APPLE
新宿二丁目のほがらかな人々。
おねぇ言葉や裏声とかで語る別角度批評。

嫉妬。その5
気高く生きたいわ。

ジョージ でも今、ふと思ったけど、あれだね、
気高く生きていくっていうことは、
嫉妬の対象になるんだろうなと思うよ。
ノリスケ ハハハハ。
ジョージ たとえば、たとえばね、
海外旅行いくのに、
成田で飛行機乗るとするじゃない?
ノリスケ うん。
ジョージ と、山のようにいっぱい並んでる間を、
ファースト・クラスの人は、
お先にどうぞって言われるわけでしょう?
ノリスケ うん。言われる。
つねさん そうね。
ジョージ で、そのことに関して、
人は嫉妬するかっていうと、
いいなーぐらいにしか思わないんだよね。
ノリスケ うん。
ジョージ でね、たとえば松田聖子みたいなイヤな女が、
あんたおどきなさいよ、って言いながら、
かき分けかき分け、
私はファースト・クラスなんだから、
エコノミー・クラスの人は、おどきーっ、
て歩いていったら、
反感をかってバカじゃないの?
って言われるけど、嫉妬はされないんだよね。
ノリスケ うん、されないね。さげすまれるだけだよね。
ジョージ でしょう。で、それをね、そーっと後ろの方から、
申し訳ございません、失礼いたします、
って言いながら?
で、自分で荷物を引きながら
ニコニコしながらにこやかに、
それでは御無礼致します、って
入っていくとするでしょう?
そうすると、見てる100人のうち
95人ぐらいは、
あー、お金持ちだけど素敵な人だー、
って思うだろうけど、5人ぐらいは、
なーにお金持ってんのに、あんなに腰が低くて、
すましてる、私たちのことさげすんでる、
いやだわ慇懃無礼で、って嫉妬されるんだよ。
ノリスケ ハハハハ、難しい。
ジョージ じゃあ、どちらの人生を選びますか?
あなたは。いやでいやで仕方がなくて、
自分に自信があるだろうけど、
自分は自分は、って自己主張ばっかりして、
バカにされるけど嫉妬されない人生がいいのか、
それとも自分を律して自分に厳しく、
でも他人には優しくしながら、
ほとんどの人からは素敵だと言われながらも、
一部の人からは強烈な反感と嫉妬を
食らってしまう厳しい人生と、どちらがいいの?
で、どっちの人生を選ぶかが……
つねさん 僕、中間かな?
ジョージ あんたは、どっちも選ばなかったから、
いいのよ。
つねさん あっそ(笑)。そうなの?
ジョージ そう、中間ぐらいのね、
程よい人生がいいんだけどねー。
つねさん ほんとはね、って?
ジョージ でも、世の中、程よさってないからね。
つねさん っていうか、気持ち的な部分でしょ。
金銭でなくっても、なんか。
ジョージ ね。ああ、笑顔の似合うオカマになりたい。
ノリスケ ハッハッハッハッハッ。
ジョージ ねー? なんか、世界一気高いけど、
世界一腰の低いオカマって、素敵じゃない?
ノリスケ (笑)いいよね。
つねさん たまにいるよね、なんか。
ジョージ エレカマ? エレガントおかま。
ノリスケ たまに見かけることはあるけど、
周りにはあんまり。
つねさん あ、○○○先生。
ノリスケ 実名出しちゃダメ!(笑)
ジョージ 実名が出ちゃった。でも、どうなんだろー?
ファーストクラスに限らないのよ。
たとえば、ものすごく繁盛してる
回転すしのお店行って、行列がいっぱいあって、
ほとんどファミリーなんだよ。
で、3人とか4人で来てて。
1時間待ち覚悟ですよって言われてんのに、
急に、「お客様の中で、
お2人のお客様がいらしたら、
今すぐ御案内できるんですけど」
って言われたときに、
誰にでもやってくるんだよ、
そういうチャンスって。
ノリスケ うん、ああ、ああ。
つねさん ああ、そうね。
ジョージ んで、バサッて手を挙げて、
得した得したーっ、て言いながら、
デァーッ、早く行きましょー、
っていう人生もあれば、
申し訳ありませーん、なんか、
みなさんお待ちなのに、すいません、
すいません、って言いながら前に行くの。
で、それって、通常モードで考えれば、
誰にでも好かれる素敵な人なのに、
殺気立ってるババア? イヤッ!!
ノリスケ それはイヤだね。
ジョージ そう。もっと目立たないように行けばいい。
だから、正しく清らかに気高く、
生きるということは、
どこかにそねみを伴うもの。
つねさん 痛みを伴うのね。
ジョージ でも、それは、たとえば、
有名税とおんなじようなもんです。
有名になることに伴う、のに
似たようなもんだよね。
すがすがしく気高くあることに伴う
痛みみたいなもんでさ。
だとしたらやっぱり、トレーニングして
負けない努力をするのが大切。
でも、ニコニコしてれば、
絶対いいことはあるよね。
つねさん そうだね。俺、けっこうニコニコ系だから。
ノリスケ ニコニコしてれば、いいことがある、
そうだよね。
つねさん だって、やっぱり、
苦虫かみつぶしたようなねー? 顔しては、
生活したくないもの。
ノリスケ うん、ここ(眉間)に険のある顔は、やだね。
つねさん ほんとにね、ギスギスしちゃうんだよ、気持ちも。
ノリスケ 般若みたいな顔してる人いるものね。
つねさん この人って、いい人生送ってないんだろうな、
って思ってしまうよ。
ほんとはちがうかも知んないけどね。
ジョージ んー、たぶんね、色んなことに
「羨ましい」があるんだよ。
羨ましい羨ましい羨ましい羨ましい、
って思いながら。
ノリスケ そういうのが私なんだから、って
開き直っているように見えるひともいる。
ジョージ あ〜。
つねさん あ、そういう「羨む」の私、っていうこと?
ノリスケ うーん、そういう消化の仕方を
しているように見えた。
ジョージ あと、「どうせ」っていうのがあるよね。
つねさん あ〜。
ジョージ 「どうせ」っていう、口癖の人。
つねさん 「どうせ」とか「しょせん」とか。
ジョージ どうせ私は。
ノリスケ うん。
ジョージ そうなんだよねー。
つねさん でもね、そういう人に限ってね、
自分を下に見せて、
ほんとは下って思ってないんだよ。
ジョージ 自分を下に見せてるけど、
それより下の人たちの上に
君臨してるんだよね。
つねさん そうそうそう。で、下に見せてるのに、
「どうせ」の私に、
あんたは負けてるでしょ? フフッて、
思ってしまったりとかする、
変な優越感があったりとかするんだよね。
でも、ああいうの、「どうせ」とかって、
口癖ってなおせるよね。努めたら。
ノリスケ 口癖は、なおせるよ。
つねさん うん。それだけでも、
ぜんぜん変わってくよね。
ジョージ 心の持ち方だよね。
つねさん うん。
ジョージ たとえば、
どうせオカマなんだからっ、て言うのか、
だってオカマなんだもんっ、て言うのか。
ちょっとした違いだけど、すごい違うもん。
(つづきます)

2001-07-26-THU

BACK
戻る