HOBO NIKKAN ITOI SHINBUNほぼ日手帳 2018 Presentsローカルごはん大辞典。

ローカルごはん大辞典。長野県

とくにコメントが多かったのは、こんなローカルごはん。

  • おやき
  • 信州そば
  • ソースかつ丼
  • 「いむらや」のあんかけ焼きそば
  • 山賊焼き
  • ローメン

quiz!
次はそれぞれ何という料理のコメントか、わかりますか?(答えはこのページの一番下に)

  • おまんじゅうみたいな生地の中に、山の幸がたくさん入ってます。私のオススメはやっぱり野沢菜。
  • 無性に食べたくなります。甘ったるいあんとパリッパリの麺が、なぜか病みつきに。テーブルに置いてあるカラシ酢はたっぷりかけて食べましょう!
  • 長野県飯田市ではおでんに★★★★をかけて食べます。★★★★は、各家庭・お店で隠し味が違います。からしではないおでんをぜひ一度食べてみてください
  • 塩漬けにしたしょっぱいイカです。ざっと塩抜きして小さく刻んでキュウリなどの野菜と和えて食べたりします。
  • 長野や山梨で販売されているローカル調味料です。これで、肉じゃがや野菜の煮物など作るとびっくりするほど美味しくなります。
  • いますぐ答えをみる

それではみなさんのコメントをご紹介します。

おやき

おまんじゅうみたいな生地の中に、
山の幸がたくさん入ってます。
私のオススメはやっぱり野沢菜。
後はナスや切り干しや、かぼちゃなど。
たくさんの種類があるので
みんなでワイワイ買って食べるのも最高です。
(みやさ)

地粉を練った生地に具を入れて、
蒸したり焼いたりします。
具はなす、かぼちゃ、切り干し大根、
小豆などなど。
お店や家ごとに、皮にも具にも個性があり、
それぞれにおいしいです。
昔は、農作業の合間に食べたそうです。
祖母が作っていたし、
母が作ってくれたことも思い出しますが、
自分ではなかなか‥‥。
今回このアンケートで思い出しながら、
次のお盆にはなすのおやきを習おうかな、
と思いました。
(おむすび)

有名すぎますが、実は「おやきの皮」にも
いろいろな種類があります。
私はふっくら中華まんタイプではなく、
蒸してあるタイプが好きです。
具材は丸茄子がベストでしょうか。
(うめちゃん)

長野県名物、おやき。
実家に帰る度に購入する商品です。
もとはといえば、家で作るものでしたが、
最近はもっぱら買ってしまいます。
あったかい方がおいしいですが、
冷めてもおいしい。
特にナスのおやきは絶品です。
あ、野沢菜のおやきもいいですよ。
ああっ、甘党の人はあんこもあります。
おやきの包容力の高さを感じますね。
ぜひご賞味ください。
(えりりん)

ざるそば

ただのざるそばですが、
長野にはそこらじゅうに
美味しいお蕎麦やさんがあります。
個人的にはもりそばよりも
海苔のないざるそばが、
本来のそばの風味を味わえてオススメです。
(n)

言わずと知れた信州名物の蕎麦。
以前は新蕎麦の季節になると
埼玉から黒姫方面まで車を走らせました。
お店は決めていませんが、
ドライブインで食券を買うようなお店でも
大抵美味しいお蕎麦がいただけます。
最後の蕎麦湯も濃厚で、
ただお蕎麦を食べるためだけに
高速で向かう価値有りです。
(もみじ)

そばがき

そばといえば信州!
そばがきを初めて食べてからは、
そばよりもそばがきの方が
好きになってしまいました。
そばよりもそばの実の風味が強く感じられ、
温かくもっちりしていて、
とても幸せな気持ちになります。
(A子)

「いむらや」のあんかけ焼きそば

無性に食べたくなる、
長野市民なら誰でも知ってる
B級ならぬC級グルメです。
甘ったるいあんとパリッパリの麺が、
なぜか病みつきに。
テーブルに置いてあるカラシ酢は
たっぷりかけて食べましょう!
あと大盛の見た目もスゴイのですが
結構食べれちゃうんだよなぁ‥‥。
ちなみに「いむらや」は
野菜ラーメンも絶妙です(オススメは塩)。
とはいえ、食べながらふと
「このあんも焼きそばの使いまわし?」
なんて思ったりしますが(笑)。
(ゴンタ)

軽く揚げた麺の上に、
くたくたになるまで煮込んだ
野菜の餡が掛かったメニュー。
卓上の「酢がらし」を
たっぷりかけて食べるのがおすすめ。
もう40年近く食べてないけど、
機会があれば口にしたいソウルフードです。
(あいぼ)

餡に中毒性があります。
しばらくすると食べたくなります。
いま食べたい。
(みーちゃんのパパ)

「いな垣」のソースかつ丼

長野県上伊那地方ではソースかつ丼が有名。
色々なお店で食べられるけど、
「いな垣」のソースカツ丼だけは、
どんなに並んでも食べたい!です。
(えりんぎ)

