BUSINESS



土曜日は土っち!?〜あいまいサタデー〜

「読めるけど、いつもどっちか迷うんだよね」
「ことばは知ってるけど、書けといわれると自信がない」
あいまいなことばをクイズでお楽しみください。





「eメールに書類をてんぷして
お送りします。」といった場合、
この「てんぷ」はどっち!?


※eメール:インターネットメールのこと。
以下本文では、「メール」と表記します。


添付

貼付


クリックすると答えが下に表示されます。





●慣用読み?

アロハ
え、そうなんですかー。
っていうかー、
こういうふうに書くんですね。

りか
ええ、そうみたいですね。
っていうか、
いままで書けてなかったんかーい。

アロハ
んー、ことばとしては使ってましたよ。
「てんぷファイルが開けませーん」
みたいな。

りか
そうそう、それですね。
でもじつは、「貼付」のほうは
慣用読みで「てんぷ」になったんです。
正しくは「ちょうふ」と読みます。

アロハ
慣用読み?

りか
読みまちがいとかが、
ずっと使われているうちに
そういう読みかたもある、
って認められることです。

アロハ
あー、「ヨメナ語」でもよく出てくる、
言葉が変わっていく例のひとつですね。
そういえばー、「韓流」ってことばを、
ヨン様ブームのころに、このヨメナ語で
とりあげましたよね?
で、そのころは「韓流」は
「はんりゅう」って読みます、って
いろいろな資料に書いてあったのに、
いまではふつうにみんな
「かんりゅう」って言ってますもんね。

りか
うん、日本語読みのほうが
わたしたちには自然だった、
ってことかな〜。

アロハ
ふーむ。
で、話は戻りますけど、
「貼付」と「添付」は、
いつでもどっちでも使っていいの?

りか
いちおう、使い分けがありますよ。
「貼付」は本来「ちょうふ」と読みますし、
意味は「貼り付ける」ってことで、
実際にものとものを
物理的にくっつけるときに
使うことばです。
「はがきに切手を貼付する」とか。

アロハ
え、じゃあ、
メールはものの形じゃないから、
「添付」のほうがよいのかしら。

りか
そうねー。実際、
「添える」っていう字には
添乗員とか、添加物とか、
「てん」って読むことばがあるし、
「添え付ける」という感じからも、
今回の設問には「添付」が正しいはず!
という考えも、ひとつの正解だと思いますね。

アロハ
今見てみたら、わたしのメールソフトは、
その機能のところに
「添付書類」って書いてありました。
でも、マークはクリップだから、
イメージとしては文書に写真やメモを
クリップでとめる、「貼付」にも
近い気がするー。

りか
今回は両方正解としましたけど、
将来はどちらか一方になるかも。

アロハ
もしかしたらー、
違うことばになってる可能性も
ありますよね。
英語とかで。

りか
なるほど!
英語でなんていうの?

アロハ
えっと、
「貼付」は「ペースト(paste)」、
「添付」は「アタッチ(attach)」かな。
そういえばメールのときには
「アタッチ(attach)」をつかいます。

りか
アロハっちは日本語より
外国語のほうが得意かも。
やっぱりメールには「添付」が
しっくりくるのかな。
ま、とりあえずは、
「どちらでもよし!」

アロハ
次回はゴールデンウィーク明けに
お会いしましょう〜。

【解説】 てんぷ【添付】
(1)書類などに、その補足として他の物を付け加えること。
(2)〔法〕 民法上、所有者を異にする二個以上の物が
結合して分割できなくなった時(附合・混和)、
または他人の物を加工して新たな物を生じた時(加工)に、
所有権の得失を生ずること。

ちょうふ【貼付】
はりつけること。
〔「てんぷ」は慣用読み〕。

「声に出して読めない日本語」への投稿や感想などは、
メールの表題に「声に出して読めない日本語」と書いて、
postman@1101.comに送ろう。

2006-04-22-SAT

HOME
戻る

illustration: