのように理解しました。
九州王国の地図には詳細で色彩豊かでくっきりした九州が
大きく描かれ、隣接する南の島はイメージで
ややデフォルメされ、「それ以外」は
うっすらぼんやりひとくくりに付け足されています。
おしゃれな界隈でおしゃれな格好をした
若く美しい女性たちが
ばりばりの九州弁をしゃべりながら歩く九州の街。
東京から行った男の子なんか、絶対くらっとするでしょう。
去年の暮れから新潟に住んでいます。
もちろん新潟には新潟の特色がありますが。
お年寄り同士の会話を小耳に挟む以外、
新潟弁を聞く機会はほとんどありません。
全世代、口の回りきらない幼児にいたるまで
堂々と意識もせずに地元言葉で話す九州のひとたちを
ちょっと恋しく思い出したりもします。
(Lee 新潟 35歳)


私は生まれも育ちも山口ですが、
予備校〜大学と福岡に通っていたのと、
入社した会社が九州地区採用が多いため、
公私共に周りに九州人がたくさんいます。
もちろん、九州人と言ってもいろんな人がいますが、
その中でも共通点がいろいろあるので
一部だけ紹介させていただきます。
<私の周りの九州人>
・愛郷心の強い人が多いのはもちろん、「訛っている」
 自覚がない人が多い(関西人が「訛っているのを
  自覚していて、住んでいる場所の言葉に
  合わせる気がない」のとは違って、
  どうやら本人に訛っている自覚がないらしい)
・なぜか「九州出身」というだけで団結できる
 (出身地が福岡だろうが大分だろうが鹿児島だろうが、
  九州であれば同郷らしい)
・社長が九州7県出身者の会社は、九州に縁のある人が
 多く在籍している
 (ウチの前社長が長崎出身だったのですが、
  九州地区の採用活動には自ら最終面接の面接官として
  参加するくらいの熱の入れようでした。
  ある時、あまりに九州ばっかり採るので、
  取締役役員からちょっとだけおこられたそうです。
  知人の会社(社長が九州出身)も九州出身者ばっかり
  採用しているそうなので、九州7県出身の社長は
  九州に縁のある人を多く
  採用する傾向があるみたいです)
・山口県下関市を福岡県だと信じている
 (特に福岡の人でヒドイ人だと「属国」呼ばわり‥‥。
  ヒトの郷里を何だと思っているんでしょうか?)
・基本的にいい人が多い
 (情に厚い人が多い土地柄だからか、
  上京組でも九州人は情に厚いです)
(かんな。 東京 女 25〜29歳)


以前、浅草で働いていたのですが
年齢層もバラバラだったのに福岡出身が4割くらいでした。
どうやら集まるみたいです。
とにかくみんな地元が好きです。
短大は地元だったのですが、
就職で地元を離れたのは私を含めて数人。
友人の男の子は同じ会社の茨城だったのですが、
「研修4ヶ月」ということだったのに1年延長と言われ、
4ヶ月だったから我慢できたのに無理と言って
退職してしまいました。早く帰ってみんなとバカしたい!
と言ってました。結構、大人になりきれていない人
(純粋?)が多いです。
京都にパティシエの修行に行った友達も帰ってきました。
とりあえず、みんなで集まるのがすきです。
旅行に行くにしても、旅行の計画、旅行の反省会など
なにかにつけて飲みます。
そして、友達をとっても大事にします。
遠くに行ってしまった友達が大型連休などで帰ってきたら
飲みます。
そうやって、温かく迎えられる友達は
定年退職したら絶対こっちに戻ってくると言ってます。
海もあって、山もあって、食べ物もおいしいし、
天神など都会も近いし、空港も近いし、
ちょっと行けば別府もある。雪かきをしなくてもいい。
去年は、九十九島のかき祭り、天草のタコ釣り、
大分の姫島など女3人でしたけど楽しめました。
地元サイコーです。帰ってきてよかった!
でも他の県の人もみんなそうだと思ってましたけど‥‥。
(北九州市小倉(福岡) 女 27歳)


私は長野県出身で今は東京に住んでいる20歳です。
今月中旬まで長崎で免許合宿をしていました。
そこで多くの九州人、特に福岡の人と
多く知り合いになりましたが、
確かに彼らは福岡が大好きな人たちでした。
高校生の女の子には、九州を出た事がない、
という子が居て、毎日元気に遊んで
福岡ライフを満喫している様でした。
九州に住んでいる私と地元が同じ友達の
男の子が喋る標準語を「おかまっぽくて気持ち悪い」
と、ひどい事を言っていました(笑)
向こうに行くまで、九州の方言がそれほど
雑っぽいのは知らなかったし、
あまりよく聞き取れないのは思いの外の出来事でした。
テレビのテロップの効果ってすごいなー
(さわぽこ)


私は、鹿児島出身で福岡在住の大学生です。
大学には,鹿児島県人会というのがあるんですが、
月1は、絶対誰かが鹿児島に帰るので、車に相乗りして
ほぼ全員が用もないのに、少なくても3ヶ月に1回は
鹿児島に帰ってます(笑)。
飲み会では、芋焼酎以外は肩身が狭いですし(笑)。
他の県の県人会より、仲がイィ自信があります!!!
鹿児島出身ってだけで、身内意識が芽生えます。
(ak)


横浜から長崎に戻りました。
景観は数年単位で変わりますが、
言葉は変わらないのにホッとします。
やはり、地元の言葉を耳にすると落ち着くのは
「九州LOVE」でしょうか?
横浜にいるときにいわゆる「九州弁」を耳にすると
あたりをキョロキョロとしていたのを思い出しました。
「九州弁」と言ってしまいましたが、
「九州人」と同じように一緒にされるのは、
違う様な気がします。
ちなみに出身県を聞かれた場合、福岡、沖縄以外の人は
まず「九州」と応えます。
さらに聞くと出身県を答えますが、
ある県(歌にもなりました)の方だけは
「福岡」と言い張ります。
(m)


札幌在住、30歳OLです。
私の上司の支店長が長崎生まれ鹿児島育ち九州人です。
転勤で札幌にやってきました。
飲み会の時は、必ず芋焼酎で酔いが進むと
鹿児島弁になります。
得意先の支店長が、偶然にも弊社支店長と
大学のゼミでも先輩・後輩なので、
二人がそろって飲み進めると、
しだいに鹿児島弁での会話になり、
私には時々会話の内容が理解不能になります。
NHKの大河ドラマ「篤姫」で鹿児島がフューチャーされて、
とても嬉しそうです。
「あのドラマはさまざまなCGを駆使しているが、
 桜島は本物だ!」と言っておりました。
(375)


鹿児島県日置市東市来町出身、現在東京在住、38歳です。
鹿児島県出身、と書きましたが、実際鹿児島に住んだのは
4年半のみ。
両親が鹿児島出身で、私が中学の時にUターンして
高校卒業まで住んでいました。
それまでは生まれは兵庫、育ちは大阪、就職も大阪、
結婚後に東京にやって参りました。
東京在住13年になります。
なので、一番短期間な鹿児島なのに、
(まぁ、実家があるせいもありますが)鹿児島ラヴです。
娘が双子なんですけど、親が鹿児島在住(または出身者)
子供が双子という仲良し家族8家族位で
メールのやりとりやmixiで交流していますが
ストレートな感情や鹿児島ネタは
鹿児島弁で書いたりしてます
(鹿児島人以外意味わかんない状態だけど、気にしない)
TVのニュースで鹿児島県ネタをやってたりして、
その話をする時は、鹿児島弁になります。
4年半しか住んでいなかったのに‥‥。
デパートなどで物産展をやっているのに遭遇すると、
すかさずチェック。物産展は、まぁ、いいんですけど、
物産展まで行かないけど「さつま揚げ」とか
たまに売ってたりするんですよね。
以前、某デパートのエスカレーター前の一角で
「さつま揚げ」を売っていたブースを覗いてみたら、
「つけあげ(鹿児島ではさつま揚げをこう呼びます)」とは
程遠いものが置かれていました。
「コレ、さつま揚げじゃないですね!」と
キッパリ店員さんに言った事もあります。
(ケンカ売ってんのか?って感じですね。でも、許せない)
こちらのスーパー辺りで「さつま揚げ」として
売られてるものもなんか違うので、絶対手を出しません。
親戚99%が鹿児島出身者だったものですから、
親戚の集まりがあると飛び交うのは鹿児島弁。
幼少時から飛び交う鹿児島弁のおかげで、
ヒアリングだけはほぼパーフェクトに出来ていましたので、
鹿児島に転校した時は、特に苦労しませんでした。
実際のところ、「田舎に戻って住みたいか?」となると
答えはNOなんですけど、自分が生まれ育って就職後も
アンナ事やコンナ事があった大阪よりも
鹿児島が好きなのは、鹿児島人の血が
流れているからかもしれないです。
(さとみ)


わたしのまわりの九州人も、
みなさんふるさとを大事にしているように思います。
私の友だちや夫の職場の同僚に九州人多いですが、
みんな自分のアイデンティティを表明し
てはばからないですね。
ひるがえって、他の出身者は隠すというほどでないけれど
無理に語りたがらないというかごまかしがちというか。
私はダーリンと同郷です。
群馬というと、なんといっても上毛カルタで
愛郷心は育まれていると思うのですが、
周りの人にとってはイメージが希薄で、
北関東三県の位置関係があやふやな人が多いし、
知られているとしても「かかあ天下と空っ風ね」ってわけで
女の私としてはなんだかなあ、なんです。
「群馬出身です」といっても
それ以上の会話の発展がほとんど望めないのです。
よく考えたらいいところですよ。
平野の端っこで東京に日帰りできるけど、
山のほうにいけばスキー場や温泉、自然に恵まれてます。
地震も少ないですよ。不安の種は浅間の噴火ぐらい。
夏は暑いし、冬は風がきついですけどね。
地元が好きかきらいかっていったら、
それはきらいじゃない。だけどね‥‥。
世界の中の日本というときも、たいていの日本人は
やっぱりふるさと自慢できない。
客観的にはかなり自慢できるところも少なくないのにね。
九州人がちょっとうらやましいです。
(三時のママ 神奈川県・30代・女)


大学(神戸)で仲のよかったグループ計8名中、
3名(うち男2人・女1人)が九州人でした。
福岡出身、長崎出身、宮崎出身。
3人ともに共通していたのは
とにかく地元が好きだということ。
それぞれの地元の話をさせたらノンストップ。
延々と喋ります。
最初は新鮮で楽しいのですが、
だんだんと「もういいって」とオモウようになります。
なぜかものすごい、誇り、を持っていらっしゃる。
そしてとにかく熱いです。気持ちの面で。
熱いからこそ、自分の地元の話も、
熱く語ってくれるんだと思います。
「熱い」というより「あつくるしい」「むさくるしい」
レベルかもしれません(笑)。
福岡出身の友達曰く、
福岡人は「福岡は九州の中心」という自負があるらしく、
九州の他県をチョット見下した感があるらしい。
そしてなぜがその中でも一番「佐賀」を
バカにしているらしく。
初対面の人に「どこ出身なんですか?」と尋ねて、
「佐賀なんです」と答えられた日にゃあ、
「チッ佐賀かよ(その瞬間から見下しスタート)」と
思うらしーです(言葉悪いですけど、
友達がそのまんまゆってました)
佐賀出身の人のことを「ガジン(賀人)」と
呼ぶらしいです。
(マリエ 岡山 女 24歳)


わたしの夫とその親戚たちはほとんど佐賀県出身です。
このたび夫に、「九州出身の人は九州が好きか?」
と訊ねましたら、「大好きだ!」
と自信たっぷりに返答しました。
わたしは夫とその親戚たちの九州語は
あまり理解できません。法事などではわたしは外人です。
(東京在住・50歳・マリー)


私はこれまで、東京→名古屋→広島→海外と移動を続け、
帰国後は東京に住んで8年目になります。
一番長く住んだのは広島で20年ですので、地元というと
おそらく広島ということになろうかと思います。
でも、でも、私の両親は九州人なのです。そして小さい頃は
毎年夏休みには九州の親戚のもとで過ごしていました。
そんなことから、「いなかはどこ?」と聞かれると、
「育ったのは広島だけど、体に流れる血は九州!」と
主張したくなるのです。
この熱い血は一体なんなんだろうと長年疑問に思って
おりましたが、理由なんてともかく「九州だから!」って
ことなんですね。もうDNAに刻み込まれている、と。
ちなみに私の夫も、自分の地元の大阪には
ろくすっぽ帰省しないのに、私が九州に帰省しようかと
提案すると、イソイソと付いてきます。
美味しい食事(あじサバちゃんぽん ラーメンetc)が
目的ですが、胃袋わしづかみ九州人化作戦成功?
(東京在住 40がらみの女性)


海外でボランティア活動をしております。
日本人の仲間たちと話していると、
「最近、千葉県出身の人多くなったね〜。」
「前は北海道と愛知の人が多かったのにね。」
と、出身地の話になったりします。
そんな時、たまに聞こえてくるこのコメント。
「そうそう、あと、九州の人も意外に多いよね!」
はじめはだまって聞いていましたが、耐えられずに、
「“九州”は都道府県名じゃないよ。」
と、ボソッと言ってしまいました‥‥。
言った後で小さな後悔。本州の人たちからすると、
九州は1つの県みたいなものなのでしょうか?
「北海道より小さいからいいんじゃない?」
と言われましたが。
ここで声を大にして言わせていただきたい。
私は九州出身であることを嫌だと思ったことはありません。
だけど、“九州人”である前に、“長崎県民”で
ありたいのです!
そもそも今県内に住んでないのですが、
いや住んでないからこそ、よけいに恋しくて
そう言いたくなるのかも。意味不明でしょうか?
(アジア在住・佐世保市出身・30歳)


私は九州生まれの九州育ちです。
関西地方に就職した友達(熊本出身)が、
熊本出身であることを明かすと、
それだけで酒豪だと思われるそうです。
あと、鹿児島出身の人も酒豪だと思われがちだそうで‥‥。
友達に、関西・関東地方では、熊本出身だと
明かさないほうがいいよとアドバイスもらいました。
焼酎の名産地だから、やはり酒豪と思われるのでしょうか?
正直びっくりです。
(熊本県の南の端の26歳)


私の両親は九州人です。
父はなにかというと
「九州男児である」ことをもちだします。
(イトコ 福岡県 女 20代後半)


私は物心ついてから福岡以外で生活したことがありません。
しかし母は神奈川生まれの横浜育ちで
それを大変誇りに思っています。
いつも母に「実は九州は田舎って
 皆から馬鹿にされてるのよ、だってテレビとかでも
 『田舎の親戚』は大抵九州に住んでるじゃない」
と言われて育ったので、そんなことないぞ!!
良い所だぞ!!とついつい声高に言ってしまいます。
そういうところがある人は意外と多いんじゃないかなぁ
(福岡県 女 20歳代後半)


北九州出身です。
九州の人は全てではないですが雰囲気でわかります。
確率は高いと思います。
(いまはさいたまん)


大分に住んでます。大分県人は、
けっこう淡白でシャイで新し物好きだなぁと
勝手に思ってましたが、最近見方が変わりました。
地元にJのサッカーチームが発足したところ、
大分の人は老若男女かかわらず、ホームでの試合は
大勢応援に駆けつけます。大分県人の応援の熱さの
大分のものとして圧倒されるほどです。
選手の一挙一動に大歓声です。
練習やキャンプにもかかさず行く人も多いです。
また、バスケやフットサルのチームも発足され、
その応援に掛け持ちでいっている友達も
少なくありませんよ。
大分の人は大分のチームを心から応援しています。
大分でがんばっている人たちを
愛してるんだなぁとしみじみ思うこの頃です。
(大分県 女性 40歳半ば)


わたしは九州人、みなみのはずれ南国鹿児島県人です。
就職で東京に来て10年になります。
上京したての頃から、鹿児島弁なまりは
一切出ませんでした。
宮崎県出身の先輩に「なまりがなさすぎてかわいくない」
と言われたこともあります。
地元弁が嫌いでしゃべらないわけではありません。
むしろ大好きで、中学生の頃はいかにディープな鹿児島弁の
単語を知っているか、友達同士で競っていました。
田舎を離れたいま、そのディープなボキャブラリーが
どんどん薄まっていく自分がちょっと悲しいです。
自分の中の「鹿児島弁ネイティブスピーカー」の部分は、
ずっと大事にしたいと思ってます。
ご要望があればいつでも、こてっっこての方言を
披露してさしあげることができます。
鹿児島の北の田舎の山の中の一集落でしか通じない単語と
イントネーションで!!
聞いた人の反応を見るのは楽しいです。
面倒くさいから標準語訳はしてあげません‥‥。
(ともこ)


福岡の人って佐賀をことごとくけなしますよね。
「佐賀モンがぁ」という言葉を聞いたときは、
爆笑しながらもちょっと気の毒でした。
佐賀の人も「‥‥すみません」って
ちょっと受け入れてるんですよねー。
九州人は結束が固いし、誇りをもってるのに何故佐賀だけ?
呼子のイカはおいしいのに‥‥。
(江戸っ子)


