T-1World Cup
最新の記事 2006/06/28
 
 
6月28日 水曜日
関西エリアの、
パワフルなレポートをお届けします。


関西エリアには、
京都府、大阪府に4ミュージアム、
奈良県、和歌山県(2店舗合同)、
兵庫県にそれぞれ1ミュージアムと、
全部で11箇所の展示が開催されています。

薬局や額縁屋さん、
イベントホール、カフェにパン屋さん、
など、バラエティに富んだ関西地区。
本日は、そんな関西地区のミュージアムを、
ご紹介致します。
アイデアたっぷりの展示方法にも、
ご注目くださいね!

※展示場所の期間や場所などの詳細については、
 このページの下の方にあります展示場所一覧で、
 チェックしてくださいね。





「サイラス」のTシャツが届きました。
閉店後に展示に取り掛かったので、
終わった頃には、すっかり真っ暗になりました。

私の勤めているお店は、京都のど真ん中!
四条通に面している、
藤井大丸の横に通っているのが、寺町です。
その道をずぅぅ〜っと、下がってもらったらあります。
高辻通の手前にあり、お向かいは、お寺さんです。
(京都人は、南に行くことを「下がる」と言います。)

飾った所の全体写真です。
丁度良い枠があったので、使ってみました。
判りにくいかも知れませんが、
バックに麻ヒモを利用しています。



サイラスさんのインタビューを飾ってみました。



Tシャツを見るアルバイトの林君です。
ちなみに彼は、
日本画家として京都で活動されています。



サイラスさんに、
飾り方は気に入っていただけるかなあ?
喜んでくれはったら、幸いです。
(京都府京都市 フレームショップ巧 会場案内




展示場所は、家族でやっている店で、
ちりめん山椒を作って、売っています。
お店の場所は、伏見稲荷大社の前で、
最近、伏見稲荷は日本人観光客ばかりでなく、
海外の方も見かけるようになりました。

店内に飾ったところ、ご近所の方がやって来て
「なんぼ売ったらいいねん?
 (どれだけ枚数売ったら良いの?)」
「いや、展示だけで良いみたいで‥‥」
「ふう〜ん‥‥」
という、やりとりが早速ありました。
ぜひ、見に来てくださいね。



(京都府京都市 ちりめん山椒庵 会場案内




エリック・シュピーカーマンさんの
Tシャツを飾っている、
PHARMACY UTANOこと宇多野薬局です。



展示場所は、
西は広沢の池、大沢の池、東に仁和寺、
竜安寺、金閣寺など、
観光名所も近いのでぜひお立ち寄りください。
声をかけてくだされば、ありがたいです。

ところで、面白そうと思い応募を決めましたが、
その写真をどうして送るの? と、
インターネット初心者が集まって、
なんとか応募した次第です。
ミュージアムに選ばれたとき、
えらいことになったとおおあわて!
私たちのできる限り、
盛り上げていこうと思っていますので、
よろしくお願いします。

館員さんたち、
なかなかゆうこと聞いてくれず、
写真も大変でした。



この3人さんも、応援してます。
ご来館まっています。
(京都府京都市 PHARMACY UTANO 会場案内




京都のFlip up! は、
オフィス街から少しだけ離れた、
町屋が並ぶ場所にあるぱん屋です。
京都らしい町並みをこわさぬよう
外観もちょっと古風で、
お店には暖簾をくぐり引き戸を開けて入ります。
レジのすぐ横に、Tシャツを飾ってみました。
店内の雰囲気が(イイ意味で)
一気に変わった気がしますが、
とってもイイ感じに納まってます。



Tシャツの横に貼ってある紙の拡大画像です。



「Flip up!は、日本代表 佐藤可士和氏を応援!!」
店長の力作です!
突然展示されたTシャツを、
不思議そうに眺めていくお客様のために
手書きの説明を付けてみました。

Tシャツ好き店長も大喜びの図です。



「このTシャツが優勝するんじゃないかな〜」
と、予想してるようです。
ちなみにお店のユニホームも、
Flip up! オリジナルTシャツです。
(偶然ですが、胸元のデザインが
 T-1のポストカードに似ています。)

わかりにくいですが、外から見た感じです。



ガラス張りのお店なので、
通りすがりでも目に入ると思います。
眺めに来ていただくだけでもよいので、
お近くの方がいらっしゃいましたら
ぜひ見に来てください!

