フードスタイリスト
飯島奈美さんの
おいしそうな使い方。
2007.10.24
「フードスタイリストの飯島奈美さんも
 ほぼ日手帳を使っていたよ」と
ほぼ日のスタッフが教えてくれました。
「かもめとめがねのおいしいごはん。」
ご登場いただいたときのように
おいしいごはんについてなにか書いてあるかな?
と思って話を伺ってみたところ、
いろいろな話が出てきました。
撮影の裏話やおいしいレシピもあわせて
どうぞお楽しみください!

フードスタイリストの手帳は
食べものにまつわることだらけ!


ーー 今日は手帳の話や
なにかおいしいものの話が伺えるかなぁ、と
楽しみにしていました!
飯島 (笑)よろしくお願いします。
食べものにまつわるもの、多いかもしれないです。
1日のページにはお仕事のスケジュールや
必要な連絡先を書いていたりするんですよね。



たとえばセブンイレブンの電話番号。
映画『めがね』の撮影で使った
目玉焼きの卵はロケをしていた与論島では
みんな家庭用に食べてしまっているのか
新鮮な地卵が売っていなかったんです。
そこで東京のセブンイレブンに電話で手配をして
事務所のものに買って宅配便で送ってもらいました。
セブンイレブンは卵の流通がいいので
新鮮な卵が手に入るんですよ。
宅配の離島翌日便みたいなのに乗せると、
送料は5000円かかるんですけど(笑)。
ーー へぇー!!
飯島 伊勢エビの調達も大変だったんです。
地元の海女さんが
急に風邪引いて潜れないって言われたんです。
「大変ですね」って言いつつ、
慌てて沖縄の公設市場に電話をして
送ってもらったりしました。

あと、皮付きレンコンやサヤに入ったソラマメも
現地に売っていなかったんです。
雨で撮影が流れたりしたので
東京から、3回ぐらい送ってもらったかな。
そんなものを取り寄せるための
電話番号も1日ページに書いてあります(笑)。

他にもテレビを見て、
私も作ってみようと思うものや
自分で作ったレシピを書いています。
(手帳をめくりながら)
あ、これはいいですよ、ニラタマをつくるとき。
シイタケを薄切りにして油でしっかり焼くんですよ。
1回水が出て、それも飛ぶぐらいに
じっくりゆっくり炒めると、
すっごく濃い味のシイタケになるんです。
それをニラタマに入れて焼くだけなんですけど(笑)。
ーー おいしそう!
飯島 他にも撮影で、
ある食品をどうやって見せるといいか、
そのときどうしたかということも書いてますね。

たとえばビールの撮影で
サザエを焼いたんですけど
煙をいい感じにだすために
いろいろと工夫したときのこととか。

ーー フードスタイリストというお仕事のことが
少しずつわかってくる気がします。
想像していた以上に
食べ物にまつわるあらゆる情報が入っていますね。
飯島 そうですね。
ほんとうに食べ物だらけ(笑)。
打ち合わせのときに
おいしい肉マンを薦められたことや
おいしかったお店のメニュー、
ここいいな、ってお店の名刺を貼ったり。
レシピも、コツも、お店の名前も、
すぐ忘れちゃうので手帳に書いてあるんですね。

そうそう。
私、いつも色鉛筆を持っているんです。
おいしいお店は紫にしておくとか決めておけば、
もしかしてもっとわかるかなと思って。
パラパラと見たとき、
「あ、黄色だ」っていうように。
まだそんなにやっていないんですけど、
ちゃんできたら
レストランやレシピとか見つけやすいですね。
ーー 確かに見つけやすいし、ぱっと見てわかりますね!


