HOBO NIKKAN ITOI SHINBUNほぼ日手帳 2018 Presentsローカルごはん大辞典。

ローカルごはん大辞典。山口県

とくにコメントが多かったのは、こんなローカルごはん。

  • 瓦そば
  • ふぐ
  • 一久ラーメン
  • 「いろり山賊」の山賊焼き
  • 「桃太郎」の天ぷらうどん
  • しそわかめごはん

quiz!
次はそれぞれ何という料理のコメントか、わかりますか?(答えはこのページの一番下に)

  • 屋根瓦の上に、茶そば、その上に錦糸卵、牛肉、ネギ、レモンスライス、紅葉おろし、刻み海苔をのせて焼いたものを、お出汁につけていただきます。外で食べるならやっぱり「たかせ」!
  • 若鶏を炭火でこんがり焼いた、山賊が出そうな山奥のお店の看板メニュー。片手大の串に刺さったお肉が出てきますが、大きすぎて一人ではとても食べきれません。
  • 下関市内の焼き肉屋さんなら大抵あります。焼肉のタレで味付けたホルモンを、モヤシ、キャベツと一緒に煮込みます。全部食べたら残ったタレにチャンポン玉と溶き卵を加えます。
  • 県内ならスーパーやドラッグストアでも売っている、ふりかけみたいなもの。シンプルなのに、ちょうどいい塩加減とわかめの風味にしそのアクセント。
  • 大根とにんじんと豆腐と、あと何か味の出るもの(かまぼことか)を炒めて甘じょっぱく煮付けたもの。落ち着く味です。
  • いますぐ答えをみる

それではみなさんのコメントをご紹介します。

「たかせ」の瓦そば

子供の頃から何十回、いや何百回と
食べていますが、全く飽きない瓦そば。
屋根瓦の上に、茶そば、
その上に錦糸卵、牛肉、ネギ、
レモンスライス、紅葉おろし、
刻み海苔をのせて焼いたものを、
お出汁につけていただきます。
家ではホットプレートで再現しますが、
外で食べるならやっぱり「たかせ」!
コシのある麺と、
少し甘めのお出汁のバランスは、
ここでしか味わえません。
うちの家族は食べ方や麺の焼け具合に
それぞれこだわりがあって
瓦そばにうるさいですが(笑)、
「たかせ」では文句なく黙っていただきます。
老若男女問わず皆に愛される
ローカルごはんです。
(るね)

ここでしか食べられない味。
都内などで瓦そばのメニューを
見つけて食べてもなにか違うんです。
瓦の上でじゅうじゅう音を立てて焼ける
茶そばを、
肉やたまごやもみじおろしと一緒に
あったかいつゆにつけて食べてみてください。
ぱりぱりに焼けたところがたまりませんよ。
(まどら)

山口の郷土料理と言ったら瓦そばです。
いろどりも綺麗で、見た目のインパクトも大。
有名なのは川棚温泉の「たかせ」。
家庭でも作りますよ。
(ちーまち)

熱々の瓦(屋根のね)の上に
茹でた茶そばをバァーっと広げ、
その上に牛肉、錦糸たまご、海苔を
のっけます。
茶そばがパリッとなったら、
そばつゆに紅葉おろし、ねぎを薬味に
いただきます。
お家で作る時は瓦の代わりに
ホットプレートで。
スーパーには茶そばとお汁が
セットになったものが売ってます。
(くるみ)

「いろり山賊」の山賊焼

骨つき鶏モモ肉を焼いた、豪快なメニュー。
山奥にある店で
ドライブがてら食べに行くのが楽しい。
大きなおむすびと一緒に食べるのが最高!
(よこよこ)

若鶏を炭火でこんがり焼いた、
山賊が出そうな山奥のお店の看板メニュー。
片手大の串に刺さったお肉が出てきますが、
大きすぎて、一人ではとても食べきれません。
店内は山賊や民芸調を
イメージした世界感で溢れ、
アミューズメントパークのような感覚のため、
ドライブがてらデートで訪れるのが
定番になっています。
(ちーまち)

山の中に突如として現れる、
不思議な雰囲気のおおきな建物
「いろり山賊」。
ケータイの電波も届きにくい場所ですが、
いつも混雑しています。
一応ファミレスの部類らしいですが、
ファミレスというより、
ちょっとしたテーマパーク。
竹串? 竹竿?で刺して炭火で豪快に焼いた
鶏の足に甘辛のたれがかけてある山賊焼き。
にぎりこぶしより大きく、
何種類も具の入った山賊むすび。
どちらともかぶりついて食べるの限定。
手と口の端を汚さずに食べるなんて無理です。
食とエンターテイメントが両方楽しめる、
特別な空間です。
(実家に帰りたい度はお疲れ度)

