APPLE
新宿二丁目のほがらかな人々。
おねぇ言葉や裏声とかで語る別角度批評。

夏休みの東京デート その8
命かけるライブ。
ジョージ 海外の劇場は素敵だね。
ノリスケ そうですよ。劇場見るだけで素敵ですからね。
ウイーンの国立歌劇場、楽友協会ホール、
見学だけしたけど素敵だったわ。
ジョージ うん。それと、
そこにいる人たちの空気っていうの?
つねさん そう。何か違うのね。
ジョージ あのね、まずね、
日本の劇場が開場するでしょ?
そうするとみんなが急ぎ足で
我先に自分のシートに
行こうとするんだよね。
しかもその人たちは
パンフレットを片手に持って、
下手するとパンフレットを読みながら。
つねさん うん。先に読んでるよね。
ジョージ そう。で、頭の中は
今日は見に来たんだ、
この公演を見に来たんだ、
早く行かなきゃ早く見なきゃ、
っていうふうにバーっと行くから、
エレガントじゃないんだよ。
せっかくものすごいお金を払って、
時間もかけてこの劇場に来て、
自分の街の隣の映画館に行くのとは
違うのに。ほとんどの人が電車に乗って、
あるいは飛行機に乗って、
電車を乗り継いで何時間もかけて
やって来たところなのに、
我慢もしないでバーッと
シートに行こうとするでしょ?
でも、たとえばアメリカって違うよね。
つねさん うん。何か違う。
ノリスケ 飛行機の乗り降りだって、
ちゃんと暗黙のルールがあって
「我先に」なんてふうにならないもの。
ジョージ ミュージカル行っても、何に行っても、
ロビーをちょっとうろうろしながら
劇場をこうやって眺めたり。
ノリスケ 入場を楽しむ。
ジョージ 緩やかな人の波が、
有機的にダーッと流れながら
一定の方向に向かって。
ノリスケ それはね、日本でできてるのはね、
永ちゃんしかいないかも。
永ちゃんの世界はねえ、
永ちゃんがコントロールしてるからできる。
ジョージ 宗教だから。
ノリスケ カリスマだから。
普段の永ちゃんのコンサートってさあ、
永ちゃんそっくりの人たちが
何万人も来るようなことなんだけど、
1回アコースティックコンサートを
東京国際フォーラムでやったのね。
それはもうチケットからね、
ちゃんとしたかっこうして来いよって
書いてあったの。
いつものかっこうして来んなよって
言ってるの、要するに。
つねさん へえ。
ノリスケ すると、ふだんは永ちゃん的というか
素肌に白いスーツみたいなかっこうの人まで
ちゃんとみんなスーツ着て来るの。
あ、すごいや永ちゃんって思った。
つねさん みんな従順なんだ。
ノリスケ 従順。もちろんヤンキー上がりの
若くして結婚したような夫婦とかも多いんだけど、
もうねえ一生懸命。
永ちゃんの臨む場の雰囲気を壊さないように、
すごく一生懸命なの。
つねさん ほお。
ノリスケ お客さんも、かっこよかったよ、だから。
つねさん ああいう人たちって根性入ってるの?
ノリスケ 入ってる。
ジョージ 入ってる。
あのね、命をかけてると思うんだよ。
1ステージ1ステージね。
例えばオペラ歌手で黒人女性で
ジェシー・ノーマンっているのね。
アメージング・グレイスを歌う人で、
普通のオペラのガラコンサート、
ガラコンサートっていうのは
オペラ全部をやるんじゃなくて
オペラの中のアリアだけを
1人とか2人がオーケストラをバックに
やるやつなんだけど、それをやるとね、
延々お客さんの状態がいいと
1人で1時間半歌ったあと、
1時間くらい平気でアンコールするんだよ。
ノリスケ へえ。
ジョージ でね、1時間もアンコールしはじめると
帰ってしまうお客さんが出るんだよね。
で、何曲か歌って楽屋に入って、
拍手してるとしばらくして出て来て、
のくり返しでしょ? 
そうするとその楽屋に入ってる時間の
インターバルが長くなってくるわけ。
で、だいたい半分くらいに
お客さんがなったころは、
ほんとに10分くらい拍手しないと
出てこなくなるんだよ。
つねさん うんうん。
ジョージ みんな「アメージング・グレース」を
一番最後に歌うはずだと思ってるから、
それを歌うまでは絶対帰らないって根比べ。
で、一番最後にステージ真っ暗な状態で
彼女がろうそく1本持って来て、
誰も楽団連れないで、
そうすると一際バーッと拍手が大きくなるの。
「今日私の歌は一番最後のここまで
 残っていただいたみなさんのために
 歌いました。
 じゃあ、最後の1曲」って歌うんだよ。
つねさん うん。
ジョージ で、そこに残っててくれた人には
全員に握手をする。
2人 へえー。
ジョージ で、今日も生きて歌えてよかったって。
ノリスケ へえ。
ジョージ 一流の人たちって
命を1回1回懸けると思うね。
日本のわがままオペラ歌手、
お友達なんですけど、
誰とは言わないけどね。
ノリスケ うふふ。
ジョージ この前渋谷の某所でもって、
お呼ばれしてコンサートだったんだよ。
つねさん B村で?
ジョージ そう。B村ね。
ノリスケ B村のOホール。
