志村宏さんの染めワークショップ志村宏さんの染めワークショップ

atelier shimura(アトリエシムラ)」の
染師、志村宏さんが
季節ごとにTOBICHI②で
染めのワークショップをひらきます。
それぞれの季節の植物からは
どんな色がうまれるのでしょうか?
事前お申込み制、
有料のワークショップです。
ぜひ、季節の色を
感じにいらしてください。

志村宏さんのこと

志村宏(しむら ひろ)

染師。1981年うまれ。

染織家・志村ふくみさんの孫で、
志村洋子さんの次男。

大学生のときに農業と出会い、
ながらく京野菜づくりにたずさわったあと
30歳をすぎてから染めの世界に入る。

現在は、
志村ふくみさん、志村洋子さんの
紬織り(つむぎおり)の芸術精神を受け継ぐブランド、
アトリエシムラの染めを担当。

山や野で染料を調達するだけでなく、
野菜づくりの経験から
藍や臭木、クチナシなど、染料になる植物の栽培も手がける。

志村宏さんへのインタビューはこちら。]

山から、野から、畑から色を。

アトリエシムラ関連のコンテンツはこちら。]

はじめての志村ふくみ

はじめての染め、織り。

シムラの着物ミナの帯

atelier shimura がはじまる。

atelier shimura 3つの催しのススメ。

秋「胡桃」を染めます。

▲大きな実をつけている胡桃の木。

この実の中に、あの固い殻に覆われた胡桃が入っています。

前回の「夏」には、
枇杷(びわ)を「染め」「食べ」「植える」という
ワークショップを行いました。

3つの方法で枇杷を体感された参加者のみなさんは、
終始とってもたのしそうでしたよー。

▲きれいに染まりました! イエーイ!

前回のワークショップのようすは
こちらのレポートにまとめていますので、
ぜひご覧ください。

「秋」のワークショップは8月上旬に開催します。

夏まっさかりですが、
植物は秋に実りをつけるために、
この暑い時期に力をためこんでいます。

そのパワーに秘められた色をいただくので、
染める時期はワンシーズン早まるのです。

宏さんが、「秋」のワークショップに
選んだのは「胡桃」でした。

なぜこの植物を選んだのか、
宏さんからメッセージをいただきました。

みなさんは胡桃の木を見たことがありますか?

今は実ができ始めている時期です。

夏がすぐそこまできた時、葉が茂り、
花がついた姿は鳥のような感じがします。

雄花と雌花が求愛をし合っている鳥の踊りに見えます。

雄花が一生懸命自分を大きく見せ、
花の手を伸ばして、、伸ばして、、、雌花に触れたい!

そんなふうに見えます。

胡桃の木の上で花が繰り広げる男女恋愛劇場です。

今回は、そんな胡桃のいろいろな顔をお見せしたい、
ということで、「知性の実」である胡桃です。

色は「知性」が出るのか「愛」出るのか?

その色はみなさんに何を伝えるのでしょうか。

ぜひ、その色を見にいらしてください。

──志村宏

葉っぱが生い茂る胡桃の木は、生命力にあふれています。

▲そびえ立つ胡桃の木。「サワクルミ」という品種。

▲葉っぱが、鳥の羽に似ているのが特長。

胡桃の木の枝や葉だけでなく、
あの固い殻もいっしょに煮出してつくった染料で、
みなさんに絹糸とストールを染めていただきます。

染めた絹糸はアトリエシムラの工房で、
お着物を織るために使われます。

みなさんには、自分で染めた絹のストールを、
おみやげにお持ち帰りいただきます。

(当日お持ち帰りできます)

色をいただくためには、たくさんのくるみの殻が必要です。

実は今回、西国分寺にあるカフェ、
「クルミドコーヒー」から
大量のくるみの殻を譲っていただきました。

▲クルミドコーヒーでは、机ごとにくるみとくるみ割り器があり、
お客様が自由に食べることができます。

今回、その殻をたくさんいただくことができました。

今回のワークショップでは、
クルミドコーヒーの
おいしい「水出しアイスコーヒー」と
「信濃くるみ」も召し上がっていただきます。

胡桃を染めたあとは、
冷たいコーヒーを飲んだり、
くるみを食べたりしながら、ひとやすみしましょう。

胡桃からは、一体どんな色が現れるのでしょう?

ご興味がある方は、
下の応募要項をよく読んでから
専用のフォームよりお申込みください。

志村宏さんの染めワークショップ秋

〈開催日時〉

2017年8月3日(木)10:00~12:00

2017年8月4日(金)10:00~12:00

2017年8月4日(金)18:00~20:00

2017年8月5日(土)10:00~12:00

2017年8月6日(日)10:00~12:00

2017年8月7日(月)10:00~12:00

2017年8月8日(火)10:00~12:00

2017年8月9日(水)10:00~12:00

※会場がたいへん暑くなることが予想されるため、
今回のワークショップは午前中に行います。

4日(金)のみ、18時の回があります。
※終了時間は目安です。

伸びる可能性がありますので

できれば、直後に他のご予定を入れないことを
おすすめいたします。

〈定員〉各回8名

※見学は自由です。

〈参加費〉8,640円(税込)

※当日受付でお支払いただきます。

〈染めるもの〉

・絹糸

・ストール

※ストールのみ、お持ち帰りいただけます。

絹糸はアトリエシムラの

お着物になる予定です。

〈場所〉

TOBICHI②・1階

東京都港区南青山4-28-26

→地図を見る

お申し込み方法

・参加希望の方は、下にある
「染めワークショップに申し込む」ボタンから
お申し込みフォームに進み、
必要事項に記入の上、お申し込みください。

・お申し込みできるのは1名様のみです。

・申し込み〆切は7月31日(月)午前11時。

・お申込み多数の場合は、
厳正に抽選を行い、当選の方には、
8月1日(火)中にご案内のメールをいたします。

【ご注意】

各回8名様のために、たくさんの準備をしてお待ちします。

「やっぱり行けなくなった」というキャンセルがないよう、
ご予定をよく確認の上、ご応募ください。

※お申し込み受付は終了しました。

多数のご応募をありがとうございました。

ワークショップの見学は自由です。
すこしでも興味がある方や、
残念ながら抽選にはずれてしまった方は
ぜひ見学にお越しください。

宏さんとともに、お待ちしています。

最後に、以前「ほぼ日」紙上でお伝えした
宏さんのインタビューは
もうお読みになられましたでしょうか?

草木から色をいただいて染めるということ、
藍という植物のとくべつさなどを
お話ししてくださっています。

ぜひご覧ください。