ほぼ日手帳成功物語。
ある意味で世界一の手帳をつくるバカたち。

第九回 今度こそ完成版。
    これが「ほぼ日」手帳のカバーだ!!

ほぼにちわ。あややです。
ほぼ日手帳もいよいよ大詰めを迎えております。
読者の方からのメールでも、
「手帳の発売はまだですかー??」
なんて問合せをよくいただいております。
今の状況を簡単に説明しますと、

その1.
以前にお見せした、
完成予想図のイラストからさらに改良しましたよ!
その2.
カバーはデザインが確定して、
もうメーカーさんに発注しています。
その3.
手帳の中身のデータを印刷屋さんに入稿して、
間違いがないかの最終チェックをしているところです。


前回までは手帳の内容が決まるまでの過程を
お話ししてきましたが、
今回からは、発売までのカウントダウンとして、
よりリアルタイムに近いお話しをしていきます。

本日は、どのパーツよりもいち早く、
完成見本が出来上がった手帳カバーを
みなさんにご披露しちゃいます!!


手帳カバーの特長はこれです!

・隠れ“5タブ”手帳
・おさるカードが見える
 “ラウンドポケット”
・ゆったりポケットでカードが入りやすい
・何でも入る大型ポケット
・しおりが2本(皮製持ち手つき)



●手帳カバー改良しました!!

以前、このページでお知らせしておりました、
「ほぼ日手帳」完成予想図から、
大きく変わったところがあります。

下の画像は先日ひと足お先に
「ほぼ日ストア」のページで掲載したものです。



どこが変わったかわかりましたか??
そうです、前にお見せした「ほぼ日手帳」完成予想図と
比べていただくとよくおわかりになると思いますが、

(↓これが完成予想図でした)


タテに1列に並んでいたタブがなくなって、
タブが1つだけになっています。

「他のタブは“ボツ”になってしまったの!?」

いいえ、ご安心ください!
実は・・・・


●頼みの“fd松本さん”登場!!

そもそも、なんでタブの位置が変わったのか
その経緯をお話します。

それは、とある日の午後。
1本の電話からはじまりました。

「あのー、ほぼ日手帳のことで
 至急お話したいことがあるんですけど、
 いまから伺ってもいいですか?」

電話の主は、フレンチパーカーから
HOBOP&HOBOT、永久紙ぶくろ2、3、
そして、いま発売中のロコTまで、
ほぼ日グッズの“ほぼすべて”を作ってくださっていて
最近、自由ケ丘や二子玉川などにお店を
オープンしたばかりの
アパレルメーカーfd(フィールド/ドリーム)の
松本さんでした。
松本さんはファッションメーカーの方というよりも、
バリバリの商社マンといった感じの
ダンディーなおじさまなんです。

それにしても、“至急”というからには
ただごとではないわ。
何かあったのかしら??ドキドキ。

こういう“危機”っぽいときには、
darlingはじめ、ほぼ日スタッフ全員が
鼠穴3Fのソファのところに集まってくるんです。
今回も、「ほぼ日手帳」に何かあったと聞いて、
どこからともなく、みんなが群がってきました。
鼠穴全体に緊張が走ります。
そんなドキドキのなか、
松本さんが何やら神妙な面持ちで鼠穴に到着しました。
な、何か重大な問題でもあったのですか?

「ほぼ日手帳のタブのことなんですけど、
 預かっていたデザイン画では、
 タブが縦1列に並んでいましたよね。
 これって、ステッチに
 タブを縫い込むということになると思うんですけど、
 それだと、ステッチの幅が狭いので
 タブをほとんど挟めないんですよ。
 そうすると、使っていくうちに、
 すぐタブが取れてしまうと思うんですよ」

ええっ!?
じゃあ、ステッチに縫い込まないで、
直接カバーに縫いつけたらどうですか?

「でもそれだったら、縫った糸が
 裏側、つまり手帳の表面に出ちゃいますよ」

表面にそんな傷をつけるわけにはいかないわ。
困ったなあ・・・・

すると、松本さんがすかさず、

「みなさんがそうおっしゃると思ってね・・・
 考えてきましたよ、“ひ・さ・く”をね。(ニヤリ)」


●発明!タブがほつれにくくなる!?