私も記念に携帯カメラで撮ったのですが、
ソレを友達に見せたら、
「JAPANとPAN(パン)がかかってるのかな?」
と、言ってました。
ナルホド(笑)。
(京都府京都市 Flip up! 会場案内




壁も床も天井も真っ白なギャラリーです。
オープンからまだ1年と月日の浅いギャラリーですが、
写真に絵に版画、立体造形、映像と音楽など、
様々な枠を超えて、面白いモノ・素敵なモノを
発信出来れば思っています。

今回の募集を見て、
素敵なTシャツが、この真っ白な空間に
ポンとひとつだけ真ん中に吊るされていたら
面白いだろうなぁと思い、応募させていただきました。
Tシャツが届いたので、早速、
Tシャツを広いギャラリーの真ん中に吊し、
浮いているように演出。







観に来ていただいたお客さんに、
仮想試着をしていただきます!!
そして記念にパチリ。


新しい素敵な繋がりが生まれればうれしいです。
(大阪府大阪市 Flou Gallery 会場案内




お世話になっております!
キデイランド大阪梅田店の岸本です!

キデイランド大阪梅田店は、
阪急三番街の北館にあります。



阪急梅田駅の茶屋町口を出てすぐです。
地下1階と地上1階の2フロアーあり、
地下1階が玩具&キャラクターグッズ、
1階がバラエティー雑貨、ステーショナリー、
身辺服飾雑貨を展開しております。
そのうちの1階のフロアのTシャツコーナーの中心に、
T-1ミュージアムはあります!!



当店は広いので迷われる方も多いのですが、
1階スタッフは、
胸にT-1ワールドカップのロゴを付けて、
皆様をお待ちしておりますので
お気軽に声をかけてくださいね!



Tシャツが展示されている下のテーブルに、
自由ノートを置いていますので
ご来館していただいた方は、
ぜひぜひ、一言、残していってくださいね!!



あっ、それと期間中にスタッフに
「ほぼにちは!」と声をかけてみてください!
声をかけてくださった方にもれなく
T-1ステッカーを差し上げます!!
もちろんT-1ワールドカップのことや
ほぼ日のことを語り合いましょうね!!
館長岸本もご指名おまちしております!!
(大阪府大阪市 キデイランド大阪梅田店 会場案内




Fabulous OLD BOOK
(ファビュラス・オールド・ブック)です。
大橋歩さんのTシャツ、好評展示中です。

当店、それほどたくさんのお客様が
来店する店ではないのですが、
ちょこちょこと、
初めて来てくださっている(と、思われる)
お客様がいらっしゃいます。
でも、皆さまシャイなのか、
「ほぼ日を見ました!」
とは、言ってくださらないのです。
店員としては、ちょっとサミシイ‥‥。
ぜひ、声をかけていただきたいなぁと思っております。

大橋歩さんが発行されている雑誌「アルネ」を、
全号、販売用に揃えてみました。



Tシャツの側に並べてみますと、
「大橋歩ワールド」という感じで(?)、
なかなか良い感じです(自己満足中)。

友人知人にも「雑誌アルネ」ファンが多いので、
これを見に来てくれた人も。



今回、どのTシャツが来るのか、
楽しみにしていたのですが、
大橋さんを選んでくださったのは、嬉しかったです。
最近、引越しをしたのですが、その時、
久しぶりに大事にしていた物を出してみたんです。
それは、大橋さんのイラストが入ったお皿。



学生時代から、お小遣いで
ちょこちょこ買い集めていたのですが、
阪神大震災の時にほとんど割れてしまい、
残ったのは1枚だけだったんです。
それ以来、割れて欲しくない物は
梱包してしまっていたのですが、
今回は、一緒に飾ってみようかなぁと考えています。

数日前に、「ほぼ日」で
「福田のフォト絵。」を連載されている、
イラストレーターの福田利之さんが来店されたのですが、
「第1回のT-1では、
 大橋さんのTシャツを買ったんですよ」
と、おっしゃってました。
なんとも楽しい嬉しい偶然続き!
本当に参加させていただけた事を感謝しています。
(兵庫県神戸市
 Fabulous OLD BOOK
  <ファビュラス・オールド・ブック> 会場案内




それぞれの館長さんが、
アイデアを凝らした展示方法を見て、
行って見たい気持ちが高まります!
記念撮影をされた方は、
ぜひmail@t-1.ccまで、
メールをお待ちしております。

また、ミュージアムでは、いろいろな出会いや
思わぬつながりも生まれている様子。
思い切って館長さんに声をかけて、
T-1のこと、話してみてくださいね!




★T-1ミュージアムとは?

「T-1のTシャツを1枚、展示しませんか?」
という呼びかけに、答えてくれた48箇所の展示場所のこと。
「館長さん」とは、その展示場所の担当者さん。
それぞれのお店や会社、自宅などに、
Tシャツが1枚だけ展示、公開(個人除く)されています。
詳しく知りたい方は、「ほぼ日ニュース」でご覧くださいね。

■T-1ワールドカップはこちらから。
 http://www.t-1.cc/

■T-1へのご意見・ご感想をお待ちしています。
 mail@t-1.cc
 
ご感想はこちらへ もどる   友だちに知らせる
©2005 HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN All rights reserved.