うどんには、かなりのこだわりがあり、
13年の東京在住中一度もうどん屋には入りませんでした。
九州のうどん最高! 甘めのだし、コシのない麺!
(熊本、女、41歳)


18歳で進学のため九州を出てしまったので
まわりはほぼ福岡県人、
九州内他県同士の過酷な張り合いというのは
体験していないんですが、逆に、高校野球のときの、
「九州勢」を応援する勢いはすごかったなーと
記憶してます。
わたしはスポーツにはまったく興味がなかったので、
テレビ観戦することもなかったのですが、
おじい、おとうの「うぉーーやったばい!」という叫びを
聞いて「どうしたん?!」とすっとんでいくと、
「鹿児島が勝ったばい!」ここは福岡です、
これが鹿児島より近い山口だとまったくの無感動でした。
仮に九州内の県同士が争うようなことになれば
(たとえそれが1、2回戦のような初期の場合でも)、
「ちっ、どっちかひとつしか九州が残らんバイ」
と、対戦前からみんな舌打ちしていました。
どっちがひとつでも残るとは考えないのでしょうか。
(住んでいるところは神奈川、福岡出身、女、37歳)


「あなたの地元はどこですか?」という質問について、
同じ意味で、初めて会った人なんかに
「出身はどこですか?」なんて聞かれたり
するじゃないですか?私はいつもそれに苦労してるんです。
(当然今回のアンケートも悩みました)
生まれは福岡県。
物心ついた頃〜大学卒業までは宮崎県。
鹿児島の会社に就職してからはずっと鹿児島県。
でも今は、仕事の関係で『鹿児島の人』という立場で
福岡県に住んでいて「実家はどこですか?」と聞かれると
福岡県久留米市でも本籍は福岡県八女郡黒木町。
出身をたずねた人がいつも
「はぁ?」という感じになるんです。
「出身はどこですか?」
「生まれは福岡ですが、育ちは宮崎です」
「でもあなたは鹿児島の人(仕事の関係で)ですよね?」
「そうですよ」
「ご実家はどこですか?」
「久留米ですけど」
「はぁ?」
みたいな会話が毎回です。
いつも「出身地」という言葉があいまいすぎて悩むんです。
「地元」って言葉も「子供の頃住んでいたところ」って
イメージなので今回のアンケートは宮崎県で
回答したのですが、私の場合、実家も福岡だし
宮崎はもう昔の友達が住んでるだけのところなんです。
今現在つながりが一番強いのは
実際は鹿児島県なんですよね〜
周りの人の扱いも「鹿児島の人」としての扱いだし。
(しかもいずれは鹿児島に戻ることも
 確定している立場です)
でも住んでるのは福岡で実家も福岡というのが
より分かりづらくさせてる気がします。
他の皆さんもこんな感じなんでしょうか?
転勤族の人、また出身をたずねてくる人は
何をもって「出身地」と認識しているのでしょうか?
まぁ他人には正直どうでもいい問題でしょうが‥‥。
ちなみに高校野球を応援する基準は
宮崎代表>鹿児島代表>福岡代表です(笑)。
自分の出身を悩む段階で、
それだけ九州愛があるってことなのかな。
(グローバー)


主人の転勤で福岡に住んだ事がありますが、
九州各地から集まった方々は、
飲むとお国自慢大会をしてました。
富山県民の入る余地はありません‥‥
八女だ、壱岐だ、八代だ、川内(せんだい)だ、佐賀だ、
と食べ物や焼酎や名所自慢です。
鶏肉をさしみで食べる話は驚きでした。
そんな私も富山で福岡の楽しさを語ってます(笑)。
(富山県 40歳代 女子)


熊本出身です。
先日、後輩が福岡へ遊びに行ったのですが、
ひとしきり福岡の旅話を聞いた後、
「次は熊本に来なさい。熊本はいいよー。
 温泉があちこちあって、阿蘇は綺麗だし海も近い。」
とすかさず熊本を薦めました。
「熊本行ったことない」って人がいようもんなら
熊本の良さを切々と説き、
「いつでもおいで!」と誘います。
熊本なぁ、山も海も温泉もあってよかとこばい。
食べ物もウマかとのぐっさりあるけん、
どーぞ、みなさん来なはいまっし。
(jojo74)


「ホント好いとうねぇ〜」
“九州人からのメール”を読んだら
ニヤニヤ笑いが止まらない‥‥地元を愛するあまり
隣りの県人を批判してしまう‥‥
「そげんあるっちゃんねぇ〜」
以前「九州を独立国に」という冗談なのにかなり本気の
どこかの県人会の酒宴で盛り上がりそうな話を
聞いたことがありますが、もめごとの耐えない
まとまらない国になりそうだと つくづく思います。
(susu)


今は就職して熊本に帰ってきていますが、
大学は4年間東京でした。
隙あらば地元の自慢をし、
「熊本はいいよ〜遊びにおいでよ〜」といい続けたところ、
なんとこれまでに5組の東京人が来熊!
もちろん来てくれたアカツキには、山(阿蘇)を案内し
海(天草)を案内し温泉につれて行き
馬刺しやラーメンなどご当地グルメをご馳走し‥‥。。
出来うる限りの歓待を試みます。
おかげで3組はリピーターになり、
年に1回は熊本にきてくれるようになりました。
「あんたは航空会社の回し者か!」と言われます。ニヤリ。
(あちゃこ)


九州人はとにかく地元が大好きです。
「九州が好き」というよりは
「自分の出身県出身市が好き」といった方がいいかも。
夫の上司が熊本出身なんですが、
九州最大の都市福岡を敵に回し(笑)、
つねに「熊本が九州の中心!」
「ラーメンは熊本ラーメンが一番」といって
はばかりません。(実際美味しいんです)
かくいう私は大分県出身。
湯の町別府に住んでおりますが、
どこの温泉よりも別府がすばらしいと思っています。
宮崎は知事ブーム。佐賀はがばいばーちゃん。
鹿児島は篤姫効果。長崎は‥‥元々メジャーっぽい。
どちらも食べ物がおいしく、暖かくてすみやすいのが
ポイントでしょうか、北陸で育った夫にとっては、
ぬるーい感じがいいそうです。
(大分県 くまさま)


私は現在東京在住で、福岡県の北九州市小倉出身ですが
出身地に対しては好きとか嫌いじゃなくフツーです。
生まれた場所ですし‥‥。
九州好きは人によりますね。他の県と同じですよ。
それに、変なイメージが強すぎて迷惑します。
九州人=酒豪
・わたしはお酒弱いです。体が受け付けないんです。
 でも見た目が飲める顔らしくて、
 飲めないと言えば言うほどカマトトぶってる風にとられて
 苦労します。(ちなみに両親も飲めません。)
 鹿児島出身とかならまだ分かりますが、
 九州人全員そうだと決め付けるんですよね。
小倉=暴力団の抗争
・恐れられます。銃撃戦なんて見た事無いです。
他にもありますが、この2点は出身地を言うと
必ず聞かれますね。ホントめんどくさいです。
(ナカジマ)


私も、熊本出身です。今は東京に住んでいますが。
(メール紹介の中に熊本出身の方が2人もいて、嬉しい!)
九州人は、九州にいても、九州を出ても、九州好きだと、
思います。多分。
全ての人がそうなのかは分からないんですが、
高校野球や駅伝など、全国の選手がいっせいに
参加するようなそんな大会。
もちろん自分の出身地をいっちばんに! 応援するのは
当たり前ですが、他の九州の県が勝っていたりすると
それでも嬉しかったりします。
関東出身の人に聞いたら
「自分の出身地は応援するけど、
 同じ地方の他の県はそんなに。」と。
私なんかは基本的に野球に興味はないんですけど、
でも九州勢が勝ち進んでると嬉しいし、
高校野球で九州勢同士が対戦となると
「もったいなかねー。」と思います。
あと、今日のメール紹介の
「東京在住 熊本出身 33歳 男」さんの意見、
全力で同意です(笑)
やっぱり、「九州第二の県はうちだ!」って思っちゃうし。
なので私の場合は「熊本が九州第二の県!」です。
ちょっと前に「みんなで決める! 人気温泉ランキング」が
発表されていて、
それで黒川温泉(熊本)が1位だった時は、嬉しかったー!
でも、九州の人は九州が好き、だと思うけど、
離れる人も多い気がします。
地元にいた時からの友達が同じくらいに上京して
就職したんですけど、ちっちゃい会社なのに
(7人くらいしかいないとか)
熊本人が友人も含めて3人いたとか。
というか、何故、集まるんでしょうね?
そうそう。熊本といえば、馬刺し。
(それだけではないですけども。)
九州出身でない友人たちと飲みに行って
そのお店に馬刺しがあると、私が馬刺しに食いつくのを
すでに知っているので「食べるでしょ? 何皿?」
と聞かれ、何故か私がタレを作る担当に(笑)。
(しょうゆとしょうがorにんにくを
 ただ混ぜるだけなのに。)
話がころころ変わってすみません。
夕飯の買い物に行って、熊本産(九州産)のものがあれば、
他の地方のが安かろうと、熊本産を買います。
というか、熊本産の商品を見つけるたびに、
ニヤニヤします(笑)。
常にあるのはトマトとでこぽんですかねー。
これは私だけなんですかねー?
(えあー 女 26歳 熊本出身!)


私は、九州出身で仕事も九州です。
ちなみに今は、熊本市で1人暮らししてます。
仕事で鹿児島・熊本で過ごすことが多いです。
この前、道州制の話になり「九州人は九州に戻り、
独立すれば今より良い暮らしが出来る!!?」で
盛り上がったばかりでした。
私は福岡県の出身で今、南九州中心で仕事しています。
鹿児島・熊本で福岡出身者と会うとやっぱり
地元好きみたいです‥‥。
(克哉)


高校卒業とともに地元福岡を離れ、
その後ちょっとの海外生活を挟み、
今は東京で暮らしています。
日々出会う人々の中でも、九州出身というだけで
ものすごい絆を感じます。
特に、海外にいたときに九州出身の人と出会った際の、
仲良くなるスピードの速さといったら。瞬時です、瞬時。
あと、お酒大好き!焼酎大好き!と言うたび、
やっぱり九州だからそうなんだね〜、
さすがだね、と言われます。
ある意味根拠のない誉められ方ですが、正直嬉しいです。
(東京在住 福岡出身 31歳 女)


いち鹿児島出身者の思いです。
(1)「九州」というくくりは大きすぎるのです。
言葉も南九州と北九州では通じないくらい違います。
西郷さんが「〜ですたい。」などと吹き出しで
言わされていると憤慨します。
鹿児島は幕末関係でよく話題に上りますが、
その際、薩摩出身者に他地方の方言が当てられていると
「違うよ〜。」じゃなくて「は?違うでしょ!!」です。
(2)宮崎が最近急に有名になり、隣県民としては
慌てるかと思いきや、鹿児島は宮崎を応援します。
なぜなら宮崎南部は元薩摩藩であり、
方言もほぼ同じなので。
(3)「県民性ゆえに郷土愛が強い」のではなく
「いいところだから、好きで当たり前だ」と思っています。
他県との比較
(4)佐賀・長崎・宮崎人は九州においては
あまり郷土愛が強くない印象がある。
佐賀は郷土を隠し、長崎は関心が薄く、宮崎はへりくだる。
(5)大阪人は郷土を揶揄されるとネタにしますが、
鹿児島人は本気で怒ります。
(鹿児島出身 北米在住 27歳 女)


ワタシは40歳・北京在住9年目の福岡人ですが
今まで北京で出会った九州人は軒並み九州人であることを
隠すので、今回のコンテンツは意外です。
何しろ、異郷の地で会ったことのある九州人は
「九州のご出身なんですってね?
 ワタシも福岡なんですヨ!」と話題をふっても、
目を伏せて「あ、ボク、大学からは東京なんで‥‥」
という反応。
一様に「九州人だったことなんか、忘れたい!」
という印象を受けます。
九州人がひとたび垢抜けた都会へ行くと、
かぐわしいほどに泥臭い地元文化にコンプレックスを覚え、
出身地を隠したくなるものだと思っていました。
実際北京へ来る前、ワタシは31年間福岡に住んでいましたが
その間見てきた限りでは、福岡の文化人が
東京に抱くコンプレックスは相当なものです。
ボランティアで運営に参加させてもらっていた某映画祭も
すべてにおいて東京から招いた評論家の言いなりで、
地元の感性や人材に自信を持てない実行委員会に対し
「これじゃ福岡は東京の文化的植民地だ」と
情けなく思っていました。
柔軟と言えば、柔軟なのかもしれません。
ま、ワタシが知っているのは
九州でも福岡だけ。それも90年代のそれですが‥‥。
ワタシが郷里を離れたあと、
九州人が自信を取り戻せたのなら
それはとても喜ばしいことだと思います。
(ひつじ 40歳 中国北京)


26歳会社員、結婚して熊本に住んでいます。
東京で知り合った旦那は27歳で長崎出身。
他の方がおっしゃっている通り、九州人というよりは
熊本人、長崎人という言い方をします。
福岡県が九州の代表、2番手はオレの県だと皆思っています
そして佐賀県をちょっと馬鹿にしています
(佐賀県の方すみません)。
そしてそして九州男児は、洋式トイレのふたを下ろして
小をする人が多いんです!
これ、ちょっと知らないトリビアだと思いますよ。
(肥後もっこすの娘)


福岡県に生まれ、福岡県で育ち、
福岡県の大学にかよって生きてきました。
春からは社会人として関東で生活していく予定ですが、
できれば九州に帰ってきたい気持ちでいっぱいです。
豚骨ラーメンはあっても替え玉がなかったり、
うどんが真っ黒だったりする地域では
とても暮らしていける自信がありません。
(福岡ではうどん屋にすら替え玉があるのに!)
九州内抗争についてのメールが何通か
紹介されてましたが、福岡県内ですら北九州vs博多、
下手すると博多vs天神ですら抗争が勃発することも
珍しくないと思います。
それだけ狭い範囲の“地元”がみんな好きなんでしょうね。
(福岡在住 春から神奈川  男 24歳)


兵庫県生まれ、長崎県育ちです。
パスポートの出生地欄が「KOBE」。
住所は「NAGASAKI」が少し自慢です。
熊本市内に住む友達を訪ねていった時のこと。
フェリーで熊本に渡った瞬間、
あちらの人々の顔の濃さに驚きました。
みんな目がクリクリで浅黒い肌。
有明海を隔てただけで、
こんなに違うものかとびっくりでした。
(かな☆かな 34歳 女 長崎県)


鹿児島出身の彼とドライブ中。
場所は日本三景・宮城県松島町
(あぁ松島や‥‥のアレです)を
天気もよく気持ち良くドライブしていたら。
彼が心底びっくりした声で
「えぇっ!!!!桜島っ!!!!?」
ワタシもビックリして彼の目線の先を見てみたらば、
『四季の松島』
地酒の看板です。松島と桜島を見まつがったモヨウ‥‥。
キミ、どんだけ地元好きなんだい!!!?
松島にいても、心は桜島に置いてきちゃってるみたい‥‥。
あぁ桜島‥‥。
(宮城県・女子・二度目の年女)


福岡県人です。
大学は某体育大学の剣道部でした。
部内では「九州県人会」「東北県人会」など
いくつかに分かれておりましたが、結束力は
他を寄せ付けない異常なまでの「気」がありました。
地域対抗の部内戦では、九州だけすさまじい盛り上がりに
他はたじたじ‥‥応援はもちろん方言まるだしです。
九州県人の下級生が、他県人の先輩に
理不尽な「しごき」を受けていると、先輩がやりかえす‥‥
はっきり言って恐れられておりました。
九州を出ているからか、とにかく「九州」というだけで
「身内」的感覚がありました。
男性は特に「九州男児」というのを、
誇りに思う血が流れているようです。
(19650606♪)


鹿児島の人は、鹿児島を好きな人が多い。
普通、ふるさとは誰でも愛すべき存在なのだと思うが、
鹿児島の場合、郷土愛は歴史と独特の文に
深く根付いている。
西郷隆盛は、今だに鹿児島では超英雄。
至るところに西郷隆盛の銅像やイラストが見られる。
尊敬する人は西郷隆盛、という人は多い。
郷中教育、という鹿児島の伝統に基づく教育方法があり、
たぶん、鹿児島に住んでお年寄りと話をすると
「郷中教育を復活させなければいけない」
と二言目には出会うことばである。
郷中教育の教えは、今の学校教育にも残っている。
約40kmの湾(錦江湾)を横断する遠泳大会や
妙円寺参りと呼ばれるかなり長い散歩
(散歩、なんていい方をしたら怒られそう)が
学校行事になっていたりする。
住めば住むほど、独特の文化が色濃く根付いているな、
と思う。
そして、何より「チェスト!」という言葉。
昔、鹿児島の武士が「やあっ」というかけ声と同じような
意味合いで「チェスト」と叫んで敵に切りかかったらしい。
鹿児島県警のシンボルマークは「チェストくん」だし、
高校野球の時期には、「○○高校チェスト行け!」
という横断幕。
今年の春には「チェスト!」という映画まで作られ、
県内では、「チェスト」を2
008年の流行語大賞にしようとしている。
県内の人に鹿児島のどこが好き? と聞くと、
人、景色(桜島)、鹿児島特有の文化、伝統、となるが、
Iターン、Uターン組に「鹿児島のどこが好き?」と聞くと、
意外な答えに「空気」がある。
今までに2、3人に出会った。
流れる空気が違う、ゆっくりしている、と言う。
多分経験してみないと分からないと思うが、
空港に降り立った瞬間のほわっとするようなあの空気。
この空気の虜になって、
私も2年前から鹿児島に住み着いている。
(鹿児島県 女性 25歳)


