HOBO NIKKAN ITOI SHINBUNほぼ日手帳 2018 Presentsローカルごはん大辞典。

ローカルごはん大辞典。徳島県

とくにコメントが多かったのは、こんなローカルごはん。

  • フィッシュカツ
  • 徳島ラーメン
  • そば米汁
  • 祖谷そば
  • 「谷ちくわ商店」の竹ちくわ
  • 煮豆入りお好み焼き

quiz!
次はそれぞれ何という料理のコメントか、わかりますか?(答えはこのページの一番下に)

  • 魚のすり身をピリ辛に味つけて、衣をつけて、薄く平たく揚げたもの。実家に帰ると必ず食べます。冷蔵庫に常備されている、徳島県民のソウルフード。
  • 小判大の白身魚を開いたまんまの姿で押し寿司にしたもの。法事や祝い事でも良く出されます。
  • 「すき焼きラーメン」と言われることもあります。基本は醤油とんこつベースに甘辛く煮た豚バラ、生卵をのせたもの。味は濃い目ですが、生卵と甘辛い豚バラを絡めて食べるとまさに至福。
  • 焼き魚や刺身に欠かせません。徳島県民(おもにおばさま?)が団体旅行に行くときには、誰かが必ず持っていき、夕飯時に配って回るという話です。
  • これぞ徳島のおばあちゃんの味! 家庭料理なので、作る人や家庭で味や具は違いますが、共通点は味噌が入っている雑炊ということです。
  • いますぐ答えをみる

それではみなさんのコメントをご紹介します。

フィッシュカツ

魚のすり身をピリ辛に味つけて、
衣をつけて、薄く平たく揚げたもの。
実家に帰ると必ず食べます。
冷蔵庫に常備されている、
徳島県民のソウルフード。
(くわ)

オヤツにもなるし、
おかずが足りない時にも一品として出せるし、
お酒のアテに食べても美味しい!
おやつにも、1品足りない時の
副菜にも使えるかと思います。
孫に会いに上京する時には、
いつも買っていきます。
(カントリーばあば)

魚のすり身を平たく伸ばして、
ころもをつけて揚げたもの。
ほんのりカレー風味。
徳島でカツといえば、
このフィッシュカツのこと。
おかずにこのフィッシュカツだけで
ご飯ぺろりです。
学生の頃はこのカツ1枚とごはん1膳が
朝ごはんでした。
飽きない味です!
アンテナショップで売ってたりもするので、
ぜひ見かけたら食べてみてください。
(なおえ)

どこのスーパーにでも売ってる庶民の味。
県外の人で知ってる人に
出会ったことがないので、
超ローカルな食べ物なんだと思います。
大学の友達に買って帰って
食べてもらったとき、
「駄菓子のカツみたい」と言われ、
内心「肉厚でもっとうまいだろ!」って
悔しくなったのがいい思い出です。
(げる)

徳島ラーメン

「すき焼きラーメン」と
言われることもあります。
基本は醤油とんこつベースに
甘辛く煮た豚バラ、生卵をのせたもの。
味は濃い目ですが、
生卵と甘辛い豚バラを絡めて食べると
まさに至福。
一度は食べてもらいたい
ご当地ラーメンです。
(ちひ)

全国にはいろいろなラーメンがありますが、
私の中でナンバーワンは徳島ラーメン!
特徴は、甘辛く味付けをした
豚バラが入っていること。
スープは茶系、黄色系、白系などありますが、
オーソドックスなのは茶系。
しょうゆとんこつに近い味です
(県外の方はよくすき焼きみたいな味と
仰います)。
オススメはノーマルな中華そばに
ライスをつけること。ごはんが進みます。
徳島ラーメンが好きすぎて、
学生時代は友人とラーメンサークルを作り、
いろんなお店を回ってました。
(ゆちこ)

徳島ラーメンは甘じょっぱい
豚骨醤油味のラーメンです。
どのお店で食べても美味しいですが、
「いのたに」はお店の雰囲気も味も
家庭的で素敵です。
(ウミガメ)

