つむぐ人。緒方伶香さんの手つむぎ毛糸をおわけします

リズミカルに「つむぎ車」のペダルを踏んで、するすると糸をつむぐ。一度にたくさんはできないけれど、ていねいにすこしずつ「手つむぎ毛糸」をつくりつづける、羊毛作家の緒方伶香さん。「つむぐ」時間のここちよさや、「つむぐ」というお仕事について、お話をうかがいました。 少量ですが、「手つむぎ毛糸」の抽選販売も行います。
緒方伶香さんプロフィール
もくじ #1 つむぎ車で糸をつむぐ 2010-02-04
#2 緒方さんに聞きました。(前編) 2010-02-05
#3 緒方さんに聞きました。(後編) 2010-02-08
#4 手つむぎ毛糸を、販売します。 今日の更新
手つむぎ毛糸の販売についてしっておいてほしいこと 緒方さんの本『羊毛のしごと』のご紹介 緒方さんがはたらくお店『アナンダ』について

※「手つむぎ毛糸」のお申し込みは、終了いたしました。
ありがとうございました。(2010.2.12)


#4 手つむぎ毛糸を、販売します。
羊毛作家・緒方伶香さんの「手つむぎ毛糸」を
抽選で70玉、販売いたします。

販売する糸は、
「ポルドーセット」「コリデール」
「キャメル」「アルパカ」の4種類。
「アルパカ」のみ、3色の糸をご用意しました。

お申し込みは、各毛糸の解説にある
「抽選販売に申し込む」ボタンからお進みいただけます。
詳しくは、
「手つむぎ毛糸の販売について知っておいてほしいこと」
をお読みください。

抽選販売へのお申し込み期間は、
2月9日(火)午前11時から、
2月12日(金)午前11時までです。
ポルドーセットの毛糸 価格/6300円(税込) 重さ/約60グラム(1玉) 販売数/10玉
 
ニュージーランド産の羊毛をつむぎました。
ポルドーセットは、
もともと英国のドーセットで飼育されていた品種で、
「角のない羊」として米国で開発されたようです。

この毛糸の特徴は、とても張りがあること。
今回の4種類の中では、
いちばん弾力と太さのある糸に仕上がっています。

ひつじから刈りとったままの、脂と汚れがついた
「グリージーフリース」という状態で手に入れ、
洗ってから、ひと房(ふさ)ずつを
ほぐしてつむぎました。

コリデールの毛糸 価格/6300円(税込) 重さ/約60グラム(1玉) 販売数/20玉
 
コリデールは、ほどよい張りがあって、
繊維は細く、やわらか。

羊毛特有のラノリン脂
(ハンドクリームにも使われる良質の脂)が、
しっとり感じられるくらいに、
軽く洗って糸にしました。
黒に近い、深いチャコールグレーが魅力的です。

2009年の秋に、アナンダの荷開き祭
刈りとったままの状態で手に入れ、
洗ってからひと房ずつほぐしてつむいだものです。
ニュージーランド産。
キャメルの毛糸 価格/8400円(税込) 重さ/約40グラム(1玉) 販売数/10玉
 
まさに、らくだの毛。
とはいえ表面のごわごわした毛ではなくて、
内側の「アンダーコート」と呼ばれる
短くて細い繊維をつむいだ毛糸です。

特徴はなんといっても、軽さとやわらかさ。
今回のキャメルは、この淡い色合いも魅力です。

短くてふわふわの綿菓子のようなキャメルは、
つむぐのにちょっとコツが要ります。
ひとつかみの毛に軽く撚りを入れ、
ぐっと引きのばして丈夫な糸に仕上げました。
アルパカの毛糸(白) 価格/8400円(税込) 重さ/約80グラム(1玉) 販売数/10玉
 