福岡に生まれ、福岡で育ち22年。
九州‥‥というより福岡大好きです。
「東京は遊びに行くところ」
「東京に住んで2〜33年で帰ってきたい」
と言う人本当多いです。
上京したい! って考えてる人から少ない気がします。
(福岡在住 女 22歳 かさ)


結婚して大阪に住んでいる福岡生まれの30代の主婦です。
地元が嫌いだ! に投票しましたが、
もし他府県民に福岡のことを聞かれたら
思いっきりPRしてしまいます。
銘菓ひよ子について東京土産とでも聞こうものなら、
自分の知っている以上の知識
(つまり「知ったか」もある)をフル披露します。
食べ物の素材のよさと味については絶対の自信があります。
入ったお店にはずれが少ない!!!
とこれでも控えめに自慢します。
おじおばが10人従兄弟が12人従兄弟の子どもは
これまた10人。親戚の多さは神戸生まれの夫の
ざっと6倍でこれも自慢です。
従兄弟に会うと九州弁炸裂で酒を酌み交わし
熱いトークで盛り上がります。
もし子どもがうまれたらカブトムシを採りに
連れて行ってくれる従兄弟のにいちゃんが2人います!
(夫はカブトムシやクワガタムシはデパートにいるものだと
思っていたそうです!可愛らしいけど軟弱です!)
地元が好きか嫌いかって言われたら、嫌いと答えるけど、
好きじゃないかっていうと、そうではないかな。
(福岡生まれの30代の主婦)


佐賀県に住んでますが、以前福岡県に住んでいて、
佐賀県出身と言ったらものすごくバカにされ
ちょっと卑屈になりました。
福岡県人は地元をすごく自慢してて、
すごく好きみたいです。
そんな福岡県人が私は、ちよっと嫌でした。
(46歳 女)


私は父が転勤族だったので、岩手県で生まれて、
東京都と青森県と山口県に引っ越し、
大学は愛知県の大学で、現在の実家は神奈川県、
両親の実家は石川県です。現在の住まいは東京です。
地元がどこか、一言では言えないですが、
全部地元だと思っています。
もちろん、高校野球は地元を応援します!
(地元同士戦う時は、北の方を応援します。余談)
今回、九州の人が地元好き!というお題ですね。
青森から山口に引っ越した時、
気性の違いに一番驚いたのは、山口の人がなんだか
地元を誇りに思っている、ということでした。
青森の人は「わだち、じゃいごだはんで」
(私たち、田舎ものだから)とよく言っていました。
山口は田舎具合は同じですが、
「今の日本を作ったのは、薩長のもんだから」
という誇りが、いろいろな所からにじみ出ているように
思いました。
でも、それは気性の違いだと思うのは、
「だからあなたも、好きになってね」と
言えるかどうか、だからです。
青森の人も、もちろん地元が
好きで好きでしょうがないのですが、
「よその人にも好きになってもらえるかというと、
 自信がない」のです。
山口の人は、そんなに引っ込み思案ではない、
のではないのでしょうか?
九州の人も、山口と近いので、
「引っ込み思案ではない」性格なのではないかと思います。
(よもぎ)


埼玉生まれ、熊本育ち(6年)、いままた埼玉在住です。
熊本にいた年数は人生のなかの4分の1くらいですが、
ほんなこつ、熊本はた〜いがなよかとこですって。
しらんと? というほど、もはや故郷は熊本です。
都内の今の会社に転職してきて、熊本育ちだ‥‥と話したところ、
あっちゅうまに「おれも」「わたしも」と
熊本県民のワができました。もちろん全員熊本LOVEです。
この会社って、熊本県民が多いんだな〜と
思っていましたが、もしかして熊本出身者が、
過剰に熊本をPRしたがるってことなのではないかと‥‥。
ああそうか、熊本県民は熊本がすきってことか。
(じらふ)


訛りを治そうとしない地方の人とくれば、
私は関西人がナンバー1だと思いますが、
かくいう私は福岡県から一歩も外に出た事がない
福岡人です。
学生時代の夏休み、友達に会いに関西に行き、
友達のサークル仲間と話したことがありますが、
その時は博多弁を貫き、
「九州のしゃべりって、癖になるなあ」
と言われた事があります。
「勝った!」と思いました。
心の中では「九州っていうより博多弁だよ」
とは思いましたが、そこは黙ってにっこり。
‥‥今までのメールと同じ傾向がここにも
立派に現れていて、我ながらすごいと思います。
(生まれは筑後地方)


高校野球では地元の福岡と
両親の出身の熊本を応援します。
どちらも敗退するとしょうがないので
九州・山口の高校を応援し、これらの高校もいなくなると
サッパリ興味がなくなるのが
毎年の高校野球の楽しみ方です。
もちろんプロ野球もホークス一本
携帯電話もソフトバンクに替えました。
なんだかんだいって地元大好きです。
生まれも育ちも名古屋の私が
縁あって福岡に住んでいます。
(YS)


私の知ってる九州人は、他の土地からやってきた友人を
すごくもてなしてくれる!
分かりやすいけれど、美味しいお店に
連れていってくれたりとか。
私はあいにくそのもてなしを受けたことはないのですが、
いつか恩恵にあずかりたいです。
(横浜在住、33歳女子、みゅみ)


九州以外ではどうか判りませんが
AM局やミニFM局で若い人向けに
方言の講座をやっているところが多いです。
やっぱアイデンティティの源ですもんね。
また、一般の番組でもパーソナリティは
方言ばりばりです。
鹿児島なんかに行くと
なんば言うとんしゃんとかサッパリ、と言いたいのですが
祖父母が八代(熊本南部)出身の身には
結構分かってしまう所が少し嬉しいです。
(YS)


九州人は九州のことを好きなんだ、
と感じたことはあまりないけれど、知人に、
九州男(クスオ)、日向男(ヒガオ)、
という名前(姓ではなく名)の人がいます。
訊くに訊けなかったけれど、同郷ながら、
想いの強い名前だなぁ‥‥と思いました。
(nonono)


私の夫は九州人(熊本)です。
中学卒業して大阪に来て60を過ぎて
九州にいた年の3倍は大阪にいるのに
まだ九州人だと思っています。
私は「大阪人なんじゃないの」っていつも
からかっています。
(大阪 女性 53歳)


私も二十歳まで長崎の北部に住んでました。
(今は上京して大阪に住んで10年なります)
離れて何年もたちますが、やはり九州は大好きです。
何ですきか?ってまじまじと考えた事は
なかったのですが、好きなのは言葉(方言)が
あったかいから自分は九州を
好いとるっちゃなきゃきゃー
(好きなんじゃないかなー。って意味です)
って思うんですよね。
その言葉の持っとる響きば大事にしたいからこそ
好きなんでしょうね。
(三十路ちょい過ぎの男より)


佐賀県鳥栖市生まれ久留米育ちの父は、
「社長が鳥栖の人間だから!」というのが主な理由で
携帯をソフト○ンクに乗り換えました。
あのホリ○モンのことも
「あいつは久留米の人間だから!」という理由だけで
いつも応援していました。
今はずっと中国地方に住んでますが、
九州出身の有名人に勝手に仲間意識を持っています。
父は九州を愛してるな−と思います。
あと伯父の名前は「九州男(くすお)」といいます。
すごく、熱い人です。
(24歳 中国地方の女性)


今日紹介されていたメールを拝見して
そうそう、そうでしたと頷きました。
「地元以外の九州の県をライバル視する」
というのも、九州人ならでは、だと思います!
雑誌の広告なんかでも
「九州初上陸!」とか
「九州で2番目に大きい施設」等の宣伝文句が。
そんなの全国どこでも一緒でしょって?
いえいえ、例えば静岡のひとたちは、
愛知県のことも神奈川県のことも
とくに意識せず平和に暮らしてますよ〜。
(Lee 35歳 今は新潟)


生まれも育ちも福岡です。もう、福岡が大好きです!!
ただ九州で何もかもが一番と思う福岡でも
九州の「顔のいい男の産地」は
目鼻立ちのはっきりした鹿児島と熊本、
さっぱり顔の長崎とはっきりしてます
女の子は、ものすご可愛いとに‥‥すまん、福岡男子。
九州love。
(お蝶)



福岡県に住んでいたころ熊本出身の夫が
「鹿児島の佐多岬に行こうか」と言い出しました。
どうやら冗談らしいのですが、
聞いたこともない地名の理由が分からず
「え?なんで?」ときょとんとしていると
向こうもなんでってなんでと同じくきょとん。
答えは「九州の最南端だから」ということで。
佐多岬を知ってるのは常識らしいのです。
「えっ、奄美は?」と聞くと
「奄美は奄美」で「九州とは違う」んだそうで
当然「沖縄も沖縄」なんだそうです。
私が「九州王国」を意識したきっかけでありました。
(Lee 35歳 転勤族)


生まれ育ちは熊本で、大人になってから東北に住みました。
飲んでるときの違いは、東北では誰かが話すと
みんなでうなづきながらあたたかく聞くこと。
九州ではみんなが一斉に口を開いて話します。
しかも、話している内容は同じことだったりします。
みんな、聞けよ!
あと、東京にきた九州人は出身を
「○○県」というのですが、佐賀県の人だけは
「九州です」と言うという話を聞きました。
ほなこてそんな感じがすっよねー。
(M)


父母とも九州人。
娘の私は、横浜生まれ&横浜+東京都下育ちです。
母は佐賀県唐津市出身ですが、「唐津では
“がばい”なんて言葉使わん!」と言ってます。
同じ県内でも、「佐賀(市)は好かん。」と
言ってはばかりません。
多分「九州全部一緒にしてくれるな」と言うと思います。
(はまなす)


関東に生まれ育った私は、なぜか九州に嫁ぎました。
もう11年になります。
九州(と言っても熊本しか知りませんが)の人は、
確かに地元大好きです。
子どもの同級生のお父さんお母さんは、
ほぼ皆地元出身で、ゆりかごからナントカまで状態です。
こっちでしか使わない方言を、
共通語と信じ込んでいる人がおったまげるほど多いし、
東京の話題には一切興味を示しません。
また、出身高校で寄り集まって仲良くしていて
(お年寄りになっても)、お祭りなどで
世代を超えて団結しています。
ビジネスでも、出身高校が同じというだけで
商談成立に結びついたり‥‥。
確かに、いいところだとは思うんですよ。温泉はあるし、
山や川、海もきれいだし。人もね、
いい人いっぱいいるんですよ(じゃなきゃ
11年持たないです、私)。でもね、
盲目的な地元好きは、どこかクールに
育ってきちゃった私には乗り切れないものが
ありまして‥‥。
地元好き、っていうか自分好き、な人多いですね。
お年寄りなんか車道の真ん中自転車で
のんびり走ってたり、お店で順番待つのいやになると
「はよせんか」とか店員さんに言っちゃうし。
自分、が一番なんです。でも、ある意味そういうのって
幸せかなとも思うんですよね、地元にずっといる分には。
ただ、東京に出て行くんなら、
もうちょっと自己評価低めにしていかないと
いけないんじゃないかと‥‥ああ!言っちゃった!
すいませんすいません。九州の人すいません。
(私も九州にいるにはいますが‥‥そう、
 私はこの先何十年経っても
 「九州人」にはなれそうもありません)
それから、これはちょっと趣旨から
ずれるかもしれませんが、長男は絶対に家を継ぐと
思っている人が多いです。
そのためか(?)、長男の初節句のときだけ、
名前を染め抜いた「名前旗(ばた)」を
こいのぼりの上の方に高く掲げて、近隣の人に
「跡継ぎできたぞー」みたいにお披露目するわけです。
でも、次男以下には名前旗はないんです!
(東京生まれ千葉育ち熊本在住45歳「雪の山のエゾシカ」)


私自身は岩手県の出身で、九州も岩手も
東京からの距離がかなりある、ということは
共通していますが、九州の人にはものすごい
地元に対するプライド、誇りが感じられます。
他地域出身者と話すときも九州弁ですし。
岩手の人はがんばって標準語を話そうとしたり、
方言を隠そうと並々ならぬ努力をしたり、
地元の話題をなるべく言わないで、
メインストリームの話題を話そうとしますが。
九州の人の地元に対するプライドや愛着を見て、
「自分の地元とは隠さなくていいばかりか、
 誇りにして見せびらかしてもいいのだ」という、
考え方も「あり」なんだと、はじめて知って
ショックを受けると共に、このような九州人の態度が
本当に周りを和ませ、かっこよかったので、
今では私も岩手について
積極的にカムアウトするようになりました。
(ねこまる)


私は、九州の人と言うとこんなイメージがあります。
情熱的・人情家・ひとなつこい・新しいもの好き。
とにかく、明るく熱い!方々ですよね。とても素敵です。
(30歳 女 千葉)


標準語で「好きだ」って言われても
何だか嘘くさい気がしますが、福岡弁で
「好いとうじぇ」って言われるとズキューンと来ます。
福岡弁で口説かれたーい。
(東京都在住 福岡県出身 ごまだんご)


はい! 福岡県人です。
娘の大学の他県人の下宿生は機会を作って、
とことん家に呼びます。
がめ煮に辛子明太子、ナマコにおきゅうと。
しこたま食べさせます。
「博多は何でもおいしかとよ。食べんしゃい。
 ほおら、おいしかろうが、遠慮せんとよ。」
と博多のおばちゃん全開。
挙句におじちゃんは焼酎の講釈。米、麦、そして芋。
半端なく飲ませます。味の違いをするどく確認します。
健気に聞いてくれてた奈良県人の三浦君。
あっという間につぶれましたね。
ごめんね。でもありがとよ。
(Y)


私は札幌に住む30代半ばの女です。
仕事で1ヶ月程福島にいたことがあります。
道産子の私には全くピンと来ませんが、福島の人は未だに
九州をよく思ってない人が多いみたいでした。
で、そこで何度か言われたのが
「九州の人と北海道の人ってホントに地元が好きだよね」
ということです。
「信じられない」という感じの言い方でした。
あの辺の方にしてみたら地元を褒めるのは
家族を褒めることのようにちょっと変な感じのすること
なのかもしれないなぁなんて思いました。
確かに私は日本に(いや地球に)北海道より
良い場所なんか存在しない、と思ってるので
「え! 九州の人もそこまで九州のことを‥‥!」
と、軽くショックを受けました。と共に
強い親しみもおぼえました。
九州出身の人は2人しか知りませんが(福岡と熊本)
確かに2人とも九州のことよく話してたと思います。
私には全く同じに聞こえる福岡弁と熊本弁が
どんなに違うか力説していました。
(やっぱりよくわかりませんでした)
タモリさんもよく九州の話されてますよね‥‥。
やっぱり好きなんですね。
関係無いですが‥‥北海道弁は東京人なんかに
聞かれるとちょっと恥ずかしいところがありますが
九州含めて西日本系の方言はかわいいから羨ましいです。
(あきこ)


29歳の女性です。
宮崎生まれで今も宮崎に住んでいます。
大学では佐賀に住みましたが、佐賀出身の人とは必ず
「宮崎と佐賀、どっちが田舎か!?」でバトルしました。
皆、負けず嫌いなんでしょうね。絶対ゆずりません!
ホントはどっちもどっちで丁度いい田舎なんです。
今となってはどちらも好きです。
っていうか、自分が住んだところに愛着を持つのは
皆じゃないんですか??
田舎は嫌だと小さい頃から思ってきましたが、
今さら東京に住みたい(住める)なんて思いません。
アメリカの留学先にも外国人があまり住んでなさそうな
田舎を選びました。
のんびりした空気感が好きなんでしょうね。
九州はどこを訪れても、いい意味で気の抜けた感じが
するので、安心するのかな、と思います。
(yu)


醤油スープ・ちぢれ麺のあの食べ物は
我々にとっては、あくまでも「中華そば」!
とんこつ、ストレート麺でなければ
「ラーメン」とは呼びがたく‥‥。
さらに銘菓「ひよこ」。あれも我々に言わせれば
福岡を代表する定番みやげ!
(発祥は福岡。後に東京進出し東北新幹線開通とともに
 東京みやげとしても定着したそうです)
東京駅などの地元銘菓コーナーに並んでるのを見ると
「あんたも上京して偉くなったね〜」と
シンパシーを感じつつもやっぱり、どことなく違和感‥‥。
(名古屋在住・母は福岡人/父は佐賀人 女性・40代)


