矢野×糸井
第5回 おサルに
    道具を与えるみたいに。
── 糸井さんは歌詞という形で
矢野さんとかかわるようになったわけですね。
なんだかとても楽しそうに見えます。
糸井 それはもう、楽しいですよ。楽しいです!
一つじゃ成り立たないものを作るわけですから、
歌詞っていうのは。
歌詞として読んでねってものを
作ってるわけじゃないんで、
足りないものをわざと作るんですよ。
詩っていうものを、
僕は作る気になんないんですよね。
どっかで、このまんまじゃちゃんと
立たないんだよねってものを
作るのが好きなんです。
で、曲をお願いしまーすっていう関係だから、
こんなにうれしいことはないですよ。
その代わり、いつでもできるわけじゃない、
っていう欠点があるんですけどね(笑)。
矢野 まあね。
糸井 僕も常にいつでもできるわけじゃなくって、
アッコちゃんはアッコちゃんで
いつでもできるわけじゃなくって、
なんか、なんて言うの、風が吹いて、
種がまかれてさぁ、太陽が照って、
植物ができるみたいなさ、
‥‥けっこう農作業っぽい(笑)。
矢野 ていうか、サルがこう‥‥、
ジャングルの中で、一人でキッキッキッって、
それだけでもけっこう楽しいんですけども、
糸井さんが、こう、木の枝とかさ。
糸井 (笑)投げつけて!
矢野 ロープとか。色んな遊び道具を、
「こういうのどうだい?」みたいに。
そうすると、あのサルはどうやって
遊ぶかな? みたいな。
わたしが思い通りに遊んで
楽しそうにしてる時もあれば、
木の枝あげたのに、あれ? なんか、
あんな風にしてるよ、みたいな。
糸井 うんうんうん。
矢野 あっち行っちゃったよ! とか。
糸井 全然オッケーだからね。それも。
矢野 そうそうそうそう。
で、つなぎあわせて、わたしが、
「ホーッ!」とか「キーッ!」って
あっち行っちゃったりとかするのも
オッケーみたいな。
糸井 うんうん。そういうつきあい方は他にはないね。
作詞っていうことだけで言うと、
色々ちょこちょこしてきたし、
たまーに今でもなんか事情があってね、
有名になろうとか、金を稼ごうとかさ、
そういう邪念でね、
引き受けることだってありますよ。
でも、それはね、何て言うんだろう、
形を作んなきゃなんないんですよね。
アッコちゃんとやってる時は、
形作ってないんですよ、全然。
できちゃった、みたいなところがあるんです。
── 他の人の時は、
ある程度完成されたものを作らなくちゃって?
糸井 東海道線に乗るのか、上越線に乗るのかみたいな、
説明できることをしてるんですよ。どっかで。
‥‥アッコちゃんの時は、
説明しても聞いてくれなそうだしさ。
枝持って逃げちゃったりするからさ(笑)。
矢野 うん。
糸井 「にぎりめしとえりまき」の時は
絵を描いて説明したけど。
要求されてさ。
矢野 そうだっけ。
糸井 周りにいる外国人にちょっと説明したいんで、
絵があるといいなあって。
で、ファクスで絵を送ったんだよ。
これは唯一の説明じゃないかな。
矢野 うん。そうかもね。
── じゃあ、普段、他の場合は詞を送るだけ。
矢野 もう、いつもそうですね。
糸井 うん。
── こんな気持ちで書きました、とかは、
一切ないですよね(笑)。
矢野 なし。
糸井 なしなしなし。
たまーにアッコちゃんが、
こういうようなことを書けたら、
歌を作ってみたいなっていう
リクエストがある時がある。
それがけっこう曖昧なのよ。
曖昧じゃないと困るんだけど(笑)。
矢野 まあね。それがあの、ほら、
親だってほめられたいよね〜っていうので、
「お母さんもほめられたい」という歌詞の
「いいこ いいこ」になって。
── ああ、なるほど。
糸井 それは電話でアッコちゃんから聞いて、
そりゃそうだよね、って思ったから、
その段階でもう、できたも同然ですよね。
そりゃそうだよねって思ったらね。
── 普段の木の枝は、
どういう風にどう思って書くんですか?
糸井 ‥‥わっかんない‥‥!
矢野 それはほら、あの、んー、
やっぱりサルの生態に詳しい人は、
ちゃんと適切な遊具を、‥‥こう。
一同 (笑)。
矢野 リンゴを与えたらこう剥くだろうなとか、
耳の穴には入れないだろう、とか。
という程度の、観察があってのこと、ですから。
糸井 そうかもしれない。
矢野 で、わたしも、それは、これ、リンゴ食ったら、
毒入ってんじゃない? とか、
そういう風には思わなくて、
ちゃんとわたしが楽しむためにくれたんだわ!
と思いつつ、
じゃ、これ割ってみようかしら? みたいな。
ある程度の、そういう共通の基盤ていうのが
あってのことですよね。
ない人とは、できないことはないけれども、
おそらく偶然でしかできないのかもしれないな。
糸井 偶然ではないよね。明らかにね。
矢野 これは偶然じゃないです。
やっぱり大森さんの見立てがね、
正しかった!
糸井 お見合いがね(笑)。
矢野 それから長年一緒に、間接的な観察をね、
ずーっとこう、してきたっていうのは、
コマーシャルソングっていう、
ガラスばりの中での仕事が大きいと思うよ。
わたしも、自分のしたいことを一番先じゃなくて、
商品のための、プロジェクトのための
音楽であるっていう。
糸井 うんうんうん。
矢野 その中から、お互いの技とか、
それを通して、お互いをちゃんと知っていく。
そういう積み重ねが、随分長いこと、あるからね。
糸井 ああ! ルールが意識された時期が
ちゃんとあるってことだな。そうだ。
矢野 そうそう。
プロフェッショナルな言葉をちゃんと紡ぐ人と、
音を書く人、作る人との共同作業が、
まずちゃんとできるっていうことが、あるよね。
で、その上で、そういう枠がなくなった時でも、
根本の部分がわかってるから、
この人は、わたしのリンゴに毒は入れない! と。
糸井 うんうんうん。そうだ!
  2006-11-30-THU

(明日に、つづきます!)
前へ インデックスへ 次へ
copyright