「桃太郎」の天ぷらうどん

薄くてカリカリのコロモ
(丼からはみ出すサイズ)に
小海老が散らばった天ぷらがのった、
天ぷらうどん。
麺は細めで、いりこのあっさりした出汁が
よく合います。
訪れる人の8~9割がこのうどんを頼みます。
子どもの頃から大好きで、
帰省するたび、お店がやってたら
必ず行ってしまいます。
(とり)

ここの天ぷらうどんの天ぷらとは、
平べったい天かすのこと。
小さなエビがちらほら入っています。
うどんは細めん。
ミルクセーキと一緒にぜひ。
(ウイン君のママ)

唐戸市場の握り寿司

下関の魚は「淡泊なので食べやすい」
と好評価多し。
関門海峡の風に吹かれながら、
ぜひ味わってほしいです。
(コガメ)

本州と九州の架け橋・関門橋のふもとにある
下関市
「カモンワーフ(唐戸桟橋と唐戸市場の間)」
では、握り寿司やフグ料理などが
屋台のような形式でたくさん売られています。
気になるお店で気になるものを
少しずつゲットし、
穏やかな関門海峡を眺めながら
敷地内のベンチで
ワイワイいただくのが楽しいです。
また、場内の回転寿司も新鮮で美味しいです
(人気があるので行列必至です)。
(ディーゼル10)

ふぐ

下関といえばふぐ。
ふぐちり、ふぐ刺しはもちろん、
ふぐのから揚げも安くて美味しいです。
都心では高価なふぐも、
地元のスーパーや魚市場では
安く手に入るので是非!
瓶詰めのふぐ茶漬けの素もオススメです。
夏はウニ。
寿司や、生のウニ丼もおいしいですよ!
(とり)

「萩・井上商店」のしそわかめご飯

県内ならスーパーや
ドラッグストアでも売っている、
萩にある井上商店さんの「しそわかめ」。
ふりかけみたいなものですが、
これがとっても美味しい。
シンプルなのに、ちょうどいい塩加減と
わかめの風味にしそのアクセント。
これをたっぷりかけた炊き立て白ごはんは
それだけでごちそうです。
本当に素材の味がしっかりしていて、
冷えたおにぎりでも、冷奴でもあいます。
人様にお土産として差し上げると
次に会う時にはお金を渡されて
「買ってきて!」とリクエストされる、
おいしいご飯のお供です。
(シウ)

「宇部かま」の蒲さし

可愛いサイズの蒲鉾ですが、
プリップリの食感。
そして一本約160円とリーズナブル!
「 もう一品ほしいなぁ」ってときの
強い味方だから、
冷蔵庫でいつも待機してる率が高いです。
お土産にも最適なそ。
(くるみ)

イカ刺し

「沖千鳥」など民宿の食事処で食べられます。
山口県は瀬戸内海と日本海の
両方に面していて、
意外と知られていませんが
新鮮な魚介類をたっぷり堪能できる
土地柄です。
私が好きなのは長門市の仙崎。
日本海に面したのどかな風景と
周辺の日帰り温泉をお目当てに
よくドライブします。
仙崎では新鮮なイカ刺しを是非!
プリプリ・コリコリとした食感と
口に広がる甘みが最高。
おすすめは「沖千鳥」さんという民宿。
他にもいろんな民宿の食事処で
イカ刺しやウニ丼が
リーズナブルに提供されていますよ!
(ディーゼル10)

けんちょう

祖母の家に行くとかならず出てきた料理です。
大根とにんじんと豆腐と、
あと何か味の出るもの
(かまぼことか)を炒めて
甘じょっぱく煮付けたものなんですが、
よくよく考えればよそで見かけない
&けんちょうという言葉を
聞くこともないため、
調べてみたら郷土料理らしく‥‥。
とても落ち着く味なので、オススメです。
(minami)

いとこ煮

小豆とカボチャを一緒に煮た郷土料理です。
小豆とカボチャが従妹にあたるかは
不明ですが、「いとこ煮」といいます。
我が家はそれに白玉も入ります
(県内でも場所によって
いろいろなバージョンがあるそうです)。
子ども向きの料理なので、
小さい頃は食べ過ぎてお腹が
パンパンになりました。
昔は法事には必ず出ていましたが、
最近は作って貰えないですね。
(いちご)

「一久」のラーメン

地元では有名なチェーン店。
各店舗で違いがあるので
「私はあそこの店が好き」
といった話になることも。
お盆やお正月に久しぶりに帰って来たら
食べたくなります。
若い頃は飲んだ後の〆の一杯でした。
(くるみ)

濃厚なとんこつラーメンで、
ジャンク感のある味が病みつきです。
小さいころ、父親が飲んだ帰りのお土産に、
発泡スチロールのどんぶりに入って、
ラップがかかっているのを
輪ゴムで留めていた記憶のある、
ドロドロスープのラーメン。
匂いと共に思い出します。
そして大きくなった今、
ときどき無性に食べたくなります。
(まいこ)