九州は大分県。年の頃は50代です。
九州人、特に大分県人はいろんなことに
“ゆるい”ようです。
悪く言えば、なあなあ主義で、よく言えば温かい‥‥
やっぱ、温泉が多いからかな?
あんまり働くのも好きじゃないようです。
新しもの好きで、すぐに飽きるのも県民性のよう。
大した特徴がなく、だけど(だから?)住みやすいのが
大分県みたいです。
(てれてれ)


私の夫は長崎県出身です。ものすごい長崎LOVEです。
姑も義妹も親戚一同みんな長崎LOVEです。
長崎はちょっと変わっていて、中国の文化と
オランダの文化と日本の文化が混ざり合っていて、
何かと独特です。確かに食べるものは
いろいろとおいしいです。ラーメン屋に
並ぶくらいなら、ちゃんぽん屋に入る、
と常に言っています。お客さんには「ちゃんぽん」
「皿うどん」を出すのがおもてなしです。
九州の他県のことは、博多や宮崎はまぁまぁですが、
熊本と佐賀は大嫌いです。
大分と鹿児島のことは触れません。
理由は聞いてもよくわかりません。
私が感じるのは、九州人というのは、
とにかくいろいろと「自慢」したい人たち
なんじゃないでしょうか?
彼らの自慢はお国自慢ばかりではありません。
おいしいものを食べた、どこへ行った、何を見た、
ぜーんぶ「自慢」です。その「自慢」し合うのが
コミュニケーションだったりします。
そのため、何事も「良かったよー」という方向で
話をします。つまり、物事をすべからく
良い方向で受け止める傾向のある人たちなのでは
ないでしょうか? 少なくともポジティブでないと
「自慢」にはなりませんから。
少し、うらやましいなと思ったりもします。
私は神奈川県人ですが、あまり「自慢」は出来ません。
実際のところでは「神奈川出身です」とは
決して言わない「横浜」人です。
横浜の人間が地元自慢をすると、埼玉や千葉の人に
「いい気になりやがって」と
ものすごくいじめられるので、自慢しないように
なってしまうのです。すごーく不当だと思います。
私のように感じている人も
私の周りの横浜人には多いです。
(横浜市 女性 40〜44歳)


派遣先の先輩が、
鹿児島が地元だと言っていましたが、
彼からは地力(じちから)みたいなものを感じます。
(三重県 男性 20代)


子供のころ、長崎に住んでいました。
今思って、長崎を象徴していると思うのは、
前川きよし、蛭子さん(漫画家)、
ジャパネットたかた 高田明社長ですね。
(ゆうー)


私の夫(40代、カナダ人)は、十数年前福岡に
一年ほど住んでいたことがあります。
今でも日本人に会うと「キューシューダンジデス!」
と片言で言うのをネタに仲良くなろうとします。
この間、日本出身で現在はアメリカ国民になった女性にも
それをやったところ、「サツマ!!」と
眉をひそめられました。
何でも彼女の亡くなったおばあさんは会津出身で、
明治維新のときのことをずいぶん根に
持っていたのだそうです。
夫は目を白黒。なんだかいろんなことが
少しずつずれていておかしかったです。
(Sa)


鹿児島県出身です。やはり地元大好きです。
愛知出身の旦那を連れて帰省しようもんなら、
大興奮で観光させます。連れまわします。
九州人は地元が好き‥‥でも、自分の出身県以外の
他の九州の県にたいしてはライバル心むき出しです。
鹿児島の「南九州市」がいい例です。
もちろん福岡の北九州のパクリですが。
この名前をつけて「九州のナンバー2は鹿児島じゃ!」
アピールをしてるわけなんですね。
最近、隣の宮崎が脚光をあびてますが、
なんで宮崎なんじゃくらいの勢いです。
鹿児島は篤姫じゃぞ、と。
島津家発祥の地はどこかで言い争ってますが。
中部地方や中国地方、はたまた北陸など、
まとめて呼ばれてしまう地方のなかでも
こんだけライバル心をむき出しにしてる地方も
珍しいのではないかと思います。
やはりそれは地元を愛しているからであって、
だから九州人は地元が好き! ってことになるのかなぁ
と思いました。
(鹿児島県出身愛知県在住25歳女性)


北海道の道東にすんでいます、30歳女です。
(私の地元は秋田ですが、地元嫌いです。)
ところで、私の周りの九州人。
道東で九州人はなかなか珍しいのですが、
知人に鹿児島出身がひとり居ます。
ヤツは北海道で買ったバイクのナンバーを
わざわざ「鹿児島」ナンバーにしてました。
実家から書類を取り寄せたりして、面倒くさそうでした。
そのこだわり、私にはわからんっす。
(りみか)


今、ニューヨークに住んでいますが
以前仕事の関係で熊本を数日訪れたことがあります。
熊本で出会った人々が全員とても優しかったことを
覚えています。ここに住んでもいいかも‥‥
なんてすこし思っちゃいました。
(もも)


佐賀県出身→福岡に4年ほど住んでいました。
なので、九州でもこの2県がとくに大好きです。
世の中が「佐世保バーガー(長崎)」で
騒いでばかりいたときは、ライバル心と、
あわよくば流れにのってしまおうと、
「唐津バーガーて知っとる? 知らんやろ?
 がばいうまかよ」と言っていました。
(長崎への挑戦状ではありません。)
しかも、それを福岡人と佐賀人に言うと、
手をたたいてよろこびます。
そして、東京で筑前煮の話になると、
「あぁ、がめ煮ね」とちらっと九州をアピールしてます。
(東京在住の女子。31歳)


私は、福岡県北九州市出身ですが、
“九州人”とひとくくりされることが大嫌いです。
同様に“九州男児”という言葉も大嫌いです。
九州は、江戸時代に藩が多く、天領、親藩、
外様とさまざまに細分化されていた地域です。
北九州の小笠原藩と博多の黒田藩とは、
敵同士の間柄です。同じ福岡県内でも福岡、北九州、
久留米とは、土地柄も人柄もまるで異なるのです。
まして、熊本や鹿児島、宮崎などとは
同じ扱いになるのは如何なものでしょうか。
私見ですが、“九州人”や“九州男児”などの
ひとくくり的な発言をしたがる九州の人は
福岡では、久留米方面、それ以外の地域では、
熊本や鹿児島の人が多い気がします。
福岡は、九州各県の中で、経済も文化も人口も
集中している県です。したがって、
一くくりにされることには強い抵抗があるのだと思います。
私の地元は福岡県北九州市です。九州全体ではありません。
私にとって熊本や鹿児島や宮崎は、
広島や岡山と同じくらいの距離感と
親近感でしかないのです。
そこのところよろしくご理解ください。
(T)


生粋の福岡生まれ福岡育ち。
九州以外に住んだことはありません。
そして確かに「九州大好き!」(福岡大好き!!)。
本州から友達が来ると、ここぞとばかりに
福岡の良いところをアピールしまくり。自慢しまくり‥‥。
って、他の地域の人はしないのかな??
普通だと思ってました。
だってね、ほんとーにいいところなんですよ!
とココでも自慢したくてウズウズする自分に、
我ながらビックリです。
(cohi 福岡 女 30代)


九州人、地元大好きですね〜。
ニューヨークにも結構九州人が多いのですが、
 みんな地元大好き!のような気がします。
同僚でやはり九州人がいて、二人で九州の話を
したりして、もし日本に帰るならやっぱり九州がいいね、
という話がよく出てきます。
外に出ても戻るところは九州、って思ってる人、
多いと思いますよ〜。
(てえ 女 ニューヨーク 30ちょっと歳)


福岡在住の28歳、女性です。
出身は福岡県ですが、親の仕事の都合で
小学校4年生の時、東京に引っ越しました。
その後、高校卒業まで東京で暮らし、
また親の仕事の都合で福岡に戻り、現在に至っています。
福岡に戻ってきた当時、18歳でしたので、
福岡在住9年・東京在住9年。
ちょうど半分半分でした。
過ごした時期や周りの環境から、私は東京での
暮らしの方を好み、福岡で2年学生をした後は、
東京で就職するつもりでした。
それだけを目標に専門学校で勉強し、
東京の会社に内定をいただくことができました。
でも結局、私はまだ福岡で暮らしています。
引越し先の部屋まで押さえていたのに、
実際引っ越さなかったことについては、
いろいろ理由があるのですが。
これも縁だったんだろうと思います。
今現在、福岡で暮らし、福岡で仕事をしていますが、
今でも私は東京での暮らしの方が
よかったように思います。
周りにいる人間の違いもあるんだとは思いますが。
九州は、よくも悪くも、“横のつながり”を
大切にする地域だと思います。
親戚づきあいでも、友人関係でも、仕事でも。
グループというか、仲間意識というか、
そういうのが凄く強いつながりになるんです。
それが悪いことだとは思わないけれど。
それでもなんとなく、そういうの抜きに、
仕事していったらどうなるんだろうなぁ、
なんて考えたりして。
ただ、生活するという面においては、
賃料の安さや住宅地域と街の距離など、
福岡の方が便利だと思える部分もたくさんあります。
伝わってくる情報の遅さについて不満を覚えたことも
過去ありましたが、今はインターネットの普及で、
それほどストレスを感じることもなくなりましたし。
なんだかんだと理由をつけて、福岡にとどまっている私も、
「地元を愛してやまない九州人」だったりするのかも
しれないですね(笑)。
(masa)


九州人がなのか、うちの親がそうだったのか‥‥
産まれ育ったからなのか?
うちの親は佐賀の山ん中産まれで
長崎の佐世保育ちで、途中、婆ちゃんの古里の広島に来て
母と結婚し、仕事し、広島でお星様になりました。
途中満州育ちの爺ちゃんは産まれ育った
九州イントネーションが抜けきらないまんま
広島でお星様になりました。
私の周りのお父さん世代の方は
九州出身→現在広島在住の方がちらほらです。
時代もあるのだろうなぁ〜と思います。
九州好きというか、九州で育った爺ちゃんも父も
自分好きだったように思います。
(九州人がではなく うちのものがでしょうけれど)
カープもサンフレッチェもサンダーズも
矢沢永吉も好きだったですし。
スポーツ全般、高校野球・サッカー等は
広島と長崎と佐賀を応援していました。
思いが強い?
私の地元、広島もんは特に言葉「広島弁」に
強い何かあるように思います。
(標準語だと思いが伝えきれずに、
 イラッ と溜まるようです)
どこの地方の方でもそうなのでしょうけれども。
(5テ287)


わたしは今でこそ、
「埼玉県在住」に身をやつしておりますが、
自分の本籍は「熊本県」であり、
出身は「熊本」だと信じて疑わず、
誇りにすら思っていました。
しかし、本当のことを言うと、
わたしは熊本県で生まれただけで、
ほとんどの人生を埼玉県で過ごしていたのです。
最近知ったんですが、こういう場合、
出身は「熊本県」ではなく「埼玉県」なんですね。
熊本は「出生」にすぎなかったのです。
それを知ったとき、わたしはわけもなく落ち込みました。
別に埼玉県が嫌いなわけじゃないんです。
本当にただわけもなく‥‥。
けれども、わたしの故郷は九州です。
今は熊本弁こそしゃべれませんが、わ
たしの出身は「熊本」でありたい!
いつか九州で暮らすぜ。ぜったい暮らすタイ!
そのときは、九州のみなさん、仲良くしてください。
(つるたこ)


福岡には九州各県から人が集まっているため、
初対面では必ず出身県を尋ねます。
九州人だったら、早速「○○県の人って
亭主関白なんやろ?」「そうでもないよ〜」など、
お互い会話が盛り上がります。
でも九州外の人の場合、全く話が広がりません。
何しろ、九州以外の県の特性を知ろうともしてないので。
ちなみに、何か失敗すると「やっぱり○○県やけんね!」
なんて決め付けられたりもします。
九州人にとって、県の特性は
血液型に近いのかもしれません。
(FF 福岡在住29年 女性)


九州人は九州の地理に詳しいと思います。
「どこどこ」と言ったら、すぐに
「あーアソコの近くね〜。」みたいな。
九州以外ではあんまり聞かないように思いますし、
実際自分も地元の地理に、そこまで詳しくありません。
(たみ 京都府出身 30代 女性)


鹿児島出身の30歳女、唐芋標準語話者です。
もちろん地元だいすきです。
家族も全員鹿児島がだいすきです。
日本中どこに行っても皆地元がだいすきだと
当然のように思うちょりましたが、
このコーナーを拝見するに実はそうでもない‥‥?
他県から友達が遊びに来ると
三泊四日では足りないほど地元を連れ回しました。
今は東京に住んでいますが、
「飛行機代も宿泊費もわたしが出すから行っが!」
と友達を鹿児島旅行に連れて行ったりします。
相手は「確かに鹿児島はいいところだけど、
 自腹を切ってまで連れてゆく理由がわからない‥‥」
と言います。だって、連れ回したいがね!
他県にライバル心はないつもりですが、
動向はうかがっています。
福岡にはかなわないというのは暗黙の了解です。
(Rey)


宮崎人がグーグルアースで地元を見るという投稿が
ありましたが、僕は実家にマークをつけてあります。
世界の有名建造物が
実家からどのくらいの距離があるのかなど
検索して楽しんでいます。
(宮崎県 男)


私は福岡県民としてどうしても許せないことがあります。
それはテレビやラジオで、
「九州弁」と口に出されることです。
「博多弁と他の県の方言は全部一緒じゃないんだー!!」
と言いたくなります。
というか、言ってます。他の県に敵意はないんですが。
あと、テレビドラマやCMで間違った博多弁を使ってるのを
見ると、かなりムッときます。
(ミゾ 福岡県・20代・女)


長崎の田舎〜に住んでます。学生時代は熊本で、
福岡で働いてました。なので、買い物は熊本や福岡が
多いです。そういう人って割りに多いのでは?
私の住んでるところは熊本も福岡も
1回船で渡ったほうが近いのです。
船を使っても、お洋服とか買いにいくんです。
行きも帰りも同じ船で、お店の袋も同じな、
若い女の子と(もちろん知らない人)と
一緒になったりします。ちょっと恥ずかしい。
都会しか知らない人には不思議な感じかも。
私の今の家は長崎でも最南端にあって、
亜熱帯ぽい気候です。沖縄やハワイに行かなくても
それっぽい所だし〜。少々不便だけど、
住むにはいいところですよ。長崎。
(46歳 ローリーママ)


私は、転勤族の父について、主に九州に住んできました。
だから、何県出身か?と聞かれるとちょっと困ります。
両親は鹿児島出身ですが、私が生まれたのは熊本県です。
それから、東京→熊本→福岡→熊本→佐賀県鹿島市
→佐賀市→熊本と続き、小中学生の頃は卒業まで
同じ学校で過ごしてみたいと思ったものです。
今まで住んだところはどこもそれなりに
良かったと思うし、九州は(特に、福岡、佐賀、
熊本、鹿児島)好きです。
夏の高校野球では周りの大人も九州の高校全てを
応援する雰囲気でした。
言葉ですが、出身大の言語学の先生がよく
「九州は『崩壊型アクセント』だから
 箸と橋と端の区別がつけられない」
とおっしゃってました。
私は福岡にいた小学四年生までは
比較的標準的な日本語も話せていた記憶があり、
今も三つの「はし」を区別する自信はありますが、
その後、あちこちのイントネーションに染まり、
混ざって、まさに崩壊している感じです
(熊本出身の夫が聞くと、純粋な熊本弁ではないらしい)。
今までの印象では九州の北の方の人は
さっぱりアッサリしていて、南の方の人は穏やかで
のんびりしてるイメージですが、真ん中の熊本人は
熱くて粘っぽく頑固な感じです。
それから、たまたま熊本に就職しましたが、
熊本県人は結構排他的で、職場で出身高校別の
飲み会があるところもあったし、
十年以上住んでる今でも、他県高校卒の私は
よそ者扱いされるときがあります。
でも、雄大な阿蘇山があり、綺麗な天草の海があり、
美しい熊本城(日本三大名城)があり、
地下水が美味しく、海の幸も山の幸も美味しく、
県内どこに行っても温泉に入れる(←それぞれ質が違う)
熊本県が大好きです。
博物館、美術館、コンサートホールや新しい物が
沢山溢れる大都会も好きだし、エネルギーをもらえて
楽しいけど、九州には豊かな自然の癒しがありますよ。
九州外の皆さん、是非ぜひ九州へお越し下さい。
(tomo♪ 34歳 女)


