高森共子さんと、あみぐるみ。

あみぐるみ その4

毛糸を買ったぞ!


うららかな土曜の午後、シェフ武井は吉祥寺の
「ユザワヤ」へはじめてのおかいものに行きました。
さすがに、こういう手芸洋品専門店は入ったことないっす。
たいへん心強いみねひろこさんが同行してくださったので
なんの心配もないんですが、ひとりじゃ怖くて。

だってでっかいんすよ、この「ユザワヤ」。
人もものすごいんですよ。いっぱいで。レジなんか
並んでる並んでる。これで手芸人口のほんの一部でしょ。
おそるべし手芸の世界……。

毛糸フロアは7階でした。これがねえ、メーカー別に
大量に陳列されているんです。ほんとにいっぱい。
毛糸なんてどれも同じだと思ってたけど、違うんだな。
まず発色が、メーカーによってずいぶん違うし、その
バリエーションも違う。一本にいろんな色が入っている
不思議な糸ばっかりのメーカーもあるし、
ばばくさい色が得意なメーカーもあるみたい。
みねさんによれば、

「同じ毛糸メーカーの同じ製品でも、
 色をつける釜がちがうと色が微妙に違ったりするのよ」
 
ということでした。定番になっている糸もあるけれど、
新製品もばんばん出て、古いのはどんどんなくなるんだって。
こりゃあ探しがいもあるってもんだ。


毛糸を探すみねさん。

高森先生が選んだのは、クィーンアニーという輸入糸が中心。
フランスの毛糸で、カラーバリエーションが豊富なんです。
高森先生のくださったリストにはばっちり型番があった。
先生の頭の中では、「こんな色がいいな」っていうのが
すぐに毛糸の色番号に変換されるのかもね。

クイーンアニーの茶、濃い茶、黒、緑、白など何種類か
買って、ほかにヴィーナス(これはフワフワした独特の糸)
やペレッテ(きれいな発色のブルー)などの糸も。
たいへんだったのがピンクの糸探しで、
ないんです、思ったような色が!
ピンクって印刷でも出しにくい色なんだけど、
毛糸も同じなのかな。
「もうちょっと明るいといいのに」
「これはオレンジっぽすぎるよね」
と、なんだかんだ1時間以上さがしまわってしまいました。
(けっきょく、スキーのオードリーという糸に)

それから、同じフロアで、中に詰める綿や鈴、
フェルトやとじ針などを購入。
目玉もあったんだけど、いいのがなかったから、
これは高森先生に相談しようということで
ペンディング。
あ、みねさん、編む「かぎ針」忘れないでね。

「そうそう。これね、いろいろあるんだけど、5/0号
 っていう太さので、持ちやすそうなのを買いましょう」

そうだよ、darlingも、ぼくも、セイヒローもメリーも
編むんだって意気込んでるんだから。セイヒローは
まだ「たべぐるみ」って言ってたし。


これだけ買いました。

さーて準備はできた。次回は、みねひろこさんに
手伝ってもらって、あみぐるみのための編み方基礎講座を
お届けします。

(つづく)

2000-03-16-THU

BACK
戻る