松本さんがゆっくり語りはじめました。

「タブが取れては、どうしようもないですよね。
 でも、従来のようなステッチに縫い込ませるような
 やり方だと、ペンをそこにひっかけたりすると、
 すぐ取れてしまうかもしれない。
 だったら、どうやったら取れないかということを
 考えたんです。
 それでね、あったんですよ、取れにくくなる方法が」

ですから、それを教えてくれ〜い。

「カバーに“切り込み”を入れちゃうんですよ!!
 そして、その切り込みにタブを差し込むんです」

カバーに切り込みを入れるってどういうことですか?
穴が目立っちゃったりしませんか?

「実はひとつ試作に作ってみたんですよ。
 まずはこれを見てください」

と、松本さんが取りだしてきたのがこれです。



ほんとだー!!
全然目立たないし、違和感がない!
でも、これだと、取れにくくなるっていうのは
どういうことなんですか?
詳しく教えてください!

「それは至って簡単なリクツなんですよ。
 要するに、切り込みにタブを差し込むから
 縫いしろの部分が多くとれるんですよ。
 縫いしろが多ければ多いほど
 ほつれにくくなるからね。
 しかも、ちょうど、縫いこむところは、
 ポケットの部分だから
 手帳の表面には反映されないんですよ」
 


なるほど〜。
“補強”になるっていうのは、いいですね!!

さらに松本さん、
「“補強”と言えば、ペン立てになるタブは、
 材質を通常のタブに使用する布ではなくて、
 手帳のカバーの材質に近い布を使用します。
 ペンを立てても平気なくらい頑丈になりますよ!」

頼もしい!!
自分がふだん着ている洋服とかでも、
買ったばっかなのに、ほつれてしまったり、
ボタンがすぐに取れちゃったりしたら
やっぱり悲しくなるもんね。
これは、ナイスアイデアだわ!
ありがとうございます!!

そんな喜ぶ私たちに、
松本さんが何やら控え目に言いました。

「でも、実は、この“切り込み”の方法だと
 まだちょっと問題があるんですよ」


●“5タブ手帳”じゃなくなっちゃうの!?

松本さんの言葉が続きます。

「“切り込み”を入れるとですね、
 ふつうに縫い込むよりも、
 差し込むぶんだけ、幅が多くなるんですよ。
 そうすると、タブ4つが縦1列に並ぶのは
 スペース的にきびしいんですよね・・・」

ってことはですよ、つまりそのー、
タブの数が減ってしまうのですか?

「まあ、そうしてもらった方がいいのでは・・・
 できれば、1つにしてもらえませんか?」

そんな〜〜!?


●“5タブ手帳”健在!!

そんなみんなの心配をよそに
darlingがあっさりと言いました。

「だったら、上から2つ目のタブだけ外側に残して、
 残りのタブは内側のポケットのところに
 スライドさせればいいんじゃないの」
 

タブに入る文字は、左から
“1101.com”“Only is not lonely”“2002”です。


はっ!!
それだったら、ほかのタブもちゃんと生きてるし、
タブ好きの私たちからみても、
全く問題ないどころか、
むしろよりすっきりしてかっこいい!!

これで、一時は危うくなった“5タブ手帳”も、
fd(フィールド・ドリーム)の松本さんのアイデアと
darlingのすぱっとした決断力で
無事“5タブ”で収まりました。
あっ、まだ4つしか、ご説明しておりませんでした。

さきほどの4つのタブ以外に、
もう1つのタブも反対側にあります。
それで、“5タブ”になるんです。


ここには、“Only is not lonely” の文字が


●ゆるやかなカーブが・・・・そこから見えるものは!

さてさて、「ほぼ日」手帳のカバーは
これだけでは終わりません!!

ふつう、手帳やお財布にカードがさし込めるポケットが
ついていますよね。
「ほぼ日手帳」もそれがあるんですけど、
そこにもちょっとした“工夫”が施されているんです。

一番下のポケットに注目してください!