福岡県出身福岡県在住30代女性です。
物心ついてから福岡県以外住んだことありませんが、
九州人という意識は薄く福岡県人です。
九州の各県は独立国のように個性的です。
東シナ海、太平洋、瀬戸内海、日本海と
いろんな海に接していて、真ん中に阿蘇山という山が
あり、地形で各県が分断されていますので、
ひとつの島でも言葉や食生活が異なります。
さらに同じ福岡県内でも北九州、福岡、筑後、
筑豊の大きく4エリアがありますが、
言葉・気質は違います。さらに北九州の方のメールにも
あったように北九州はもともと5市だったのが
合併したせいか、区ごとの地元意識がさらに強いです。
それから九州を出たがらない人が多いのは
事実だと思います。大学進学時も地元志向が強く、
福岡の大学に入ったら九州外出身者の割合は
2割くらいでした。また、いったん九州外に
進学・就職で出てもUターン就職・転職する人が
結構居るように思います。
九州人というくくりは余り地元に住んでいる人間には
無いと思いますが、地元好き、九州外に
住みたがらないのは間違いないでしょう。
(タチバナ)


旦那が、福岡県出身です。
やはり地元が大好きで、仕方ないようです。
私は、北海道出身なので、海の幸には自信(?)が
あるのですが、彼と話していると必ず、
玄界灘に負けてしまいます。
北海道のみなさん、すみません。
(モモ、31歳、北海道)


大学まで九州内で過ごし、就職のために上京しました。
仲の良かった職場の先輩から
「おまえ、そんなに福岡がいいなら、福岡に帰れ〜」
と冗談でよく言われていました。
新入社員のころ、全国から集まった社内の人たちと
話していて「初対面の人にすぐ自分の出身地のことを
話すのは九州の人間だけなんだな」とすぐ気付きました。
それと同時に「東北地方の人は、地元自慢をしない
謙虚な人たちが多いのだな」「大阪の人は、
東京に張り合っている(ように私には思える)のだな」
とも思っていました。
(福岡県出身 東京在住 40代 女性)


去年まで10数年間、東京に住んでいたのですが、
どうしてもどうしても地元に戻りたかったので、
仕事を見つけてUターンしてきました。
Uターンを報告したときの東京の知り合いの反応‥‥。
私の調査(笑)では、東京以北と東海・長野まで
→「ふうん?どうして帰りたいの?」
北陸から西方面→「いいなー!自分も帰りたい!」
の真っ二つに分かれました。
友達にそのことを報告すると、
「地元に帰りたがるのは、九州人と北陸人に多いらしい」
と言われました。
今、「九州人の思い」を読み、
「やっぱり九州人は地元好きなのか!」と
ウラがとれたよーな気分で嬉しくなりました。
ありがとう! ほぼ日!
(石川県 女 39歳)


私は今、神奈川県に住む
鹿児島県育ちの30代既婚(女)です。
九州人があまり周りにおらず地元が好きだって聞くことも
あまりないのでよく解りません。
でも、例えばテレビや雑誌で九州の特集なんかを
やっていたら必ず見て嬉しくなってしまうので
きっと好きなのでしょうね。
結婚してからも地元の調味料(お醤油は絶対)を
取り寄せたり地鶏のさしみをたまに送ってもらったりと
「ちょっと故郷」を楽しんでいます。
もしかして近くに九州人が居たら
地元好きパワーがでるのでしょうか。
でも会社の人が九州に出張して
「○○店ってお店しってる?おいしかったんだ」
なんて聞くと飛び上がるほど嬉しくなっちゃいます。
(ミイママ)


高校まで鹿児島で生まれ育ち、大学は東京、
結婚して愛知県に住んでいます。
ダンナは岐阜出身です。
初めダンナの親戚などは、私のことを九州(出身)とは
憶えてくれましたが、鹿児島とは
なかなか言ってくれませんでした。
私の実家の父など、九州とひとまとめに言われるのが、
納得いかないようでした。
私も同じような気持ちです。
(50歳代・女)


九州はすばらしく良い地域です。
温泉、食べ物、人柄など。あったかい場所だと思います。
生まれてずっと福岡県北九州市ですが、
県外で生活したいと思ったことはないです。
福岡:めんたいこ・水炊き 佐賀:佐賀牛
長崎:佐世保バーガー 大分:湯布院温泉
宮崎:サンメッセ日南(モアイ像がいます)
鹿児島:桜島  熊本:阿蘇の大観峰・黒川温泉
「わたし、毎日ほぼ日サイト見よるっちゃね〜!!」
という北九弁も大好きです。
(福岡県北九州市在住 26歳 女)


九州を離れてずいぶん経ちましたが、
やっぱり九州が好きです。私の場合は九州への思いと、
思い出への思いとが混在していますが、
九州の今の話を九州の言葉で聞きたいと
時々思ってしまいます。九州人の地元愛は
いわゆる「土着」性の強さのような気がします。
九州人を中沢新一さんの研究対象にしてくれないかなぁ
と思います。人類の次に九州人は如何でしょうか。
「九州のベートーベン」とか
「草千里の資本論」とか‥‥。
(神奈川県在住大分県出身・男・ほぼ50歳)


私は、現在東京在住の福岡県人(久留米市)です。
すでに東京生活の方が長くなってしまいましたけど‥‥。
北九州の方で「福岡市に勝手に敵対心を‥‥」という方が
いらっしゃいましたが、おそらくその方も
対久留米となると「こっちのほうが2番手だ!!」という
論戦を交わすと思います。
私も、よく北九州出身者と酔っぱらいながら
むなしい(笑)バトルを繰り広げます。
あと、いまだに「東京にある福岡系の食べ物
(ラーメンやらもつ鍋やら)の味に納得できません。
地元に帰ると、お気に入りの店に必ず寄って
「あぁ、この味よ!!!」と満足して帰るのです。
あと、福岡出身とプロフィールにある芸能人の方は、
むやみに応援してしまいます。
久留米出身の方だと、なおさらです。
(Fabia 福岡県久留米市出身 女)


それでは、あえてMy方言で。
驚いとうとは‥‥九州人だけと? ってことです。
他の地方の人は違うと!?
福岡&九州のことならどんだけでも語れるばい!
私は生まれも育ちも福岡。
一歩も出たことないっちゃもん。
北九生まれで大人になり福岡に住む私。
どっちも大好き=でたん好いとうけん!
まさに北九MIX博多弁を躊躇なく、
いや、むしろ誇らしげに駆使!
大学時代、方言学の先生に
「あんた犯罪おかしたら、言葉で人生のルーツもろばれ」
と言われたこと。それが私の自慢!
おやつといえばカタパン(新日鉄系のすばらしいおやつ)。
祭りは山笠。今の季節は天満宮(大宰府は梅満載)!
福岡出身の芸能人はほぼ全て脳内にインプットされとうし。
転勤人の「日本で福岡が1番」が耳に心地よい。
さあ、WELCOME福岡! WELCOME九州!
バラエティ豊かな九州7県全てを愛してる☆
(アジアの玄関☆福岡 女性 32歳 eriee)


私は、福岡県北九州市出身の43歳です。
九州は、ひとつ‥‥ではないと思います。
結婚して20年以上大分県に住んでいますが、いまだに
夫婦喧嘩の原因は「お前は、大分をバカにしてる‥‥」と
大分県出身の主人から、言われます。
仕方ないのです。大学受験の時
大分県の大学を受験する友人に、みんなが
「なんで、あんな陸の孤島に‥‥辞めたほうがいい。
 佐賀か山口のほうが、まだましだ‥‥」
そういう価値観で、暮してきたので
未だに、大分弁を使いません。
けれど、主人の夢は仕事を退職したら
「福岡に住みたい‥‥」よくわかりません(笑)。
(a)


地元は長崎ですが、地元大好き人間です!
しかし、来年社会人になるにあたって九州を離れますが
やりたいことなので良いはずですが、最近になって
だんだんと寂しさがこみ上げてきます‥‥
たぶん、九州から出たことがないので
勝手な思い込みが強いとは思いますが
関東は他人とのかかわりが少ないので寂しい、
関西は絡みすぎてガツガツしているので恐縮してしまう‥‥
と言った勝手なイメージのせいか、九州はその中間的な
田舎〜な住み心地の良さを感じるのです。
ほんと、九州しか知らない故の理由かもしれませんが。
話は変わりますが、大学は熊本にいます。
ここはすごい、他の県と比べても地元大好き人間が多い!
そして、熊本人は熊本を誇りに思い、離れたがらず、
話し始めは「出身高校はどこ?」です、だいたいが。
出身校でだいたいのランク付けされて、
あと親子で同じ高校、OBOGとしての自覚も
すごいらしいです。
地元愛ならぬ、出身高校愛がハンパじゃないらしい。
あと、東京にも負けないぐらいのおしゃれの発信地やと
自負している人が多いです。
政令指定都市の福岡に次、いや一部では勝っていると
言ってますから。
地元愛が強く、自信に満ち溢れた県民だと思いました。
ほんと、九州嫌いと言っている九州人は
ほとんど会ったことがありませんよ。
(長崎出身、熊本在住のやま)


佐賀県在住の37歳です。
15年長崎県に住み18年福岡県に住み、
転勤で広島県に移り住み挫折して、
ただいま実家のある佐賀県住まいです。
「出身は どこですか?」と問われたならば、もはや、
どこと答えてよいやら判断に困ってしまいます。
が、まちがいなく「九州出身」です。
どこに住んでも何年経っても訛りに訛った
佐世保弁が抜けず、東京で電車に乗ってると
知らない人から「九州でしょ? なつかしかぁ」
などと話しかけられたり。佐世保弁は私の自慢です。
あっ、でも福岡が一番好きです。
(佐賀県 女 37歳)


私は生まれてから約10年間で、
鹿児島・長崎・宮崎と九州を転々としてきました。
今は大阪に住んでいますが、
やはり九州が恋しくてたまりません。
特に一番長く住んでいた長崎には想い入れが強く、
友人に長崎のことを喋ると少々煙たがられます。
この4月から大学生なのですが、親や友人に
「長崎の大学行こうかなぁ」
と、半分冗談、半分本気で話すほどでした。
結局関西の大学に進学する予定ですが、
少し未練たらたらです。
いつか長崎に戻って思い出の地を辿るのが
私の密かな夢です。
(あじさい・女・18歳)


私は鹿児島出身の鹿児島在住ですが、
他県の人と話をしていて、
相手にわからない方言があると喜んでしまいます。
しまいには、普段使わないような
ひどい鹿児島弁を披露し、
イントネーションまで懇切丁寧に指導してしまいます。
実際、鹿児島弁を文字に書き起こすと、
自分でもビックリするんですよね。
まるで日本語じゃないみたい。
(愛しのひっけじゅごろ)


現在タイに住んでいる北九州人です。
北九州といっても正確には筑豊地区に当るのですが、
大学も仕事も福岡でしたし、また九州外の人間には
分からないので、福岡人(というか博多人)、
と名乗っております。
九州以外の人間には、「おお、博多美人ね」とか
「山笠って‥‥」と、正直筑豊人には分からない質問を
されるのですが、それも無難に答え、
なんとか乗り切ります。
しかし、同じ福岡出身の人と会った時は勝手が違う。
タイにも福岡県人が多いのですが、
まず福岡のどこかと聞かれ、北九州と答えると
「小倉か?」と聞かれそれでも違うと分かると、
「福岡出身と名乗るなよ」、というような顔をされます。
それが非常に悔しい。
しかし、同じ福岡にも格の差があるのは事実。
認めざるを得ません。
福岡県内の非常に細かい格付けの中で、やはり横綱は
「じいちゃんもそのじいちゃんも、
 山笠ばかつぎよったっちゃんね。
 やっぱり山笠の時期は博多に帰らんばね〜」
などとシレッと言える人たちだと思われます。
山のぼせ(編集部註:山笠にのぼせている人、の意味)
ブランドにはついひれ伏したくなる私。
リリーフランキーさんのおかげで、少し筑豊にも
光が当りましたが、でもリリーさんだからこそ。
一般人にはそれほど効果的ではありません。
それでもやっぱり九州、特に福岡のことは大好きですし、
自慢です。佐賀でも宮崎でもなく、
「福岡県出身」だと名乗れる気持ちよさ。
福岡の方ならお分かりいただけると思います。
同じ九州でも、熊本、鹿児島には何となく敬意を感じます。
熊本は「おしゃれな人が多い」「立派な城がある」、
鹿児島はやはり「時代を動かした薩摩藩」
だからでしょうか。でもそれ以外の県は、
ごめんなさいね、たまに存在を忘れます。
こういう傲慢さを少なからず福岡県人は
持っていると思われます。
たまに「黒川温泉(熊本)って福岡よね?」などどいう
あつかましい勘違いもしがちです。
福岡県人の傲慢さが垣間見られます。
それから他県の方に言いたいのですが、
九州、特に福岡と沖縄はとても離れています。
福岡−東京と、福岡−那覇は飛行機で
ほぼ同じ時間かかります。
福岡では雪も降りますし、しもやけも知っています。
東京の人に「雪見たことある?」と聞かれたときは、
福岡もまだまだだ、と実感しました。
(fresa)


福岡に、座”K2T3(ザ・ケーツーティースリー)
という劇団があります。
これは、「ここ、とっとっと。」の頭文字をとっていて、
この言葉の意味は、劇場などで「ここ、空いてますか?」
などと隣の空席を指して聞かれた場合、
「ここは、(席を)取っています」ということで、
「ここ、取っとうと」が変化したものと思われます。
昔、武田鉄矢さんに「にわとりのよう」と評された
この言葉。福岡って、外国なのかも。
(博多姫)


いきなりですが、地元大分がしんけん好きです!
(「大好きです!」という意味です)
海あり川あり山ありと、自然に囲まれている田舎で
ありながら、適度に都会っぽい感じも好きです。
大学の授業で、他県出身の教授から、
「大分市街地は都市開発が中途半端だ」と
言われたことがあり、その時は腹が立ったものでしたが、
その中途半端で不便な感じが好きなんです!!
完璧で、すべてのものが揃っている便利な街に
なってしまったら、私の街ではなくなるような気がします。
あくまでも大分は田舎。それは自覚しています。
田舎なのに都会っぽさもある。
発展が中途半端なのはご愛嬌。
それが大分県の住みやすさの秘訣だと私は思っています!
ですが、他県(特に都会の人)が大分に来たら、
「大分って何もないな‥‥」って思うと思います。
すぐには良さが伝わりにくいのが残念です。
大分の言葉は、標準語に近いものだと思います。
明日から東京に行くことになっても
大丈夫だと信じています。
語尾を「〜やな」から「〜だよね」にすれば大丈夫だと
うちの両親は言っています。
そういえば、他県の人は大分の人の会話を聞くと、
「喧嘩しているように聞こえる」と言うそうです。
確かに、言い方はきついかもしれないです。
まったく知らない人でも、「九州人」というだけで
親近感が沸きます。けれど基本的には、
「他所は他所、うちはうち」という感じだと思います。
九州7県、もっと仲良くなれたらいいのになと
思っています。九州をぐるっと一周できる
新幹線ができることを夢見ています。
なにぶん、大分から他県に行くには
時間がとってもかかるのです。
昨年の夏に、長崎に行ったのですが、
片道4時間かかりました。
長崎市内は路面電車が走っていて綺麗な街で、
もう一度行きたいのですが、JRを使ってもバスを使っても
遠いんです! 九州を一周・横断・そして縦断する
新幹線を通すにはどうしたらいいのでしょう?
署名とかしたらいいんでしょうか?
JR九州にメールしてみようかな‥‥。
ちなみに、九州でナンバーワンの県は、福岡県です。
あそこは都会です、本当に。素敵な街です。
初めて博多駅に行った時は驚きました。
「何なんここは? 広すぎや! ここだけで街やん!」
と思いました。広すぎて迷子になるところでした。
危ない危ない‥‥。
(生まれも育ちも大分県の22歳)


佐賀県出身東京都在住です。
「佐賀県人だけが訛りを直そうとしていた」
という投稿を見て
「佐賀んモンにはそういう奥ゆかしさがあるもんねー」
と自慢げに言っていたら、
千葉出身の旦那に「そういう意味じゃなくて、
 佐賀出身ということを悟られないために
 訛りを直そうとしていた、って事を
 バカにされてんだよ?」と言われてしまいました。
ふ〜ん。
佐賀っ子は基本ポジティブすぎるので
そんな事はどうでもよくて、こうしてほぼ日さんで
話題に取り上げられているだけで
メジャー級になった気分です。
ちなみに旦那は「I LOVE SAGA!」と書かれたバッジ
(バルーンフェスティバル記念バッジ)を
強制的にカバンにつけられています。WE LOVE SAGA!
(どんぐり村)


私は熊本生まれ熊本育ちの24歳の女子です。
いまは福岡に就職して社会人2年生です。
たしかに、九州の人は地元が好きだと思います。
だって「ご飯がおいしい」とか
「水や空気がきれい」とか、当たり障りのない自慢、
といってしまえばそれまでだけど、
大事なことだし、それが普通にどこでもあるのが
九州だと思います。
メールにもありましたが、
「熊本人と鹿児島人はNo.2を争っている」は
その通りだと思いました。
新幹線では鹿児島に負けましたが、
デパートなんかは熊本もそこそこ‥‥とか思っているのが
地元びいきなんでしょうね。
福岡には勝てない、と思っている認識も同じです。
福岡人は「福岡は都会(九州の中では)」と
思っているでしょう。たまに、馬鹿にもされますし‥‥
地元が福岡の人と話していて、聞いたのですが
東京の人に「福岡出身です」といったら
「ああ、九州ですね」と、九州とひとくくりにされて、
「福岡じゃないんだ、九州なんだ」と、ショックだった、
という話を聞いて。ちょっとざまーみろ、と思いましたが。
あはは。
関東関西の人にとっては、九州はそれぞれの県じゃなくて
ひとつの地方のような感じなんでしょうね。
(なあこ)