カバーには領収書、切手、ナフキンの折り方‥‥

飯島 手帳カバーのポケットにもいろいろ入れています。
見ようと思っている映画のチラシや
名刺もいっぱい入っていますし、
領収書もまとめていれてあります。
あと、精算をしたものを外の方に送ることが多いので、
手紙の重さと郵便料金がわかる表も大切です。
ーー 標準郵便料金、ちょうどカードサイズなんですね。
送る用の切手もどこかに入っていませんか?
飯島 切手はカバーのふたつきのポケットに、
かわいい切手をいれています。
あとフィンランドで買った切手も。
もちろん日本では使えないんですが
スペシャルなときは、
封筒を留めるシールのように貼ろうかなと。
ーー こんなかわいい切手が貼ってあったらうれしいですね。

飯島 あとナフキンの折り方が書いてある紙も入っています。
半年ぐらいに1回こういうのを折る機会があるんですけど、
やりかたを忘れちゃうんです(笑)。
けっこう難しいんですよ。
結婚式用とか、バラとか。
ーー プロ用の折り方ですね。難しそう!
飯島さんのお仕事には
料理のメニューを考えたり、料理をつくる以外に
テーブルコーディネートまで入るのでしょうか?
飯島 そうですね。
ほとんどの場合、食器を含めて
コーディネートをやっています。
『かもめ食堂』や『めがね』は
プロデューサーが、食器が好きでセンスもいいので
彼女の私物を使ったり、
私の食器を使ったり、新しく買ったりしながら
コーディネートをしました。
もたいまさこさんも
すごくすてきな食器をたくさんもっているので
それをお借りしたりもしています。
たとえば『かもめ食堂』で肉じゃが入れていた器は
もたいさんのなんですよ。
ーー へぇー!

ダイエットの記録はグラフに。
停滞しているときも励まされるんです。


飯島 今、ダイエットをしているのですが、
手帳の取材をしたいって言われたときに
1日ページに細かく、
この日までに何キロと書いたのを消してきたんです。
ーー なんだかすいません。
消していただかなくても‥‥
と言っても気になってしまいますよね。
どのようにダイエットに使っていらっしゃるんですか?
飯島 そうなんです。
(年間インデックスのページを開きながら)
ここに、グラフをつけているんです。
ーー きれいなグラフ‥‥
すごく減っているじゃないですか!
(一同拍手!!)
この仕事で減量をするのは大変なんじゃないでしょうか。

飯島 そうなんですよ。
体重をずっとメモにとって、
血行をよくする漢方を飲んでがんばっているんです。
この仕事をする前の二十歳ぐらいのときから、
かなり太ってしまいまして。
『かもめ食堂』や『めがね』の宣伝で、
人に会う機会がかなり増えたので
ちょっとここはがんばろうと思ったんです。

怖いけれど記録をして、
グラフを書いていると体重が停滞したときに、
「あ、前も停滞していたけど、
 ここもうちょっと我慢すれば減るはずだ」
「停滞して増えたりするけど大丈夫」って
はげまされるんです。
ーー 記録するって大事ですよね。
グラフの目盛りに書いてある数字も
毎月ちゃんと減っているじゃないですか!
飯島 そうなんです。
5月末からはじめたのですが
左に書いてある目盛は
9から始まって、次の月は5から。その次は1.5から。
今の状態ですごく痩せたとも言いづらいんですけど(笑)。
目標までまだだいぶんあるのでがんばります。
ーー どこを見てもおいしそうな手帳なので
誘惑が多そうですが
ぜひこれからも
ダイエットとお仕事、両方ともがんばってください。
今日はどうもありがとうございました!

最後に、2008年版のカバーを選んでいただいたのですが、
ほとんど迷わず
「クラシックチェック」
手にとっていらっしゃいました。



2008年もおいしく、そしてダイエットがうまくいく
手帳になりますように!

飯島奈美さんがフードスタイリストとして
参加している映画『めがね』と『かもめ食堂』。
どちらも食べものが登場するシーンは
見どころのひとつです。
映画『めがね』はただいま劇場公開中、
『かもめ食堂』はDVDでぜひお楽しみくださいね!

映画『めがね』公式サイト
映画『かもめ食堂』公式サイト