バブー&とのまりこの パリこれ! 住んでみてわかった、パリのあれこれ。
6 2

「『ランデブー』しなきゃ、
 はじまらない?!」

 
     

バブー

ねえねえ、知ってる?!
先週の「パリこれ!」
登場した「ランデブー」。
とにかくフランスは
この「ランデブー」社会だよ。

とのまりこ

「rendez-vous」(ランデブー)。
銀行も病院も。
バブーの獣医さんも。
とにかく何もかもが「ランデブー」。
どこにいっても
「ランデブーはおありですか?」
という会話から
全てが始まるフランスです。

先週もちょっと出て来たように、
フランス語の「ランデブー」は
「誰かと会う約束がある。待ち合わせ。」
という意味。
レストランや電車のチケットなどの
「予約」という言葉とは別に、
「人の予約」が必要なものは
こちらの言葉を使います。

ちなみに、「物理的な予約」は
英語と同じ「réservation」。
「レゼルヴァション」と、
発音の仕方だけは違います。
あの難しいフランス語の「R」の発音から
始まる「レゼルヴァション」です。

というわけで、話もどって。
フランスでは、
日本じゃ考えられないようなことまで、
「ランデブー」があるかないかが
重要な社会なので、
毎日毎日ものすご〜い回数、
「ランデブー」って言葉を使うのです。

バブー
「ランデブー」がなかったら、
銀行に書類を作りに行っても追いかえされるし。
病院でも診察してもらえないし。
獣医さんに注射もしてもらえないんだよ!
ちょっと不便なフランスでしょ?!

(もちろん、病気のこととかは
 超緊急事態の場合はSOSができる
 システムとかがあるけどね。
 あと、たまたま超お暇だから、
 いいわ。今でも、って
 急に入れてくれることもあるけどね。
 用事があるからふらっと立ち寄る、は
 基本的に絶対ダメなんだよ!)

とのまりこ
自動ドアをくぐれば、いつ何時も、
総合案内のお姉さんから
警備員さんまでが笑顔で迎えてくれ、
窓口では何を言っても丁寧に対応してくれる、
日本の銀行サービスなんかが
当たり前になっていると。
なんだかとてつもなく不便に感じてしまう、
フランスの「ランデブー社会」です。

バブー
ボクが田舎の芝生でムシにかまれて
「かゆかゆ病」になっちゃう時だってさ。
「ランデブーはありますか?」
から始まって、
獣医さんに見てもらえるのは
ランデブーを取ってからになるんだよね。
すぐにみてくれればいいのに‥‥。

予定外のことはしません!
お昼は2時間ランチします!
夕方5時には帰ります!

っておフランスだから?!
やっぱり「ランデブーシステム」は
欠かせないのだろうか?!

 

2013-09-17-TUE


まえへ
トップへ
つぎへ