ニットデザイナーの三國万里子さんが、
TOBICHIで編みもの教室をひらきます。
少人数に、ていねいに、
三國さんが直接教えてくれるワークショップは、
TOBICHIのどこかで、ときどき開催。
(展示中の会場が教室になることも?)
開催ごとに抽選で参加できる有料の教室です。
編みもので、いい時間を過ごしましょう。

三國万里子Mikuni Mariko

ニットデザイナー。
1971年、新潟生まれ。
3歳の時、祖母から教わったのが編みものとの出会い。
早稲田大学第一文学部仏文専修に通う頃には、
洋書を紐解き、ニットに関する技術と
デザインの研究を深め、創作に没頭。
大学卒業後、いくつかの職業を経た後に、
ニットデザイナーを本職とする。
2009年、『編みものこもの』(文化出版局)を出版。
以降、書籍や雑誌等で作品発表を続ける。
2011年、「ほぼ日刊イトイ新聞」で、
編みものキットやプロダクトデザインを手がけ、
活動の幅をさらに広げる。

2012年より「気仙沼ニッティング」のデザイナーを務める。

〈著作物〉

『編みものこもの』(2009年)

『編みものワードローブ』(2010年)

『きょうの編みもの』(2011年)

『冬の日の編みもの』(2012年)

『編みものともだち』(2013年)

『アラン、ロンドン、フェアアイル 編みもの修学旅行』(2014年)
(以上すべて文化出版局)

『うれしいセーター』
(2016年・株式会社ほぼ日)

〈関連コンテンツ&ウェブサイト〉

『三國万里子の編みものの世界。』(2011年)

『三國さんがミトンを編む一日。』(2011年)

『目薬ポーチで編みもの入門。』(2012年)

『いいものを編む会社 ─気仙沼ニッティング物語』(2012年)

『三國万里子さんのお店「Miknits」』(2013年~)

『気仙沼ニッティング』(2012年~)

『うれしいセーター』(2016年)

『三國万里子さんと編みもの会。』(2016年)

2017年3月教室
編みものの基本が詰まった
「目薬ポーチ」を編もう!
2017年3月14日(火)・3月21日(火)全2回


こんにちは、三國万里子です。
今シーズン最後のワークショップは、
編みものの基本が詰まった
「目薬ポーチ」を編もう! です。


編みものに興味はあるけれど、
どこから手をつけていいかわからない。
Miknits のキットを購入したけれど、
何が何やらわからないまま放置している。

そんなあなたに
ぜひ参加していただきたい内容のクラスです。

編みものって最初だけなんですよ、
誰かの手助けが必要なのは。
逆にいうと、最初のところを教われば、
もういくらでも自分で進んでいける。
だからこの機会に、わたしと一緒に
編みものの最初のハードルを乗り越えてしまいましょう。

目薬ポーチを作って学べることは

・作り目
・表目
・裏目
・掛け目
・右上2目一度
・左上2目一度
・中上3目一度
・綴じ
・糸始末
・編み図の読み方

です。
盛りだくさんでしょう?

1回2時間のクラスが2回。
集中力総動員で「編みものの基本」にトライします。
2回の授業を終えて目薬ポーチを作り上げた時には、
「編みものってこういうことか!」と
理解できるようになっているはずです。

「目薬ポーチ」は
ほぼ日でコンテンツにもなっています
ので、
よかったら見てみてください。

そしてなんと、今回はこのコンテンツを作ってくださった
ほぼ日の山下さんが「小先生」として
わたしの補佐をしてくださいます。
たいへん徳の高い先生です。
二人がかりで
みなさんにできる限りのことを教えるつもりです。

ご応募、お待ちしています!


三國さんから届いた上の原稿を読み、腰を抜かしました。
こんにちは、ほぼ日の山下です。
この度おそれおおくも、
「小先生」の役割りをおおせつかりました。
はじめて棒針編みを体験したのは、
この「目薬ポーチ」のワークショップでした。
その後、マフラー、ミトンと編んで、そこでストップ。
最後に編んでから4年も経っています。
つまり、初心者に戻っています。
当日はいっしょに一から学ぶ姿勢で、
「小先生」というアシスタントを
つとめさせていただきますね。
よろしくたのしく、お願いします!

『TOBICHI編みもの教室』
「目薬ポーチ」を編もう!

〈開校日時〉
1回目:2017年3月14日(火)19:30~21:30
2回目:2017年3月21日(火)19:30~21:30
※全2回、登校してください。

〈定 員〉8名

〈参加資格〉初心者さん限定です。

〈参加費〉2回の教室で8,000円(税込)
※1回目に受付でお支払いいただきます。

〈当日お持ちいただくもの〉
・極太毛糸をひと玉(ストレートヤーンがいいです)
・10号の2本棒針
・はさみ
・毛糸用とじ針
・筆記用具
・1、5センチ~2、5センチくらいのボタン一つ
・ボタンをつけるための縫い糸、針
※「毛糸」「棒針」「とじ針」は、
手芸用品店やネット通販で購入できます。
よくわからない方は店員さんにご相談ください。

お申し込み方法

・参加希望の方は、下にある
「TOBICHI編みもの教室に申し込む」ボタンから
お申し込みフォームに進み、
必要事項に記入の上、お申し込みください。

・お申し込みできるのは1名様のみです。
(当日も、お連れの方は入場できません)

・申し込み〆切は3月10日(金)午前11時。

・厳正に抽選を行い、当選の方には、
3月10日(金)中にご案内のメールをいたします。

【ご注意】
2回の教室に出席できる方のみお申し込みください。
ご予定をよく確認の上、ご応募を。
※ご当選の方は確認のため、
当選通知メールにご返信ください。

TOBICHI編みもの教室に
   申し込む
2017-03-08-WED
© HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN