高知、仁淀川の源流域でつくりました。tretreトレトレの摘み草つみくさブレンドティー。

bear ベア(withくま笹)

煮出し用 1リットル用×5パック

(税込・販売手数料別)

釜炒り茶とくま笹、
山の葉っぱの爽やかな滋味に、
レモングラス、青しそ、ハブ茶、どくだみ、和はっかの
それぞれの野趣あふれる風味がよくマッチしたお茶です。

切り立った山あいの仁淀は茶の生育に適した気候で、
もともと日本有数の茶どころ。
摘んだ茶葉を薪の直火にかけた鉄の釜でじっくり炒り、
よく揉み、天日にあてて仕上げたのが釜炒り茶。
蒸し製法の煎茶とちがい、苦みがすくないのが特徴です。
香ばしく甘みがあり、葉の青味もふわっと口に広がるので、
「bear」では、摘み草の野趣をおさえ、
うまみを下支えするベースのひとつとして使いました。

もうひとつのベースが、商品名にもなっているくま笹。
山頂付近に生いしげるこの葉は、
若い葉を乾燥させると、野趣の中にも
ほのかなうまみを感じます。

レモングラスは、爽やかな香りで野草のクセをやわらげ、
うまみを加えます。
仁淀川河口付近の、海に近い”南国”にある
自社園で収穫したものと、
有機栽培農家さんから仕入れたものをブレンドしています。
先端と根は切り離し、低温で乾燥させているので、
雑味のない爽やかな風味に仕上がっています。

青しそも、同じく仁淀川河口付近の海辺の畑で収穫したもの。
無肥料・無農薬ですくすくと力強く育ち、
味わいは爽やかで、野趣も強くあり、
ブレンド全体に奥行きをつくっています。

ハブ茶は、香ばしいうまみ担当。
全草を夏の終わりごろに収穫・揉み・乾燥作業まで
やっておいたものを、
香ばしさを活かすためブレンド前に炒って使います。
かなり主張の強い素材なので、
他の素材には爽やかな味わいのものを選び、
ちょうどよいと思える味わいに調整しています。

どくだみは、敷地内に綺麗な滝がながれる、
山あいの美しい風景の中にある「えいこさん」の家の
裏の畑から採りました。
花の咲く時期に摘み、陰干しでゆっくり乾燥させていますから、
まろやかな酸味が出ています。

和はっかは、標高750mの自社園などで自然栽培したもの。
収穫は手摘み、乾燥は陰干し。
最後は乾燥機でグッと水分を抜きます。
「bear」での役割は、ミント感をほんのりと加えることで、
量を飲まなくても満足感を得られるようにすることです。

一日のどんなシーンでもおたのしみいただける
香りと味わいのブレンドです。
冷たくお召し上がりいただいてもいいですし、
食事時にもよく合いますよ。

ブレンド内容

釜炒り茶(ツバキ科)
くま笹(イネ科)
レモングラス(イネ科)
青しそ(シソ科)
ハブ茶(マメ科)
どくだみ(ドクダミ科)
和ハッカ(シソ科)

おいしい飲みかた

  1. 1リットルの水に1パックを入れ、
    火にかけ、沸騰してから
    3分間煮出します。
  2. 火を止めて約3時間後に
    茶袋を取り出します。
  3. 冷やして(または常温か、
    あたためなおして)どうぞ。

*ワイングラスでしたら、よりゆたかに香りをおたのしみいただけます。

賞味期限

2017年3月まで

内容量

22.5g(4.5g×5p)

●カフェインとレモングラスが含まれるため、妊娠・授乳中のお客様は飲用をお控えください。

写真
大江弘之(物撮り)神ノ川智早竹内太郎