バブー&とのまりこの パリこれ! 住んでみてわかった、パリのあれこれ。
5 0

「昼が一番長い
 夏至の日、パリは
 音楽でいっぱい!」

 
     

バブー

ねえねえ、知ってる?!
6月21日の「夏至の日」は
フランス中が夜中まで
音楽でいっぱいになるんだよ!

とのまりこ

そうそう、毎年6月21日、「夏至の日」。
夜10時を過ぎてもまだ明るい、
フランス最高の時期でもあり、
この日からまた日が短くなって
長くて暗い冬に向かって行くのかと、
ちょっと寂しくなる日。

そして6月21日、この日フランスは、
「Fête de la musique」
(フェット・ドゥ・ラ・ミュージック)
=「音楽祭り」の日。

パリ中の至る所から音楽が聞こえてきます。
まさに「至る所」という言葉が大げさではないほど、
歩けばすぐに「音楽」に当たる!

バブー
1982年にフランスで始まった「音楽祭り」は、
今ではヨーロッパ中、世界中に広がるイベント。
(まだまだ規模は小さいようだけど
 日本でもあるよ!)

プロもアマも問わない。
ジャンルも問わない。
路上、カフェ、コンサートホール、
公園、美術館‥‥etcと場所もいろいろ。
そしてぜ〜んぶ無料!

とのまりこ
教会前では地元の聖歌隊が。

その100m先の携帯ショップでは
がんがんロックミュージックが。

すぐそこの角を曲がったレストランの
テラス前ではフォークソングが。

お隣の駅前広場では
大人もこどもも熱狂するバンドが。

エッフェル塔の芝生公園では
誰に聞かせるわけでもなくギターを
演奏する仲良しグループが。

人気カフェの前では民族衣装で
ブルターニュ音楽を奏でるグループが。

その音をかき消すように
すぐ横の区役所前ではロックバンドが。

アパートの入り口では
10人くらいでアカペラで歌を
披露する市民グループが。

美術館ではプロのコンサートが‥‥etc。

本当にあちこちからあらゆるジャンルの
音楽が聞こえてきます。
音楽を聴く方のスタイルも様々。
お気に入りを見つけて
路上に座り込んだり、
お目当てのコンサート目指して
テラス席を陣取ったり、
ぶらぶら街を歩きながら
あちこち気の向くままのぞいたり。

道行く若者たちは
ワインを瓶からラッパ飲み。
こども達は音楽に合わせてはしゃぎ踊る。
恋人同士は演奏を聴きながら
熱くキスをかわす。

夜遅くまで、パリ中に人があふれ、
「音楽を通してみんなで街に出て楽しもう」
という目的は
本当に見事に達成されています。

この間の「ご近所祭り」も
フランス発祥だったけれど、
本当にこういう、街をあげて国をあげての
誰もが楽しめるイベントを作って実行するのって
フランスのすご〜く魅力的なところです。

細かい決まりなんて何もない。
なんとかなるさ。
自己責任さ、の世界。
たしかにいつもよりパトカーの
サイレンの音が頻繁に聞こえるし、
こんなにワインをラッパ飲みしながら歩き、
公園でピクニックしている人が多いから
おそらく酔っぱらいたちの事件も多いのかな‥‥。
とは思いますが。
でもだからって、イベント自体は毎年変わらずある。
やっぱり自己責任の世界。
このゆる〜い自由度がとっても心地よいです。

夜中をすぎて、アパートの窓を開けていても、
まだまだ夜空にずんずん響いている
ロックな音。
でもみんなが楽しむ日だもの。
もちろん誰も文句は言いません。
(言ってもきっとムダなんです。)
楽しんだもの勝ち♪

そんな背景がここまでイベントを
大きく発展させているような気がして
ちょっとうらやましいフランスの「音楽祭り」。

バブー
ボクにとってもね、
とっても楽しいイベントだよ。

だって夜中街をさまよい歩く人が
多いってことはさ。
ボクがお友達を見つける確率も
いつもより全然高いんだよね♪

今年もかわいい子がたくさんいたな〜♪
たくさんお散歩して楽しかったな〜♪

 

2013-06-25-TUE


まえへ
トップへ
つぎへ