おすすめは「いもお」。
茶系(豚骨醤油)ラーメンと
ご飯しかないのですが、
おいしくて、親子で毎週行っています。
こってりに見えてあっさりなスープで、
チャーシューがとろとろ。
ご飯にもよく合います。
(さほ)

ぼうぜの姿寿司

お店でも売ってますが、
秋祭り頃になると家でも作ります。
背開きにして酢でしめた
ぼうぜ(別名イボダイ)に酢飯をつめたもの。
魚好きの方には好評なんですが、
魚が苦手な友人に出したときは、
その見た目から、
隣の部屋にまで逃げていかれました‥‥。
(カントリーばあば)

ぼうぜ(エボダイとも言う)という
小判大の白身魚を開いたまんまの姿で
押し寿司にしたもの。
法事や祝い事でも良く出されます。
亡くなった母が作ったものは
美味しかったなあ…。
(わらび小僧)

道の駅などで売っている、
いろいろな酢締めの魚寿司がおすすめです。
作っている方それぞれの家の味が
楽しめます。
ぼうぜの姿寿司がポピュラーですが、
わたしは鯖の寿司がいちばん好きかな。
(fumifumi)

そば米汁

徳島の郷土料理。
そばの実を使った汁もので、
そばの実の独特の食感が美味しい一品。
小さい頃からの大好物です。
(なこ)

製粉する前の蕎麦の実を、
ちくわや油揚げ、人参、鶏肉などと
一緒に煮た汁ものです。
ベースはいりこだし。
徳島ではお味噌汁の代わりに
食卓に並ぶことも多く、
幼い頃から食べてきた懐かしい味です。
各家庭の味があり
「おばあちゃんの作る味にはならんなぁ」
とよく言っています。
優しい味なので、初めて食べる方も
なぜか懐かしく感じると思います。
(ちひ)

基本は家で作るもので、
ゆでたそば米と具材がセットになったものを
スーパーで売っています。
インスタントもあります。
(fumifumi)

「谷ちくわ商店」の竹ちくわ

名前のとおり、竹にささった焼きちくわ。
しっかり弾力のあるちくわに、
ほんのり竹の薫りがたまらない、
まさに「ちくわ界の桜もち」的存在!
竹部分にちくわの身を残さず、
どっちが綺麗に食べれるかを
いつも弟と競争してました。
包みも立派で、普通のおみやげに
飽きたときにおすすめ!
(げる)

竹の棒にちくわ。そのまんま。
普通のちくわよりボリューミーでおいしい。
竹にくっついているのが珍しいので、
お土産にもぴったり。
あまり賞味期限は長くないけどね。
(くわ)

祖谷(いや)そば

祖谷そばは硬くて短い歯ごたえがある
昔ながらのお蕎麦です。
色は黒めで、
短い麺なのですするのはまず無理。
どんぶりに噛み付くようにして、
流し込みつつ食べます。
(なおえ)

100パーセントそば粉仕様のそば。
風味豊かで健康にも最高に良いかと‥‥。
(フィロソフィア)

細いそばじゃなくて、太いうどんくらいの、
なんならブチブチきれてしまって
麺じゃないようなのが
私は好きなのですが‥‥。
「もみじ亭」さんのは万人受けするように
できています。
(かなと)

半田そうめん

そうめんなのですが、
普通のそうめんより太いです。
食品分別上はそうめんではないのですが、
歴史的背景をかんがみ、
そうめんに認定されました。
食べ応えがあり、つるつるした
喉越しがたまりません!
機械ではなくほとんど手作業。
伸ばした棒の端についた部分は、
見かけたら買ってください。
お味噌汁に入れると絶品です。
塩を多めに使っているので、
味噌の量は控えてください。
(PUPPY)

素麺よりかなり太く、茹で過ぎても
コシと弾力感を失わない商品です。
(フィロソフィア)

うどん

うどんが美味しいのは
香川県だけではありません。
徳島にも「たらいうどん」など、
独特な美味しいうどんがあります。
県内にチェーン展開している
「セルフうどん やま」は、
徳島駅のすぐ近くにもお店があります。
かけうどん、ぶっかけうどんも
よく注文しますが、
特に好きなのは冷たいしょうゆうどん。
名前の通りしょうゆをかけただけの
うどんが美味しいのは、
麺が特別に美味しいからです。
サイドメニューの天ぷらは、
かしわやげそ、かぼちゃがおすすめです。
(ウミガメ)

