生活のたのしみ展

三國万里子さんが ロンドンとエジンバラで みつけたもの。 ハリネズミ店長とまりこが紹介します。 presented by 生活のたのしみ展

ニットデザイナーの三國万里子さんは、
いつも特別なものを身につけています。
といっても、高価なブランドものや
最先端の流行りものなどではなく、
むしろ、それとは正反対の、
おもしろくてかっこいい、服やこものたち。
たとえば、どこかの国で、お母さんが
こどものために編んだセーターだったり、
ヨーロッパの職人さんが大昔につくった
アンティークのジュエリーだったり、
美術館に展示されていてもおかしくないほど
手の込んだ刺繍のほどこされた
シルクのブラウスだったり‥‥。
たぶん、三國万里子さんがデザインするニットが
たくさんの人を魅了するのは、
三國さんが身につけている「すてきなもの」と
無関係ではないのだろう、と思うのです。

三國万里子さんの世界の
「もと」になっているともいえる、
そういうすばらしいものを、
三國さん自身に買い付けてもらって、
11月に開催される「生活のたのしみ展」で
売ってみることにしました。
ロンドンとエジンバラを歩き回って
三國万里子さんがみつけた
たくさんの古着や雑貨たち。
「生活のたのしみ展」のまえに、
ここですこしずつ紹介していきますね。

エジンバラで出会った編みぐるみの
「ハリネズミ店長」と「まりこ」が
おしゃべりしながら紹介していきますよ。
それでは、店長、まりこさん、
よろしくお願いしまーす!

その
11
ヴィンテージのシルクのスカーフ

まりこ

買い付けの最終日、最後のお店で、
宝の山に遭遇したんです。
ヴィンテージのシルクのスカーフ、
それも素晴らしいのばかり。

ハリネズミ店長

スカーフねえ。
今どきのお嬢さんたちは、
スカーフなんて巻くのかしら?

まりこ

どうでしょう。
先日、仲間とおしゃべりをしていて、
ちょうどスカーフの話になったんですけど、
「巻いてみたいけど、
どうやったらいいかわからない」って
いう意見がありました。

ハリネズミ店長

そうね‥‥。
ちょっとクラシカルなアイテムよね、スカーフって。
たとえば古い映画を見ていると、女優さんが
上手に身につけてるわよね。

まりこ

そうですね、
オードリー・ヘップバーンとか、ね。
細く折って首に巻いたり、
頭をぐるっとやって首の後ろで結んだり。
彼女たちの着こなしを見ていると、
スカーフ自体がいい役者というか‥‥。
一枚で着こなしが生き生きして、
目を惹きつけられる。
スカーフって、そういう効果があると思います。

ハリネズミ店長

でもいざ巻こうとすると、
これで大丈夫?って、
鏡の前で考えちゃったりしてね。

まりこ

そうかもしれませんね。
こないだね、エルメスに行ったんです。
どうしても欲しいスカーフがあって。

ハリネズミ店長

あれま。
エルメスとは、ずいぶん張り込んだわねえ。

まりこ

「一生使うから!」と自分に言い聞かせて。
で、その時相手をしてくださった店員さんが
とても素敵にスカーフを巻いていたから、
お願いしてみたんです。
「このスカーフ、ちょっとわたしに
巻いてみてくださいませんか?」って、
お目当てのスカーフを指差して。

ハリネズミ店長

ほう?
そしたら?

まりこ

ニコニコと巻いてくださいましたよ。
「もちろんです!」っておっしゃって。
まず三角に折って、ネックレスのように首からかけて、
端は後ろで小さく結んでくれました。
その時わたしは、プレーンな
Tシャツを着ていたんですけど、
一瞬で華やかになって‥‥。
こんなに簡単なことなんだなって、思いました。

ハリネズミ店長

よかったわね。
で、活躍してるの、そのスカーフは?

まりこ

はい、とても。
巻いてるとね、一日うれしいんですよ。
トイレで鏡を見ても、スカーフの分、
自分の顔の元気度が上がってるな、って思ったりして。

ハリネズミ店長

うれしそうにしてるっていうのも、
服が似合うようになる秘訣ね。

まりこ

逆説的ですけど、そうですね。
自信を持ってニコニコしていれば、
服もアクセサリーも、もちろんその人自身も
ルッキング・グレイトになるものだと思います。

ハリネズミ店長

じゃあそろそろ、その
宝のスカーフたちを見せてちょうだい。
「生活のたのしみ展」に、お出しする予定の。

まりこ

はい。
今回ご紹介するのは3枚です。
ほんとはもーっとたくさんあるから、
全部お見せしたいんですが…。

ハリネズミ店長

つらいところね。

まりこ

はい。
ぜひ皆さんに、実際に来て、
見ていただければ、と思います。

まずこれは、
「競馬」がモチーフになっている一枚。

ハリネズミ店長

いいわねえ!
全体が見える写真はないの?