ジョージ 同士の女性と参りました。
一応ゴージャスオペラ歌手のリサイタルだよ。
ところが東急系のなんかが冠だったんだよ。
ノリスケ へえ。
ジョージ そうすると、はがきを送って
無料で来てる客もいるの。
ノリスケ ああ。
ジョージ で、まず、まずですよ、
私たちはそれなりのかっこうをして
行ったんだけど、見ると
「あれ? いいのですか、
 こんなところにこんなかっこうで
 いらっしゃって」
みたいな人たちがいるわけよね。
つねさん おばちゃまとか?
ジョージ おばちゃまはまだいいの、
オシャレしてくるから。
困るのは、おじちゃま系。
ノリスケ ポロシャツに?
ジョージ そうそうそう。
つねさん ちょっと汚れたズボンみたいな感じの。
ノリスケ ズボン(笑)。ひざの出たズボン。
ジョージ それで登山帽をかぶったまま
それを脱ぎさえしないで
聞いているとかっていうのがいて。
つねさん ああ。
ジョージ もうね、ステージに出て来た瞬間に、
わかるじゃない? その歌手、顔が怖いのよ。
「あ、顔が違う。怖い。この女顔が違う」
っていう顔なんだよ。
ノリスケ この客はっていう(笑)。
ジョージ それで、1曲歌うとすぐ楽屋に引っ込むんだよね。
ノリスケ どうして?
ジョージ 見たくないんだろう。客を。
2人 (笑)。
ジョージ 歌うのは仕事だから歌うけど。
ノリスケ すげえ。
ジョージ 客を見てしまうと
歌う元気がなくなるのね、きっと。
ノリスケ あそこすぐ近いからね。
ジョージ そう。それで指揮してる人が
その間をつなぐんだよね、
いろいろトークをしながら。
ノリスケ 指揮者がトーク(笑)。
つねさん 大変(笑)。
ジョージ もう、大変なんだよ。
それでしばらくするとまた
ダーッと出て来るから、
出て来るとまた1曲。
で、1幕終わって休憩が入ったから
楽屋に行って
「今日嫌でしょ?」って訊いたの。すると
「私何のために今日来たのか分からない」。
2人 はははは。
ノリスケ 怒ってる怒ってる。
ジョージ 「本当に分からない!」
「そうなんだ」
「昨日はね、今日のために
 飲みたいお酒も飲まなかったのよ」
「あ、飲まなかったんだ」
「今朝も私ね、お腹いっぱいになると
 声が出ないから・・・」
歌う人ってお腹いっぱいにすると
声がでないんだって。
でも2時間ステージをやると
体重5kgくらい減るんだって。
ノリスケ あ、そうなんだ。
すごいねえ!
ジョージ だから栄養のあるものを
食べなきゃいけないんで、
彼女はレバーとか
フォアグラとかを食べるんだって。
「私はね、今朝ね、
 フォアグラを食べて来たの。
 ホテルオークラのフォアグラ。
 最低だった」
2人 (笑)。
ジョージ 「それで機嫌が悪いのに、ここでしょ。
 こんな感じでしょ」って言うから
「言えばいいじゃない、
 今度ステージ出たらさあ。
 言った方がいいと思うよ」って言ったら、
「そうよね。2度と東急から
 仕事来なくったっていいわ。言おう」。
でステージに出て行って、
「今日私、みなさんとちょっと
 お話ししたいことがございます。
 みなさま、私の歌を聞きに
 いらっしゃったんでございましょうか」
って言い始めたんだよ。
つねさん ひひひひ。
ノリスケ うわあ。
ジョージ すげえぞ、いいぞいいぞ、
もっとやれーとかって。
「今日これから歌うこの歌は
 マリア・カラスが
 持ち歌にしていた歌であって、
 この歌が持っている背景が
 こうこうこうでこういうのがあって
 こういうふうになって」
って言い始めると、その段階でね、
20人くらい帰った。
残った人たちはステージの方に
体がクッと向いて、
ふんぞり返ってた人も
椅子に深く腰を掛けて
聞くようになったの。
ノリスケ ほお。
ジョージ で、そっから先はね、
8曲くらい立て続けに歌ったんだよ。
ノリスケ へえ。
ジョージ やればできるじゃん、
みたいな感じじゃない?
つねさん はははは。
ジョージ だけどね、アンコールは1回しかしなかった。
で、そのあとわがままオペラ歌手が
入り浸ってる某レストランで。
つねさん 赤坂の。
ジョージ 赤坂の某中国料理のレストランで、
お食事会、打ち上げをして、
ほとんどの人が
「何で今日アンコール1曲しかしなかったの?」
って聞くんだけど、僕らは
「よくアンコール1曲でも歌ったね」
って感じだよね。
つねさん がはははは。
ジョージ 「そうなの。歌ったわ」とかって、
「歌いながら、ああ、アンコールなんか
 してやるもんかって思ったのに、
 私も日本人よね」って。
「イタリア人だったら
 1幕目でもう帰ってた」とか。
つねさん そんな(笑)。
ジョージ でも、ライブってそういうもんだよね。

スリリング。つづきます!

新宿二丁目の方々への激励や感想などは、
メールの表題に「二丁目の方々へ」と書いて、
postman@1101.comに送ってください。

2003-09-01-MON

BACK
戻る