ね?
きれいなカーブになっているんです。
どうしてそんなことになっているのかと言うと、



どうだっ!!
と、思わず自慢したくなっちゃうのですが、
“ほぼ日クレジットカード”を入れると
おさるの顔が見えるようなカーブにしてあるのです!!
ポケットから出さないかぎり、
クレジットカードのおさるが見えないのは
ちょっとさびしいなあ、ってみんなで話していたところから
この微妙な“おさるカーブ”になったのです。
fd(フィールド/ドリーム)の松本さんも
「このカーブ、きれいでしょ。
 カーブがうまく出るか不安だったんですけど、
 いやあ、我ながらちょっと自信作なんですよ」
と、ちょっと照れながら
うれしそうにおっしゃってました!!
わたしたちのちょっと難しそうなお願いにも
きちんと答えてくれる、んもう、さすがプロだわー。

そして、さらに、このカードを入れるポケットの工夫は
これだけではないのです。

「カード入れは、若干幅を多く取っています。
 その方がスムーズにカードを入れられるでしょ?」

お財布についているカード入れもそうだけど、
カードの大きさとほとんど変わらない寸法のものが
意外と多いんですよね。
カードを入れるのも一苦労、
取り出すのも一苦労しちゃうんですよね。
(しかも、逆さにしても落ちないのは実験済みです!)




●収納ポケットもたっぷり!!

もちろん、ポケットは
カードを入れるところだけではありません。

切り取ったメモとか、預金通帳とか、保険証とか、
パスポートとかそういうものが入ってしまう
ポケットもありますよー!
まあ、そんなに大事なものばかり
持ち歩かないと思いますけど・・・。



そしてここにも!




●しおりは、なんと2本!!

さらに、「ほぼ日手帳」にはしおりがついています。

みなさんからのアンケートにも
「“しおり”はつけてね!」
ってお願いがたくさんありましたもんね。
しおりがないと、印をつけておきたいページの端を
折り曲げたりしなくちゃいけなくって、
きたなくなっちゃうからイヤなんですよね〜。

しおりをつけるのはいいけど、
手帳の場合、本と違って、
すぐにそのページを開けるように
印をつけておきたいところって、
1ヶ所とは限りません。
そこで2本つけました。

でも、ただのしおりじゃ、ありません。
darlingの一言から、こんなふうになりました。

「しおりの先にもさー、
 何かワンポイントつけようよ」

うん、うん。
そういうところにも、
かわいいと思える“何か”が欲しい!!
かわいいものって、何だろう??
おさるマークかしら・・・・

「それだったら、ジーパンのタグみたいな
 皮製のものを先につけない?
 ファスナーの先についているようなもの。
 しかも、紺色の皮にしようよ」

皮だったら、しっかりしてて先を持ちやすくていい!!
形はどんなのがいいですかね?

「うーん。
 それは2つ候補があるんだよなあ。
 1つめが縦長のさんかく形で、
 もう1つは長方形。
 どっちがいいかなあ??
 難しいなあ・・・・」

だったら、fd(フィールド/ドリーム)に
試作品を作ってもらうときに
1本のしおりの先には、さんかくの皮を、
もう1本のしおりの先には、長方形の皮をつけて、
それをみて判断してもらいましょうか!

で、fd(フィールド/ドリーム)から送られてきた
しおりの先がこれです。



これを見て、みんな一斉に
「おっ!?」
という顔をしています。

そうなんです、あえて2つ異なる形をつけてみて
それをもとにどちらの形がいいかを判断するつもりが、
いざ出来上がってきた試作を見てみると、
双方が異なる形なのに、全然違和感がない!
いや、2つ違う形の方がかわいさが出る!!
もう、これで決定でしょう!!


こんなふうに決まった「ほぼ日手帳」の
全貌はこれだっ!!






これが正真正銘、
「ほぼ日手帳」のカバーの完成見本です!!
欲しくなったでしょー??
何回も言いますが、発売までほんとに残りわずかです。
いま、どこかで手帳を買おうとしているみなさま!!
ちょっと待って、「ほぼ日手帳」を!

(つづく)

2001-09-20-THU

BACK
戻る