人気の、アルパカの毛糸です。
その魅力は、「つや」と「なめらかさ」。
なめらかすぎて、つむぐときにも
するすると手から抜けていってしまいそうなほどです。

アルパカの白は、
完全な白というよりは生成に近い色かもしれません。
原毛は、ペルー産です。

アルパカの毛糸(黒ねず) 価格/8400円(税込) 重さ/約80グラム(1玉) 販売数/10玉
 
真っ黒ではなくて、
黒やグレーなどが混ざり合ったようなこの色は、
緒方さんが働く『アナンダ』で、
「黒ねず」と呼ばれています。

アルパカの毛糸は、
適度な重さがあるのも魅力。
手のひらにのせればずっしりと、
うれしい重みを感じられます。

アルパカの毛糸(しも茶) 価格/8400円(税込) 重さ/約80グラム(1玉) 販売数/10玉
 
茶色のなかに、淡いベージュなどが混ざり合い、
霜降りのように見えるこの色を、
緒方さんがスタッフをつとめる『アナンダ』では
「しも茶」と呼んでいます。

なめらかなアルパカは、
糸にしてからも「あそび毛」がでやすいので、
撚りをしっかりめにかけてつむぎました。

アルパカは、編んだり織ったりしたあとに、
洗剤(弱アルカリ性が効果的)を数滴たらした
お湯の中で軽くもんだり泳がしたりすると、
糸や目がきゅっとつまって、
細かい毛が抜けたり目が引っかかるのを防げます。
お湯の温度は、お風呂よりすこし熱いくらいで。
※4種類の毛糸はすべて紡毛糸(ぼうもうし)です。紡毛糸とは、繊維ができるだけ縦方向にそろわないよう
 ゴムのように引き伸ばしてつむがれた糸のこと。伸びきった中心はしっかりした強さを持ち、
 ゆるみのある表面は毛羽だった状態になるため、空気をふくんであたたかい糸になります。

※4種類の毛糸はすべて、2本の糸を撚り合わせた「双子(そうし)」です。
 1本のままの糸だと撚れがでるので、2本を撚り合わせることで互いの撚れを吸収し合い、
 安定して編みやすい状態になります。

※ポルドーセットとコリデールの毛糸は、一般に販売されている毛糸の「並太」くらい、
 キャメルとアルパカの毛糸は、一般に販売されている毛糸の「並太」より少し細めです。
「おうちマフラー」のミニブックをおつけします
毛糸玉のままで飾っておくだけでも
雰囲気のある手つむぎ毛糸ですが、
やっぱり「編みごこち」をたのしんでもらいたい‥‥。
そこで、
ちいさなマフラーの作り方が簡単に記された、
緒方さんお手製の「ミニブック」を
1玉ずつにおつけすることになりました。

ちょっと寒い日に、
おうちのなかでさっと巻けるから、
「おうちマフラー」。
4種類の毛糸はそれぞれ、
こんな「おうちマフラー」になります。

左から、ポルドーセット、コリデール、キャメル、アルパカ(白)の「おうちマフラー」。

首に巻いてみれば、こんな感じ。
かわいいサイズで、しあわせな肌触り。
毛糸をご購入いただいたかたは、
よろしければおためしくださいませ。
子ども用のマフラーにしても、
きっとかわいいですよね。

ちなみに「おうちマフラー」は、
6号の棒針を使用し、
「かのこ編み」という編み方で編まれています。

「ミニブック」では、
かのこ編みのほかにも、
メリヤス編み・ガーター編みの編み方も
簡単にご案内しています。
またたとえば、ポルドーセットとコリデールの毛糸は
ほかの2種類の毛糸にくらべると少し太めなので、
「おうちマフラー」を編む場合は
「ミニブック」でご案内しているより
作り目の数を少し少なめにしたほうが
長くきれいに仕上がると思います。
糸の太さや、仕上がりの好みに合わせて
調整してみてくださいね。

「ミニブック」では、
かのこ編み・ゴム編みの場合は6号の棒針、
メリヤス編みの場合は8号の棒針の使用を
おすすめしています。
いずれの場合も、作り目を編むためのかぎ針は
7号を使用しています。
編む際の目安になさってください。

2010-02-09-TUE