こんにちは。“へこた。”さんのメールを見て
「ぷぷぷっ!」となりました。
はい、私も「小倉」出身です。大学を地元で卒業し、
すぐに東京に来て早18年。
福岡出身と答えると、ほとんどの人が
「博多」をイメージすることに憤りを覚え、
出身を聞かれると必ず「小倉」と答えます。
県への愛情よりも区に対する愛情が異常です。
テレビなどで小倉が舞台なのに
へんてこな博多弁交じりの筑豊弁もどきで話されていると
思わずクレームしたくなります。
さらに、小倉北区の出身であることを誇りに思い、
南区の人をバカにしてしまう了見の狭い人間です。
これは、治りそうにありません‥‥。
(小倉北子 40歳女性 小倉出身・東京在住)


現在、中国で暮らす福岡県人です。
一生福岡で暮らしたい! と思うほど
福岡大好き人間でしたが、
結婚を機に中国で生活することになってしまいました。
中国には「味千ラーメン」さんが
進出してらっしゃいます。
熊本とんこつラーメンですが、
九州を懐かしみ時々食べています。
「やっぱ、とんこつやねぇ」としみじみ思います。
中国人の夫にも私の博多弁がうつってしまい、
「○○していいと?」や「○○やけん」とか話す夫に
ニヤニヤしてしまいます。
博多弁の響きも好きだし、街も人も食も好き!
私みたいな人、結構います。
(中国 30代前半 しばこ)


私は生まれも育ちも鹿児島のおごじょ(女性)。
でも友人に県外出身者が多く、その友人達を訪ねて
日本全国歩き回ることが多い。大阪に行くと
「あれ〜、またえらい遠い所からわざわざ‥‥」と言われ
東京に行くと「まあ、スラッとして鹿児島の人とは
思えない感じねぇ‥‥」とか
「訛りがでませんね〜」などとよく言われる。
一体鹿児島をどんな所だと思っているんだー!!!
鹿児島人を色黒で背の低い(横ばいの小じっくい)
人種とでも思っているのか〜?!
今時だれも自分のことを「おいどん」なんて言ってないし
「ごわす」なんて言葉使ってないんだぞー!!!
九州人と囲って見ているのは、
九州以外の人間なんだぞ〜〜!!!
まっ、地元が好きかとたずねられれば、
そりゃ好きと答えますけどね。
(友人に「やっぱ関西人やね〜」と
 よく言っているおごじょ)


私は福岡の出身で、大学入学で上京してから、
ざっくり30年ほど東京に住み続けている者です。
ずっとこちらで仕事をしており、一期一会の方も
含めると、名刺が何千枚と貯まるほど多くの方々と
おつきあいさせていただきましたが、どう考えても
「東京には、九州人が多い!」。
カウントしたことはないですが、私の仕事関係では、
会う方々の4割は九州人って感じ‥‥たぶん、九州人は、
好奇心が強く「事件好き」「お祭り好き」なところが
あって、「中央でひと旗上げたい願望」を持つ人も
他県より多いんじゃないんでしょうか。
決して九州にも仕事がないわけじゃないのに‥‥。
その裏には、九州って「ダメでもいつでも九州に帰れる。
どげんかなる」という、(根拠のない)妙な安心感が
あって、安心感があるからチャレンジしやすいし、
あんまり気負わずに東京でものびのびーっと
やれてしまう‥‥そんな気質があるように
思えてなりません。福岡は九州の中では都会ですが、
それでも皆、いい意味でどこか「ぼよよ〜ん」としてて、
一方で「とんがりセンス」も持ってて、
なかなか魅力的な人が多いです。
VIVA! 九州 九州FOREVER!
やっぱ、よかよ〜っ、九州は。
(my)


私は地元鹿児島で元気に仕事をしているのですが、
かつては東京にくらしていました。
最近気になっていたんですが、
どうも東京から伴侶(妻)を連れて
うきうきと戻ってきている人(夫)が周りに多いです。
妻は東京及び関東出身者が多く、一人でこんな遠くに
連れて来られて、地元に戻って幸せそうな夫のことを
どう思っているのか、気になって仕方ありません。
「こんな辺鄙なところにどうして住んでいるんだろう‥‥
 私‥‥」と後悔したりすることのないよう、
「ちゃんと妻を大事にしろ!」と、
鹿児島LOVE夫たちには言ってます。
鹿児島にヨメに来たことを後悔して欲しくないので、
女性の気持ちでフォローいれてます。
やっぱし私も鹿児島LOVEなので。
(r)


東京から遥かに遠いだけに、
のんびり、ゆったりした気質が好きです。
周りの人を気に懸け,手を差し伸べてくれるゆとりを
皆持ってます。自分だけ良ければと言う人が少ないので
住みやすいです。食べ物も、地産地消品が多いのも
魅力です。老人は特に住みやすい所です。
(Y)


熊本出身で、東京に出て来て10年くらいになります。
いつの頃からか、「出身は?」と問われると、
「九州」と答えるようになりました。
更に「九州のどこ?」と訊かれて初めて、
「熊本」と答えるようになりました。
九州以外の人達には、まず『九州』を
イメージさせておいて、次に『熊本』と言った方が
わかりやすいだろうと思って、そう言ってるんですが‥‥。
ホントは内心、『熊本』を
強調したいだけなのかもしれません。
だって、九州人は出身を九州だとは思ってませんから。
熊本人の故郷は『熊本』なんです。
他の県の人もみんなそうじゃないですかね。
だから、『九州人』という言葉も
イマイチしっくりきません。
『九州男児』と言われるのも好きじゃないですね。
多分、「他の県と一緒にすんな」っていう気持ちが
あるんだと思います。
(東京在住 熊本出身 29歳 男)


どーも、九州は宮崎出身です。
最近TVの天気予報で全国地図に天気マークが表される時に
宮崎県がちょくちょく出ている感じがします。
以前は福岡か鹿児島だけだったような気がする。
やっぱりあの人の人気かなあ。
自分は地元も好きですが大分って住んでみたいです。
(s)


生まれも育ちも生粋の道産子です。33歳です。
北海道以外に住んだ経験がありません。
家族、親戚ほとんど全員北海道在住、
友達もほとんど道産子です。
そんな中、妹がひとり福岡に居を構えてから6年。
去年福岡県人さんと結婚しました。
住んで4年くらいで博多弁をマスターした妹。
メールも電話も博多弁です。それに北海道弁で答える私。
道民もかーなり郷土愛の深いことで有名ですが、
(聞いてもないのに、「北海道出身」と自己申告するのは、
 道民だけだ、と聞いたことがあります。
 私は、北海道から出て住んだことがないので
 そんな機会に恵まれることが無いのですが。)
妹の「道産子」から「福岡県民」としての
「上書き&消去」具合に驚いています。
そして口から出るのは「福岡のドコがいいよ」
「アレはうまい」「コレは北海道には無い」
「いいでしょう」の福岡自慢オンパレード。
そこまで言うなら、今度行って確かめてやろうじゃないの。
と、「いつか行こう」と思っております。
妹が福岡に行かなきゃ、私は一生
「遠い遠い同じ日本」という認識しかなかったなぁ。
そして一生「北海道が日本で一番だ」という思いの
井の中の蛙な私だったなぁ、と
妹の勇気ある「移住」に感謝しています。
でも食べ物が美味しいのは北海道だけどNE!
(負けず嫌い)


私は‥‥あまり地元(熊本)は好きではないです。
それよりも、学生時代を過ごした福岡が好きです。
‥‥って九州だな、と。
私の周囲は私を含めてあまり熊本のことが好きではなくて
(頑固で融通が効かない人が多い気がするのと、
 他者をなかなか受け入れない風土? など)
地元愛を感じることはあまりないのですが、
なんとなく‥‥九州では2番目、
という意識だけはあります(笑)
なので、コンサートのツアー日程などを見ていて
福岡公演のみ、は納得できるのですが
福岡と大分のみ、とか福岡と宮崎のみ、とか‥‥
福岡+熊本以外の県でコンサート、は納得できません。
あんなとこには負けてない!と。
なぜか思ってしまうのです。
ちなみに…福岡+沖縄の場合は、離れているのと‥‥
リゾートイメージで許せます(笑)
(まき 熊本 女 20代後半)


わたしの両親は福岡県出身です。
福岡の方は皆そうかと思いますが、福
岡県出身の芸能人は全て応援します。
父は65歳ですが、スピッツも椎名林檎も
YUIも平井堅も、「何か違うなと思ったら、
さすが福岡県人、上手いな」です。
高校野球では、福岡県が一番ですが、
九州勢と一括りにして応援しています。
一回戦で佐賀県対熊本県になると、
「九州勢同士がこんなに早く当たるなんてなぁ‥‥」と
真剣に嘆いています。
あとひとつ、忘れられないのが。
昔、ニュースステーションにあった
「金曜チェック」というコーナーで
「あなたの福岡県人度チェック」という回がありまして。
そのなかの問いの一つに
「佐賀県を属国だと思っている」というのが。
二人は嬉々としてテレビの前で「ハイッ! ハイッ!」と
笑い転げていました。
あと、両親の話ではないのですが、
大分県以外の九州の人たちはどこかで皆、
「大分には負けたくない」という意識があるようです。
昨日今日のことではなく、先祖代々
受け継がれているように‥‥、これは昔
九州ツーリングしていて感じたのですが。
同じようなこと、どなたか感じていたらいいなぁ。
何故?ってちょっと気になってます。
(R)


私は東京生まれで、
小学校5年生の夏から高校3年まで北九州市にいました。
実際住んでいた当時は、「地元」が大嫌いでした。
早く出て東京に戻りたかったんですが、
今となっては思春期を「地元」で過ごせたことが
すごく嬉しいんです。
私には、確固たる、方言のある「地元」がある。
いろんな初めてを体験して感じた「地元」、
今では大好きです。
出身はどこ? と聞かれると迷わず「福岡」と答えます。
でも、「福岡」と「北九州」とでは全然違うんです。
また、「北九州」と「戸畑」では全然違うんです。
言葉が違う、祭りが違う、人が違う。
「地元」って、唯一無二なんです。
ところで、「北九州」って名前、
すごいと思うのは私だけでしょうか?
「九州」の「北」です。
全九州地方の北側代表って感じがするんです。
私の地元の自慢の一つです。笑
(東京 ゆきめがね 25歳過ぎ 女)


大分県出身です。地元にいるときは、町別や市別、
県別で対抗意識も多少ありますが、
ここ兵庫県にいるときは、大きく
「九州人ならみな仲間」的な気持ちになります。
出身地をよく聞きますし、九州と知れば
うれしくてしょうがないし、
これが大分ってなると根掘り葉掘り聞きだします。
でも、こっちはうれしくて盛り上がってても
相手はそうでもなさそうにされることもあるので、
自分だけなんだろうか?って思っていました。
でも、みなさんのメールみると
結構同じような方がいるので、よかったです。
あと、東京に住む九州人が地元好きに見えるのは、
距離の問題と陽気な性格のせいではないでしょうか?
夫は福井県出身で兵庫に住んでいて、
同じ近畿圏だし、同県のやつにあっても
別にどうって思わないしと言っています。
しかもあえて福井出身とは言わない感じもします。
本州の九州人。
なんとなく、海を越えて遠くへきてしまったという
異邦人のような感覚なのかもしれません。
(m)


父が転勤族で、九州は北九州・小倉に住んだのは
たった1年9ヶ月、しかも小学校4年から
5年の途中までだけど、大好きな土地でした。
お魚は美味しいし、温泉は多いし、
まだ週休2日制じゃなかったけど
家族的によく土曜日に学校を休んで、
1泊2日の温泉旅行に行ってました。
別府はもちろん、湯布院に霧島、指宿に黒川、雲仙、
島原、嬉野・・・
あの頃は家族が仲良かったなーーー。しみじみ。
(30歳 女子)


生まれも育ちも九州です。
福岡県北九州市の出身ですが、
あんまり地元にプライドは持っていません。
でも一番好きなところは熊本県です。
九州とトータルで考えるならば、
大好きということになるのですが。
現在仕事で名古屋に住んでいますが、
帰りたくってしょうがない。
同期でなぜか九州人が多いのですが、
とんどがチャンスがあれば、
「帰りたいよね」って言ってます。
そんな我々ですが、共通点は、我々の方言を
「九州弁」とひと括りにされると、
ちょっとばかりムッとします。
(あじゃりもち。)


九州人の思いを見て大爆笑し、投稿しています。
福岡出身のものです。
小さいころから九州各地を旅し、
九州が好きとはいえ大本命は当然福岡!
他府県に何年住もうが、海外に住もうが、
博多弁は板についとるけん変わらんっちゃん。
何回博多弁可愛いよねーと大絶賛されてきたことか。
先日も関西人に囲まれ、福岡話だけ盛り上がって
白熱したわたし‥‥まーよかろうもん、ゆるしてー
(泣く泣く関西在住 女 20代半ば!)


私は九州人です。
宮崎県民なのですが、鹿児島県との県境で、
その昔薩摩藩の領土だったこともあり、地元の人には
「自分は薩摩(鹿児島)の人間だ」
と思う人が多いようです。
もちろん方言は薩摩弁で、それをこよなく愛しています。
方言の話では異様に盛上がります。
そして元薩摩藩であることが
密かに誇りだったりもします。
ところが最近、東国原氏が知事になり、
宮崎が脚光を浴びるようになりました。
なので、なんだか矛盾しているようですが
宮崎県民であることもとても嬉しかったりするのです。
私の地元の人は都合よく視点を変えて(笑)
もっともっと故郷を大好きになりたいみたいです。
私もその一人ですが。アハ。
(a)


九州人についてだったので
即メールしようとしているところからして
九州大好きを表明しているようなものですが(笑)。
僕は出身は佐賀で大学が宮崎だったので
本当に九州が故郷になっています。
今は兵庫にすんでいますが、
転勤で関東にも住んだことがあります。
それぞれにいいところがあるんですが、
それでもやっぱり九州だと思っています。
むしろそろそろ転職して九州の為になる仕事を
したいとさえ思っているくらいです。
(26歳 男 兵庫県在住)


生まれも育ちも福岡県久留米市です。
一生をここで過ごすことでしょう。
九州から出る気はありません。
前日のメール紹介で「小倉人は福岡市に敵対心を燃やし、
勝手に諦めている」とありましたが、
久留米人も似たようなもんです。
久留米市は福岡県の「筑後地方」と呼ばれる地域に
あります。そのせいか、よその地方の方から
福岡県を「博多」と一括りにされると
なんか違和感を感じます。
「福岡県は博多だけじゃなか」と思うわけです。
久留米は博多じゃありません。久留米は久留米です(笑)。
博多や小倉とは方言も違う部分があります。
「ちっご弁」で博多や小倉の方と話をすると
通じないことがあるらしいです。
ちなみに久留米市の自慢は、
「とんこつラーメン発祥の地」であることです。
他の地方のお友達が数人いますが、
みんな福岡に遊びに来ると必ず「福岡に住みたい」
と言ってくれます(お世辞かもしれんが)。
それが何よりも嬉しいです。
余談ですが、私の知る限り沖縄県人と北海道民も
かなりな地元好きですね。
(よっぴー 福岡県久留米市 女 31歳)


結婚を機に、上京して15年になります。
わたし、福岡県北九州市出身なんですが、
九州大好き♪です。理由は書けません。
好きなものは好き! です。
夫の同僚で九州へ転勤‥‥となると、みんな口をそろえて
「都落ち」などというのが、許せない!
都落ちで結構! そんな輩に、九州の良さを
今更語ろうとは思いません。
東京をすべての中心だと思っている、
そんな奴らに何を言っても
通じるわけありませんからっ!!!!!
‥‥と、ついつい熱くなってしまう、
わたしは、やはり九州人。
「ばりいいとこなんやけ、来てみんね
 (訳:とてもいい所ですから、来てみませんか?)」
と、声を大にして言いたいです!
(埼玉県草加市在住、ぷぅえ、38歳)


いろいろな所に住んで、中3から大学までは
福岡に住んでました。
就職は東京でと、なんとなく心に決めていて
実際、勤務地には東京を選びました。
就職前に、多くの九州男児から「なんで東京なん?」って
何回も聞かれたことを思い出しました。
地元を出ようとする私の行動が、不思議だったみたいです。
(39歳、福岡出身女性)