まりこ

ごめんなさい。
わたしの「腕」と、わたしの携帯のカメラ機能では
全体を写すと、どうにもピントが合わなくて‥‥。
なので、申し訳ないけれど、
断片から全体を想像していただけたら、と思います。

ハリネズミ店長

仕方がないわね。
ここに描かれているのは、当時の競走馬かしら?

まりこ

そうみたいです。
スカーフの縁には人気のあった
馬の名前が並んでいます。
真ん中のフレームには、色とりどりの
ジョッキーキャップが、たくさん!

ハリネズミ店長

すてきににぎやかだわね。
まりこなら、このスカーフをどんな服に合わせる?

まりこ

うーん‥‥。
スキニーなホワイトジーンズに、
黒い薄手のセーター。
スカーフの中に、白と黒がありますでしょう?
それを借りてきて。
で、肩にふわっと巻いてみる、
というのはどうでしょう。

ハリネズミ店長

ふんふん、いいんじゃない?

まりこ

たとえば、ですけど。
スカーフの中の色を、
一色だけでも洋服に取り入れると
全体がまとまりやすい、
と「エルメス」のお店の方も
おっしゃっていました。

これは80センチ角で、
ちょっと重みのある、縮緬地のシルクです。

ハリネズミ店長

この男性たちはどうしちゃったのかしら?
人間にしてはずいぶん薄着だわね。

まりこ

ふふふ。
薄着なのは、スポーツをしているから、みたいですよ。
テーマは「古代ギリシャのオリンピック」。
勇ましいテーマですけど、色使いはとてもシック。

ハリネズミ店長

案外使いやすそうね。

まりこ

そう思います。
あとね、見る人の気持ちをなごませる、というのも
スカーフの大きな効用だと思います。

こちらは、落ち着いた光沢のある
オーソドックスなシルクで、
73センチ角です。

まりこ

これはわたしの個人的なお気に入りの一枚です。
ヴィンテージスカーフの愛好家にファンの多い、
「スーベニア・スカーフ」というカテゴリーがありまして。

ハリネズミ店長

知ってるわよ、懐かしいわねえ。
観光地の名所やら名産品をイラストにして、
一枚のスカーフの中に、
ぎゅっと閉じ込めてあるのよね。
旅の思い出の「よすが」を
こんな風にして身につけるのって、
ちょっとセンチメンタルだけど、
すてきよね。

まりこ

はい。
行ったことのない場所を
古いスーベニア・スカーフから
想像するのも好きです。
これは、セイロン島のスカーフ。

ハリネズミ店長

ホテルにイギリスの旗が立っているわね。
ということは、
イギリスの自治領時代に描かれたんじゃないかしら。

まりこ

たぶん。
そういうことを想像するのも
スーベニア・スカーフの楽しみ方の一つですよね。
でもわたしがこのスカーフで一番惹かれるのは、この色です。
ピンクに青に、黄色にグレー。
そして縁はオレンジっぽい赤。
当地の陽(ひ)の明るさが伝わってくるようではありませんか。
さらに、絵柄のモチーフにも同じくらい、ときめきます。
建て物は西洋風なのに、その前に人力車がいる。
天秤で行商するアジア人と、水牛の引く車と、路面電車が
小さな絵の中に一緒に収まってる!
うう、好きだ。
ずっと見ていたい。

ハリネズミ店長

ふふふ。
でもこのダンサーは
なかなかパンチが効いてるわね。

まりこ

むーーん‥‥嫌いじゃないですけど、
たしかにちょっと、「強い」ですね。
まあ、巻く時にはこの絵はそっと隠す、
という手もあります。

ハリネズミ店長

船も飛行機も、こんなに集まってきてる!

まりこ

一路セイロン島へ。
なんというか、この
なんじゃこりゃ、という素朴さ、
ノーテンキさ、そして一生懸命さに、グッときます。
ああ、これを買える人が羨ましいわ~~~~~!

(つづきます)

2017-11-11 SAT