おすすめは「みのり」のぶっかけうどん。
太目のうどんで、冷たいうどんに冷たい出汁。
ショウガのきいた甘辛く煮つけた牛肉と
温泉卵をのせた
温玉肉ぶっかけが大好きです。
(ももんが)

松茂町にある「めん処 陣内」の肉うどん。
関東に住んでいた頃、
帰省の度に必ず食べていました。
(黒チョコボ)

徳島市住吉町の
「さぬきや」の天ぷらうどんが好きです。
手作り感満載の、不揃いな太目の麺に
香ばしくて美味しい天ぷら添え。
出汁が本当においしい。
温かいのも美味しいけど、
是非ざる天うどんで。
(ももんが)

金ちゃんヌードル

徳島製粉のローカルカップ麺です。
これが全国で販売されていないと
知るときが、大人になったときです。
(fumifumi)

徳島製粉さんの
「金ちゃんきつねうどん」!!!
これは本当に美味しいです。
(マリオネット)

豆玉焼き

金時豆(あまーい煮豆)入のお好み焼き。
おかず、というよりはおやつ感覚ですが、
おいしいほっとする味です。
(なおえ)

おすすめは「はやしのお好み焼」のもの。
お好み焼きの具に肉や卵の他に、
甘い金時豆が入っています。
食欲をそそるソースと甘い金時豆が
絶妙のバランスで、
食べると元気をもらえるのです(笑)。
お好み焼きの形態は、
広島焼き風の生地にキャベツを重ねて
二つ折りになっております。じゅる‥‥。
(さほ)

「加賀屋」のお好み焼ソース

徳島と言えば金時豆の入った豆玉という
お好み焼きが子供の鉄板。
そのお好み焼きには
「加賀屋」のソースをつけて食べたい。
他県のソレよりも甘めのこのソース。
お好み焼き以外にも
天ぷらにつけて食べるんもおいしいんじょ。
(くわ)

すだち

ごはんではないのですが、
焼き魚や刺身にすだちは欠かせません。
徳島県民(おもにおばさま?)が
団体旅行に行くときには、
誰かが必ずすだちを持っていき、
夕飯時に配って回るという話です。
(カントリーばあば)

「大野海苔」の味付け海苔

地元徳島のソウルフード。
自分の結婚式の引き出物に使ったほど
愛する一品。
味付け海苔は数あれど、
これほど美味しい海苔には
出会ったことありません。
おにぎりに巻いて良し、
バリバリに砕いてふりかけ状に
白米にかけて良し、
おやつ的にそのまま食べても良し。
他県出身の夫も大好物です!
(つるちゃん)

おみいさん

これぞ徳島のおばあちゃんの味!
家庭料理なので、作る人や家庭で
味や具は違いますが、
共通点は味噌が入っている雑炊ということ。
私の祖母の場合は、シンプルに大根葉のみ。
いりこで出汁をとって、
味噌で味付けしたものですが、
優しさが入っているからでしょうか、
すごくほっとする味です。大好き。
(ゆちこ)

「だいまつ」の焼き鳥

お肉が大きくて美味しいのに安い!
コスパの高い焼き鳥屋さんです。
いつもお店はいっぱいなので、
うちではお持ち帰りでよく買っています。
(なこ)

「カリーナ」のグラタン

私が高校生の頃からあるお店です。
代変わりしていると思うのですが、
変わらぬ美味しさです。
帰省時にいつも食べる味。
(黒チョコボ)

「潦(にわたずみ)」のとんかつ

一度も冷凍をしていない豚肉を使って
揚げてくれています。
ロースとヒレの二種類だけですが、
まったく胃にもたれません!
ソースもオリジナルで
二種類用意されています。
よくお持ち帰りします。
サラダ付きで一人前800円という
安さも魅力です。
病院の近くなので、昼に
『カツサンド』をランチで提供しています。
(さほ)

クイズの答え

(徳島県)
  • フィッシュカツ
  • ぼうぜの姿寿司
  • 徳島ラーメン
  • すだち
  • おみいさん