博多に生まれ育ち、就職を機に上京し早4年経ちます。
九州の話が出るとつい熱が入ってしまうようです。
とくに博多ラーメンの話になると
スイッチが入ってしまいます。知り合いが福岡の旅行で
都内にもチェーン店を出している
ラーメン屋に行くと聞いて、
「わざわざ福岡にまで行ってそんなとこ行くと!?
 せっかく行くなら○○のラーメンよ!
 一杯450円で食べれるけん!!
 絶対そっちに行った方がいいけん!!」
と熱くなってしまい、普段はそこまで
熱が入らない私を見て回りもびっくりしていました。
ラーメン関係者でもないんですが‥‥、
旨くて、安い本場の博多ラーメンを
もっと知ってもらいたい。なぜかそう強く思います。
(東京都内 26歳 女子)


主人の転勤で、昨年5月まで、約3年間、
福岡市に住みました。
商人の町のせいか、皆、愛想よく、親切。
私の質問にも、いつも、丁寧に答えてくれました。
東京だったら、こういう訳にはいかないと感じました。
「お節介だから」と、九州女性は、言います。
言葉(博多弁? ー特に女性)はきついし、
本気で仲間内で言い合うので、ちょっと、
びっくりしましたが、表裏なく付き合い、
あと腐れがなく、すぐ、相手の事を認め合うので
(仲直り)、みていて、気持ちよかったです。
それまで、私の持っていた九州人のイメージは、
「九州男児」だったのですが、
その後ろには、必ず、その「男児」を操っている
「女」がいる事が、分かりました。
九州の女性は、「賢い」と感服すると同時に、
そうありたい、どうしたらなれるのか、
観察しましたが分かりません。出来ません。
福岡だけが九州ではないでしょうが、
私の九州人に対する思いは、以上です。
(女性 50代後半 生まれも育ちも東京です。)


わたしは、高校卒業後福岡から上京し、
現在も東京に住んでいますが、
こっちで良く経験する納得できないことがあります。
それは、どこ出身か?と聞かれて、福岡と答えると、
たいがいの人が「あぁ、九州なの〜」と、
九州総県ひとくくりにされることです。
広すぎやろ。東京だって、あぁ首都圏か!
って言われたら嫌やろ。なので、いつも
「九州というか福岡です」ともう一度言い直します。
あと、同じ福岡出身の友人と東京で同居することになり、
その子が東京に来たとたん、急に標準語を
話し始めた時は、「この売国奴が!」と
心の中で罵倒しました。標準語のつもりやろうけど、
イントネーションおかしいしバレバレやが!
(東京女子・20代)


福岡県人です。
私は東京・神奈川に住んでもう30年になりますが、
最近「ドリア」を食べてて「変!!」って言われました。
何のことかというと、ドリアを向こう側から
食べてるんです。その友達曰く、
福岡の人はみんなそうなんだそうです
(彼女が知ってる限り)。
言われるまで気がつきませんでした。
主人の食べ方を黙って見てたら
やっぱり向こう側から食べてました
(主人も福岡県人です)。
向こう側のほうが少し冷めてそうなんですよね。
(he)


そういえば、確かに思い当たることが多々ありました。
九州出身の芸能人がテレビに出ていると、
なんとなく見てしまいます。
福岡県人はソフトバンクを愛しています。
野球を解説できる、おばちゃんがたくさんいます。
ある意味、自慢です。
同僚の大分県出身の子は、自分の出身地を
「大分にはアメリカがあるんですよ〜」
とにこやかに宣伝しています。
宇佐市のことでございました。USA‥‥。
なんにしろ、愛してやまないのでございます。
(mi)


わたしは30歳、北海道で産まれ北海道で育った女です。
九州に行ったことはありません、すみません。
旦那にするなら九州男児、と良く言われます。
なぜかしら。
おなじ島国、気質が似ているんだそうですね
なんだか少し距離が縮まったきがします。
(ni)


私の所属する部(@大分の片隅の専門新聞社)には
鹿児島県人2人、宮崎県人1人、
残りは大分県人(ですが、九州圏内にて
就学経験ありばかり)なので、
かなりローカル@九州の話題が飛び交います。
「○○の事、鹿児島では何っちゅーん?
 (何っていうの?)」
など、珍しい方言であるとか、
現象であるとかの話題が豊富です。
「長崎の○○っていう店でぇ…」など、
かなり飛んだ話も多いです(知らないっちゅーの)。
九州人は九州が大好きだと思います。
(wing)


「一宿一通2」という、ブログがあります。
若者二人が、歩いて日本1周する、
インターネットテレビの企画です。
去年の3月1日に出発し、明日で丁度1年。
日本橋から太平洋側を北上し北海道で日本海側を南下、
現在長崎に着きました。
泊めてくれるところを交渉し、
人とふれあいながら旅を続けています。
九州に入ったとたん、宿を提供してくれる人、
声をかけてくれる人、ふれあう人が皆厚いんです。
見知らぬ若者に、警戒心を持たず、
豪快に接する人達を見て
九州の人は人情に厚いと感動しました。
(金目鯛)


地元・別府に住む大分県民です。
旅番組で別府や大分県が特集されるたび、
100%チェックします。マイ フェイバリット温泉や
知り合いが出演しようものなら、
その話題でもちきりです。
先日の吉田戦車さんのエハイクは別府からでしたね。
また来てくださいね〜。
(かぶろな 女)


九州内でしか住居を変えたことが無い者です。
九州といいますか、地元(福岡)は確かに好きですね。
でも生まれ育った土地が好きでない人って
いるんでしょうか?
皆さん意識しないだけで
地元は好きだと思うんですが‥‥。
九州を特に意識するのは甲子園です。
まず地元・福岡を応援して、負けた時は
勝ち進んでいる他の九州の高校を応援しています(笑)。
(N)


福岡出身、千葉在住の男です。
福岡はなんといってもいい女ぞろいです。
地元にいるときはそんな風に感じたことは
なかったんですが、上京して(今は千葉ですが)
2年半経ってはじめて福岡に帰ったとき、
西通りという通りにあるミスター・ドーナツで、
通りを歩く女の子達の可愛さに、
思わず一時間くらいボーっと眺めていました。
派手な綺麗さではないんですが、
綺麗にまとまっているって感じで、ナイスなんですよ。
あとはもう、とにかく心が熱いですね。
一度帰ったときにもつ鍋を食べに行ったんですが、
自分より給料が少ない後輩がおごってくれたんですね。
その前に一度、「東京はいいよ」って
電話で話したとき、「そんなこというもんやない」
ってその後輩に怒ったにもかかわらず。
だから、帰って顔を見るのが少し怖かったんですが(笑)。
その後輩と友達がバーに連れて行ってくれたんですが、
そこに来ていた常連のお姉さんがこれまた綺麗で、
海外に旅行に行った帰りに寄ったらしく、
チョコレートをお土産に買ってきてたんですね。
で、「チョコ欲しい人〜?」っていうから
「欲しい!」って言ったら、包み紙を開けて、
口にくわえて食べさせてくれたんです。
で、バーテンのお姉さんとそのお姉さんが、
「九州の男は女が作っとうと」って言ってました。
やることがあって上京してきて5年半。
福岡にいたときから始めてちょうど今年で10年目。
吉本隆明さん曰く、「10年間やれば、
とにかく一丁前だって、もうこれは保証してもいい。
100%モノになるって、言い切ります」の10年目です。
いよいよこれからってときなんですが、
母親が病気になって、あまり状態が良くないらしく、
今年中に福岡に帰ろうかなって、
さっきなんとなく考えてまし
福岡にいるときに東京から帰った友達の東京弁を聞いて、
「なんやこいつかぶれやがって」と
愛県心でいっぱいだった自分が、いまや博多弁を
うまく話せるかどうか分かりません。
少し怖いです(笑)。でも、それでも心を開いて
受け入れてくれる人達ですから。
(西船橋(千葉) 30〜34歳)


佐賀県出身です。
東京に住んで十数年。
東京で、九州出身者に出会うと「佐賀県出身」だという
だけで田舎者扱いされる対象になります。
もっと言うと、小ばかにされる感じです。
今までの経験上、100%です!
特に福岡県民は、あらゆる面で九州ナンバーワンという
自負があるらしく、福岡と比較して佐賀がどれだけ田舎
であるかということを延々と語ります。
九州出身者に、佐賀のことを褒められたことはありません。
いつか褒められてやる。
(がんばれ、佐賀北!!)


私は生まれは熊本ですが、
今は埼玉から都内に通勤しています。
性別は女です。年は29になりました。
今回なんとなくでこちらにお邪魔して
九州人アンケートに答えさせていただきました。
友人が糸井さんの御本(『小さいことばを歌う場所』)を
誕生日プレゼントに贈ってくれたため、
こちらのサイトに興味を持ったからだと思います。
今回のアンケートすごく悩みました。
今のところ地元が好きとも好きでないとも
はっきり言えませんでした。
地元が私の「基準」であるからでしょうか。
どこにも素敵なところはあるだろうな、
気持ち次第だろうなと思ってしまって
地元に対してそんなに熱くなれません。
後、地元を好きだ! と力強く言う人は
いい青春時代を過ごした人だろうなと思います。
私のようにドロップアウト気味青春を送ったものは、
地元に対してなんとなくドライなんじゃないでしょうか。
実家を出てから、京都で4年間、金沢で4年間を過ごし
今埼玉1年目ですが、私には九州より京都出身の子や
金沢出身の子の方が地元意識が高いように感じましたが、
寄せられた九州人メールを読んで
それも気のせいかもしれないと思い始めました。
みなさん熱い(熊本人)。でも、特に北陸は
家を守る意識が強いという印象を受けました。
狭い視野でなんとも言えませんが。
なんにしろ田舎の方が、地元話題で盛り上がるのは
確かです。金沢で行った合コンはとりあえず
「どこ(の)高(校)出身?」から始まりました。
そして友達の友達はみな友達。
どこかで人間関係が繋がっていてびっくりします。
若干の疎外感を感じる日々でした。
切り込んでいくのは多少根性が要ります。
人にしろものにしろ、自分の知っているものが
一番多い+青春時代を刻んだ地元が
一番なんだなあとぼんやり思ったアンケートでした。
(rw)


私は結婚して徳島に住んでいます。
徳島人の徳島好きは九州人の比ではなさそうです。
地元の新聞は「回覧板か?」と思うくらいです。
正月、箱根駅伝で日本中が盛り上がっている中、
新聞の一面は「徳島駅伝、今日号砲」です。
さらに、徳島出身のスポーツ選手の話題は当然ですが、
徳島出身の人じゃなくても名前の後ろに
(母方の祖父が○○町出身)などと書いている始末。
横綱白鵬は徳島出身の人と結婚したので、
地元民扱いに変わりました。
徳島の人は出身者に敏感です。
「○○株式会社の社長、徳島出身じょ」とか、
プロ野球選手は中学校まで知っていたりします。
そして私はよく「よそからこられたん?」と聞かれます。
もう10年住んでるんですけど。
義母はもう40年以上住んでますが、まだ
「よそからこられたんよね」といわれているらしいので
一生、徳島人には入れてもらえそうにありません。
(go)


宮城県に住んで4ヶ月の熊本人です。
私は毎日のように熊本への思いを馳せています。
ことあるごとに「熊本は‥‥熊本は‥‥」と話してます。
地元大好きです。
宮城の訛りはいっちょんわからんもんね〜
なんば言よっとだろか? 北部と南部で違うたい!
まあどぎゃんだっちゃええと言えばええかな‥‥。
最近ケンミンショウとか言う番組で
熊本の訛りが取り上げられとるて聞いて
内心嬉かね〜。私は、訛りなおそうとは思わんね。
メールでも訛りまくっ! 標準語は冷ちゃーたい?
そう思わんですか? みんなに熊本弁を広めます(笑)。
私が一言いうたんびにはてな? が飛んどる(笑)。
「この色こゆいね(濃い)」とか
「これなおして〜(片付けて)」とか‥‥。
芸能人も誇りに思うばってん、
松野明美はいただけんなぁ。
でもスザンヌはむ(も)ぞらしかね〜。
熊本人は最高ぞっ。
やっぱ、ばってん荒川が一番たね(笑)。
昨年亡くならしたけど、かんなし面白い人だった!
さすより、熊本んこつがまご、だご、なば好きつたい!!
ならね〜。
(肥後もっこす 24歳 女)


現在、大阪に住んでいる九州出身者ですが、
私の場合、九州人とか長崎県民というよりも五島人です。
長崎港から船に乗り104キロを
フェリーに乗ってたどり着くのが、
私の18年間過ごしてきた五島列島です。
大阪に出てきて、友達からは、
「五島?ああ、北方領土の?」とか、
「ああ、五島ね。(ポ)やろ、ポルトガル領の。」
とか言われたい放題です。五島列島は、日本国です。
五島には、色々と諸事情ありまして、
かつての隠れキリシタンの末裔が多かったり、
お盆は墓場で爆竹やロケット花火で血の騒ぎを覚えたり、
魚介類が足りているのがわかっていながら
平気でおすそ分けするし、韓国のラジオ放送や
テレビ放送を昼でも受信できるので、
いち早く「韓流」だっ たりしますが、
五島に育った人は誰でも、五島の海が
一番美しいと信じているし、
五島の夕日も一番美しいと信じています。
(ke)


東京在住の九州女です。
出身は鹿児島「県」屋久島です。
めちゃくちゃ島を愛してます。
だって日本初の世界遺産ですよ!!
もののけ姫の舞台ですよ!!
観光地だから夏は帰れないんですって
聞かれてもないのに言ってしまいます。
屋久島を知らないとかなりその人の評価がさがります。
いちお鹿児島出身というのも誇りです。
だれかもかいてましたが、鹿児島は九州二番手か
もしくは三番手だと思ってます。
宮崎と大分と同じ扱いをされるとくやしくなります。
いや、怒ります。
そして、毎年、渋谷109の前で行なわれる
渋谷おはら祭りは誇りです。
渋谷で鹿児島のお祭りやるなんて!!
四月にあるのでぜひ見にきてください。
だんだん島にいた年月より
東京にいる年月が増えてきていやです。
かといって錦を飾れないままは島に帰れない、
と自分を奮い立たせています。
島出身者として、ほぼ日の九州のページの
適当にかいてある島々、許せません。
ひとつひとつの島が自分の島に誇りを持っています。
なおせるならなおしてもらいたいです。
竹島や硫黄島が鹿児島にもあるんですよ!!
夜中にあいさつも忘れるほどヒートアップして
メールをかいてしまいました。すみません。
島への、鹿児島、九州への愛がそうさせたんだと思います。
失礼します。
(tq)


宮崎国出身です。大分のかたのメールに
“急に宮崎が目立ちだして、腹立たしい!”
というものがあり、びっくりー!
多分宮崎人は、隣県が目立とうが目立つまいが
そもそもあまり気にしないと思います。
むしろ、“最近てげテレビに出るねぇ〜”なんて
言いながら、コタツでみかんでも食べてる気がする〜。
九州の中で、どこが1番、2番はどこそこ、という議論が
交わされているのも何となく知ってはいますが、
そこは陸の孤島。その話題すら、よく届きません(笑)
宮崎を出て10年程経ち、外では標準語ですが
飼い犬にはどうしても、気づくと宮崎弁で語りかけてます。
あと夫婦喧嘩の時も宮崎弁。
感情がこもればこもるほど、方言が出てしまうようです。
‥‥以上のように、宮崎も九州も大好きですっ!って、
他の地方の方々は、地元好きじゃないんですかぁぁ???
(神奈川在住、33歳の専業主婦です。)


30歳男性、東京に引っ越して3年の九州人です。
生まれてから27年間九州に住んでいたのですが、
その間引っ越すこと8回。
住んだことのある街全部に愛着があります。
だから、関東に来てからも「○○県民」ではなく
「九州人」と名乗ることにしています。
そんな自分の経験上から言って、
九州人は間違いなく地元好きです。好き過ぎて、
「県」や「市」どころか「小学校の校区」単位で
地元自慢合戦を繰り広げたりします。
でも一方で、多くの九州人は愛する地元が
日本の端っこの小さな島に過ぎないことも
割と自覚しています。
だからこそ頑張って九州の良さをアピールしてしまうし、
テレビで九州が取り上げられたりしたら
「これ全国放送だよね!」と
テンションが上がってしまったりもします。
そんな九州人なので、ほぼ日で九州特集が
組まれているというこの事態は、
かなりテンションの上がるニュースです。
(ge)


偶然目に入った「九州人」話に食付き、深夜に
メールまで送っている私はなかなかの九州好きです。
佐賀県出身で現在は東京に住んでいます。
こちらにいる九州出身の友人たちは、
みな口を揃えて「地元に帰りたい」と言います。
「佐賀って福岡に圧倒されて何にもない」印象ですよね。
確かに何もない! ‥‥ですが、
今や地元好きの私たちは、この「何もなさ」がいい! と
あつく語るのです。そして何かと
「天神まですぐだし!」とアピールするのです
(他力本願的な佐賀アピール)。
佐賀の人たちは「大体」が好きです。
料理の味付けにしろ、掃除にしろ
「だーいたいで良かさ〜。」(こういうと何でも
 適当に聞こえますが、口ではこう言いつつも、
 大事な所はもちろん張り切ります。)
A型几帳面の私は、佐賀にいた頃、母や学校の先生の
「だーいたいで良かさ〜。」の言葉に反抗的でしたが、
大人になり佐賀を離れた今となっては、
懐かしくてたまりません。
(29歳女性)


九州人についておたよりします。
九州のすべての県の知り合いがなぜか多いですが、
全員共通しているのは
・九州うどんが一番うまい、
 讃岐なんて固くて食えないと讃岐うどんブームに憤り
・東京のとんこつラーメンで認める店は一軒もない
・お国自慢合戦が始まるが、
 必ず「佐賀もん」をバカにして終わる
・東京などに住んでいても、かなりの頻度で
 地元に帰るし、地元から直送で地元のものを
 常に大量に取り寄せている
・訛りを直さず喋るわりに、
 「何話しとうかわかると?」と聞く
・他県が持っていそうな「東京コンプレックス」度ゼロ。
 それより福岡に対するコンプレックスのほうが強そう
・九州の男は優しいよ、と女性は言うが、
 男性の言動をみると亭主関白
九州人と九州にいくと「接待という名の地元自慢」が
すごいです。あんなにおおっぴらに素直に
地元愛を表明する県はないと思います。
(東京生まれであることすら隠したくなった
 もうすぐ三十路)


アメリカ人と結婚して、今はアメリカはテキサス
(と言ってもほぼメキシコと言える国境地帯)に
住んでます。私は生まれも育ちも生粋の九州人
(九州人というのはピンときませんが)。
アメリカに移住してくる32歳まで
福岡南部の柳川に住んでました。
北原白秋の後輩です(笑)。
北原白秋が作詞した校歌を歌って大きくなりました。
うなぎと言えば、柳川‥‥うな重やらうな丼やら
邪道も邪道。うなぎは「せいろ蒸し」に
決まっとろうもん!! うな重とかうな丼を
うなぎだと思って食べてる人が
かわいそうに思えてきます‥‥。
私は福岡の南部なので、地理的には遥かに佐賀寄りだし、
熊本寄り・・・だけど福岡県人ということは
ずっと強調してきました。
佐賀、熊本に近いところでも福岡県人ってことは
誇りというか‥‥九州だけど佐賀じゃ、熊本じゃ、
ダメなんです。福岡の端っこでも福岡県人と主張したい!!
それでも九州に対する思いは熱く、
他の県も他の日本の県に比べたら贔屓しまくります。
佐賀がテレビに出れば嬉しい、熊本も長崎も宮崎も
大分も鹿児島も。そして沖縄も。
甲子園では、地元はもちろん九州勢として応援してる人が
ほとんどです。不思議だけど一体感ってあります。
うちの旦那は、見た目はバリバリの白人ですが‥‥
彼も九州に惚れこんだ1人。
怪しい方言を操り、彼なりに九州論を展開しますから。
ちなみに好きなのは薩摩白波。
甚平を着て、怪しい日本語を操る姿は微笑ましい。
彼は本州にも住んだ事がありますが、
九州恋しさに仕事を辞めて戻ってきたそうです。
次に日本に住む事があれば、迷わず九州です。
ちなみに我が家の4歳の息子。
2歳でこっちに来ましたが、
「せからしか」なんていう方言もお得意です。
九州の血が流れてると感じる瞬間です。
(k)


私の友達は、宮崎県の都城市というところに
嫁に行きましたが、だんなさんは大の地元好き。
宮崎市と都城市は藩もちがうし、
言葉も違うといっています。
私も遊びに行くうちに、宮崎好きになりましたが、
両方の市の違いは今もって分かりません。
それなのに私の住んでる埼玉県は、
東京、神奈川といっしょくたにされています。
(けい 女 40代)


私はちゃきちゃきの佐賀県人。
地味と言われようが、ド田舎と言われようが、
佐賀を愛する気持ちは誰にも負けとりません。
佐賀のローカルテレビ番組には、
佐賀弁講座コーナーなるものがあります。
言葉の由来、発音、活用法まで教えてくれます。
時には私たちは使わないおじいちゃんおばあちゃん世代の
佐賀弁も教えてくれるので
私はテレビの前で一緒に声を出して練習し、
後の世代まで伝えていくために日々努力をしています。
(佐賀県在住 携帯メールは、
 すべて佐賀弁で変換してしまう女より)


私は地元・福岡をでて20年。
現在東京に住んでいます。
こちらで「九州出身」という人に出逢ったり、
「こちら九州の人よ」と紹介をうけたりすることが
よくあるのですが、「九州」と一くくりにされると
ちょっと嫌な感じがするのは私だけでしょうか?
私は「福岡」出身。付け加えると「市内」出身です。
鹿児島や宮崎のような南九州の方に
「一緒だ〜! 私も九州出身なんだよ〜!」
と言われると、福岡・市内出身のプライドがムズムズ。
「南九州は修学旅行で行った位で
 あんまり詳しくないんだよね〜」と言ったり、
 北九州や筑豊の方が同じ福岡出身と言えば、
「あ、私は市内出身」(ニヤリ)という、
小さな戦いをしてたり(笑)。
でも、「福岡・市内出身」の私が
敗北感を感じる事もあります。
それは‥‥「博多区出身」の人にです。
福岡博多出身と適当に言った時、博多区出身の友達に
「アンタは博多やないやん。東区やろ」
と言われたときは敗北を感じます。
そんな私ですが、甲子園など九州勢が戦ってる時は
南も北も関係なく同じ九州人として
ちからいっぱい応援してます!
東京が長いので福岡に帰省した時、
東京弁がちょっとでもでて
友達に「つやつけとう」って言われる事がないよう、
これからも博多弁を忘れないでがんばります!!
(38歳・女性)


九州の人は九州が大好きだと思います。
今現在私は地元福岡を離れて仙台に住んでいますが、
仙台でも出会った九州人とは今でも友達。
お国自慢もさることながら、
お国の言葉で喋りあう様子は、
標準語を使う友達から目を丸くされることも。
中々ネイティブの言語から離れられず、
標準語を使う友人からは呆れられたりしています。
また、広く見回しても、
九州が一番独立に対して盛んです。
九州独立という嘘のような話は、
98年に初めて目にしましたが、ネットで調べてみても
未だに根強く九州独立構想を虚構としてもうたうサイトが
散見されます。
それだけ地元や九州という地に
並々ならぬ愛情を持っているからだと思います。
ですが、度が過ぎるお国自慢をしてると
反感を買ってしまうことがあるので、
最近は細々と隠れkyusyunistとして
囁くように地元を讃えています。
(ca)


正直自分の知り合いに九州の人がいないので
語れることなんて無いな〜と思っていました。
九州の方が地元を愛してやまないことも
初めて知りましたし。
しかし、私の好きな漫画家の川原泉が東京から
指宿市に戻っていった理由がとっても腑に落ちました。
(岐阜市 金細工師)


福岡県福岡市育ち東京在住です。
大学までは福岡にいて、
東京には出稼ぎに来ました(笑)。
私の周りの九州人はみんな自分の地元を愛しています。
‥‥というか、東京に来たばかりのころは
この「九州人」という響きに
とても違和感を覚えていました。
まぁ、こちらから言うと、関東圏に住んでる人を
みんな「東京の人」と言っちゃうのですが‥‥。
(神奈川に住んでる人も、千葉に住んでる人も、
 みんな「東京の人」。)
今では慣れましたが、(というかあきらめましたが、)
初めはひとくくりに「九州人」と言われる度に
「違う!」と反論していました。
先日のメールでもありましたが、九州内での隣県、
隣市、隣区、と狭いエリアでのアイデンティティがあって、
それを一緒くたにされるなんて思ってもいませんでした。
そうやって、狭いエリアでの誇りは高い反面、
芸能人、甲子園、その他誇らしい活躍を見ると、
九州全域が自分の故郷のように思い、彼らに親近感を覚え、
九州内他県の人でも応援してしまいます。
昨年の甲子園で佐賀北が優勝した時には
我が県のように喜んで、その瞬間に一緒にいた、
佐賀県出身、熊本県出身、長崎県出身の友達と
ハイタッチして大騒ぎしました‥‥。
‥‥というか、東京に来るまで、九州以外の地方の方も、
自分の県が属する地方(東京なら関東地方、
大阪なら関西地方など)を応援しているのかと
思い込んでいたのですが、そうではないことを
ついこないだ知って、とてもビックリしました。
(みみみ 31歳)


ほぼ、福岡育ち、結婚して千葉に住み始め14年です。
私も地元大好きです。ホント福岡いいところですよ。
ただ、時間もお金もかかるので、
なかなか帰省できません。
法事がある時ぐらいでしょうか‥‥。
学生時代の友人も大半は地元にいるので、
かつ子供たちも学校に通うぐらいに成長したので、
たまに会ったりしているようです。いいな〜〜。
で、「銘菓ひよ子」の話で思い出しました。
私の会社員時代、15年以上前ですが、
東京本社の数人と一緒に某県庁の仕事を
していた頃のことです。
しょっちゅう福岡にきていた本社の女性2名、
お客さんのところに行くタクシーの中で言いました。
東京人A「もしかして、ひよ子って九州のお菓子??」
道路沿いにしょっちゅうあるひよ子のお店を見て気
がついたようです。しかも彼女、以前東京土産として
ひよ子を下さっていたのでした。
言われた私たち、冷静に
「そうですよ、ひよ子は福岡の筑豊。千鳥饅頭は佐賀。」
と解説した覚えがあります。
その東京のメンバーと昼食でうどん屋さんに入りました。
タモリさん(私の高校の先輩です)が以前テレビで、
「博多のうどん、コシが無いんだよ〜」
とおしゃっていましたが、そのとおりで、
でもとってもおいしく、有名店がいくつもあります。
(博多うどん、もっと有名になっていいとおもいます!!)
メニューを見た東京人Bが驚いて言いました。
「おにぎりがあるんだー!」
博多のうどん屋、サイドメニュー?に
おにぎり・おいなり・かしわごはんなどがあるのは
常識です(ですよね)。
言われた私は、彼女が驚いたことに驚いて、
「じゃ、うどんだけじゃたりないな〜なんてときは、
 何食べるんですか?」と聞いたところ、
「う〜ん、どら焼きとかぁ」という答えです。
それにはこちらが絶句してしまいました。
どら焼きって、東京人の常識なのでしょうか‥‥。
別の日、同じメンバーで、夜、焼鳥屋に行きました。
メニューを見て東京人Aが言いました。
「鶏じゃないじゃん」。
確かにその通りなのです。
豚バラとかアスパラベーコンとかししゃもとか、
もちろん鶏もあるんですが、
博多の焼鳥屋は、一般的に言う串焼き屋なのです。
でも、焼鳥屋というんです。いいんです。
おいしいからいいんです。
春休みに久々に子連れで帰省するので、
新しいネタ拾ってきます!
(福岡は太宰府出身のふみぽん)


九州人は地元指向が強く、他の地域に敵愾心・
対抗意識を持つというメールが
多数とどいているようですね。
確かにその傾向は強いと思います。
ところでぼくの学生時代、気がつくと九州各地出身者が
集まってるという機会がありました。
(全県そろっていたかどうかは覚えていませんが‥‥。)
当然(?)方言の話になるわけですが、そのうちの誰かが
「うちの県では箒で掃くことを『はわく』というんだよ」
と言った途端、「うちも言う」「うちも」
「言う言う」と全員が言いはじめ、
“我ら九州人”という意識が共有されました。
方言やイントネーション、文化・風俗は
各地さまざまですが、九州人は
「掃除するとき箒ではわく」でつながっています。
(mario)


今年の4月から社会人になりますが、
私も含め東京に出てきた宮崎人の5人中3人が福岡、
残りの2人が宮崎で就職します。
確かに九州人は九州が好きだと思います。
九州人同士だと言葉遣いが違っても
イントネーションが似ているので、
地元の言葉で会話できるところが楽です。
(21歳・男・東京)


私は福岡県出身の夫を持っています。
夫とテレビを見ていると、よく「この子は福岡顔だな」
と言い切ります(女性限定)。
私には区別がつかないのですが夫には解るのだそうです。
本当に九州人の場合もありますが、違うこともあります。
何が基準だか千葉県出身の私にはわかりません。
(ちゃた 東京都 32歳)


佐賀県出身で大学時代から東京に住んでいる
28歳女子です。
自分では特に愛県心が強い方ではない
(佐賀を捨てて東京に来ているし)と思ってますが、
東京で佐賀について話すと、
「佐賀を愛してるね〜」と言われてしまいます。
早稲田出身の人に会うと
「ああ、大隈重信は佐賀だから、
 佐賀県人に感謝してね」とか、
「渋谷の松濤とかってもともと佐賀の土地だから」
なんてことをフツーに言うからでしょうか‥‥。
佐賀について馬鹿にした発言をする都会人に対しては、
表面上は笑顔で返しつつも、ひそかに
「地震で日本沈没したら、
 活断層がない佐賀だけは残るんやけん、
 そん時になって佐賀に入れて〜て言っても
 入れてやらんもんね!」
と思っています。
(AS・女)


生まれも育ちも埼玉/東京の約40歳女性です。
東京で暮らしていると、地方出身の人たちも
みんな標準語で喋ろうとしますよね。だから、
生粋の方言? をまともに聞いたことがありません。
とにかく標準語の環境で育ったので、
小さい頃からずっと、西のほうの人の方言は
みんな関西弁だと思っていました。
それくらい方言には疎いです。
でも、最近九州弁の良さに気づきました。
なんか、優しい感じに聞こえます。
イントネーションがいいですよね。
なんて書いても、九州の人には、
「九州の何弁よ?」って言われるのかもしれません。
でもすいません、私にはわかりません。
長く東京で暮らしている九州出身者がつい、
九州訛りで話したりしているのを聞くと、本当に、
「あぁ、いいなぁ‥‥。」って思います。
九州人に対する私の思いでした。
(たま)


生まれも育ちも福岡県(佐賀との県境)。
生まれてこのかた36年、九州を出たのは
旅行で4、5回程度です。
居酒屋で働いてます。数年前の話ですが‥‥
京都から出張で来られたお客さんが
「京都駅まで乗ったタクシーの運転手から
 ここ聞いて来たんだよ」
初め意味がよく分からず、なぜタクシーの運ちゃんが
福岡でもヘンピな田舎の居酒屋紹介すんの? と
思ったのですが、よくよく話を聞くと‥‥、
新幹線で博多まで出張で行くことをタクシーで話したら、
「それはもうぜひとも足を延ばして
 (博多から車で30分)居酒屋○○へ行ってください。
 昔、福岡に住んでましてよく行ってた店なんですよ」
と、うちの店を紹介され、
わざわざ来ていただいたとのこと。
私が思うに、きっとその運転手さん。
出張でお出かけのお客さんを乗せると
必ずどこに行くのか聞いて、話に合わせて
自分の知ってるおすすめのお店なんかを話して
思いを馳せているんだろうな‥‥と。
その一つがそのときたまたま
福岡のヘンピな田舎の居酒屋だっただけなのですが。
選ばれた我が店。我が町。うれしいじゃないですか。
博多には中州という魅惑のパラダイスがあるのに‥‥。
その運転手さんのおかげで全く知らない土地の方が
わが町に来てくださった‥‥。
学問の神様で有名な市の隣で
いつも日陰的な存在のわが町。
グッジョブ運転手さん!!!
(わが町推進委員会・女)


私は北海道出身ですが、母が大分出身です。
九州出身の人に母の出身を話すと、たいそう喜ばれます。
何人かからは「ハーフですね!」と言われましたが、
九州は日本では無いのでしょうか?
父の出身、和歌山の人から
そういったリアクションがきたことはありません。
(のり犬 オランダ 女性 30代)


福岡出身の女です。
就職で名古屋に住まうことになり15年以上。
福岡を懐かしみつつももうこのまま名古屋在住かと
思っていた頃、名古屋で知り合い結婚した
神戸出身ダンナが結婚して数年すると
福岡に住みたいと言い出しました。
なんでも転勤で住んだことのある福岡に
永住したいんだとか。思ってもみなかった福岡への里帰り。
引っ越して1週間で博多弁に戻った自分。
そして、私以上に福岡LOVEな関西弁のダンナ。
今では転勤でやってくる人たちを
どうにか福岡に永住させようとたくらんでいます。
こういう気分にさせるのは、
やはり九州に魅力があるからでは?
などと夫婦で話す毎日です。
(ちかっぴ)


鹿児島の田舎の方に住んでます。
好きですよ。地元。
鹿児島県が好きというよりは、南九州市が好きだなぁ。
大好き!! というより、好き。という感じ。
自然がいいですよ。散歩中に、この田舎の山々より
魅力的なものを探すのは難しいなぁと感じます。
関西の人の方が
地元に対する思いは熱いんじゃないですかね。
そんなイメージです。
(鹿児島・男・30歳)

2008-03-03 MON