

こどもと一緒にたのしめる
観光スポット!
台北駅近くの二二八公園にある、台湾国立博物館。
道路を挟んだ向こう側に
別館にあたる土銀展示館があります。
日本統治時代の旧勧業銀行を利用して、
この洋館のような建物の中に恐竜の骨が展示してあります。
狭いのに巨大な骨。
しかし、これがとっても素敵なんです。
スミソニアンの自然史博物館風のお洒落感。
狭いというと誤解があるので言い直すと、
恐竜の骨をいくつも展示するほど大きくないスペースに
下から上の空間の演出みたい展示されています。
日本時代の建物が今も大事に生かされている。
そんなところがたくさんあって、
台湾にありがとうと言いたくなる。
サクッと行けます。是非どうぞ。
さて、今月は台湾でも文化の秋なのか。
日台がらみの色々、あります。
それも、お茶ものとコーヒーもの。
お茶は、センスのいい茶人・小慢が
三谷龍二さんをはじめとする
日本の工芸作家さんたち、13人の作品に
台湾の茶の世界を絡めた茶会・展示・座談会をします。
小慢のお店から飛び出して、
日本統治時代に作られた赤煉瓦建物でのイベント。
小慢と三谷さんの世界に浸れますよ。
<台灣茶文化與日本生活器物美學>
11/9 - 11/15から華山文創園区内にて
詳しくはこちら。
コーヒーは、沖縄と台湾切りのコーヒーマーケット。
町外れの川べりにある廃墟を利用した
Ruins Coffee Roasters裏の空き地です。
コーヒー豆が育つ環境のご近所の島同士、
お互いがちょっと気になっていたので、絡み合います。
両方のすごいコーヒー人たち作る、濃密な時間。
こちらには我が店、你好我好も参加。
川べりの芝生にゴロゴロしながら
子供も大人も楽しめますよ。
<台灣沖縄咖琲市集>
11/24・25
そして、我が店你好我好でも嬉しい楽しいイベントあり!
詳しくは、ここの下にあり。
この時期に台湾に来る方は楽しさ3倍!
涼しい爽やかな台湾で楽しみましょうー。