「江戸金」のトンコツラーメン

山口市にある中市商店街を
抜けたところにあるお店です。
コッテリだけど、スルスル食べられて、
また食べたくなるクセになる味です。
高校生の頃学校帰りによく行っていました。
ただ制服に匂いがつくので週末限定でした。
(おばちゃん)

「瀬戸内ラーメン大島」のあさりラーメン

魚介系、あさりのうまみたっぷりの
ラーメンです。
口いっぱいにあさりが広がります!
サイドメニューでおかか・わさび飯セット
というのもあって、
それにラーメンのスープをかけて
食べるのがたまりません。
(ぴよすけ)

「寿栄広(すえひろ)」の中華そば

岩国市内3店舗で展開される、
老舗ラーメンです。
豚骨と鶏ガラのスープをブレンドして
甘めのおしょうゆで仕上げたスープは、
背脂も浮いてるんだけど、
不思議にあっさり飲みやすい味。
具は万能ネギの小口切りと、
もやしと薄めのチャーシュー。
ちなみに背脂増量は無料。
ダンナと2人で行く時は
「中華麺カタやさい」
(中華そば、麺かため、もやしとネギ増し)
「チャーシュー麺カタやさい」
(チャーシュー麺、以下同)
をオーダーして、
チャーシューをシェアするのが定番です。
(なぼちん)

とんちゃん鍋

下関市内の焼き肉屋さんなら大抵あります。
焼肉のタレで味付けたホルモンを、
モヤシ、キャベツと一緒に煮込みます。
全部食べたら、残ったタレに
チャンポン玉と溶き卵を加えます。
もう、最高に美味しい!
下関はコリアンタウンがあるので、
とんちゃん鍋は昔からのソウルフードです。
(いちご)

「昭ちゃんコロッケ」のコロッケ

お肉屋さんの店頭で販売されている、
普通のじゃがいもコロッケ。
でも中身がトロッとしてて美味しい。
某有名サッカー選手も
気に入ってくれたんだとか。
(豆腐スライム)

「世良精肉店」のコロッケ

長府という観光地にあるお店
(観光場所から離れてはいますが)。
地元の人が並んでお肉やお惣菜を
買っていきます。
コロッケ片手に観光もおすすめ。
近くの高校生たちも、学校帰りに
ここでコロッケ食べたりしてるかな。
(コガメ)

「橋本商店」のねり天

下関市のちいさなねり天屋さん。
直売所も本当に小さいのですが、
その中でところせましと
数々のねり天が並んでいる様は圧巻です。
他では見ることのない
珍しいものが多いのですが、
なかでも長方形のねり天のなかに
パプリカを刻んで入れてあるパプリカ天は
ばつぐんの美味しさ。
魚は新鮮、パプリカの自然な甘み。
お酒のつまみにもおやつにも
おかずにもなっちゃう、幸せの味です。
(シウ)

「どんどん」のうどん

ほぼ山口県内にしかないどんどんのうどんは
安くて美味しい、
帰ってきたら必ず食べたいうどんです。
学生にとってうれしいのは、
うどんとおむすびor炊き込みご飯のセットの
400円の学割うどんがあること。
それを食べることが
部活の後の楽しみでもありました。
(はんと)

「赤鬼」の焼きめん

わかめ麺が鉄板の上に乗り、
その上を錦糸卵、味付けした牛肉、
味付け海苔が乗っていて、
汁につけて食べます。
ものすごく美味しいです。
定期的に食べたくなる味。
また、「赤鬼」さんは
おにぎりもお勧めです。
マスターの握るわかめごはんのおにぎりは
本当に美味しい。
量を食べる人は焼きめんと一緒に
頼む事が多いです。
ぜひ一度は食べていただきたい。
(みとん)

「釜屋」のごぼう天うどん

田舎の地元で唯一行列のできる
うどん屋さん。
変わらぬ味とボリュームと価格で、
帰省すると必ず行きます。
(実家に帰りたい度はお疲れ度)

「よもやま」の焼きそうめん

道の駅きくがわにある
レストランのメニューです。
下関市菊川町はそうめんの産地です。
地元で作ったそうめんを
焼きそば風に炒めてあります。
味付けはピリ辛。
こしのあるソーメンなので、
炒めても美味しい!
(いちご)

「弘トゥモロー」のお好み焼き

下関の唐戸という観光地にある、
お好み焼き屋さんです。
いわゆる広島焼きで、
近所の人も気軽にテイクアウトしていきます。
見た目は上品だけれど、味は抜群においしい。
スタミナつけたいときにおすすめのお店です。
(コガメ)

クイズの答え

(山口県)
  • 「たかせ」の瓦そば
  • 「いろり山賊」の山賊焼
  • とんちゃん鍋
  • 「萩・井上商店」のしそわかめご飯
  • けんちょう