BUSINESS
ほぼ日式
声に出して読めない日本語。


その11

オガー
こんにちわ。
土曜日恒例「読めない女たち。」ですよ。

アロハ
さっそくですが、聞いてください!
驚いちゃいましたぁ〜。

りか
どーしたの?

アロハ
「含羞む」って、漢字だったんですね。

ゆーないと
ん? ん? どゆこと?

アロハ
「いやあ〜んどうしよう、
 はずかしいわぁ、くねくね」
ってことですよね。

オガー
‥‥まあ、そういうのも
入ってると思うけど。
くねくねまではどうか知らんけど。

アロハ
ふー。順番を追って説明するとー、
まず、わたしのばあい、「含羞む」を
「はれんち」って読んじゃってて、

りか
えええ?? それ違う字だよ。

ゆーないと
ってゆうか、「む」はどうなったの、
「む」は! 「む」の立場は!

アロハ
「む」、ついてますよね、よく見れば。
まあ、いつも似たような言葉を
一緒くたにしてるのが
わたしの癖なんですけどね。
‥‥で、「はれんち」は日本語で、
「含羞む」、つまり「ハニカム」は
英語だと思ってたんです。

オガー
えー? それは珍しくない?

アロハ
「ハニー・カム」ってことで
恋人が来たわ、照れちゃうわー。
くねくね。かと。

りか
じゃ、「絵里子ははにかんだ」は?
「はにかむ」が活用してますけど。

アロハ
それがおかしなもので、思いこんでると、
疑問を持たないんですよ。
「絵里子が恥ずかしがってる」と
おおはずれじゃない様子が浮かぶんで。

ゆーないと
子供の頃海外に住んでたから
じゃないっすか? その飛躍。
耳が英語なのかも。
あっしもヒップホップ育ちっすから、
すぐ英語だと思っちゃうんですよねー。
こないだも、「What time is it now?」って
言われたから、「3時ですよ、おじさん」って
教えてあげたら、実は
「掘った芋いじくるな!」って
怒られてたってことが‥‥。

オガー
あったの?

ゆーないと
ありませんすみません。

りか
それに、「ハニカム構造」って
言葉もあるから、
アロハちゃんは英語だと
思いこんじゃったのね。

アロハ
へっ?
ハニカム構造ってなんですか?

りか
あれー?
こういう、建築とかで使うやつだよー。
「宇宙空間でも応用されているハニカム構造」


オガー
(ほっとこう‥‥。)
外来語が日本語になるのは、
お正月にやった歌留多とかもありますけどね。
これはたぶん違いますね。

アロハ
覚えときます。

りか
うふふ。ハニカム構造、たのしいな。
ミツバチの巣だって。
ハニーがカムして、はにかんじゃう!
ふたりの愛の巣〜。
あ、これって「嫁な語」!?

オガー
やめてーな。さっぶいわ。
それでなくても寒いんだから。

ゆーないと
寒いと思ったら
(カレンダー見ながら)
そろそろ「おおざむ」ですねえ。

オガー
あれは「だいかん(大寒)」て読むんだよ。

ゆーないと
そ、そうなんだ。
「立春」すぎるとあったかくなるんだっけ。
あれー。おんなじように
「啓蟄」? 「小満」? って書いてある。
なななななんすか、これって!

りか
それは、
「二十四節気(にじゅうしせつき)」ですね。
一年を二十四こに分けて、
それぞれの始まりの日に名前がついてます。

アロハ
「春分」とか「夏至」とか、
見慣れたものもある。
読めないのも、ある。

オガー
一年の始まりですし、
まとめておきましょうか。

【春】
立春・りっしゅん(2月4日)
雨水・うすい(2月19日)
啓蟄・けいちつ(3月6日)
春分・しゅんぶん(3月21日)
清明・せいめい(4月5日)
穀雨・こくう(4月20日)
【夏】
立夏・りっか(5月6日)
小満・しょうまん(5月21日)
芒種・ぼうしゅ(6月6日)
夏至・げし(6月22日)
小暑・しょうしょ(7月8日)
大暑・たいしょ(7月23日)
【秋】
立秋・りっしゅう(8月8日)
処暑・しょしょ(8月24日)
白露・はくろ(9月8日)
秋分・しゅうぶん(9月23日)
寒露・かんろ(10月9日)
霜降・そうこう(10月24日)
【冬】
立冬・りっとう(11月8日)
小雪・しょうせつ(11月23日)
大雪・たいせつ(12月8日)
冬至・とうじ(12月22日)
小寒・しょうかん(1月6日)
大寒・だいかん(1月20日)

(広辞苑第5版より)
※日付は、年によって変わります。

りか
「雨水」って、どういう季節だっけ?
雨がつくけど、梅雨のことじゃないんだ。

オガー
雪が溶けて雨水になるころ、だって。

アロハ
へー! おぼえたら、
風情のある日本の四季の説明に
詳しくなれそう。
今年はしっとりヤマトナデシコ、
めざしちゃう?

ゆーないと
イェーイ!

オガー
ま、イェーイでもいいけどね。
来週もよろしくお願いしまーす。

ゆーないと
カモンエビバデチェケラッチョ!

「声に出して読めない日本語」への投稿や感想などは、
メールの表題に「声に出して読めない日本語」と書いて、
postman@1101.comに送ろう。

2005-01-15-SAT

HOME
戻る