なかしましほさんのかえってきた!ちいさなレシピを1ダース。
NO7
 
パイまんじゅう:ボウルに薄力粉50g、バター30gを入れ、カードでバターを細かく刻み、指先ですり潰して塊がほぼなくなったら水大2を加えさっとまとめ、均一になるまで半分にして重ねて押し、1時間冷蔵する。3等分して2mm厚さに伸ばしあんこを包み190度のオーブンで22分焼く。#LR1

2013-03-01-FRI


ちいさなレシピも半分を過ぎ、7つ目になりました。
今回、ワークショップでとらやさんに
あんこ作りを教えていただけることになり

ちいさなレシピもこのあんこでおやつが作れたらと思い、
試作をはじめました。
最初は、あんこを粉に混ぜ込んだり具材を加えたり、
いろいろ作ってみたのですが、
なんだかどんどんあんこが遠くなるのです。
やっぱりというか、当たり前ですが、
何も足さないこのままのあんこがいちばんおいしいのです
(散々試作をやっておいて、
 それに気付いた時は愕然としました‥‥)。
なのでできるだけシンプルに
あんこを味わってもらえたらと考えたのが
「パイまんじゅう」。
昔から大好きな、ちょっと洋風なあんこ菓子です。
「パイまんじゅう」の名前にピンと来ない方も、
パイ生地であんこを包んだ
おまんじゅうのようなこのお菓子を、
きっと一度は食べたことがあるはず。
呼び名は様々ですが、
全国のお菓子屋さんで昔から作り続けられ、
愛されているお菓子なのです。

今回はパイを作るということで、
ちょっと身構えてしまった方もいるかもしれませんが、
ホットビスケットを経験したみなさんなら、
きっと上手くいくはず。
ポイントは、粉とバターをすり混ぜること。
バターが溶けないうちに、
手早くさらさらになるようすり混ぜます。
そして、もし生地がべたべたしてしまったら、
しっかり冷蔵庫で休ませてあげます。
作業は手早く。そしてしっかり休ませる。
このメリハリが、おいしい生地を作るコツです。
ふわっと膨らんで、さくさくの層に焼き上がると
本当にうれしいですよね。
何度作っても、パイ作りは楽しいなあと思います。

焼きたては、バターの風味が広がってリッチな味わい、
半日から一日経って、パイ生地がしっとり落ち着いたのも、
おすすめです。
ぜひたくさん作ってみてくださいね。

【材料】
 薄力粉 50g
 バター 30g
 水 大さじ2
 あんこ 好みの量

【材料や道具のこと】
 薄力粉は日清の「フラワー」を使いました。
 バターは有塩のものを。
 計量して使う時までよく冷やしておきます。
 無塩の場合は、粉に塩少々を加えます。
 あんこは粒あん、こしあん、好みのものを。
 水分が多い場合は、
 包みやすい固さまで水分を飛ばしておいてください。
 ボウルは深さがあって手が動かしやすいもの。
 カード(ドレッジ、スケッパーとも言う)を用意します。
 天板にオーブンシートをしきます。

【作り方】

1.ボウルに薄力粉とバターを入れ、
 手の熱でバターが溶けないよう、
 カードを使ってバターを小豆粒くらいの大きさまで
 手早く刻んでいきます。
 粉をまぶすようにしながら刻むと、
 バター同士がくっつかず刻みやすいです。
 ざっと刻んだら、次に指先でバターと粉をなじませるように
 すり混ぜます。
 大きいかたまりがあれば再度カードで刻み、
 また指先ですりまぜ、
 さらさらに近い状態になるまでくり返します。
 *全てさらさらにする必要はなく、
  ところどころ小豆粒くらいのバターがあっても大丈夫です。

2.水を全体に回しかけ
 (べたつくのが心配は場合は、
  最初は分量より少なめに入れると安心です)、
 お米をとぐようにぐるぐるっと混ぜて水分をなじませ、
 さらに手でぎゅっとつかむようにして生地をひとつにまとめます。
 ぱさぱさしてまとまりにくい場合は、残りの水を足してください。
 もし逆にべたべたしてしまった場合は、
 ラップにくるんで冷蔵庫で1時間以上冷やしてから、
 次の作業に入ります。
 まとめた生地は、部分的にぱさついたりべたっとしているので、
 均一にするため、カードで半分に切って重ね、
 軽く押して元の厚さに戻します。
 この作業を4〜5回繰り返すことで、
 生地が均一でなめらかになり、パイらしい層が生まれます。
 ただしあまり何度も繰り返すと、グルテンが出て固くなったり、
 バターが溶けて生地がべたべたしてくるので、
 4〜5回くらいを目安にまとめてください。
 これをラップで包み、冷蔵庫で1時間以上寝かせます。
 この状態で3日間くらいは冷蔵保存が可能です。
 冷凍も可能です。

3.オーブンを190度に予熱します。
 生地を3等分して、ラップなどの上で2mm厚さに伸ばします。
 べたつく場合は生地の上にもラップをかぶせて伸ばすか、
 少々なら粉をふってもOKです(たくさんふると固くなります)。
 真ん中に好きな量のあんこをのせ、生地で包みます。
 生地の重なる部分が厚くなると、
 火の通りが悪くなってしまうので気をつけてください。
 天板に並べ、190度のオーブンで22分焼きます。
 表面にほんのり焼き色がつき、持ち上げた時、
 水分が飛んで軽さが出るのを目安にしてください。
 (生地にお砂糖が入っていないので、焼き色があまりつきません。
  好みで溶き卵を塗って焼くと、おいしそうな色がつきますよ)

 
発表! なかしま賞!!

おめでとうございます!
ぜひこれからも、いろんなあんこのおやつ、
作ってみてくださいね。
(@shibashimai)さん
おやつ「パイまんじゅう」自分で炊いた餡子だと、
ちょっとだけ贅沢な気持ちになりますね。 
ほぼ日のみなさん、
とらやのみなさんありがとうございます。 
サックリおいしく焼けました。
あとは、夜に妹と食べます。

 
2013-03-07-THU

 



●このページへの参加方法

・完成したおやつをパシャッと撮影、
 写真付きでツイートします。

・ハッシュタグは→ #LR1 (かならずつけてくださいね)

・レシピに関する質問には、ほぼお答えしない企画です。
 140文字以下のちいさいレシピに想像をふくらませて、
 それぞれのおやつをつくりましょう!

・おやつの画像は、翌週水曜日の午前11時が締め切りです。

・おやつの画像をツイートしたのに、掲載されないな、
 という時は、こちらをどうぞ。

・翌週の木曜日には、ツイートされたおやつ画像のなかから、
 なかしまさんが「なかしま賞」を選定します。
 「なかしま賞」には、
 フードムードのクッキーBOXをプレゼント!
 (海外の方には、別のものをご用意いたしますね。)

・同じく木曜日、そのレシピでできるおやつのことを、
 なかしまさんがじっくり解説してくれます。

・ツイッターのことがよくわからない方は、
 メールで画像とメッセージをどうぞ。
 宛先は、lr1@1101.comです。

 

みんなのツイート

※Twitterのことがよくわからない、という方はこちらのページなどをご参考にどうぞ。

 

みんなのおやつ画像
※最新のツイート画像が、どんどん上に積み上がっていきます!



 
まえのレシピへ このコンテンツのトップへ
次のレシピへ