ソースかつ丼は、
駒ヶ根市が名物料理として
以前から推してるメニューで、
市内にはソースかつ丼のお店が多数あります。
その中で「いな垣」のソースかつ丼は
群を抜いて美味いです。
ソースかつ丼というと、
ヒタヒタの濃厚ソース&大きめのかつが
ドカ盛りご飯の上に乗ってるのが
基本の構成ですが、
「いな垣」は少し異なります。
ソースは醤油ベースで甘めのあっさり風味。
ご飯の量もそこそこで、かつは
女性でも十分食べられる大きさ。
かと言って少なめではなく、
男性にも程良い量。
駒ヶ根市は地元なので、
帰省したときは必ず立ち寄ります。
(あーくん)

駒ヶ根市のローカルフードです。
福井とはライバル関係ですが(笑)、
僕はこちらがザ・ソースカツ丼だと思います!
(なが)

山賊焼き

山賊”焼き”とありますが、
にんにく醤油ダレを使った
鶏胸肉の揚げものです。
パンチが効いて、とても美味しいですよ!
是非みんなに食べて貰いたい一品です。
(ユキ)

大きな鶏胸肉を1枚まるごと揚げた、
おっきな唐揚げみたいなもの。
周りのサクサクした衣も美味しいし、
中もしっかり味がついてるので、
ばくばくイケる!
スーパーの惣菜コーナーにも置いてあるので、
家では困ったときのご飯のおかずに
よく出てました。
(みやさ)

見た目は鳥の唐揚げですが、
唐揚げよりサクサク。
一人前でもけっこう大きいけど、
ペロリと食べやすい。
なによりなんで山賊なんだとおもったら
「鳥を揚げる」「取り上げる」と、
かかってるらしいです。
海賊にならないあたり海無し県だなぁ。
(ヨネクラ)

ローメン

蒸した太めの中華麺に、マトンなどの肉と
炒めた野菜(炒肉)を加えた、
ラーメンとも焼きそばとも違う麺もの。
長野県伊那市限定ですが、
食堂に行けばどこでも売っています。
お店ごとに味も見た目も違い、さらに
自分好みの味付けをできるのがポイント。
マイ味付け道を極めるまでは
なかなか「美味しい!」と
言えないかもしれませんが、
好みの味付けを探し当てたとき、
きっとハマる1品になること請け合いです。
(ひなた)

高校生のころ、ホントによく食べました。
伊那でしか食べられないので、ぜひ!
こんなに美味しいのに
広がらないのはなぜ?とか思います
(なが)

からしいなり

お揚げの内側にからしがちょっと塗ってある
いなりずしです。
ふつうのものと区別するためか、
売っているからしいなりは
お揚げが裏返しになっています。
松本に来て知ったものですが、
おいしくてくせになります。
からしが加わっただけなんですが、
一気に楽しい旨さになります。
(omineco)

ねぎだれおでん

長野県飯田市ではおでんに
ねぎだれをかけて食べます。
ねぎだれは、各家庭・お店で
隠し味が違います。
からしではないおでんを
ぜひ一度食べてみてください。
(まっつん)

塩まるいか

海なし県で食べられるように
保存を効かせた、塩漬けイカです。
夏はトマトと合わせると塩気が絶妙で、
箸が止まりません。
(quto)

長野独特のものらしいです。
塩漬けにしたしょっぱいイカです。
そのままだと食べられないくらい
しょっぱいです。
ざっと塩抜きして小さく刻んで、
キュウリなどの野菜と和えて食べたりします。
(はむ)

五平餅

かなり大きくなるまで、
日本中で売っていると思っていました。
ご飯を平べったくして焼いて、
味噌だれで食べる。
シンプルですが、おいしいです。
(たけのこ)

俵型、団子型など、
いくつか形にタイプがあります。
擦ったクルミの入った甘ダレで
食欲をそそります。
(まっつん)

「中村屋」の肉かけうどん

味の染みた馬肉がのったうどんです。
お財布にも優しく、高校生の頃、
しょっちゅうお世話になった懐かしの味。
間違いなく上田市民の
ソウルフードだと思います。
(ともとも)

長野は馬食い県。
肉うどんのお肉が馬肉です。
甘辛いツユにあっさりした馬肉がのった、
見た目よりもやさしいおうどんです。
うどんは柔らかめの伊勢うどんに似た食感。
疲れている時に食べたくなる一品です。
(うさお)

おしぼりうどん

ねずみ大根(辛味大根)のしぼり汁を
たれに入れて、
釜あげうどんをつけて食べます。
ピリッと辛くて美味しいです。
(るお)

馬刺し

長野県南部で広く食べられています。
生肉が禁止になりましたが、
馬刺しはOKです。
もちろん旨い!
(なが)

やしょうま

やしょうまとは、長野で
2月15日~3月15日頃
(お釈迦様の亡くなった日にあわせて) 食べられる、上新粉餅のことです。
なぜ「やしょうま」と言うのか?
お釈迦様が亡くなる直前に、
弟子のやしょが作って、
それを食べたお釈迦様が
「やしょ、うまかったぞ」と言って
亡くなったという話を親から聞きました。
真偽不明ですが。
サザエさんの髪型みたいな形で細長く、
ゴマや大豆が入っていて、
焼いて砂糖しょうゆで食べるのが一般的です。
この説明では、何がなにやら? ですよね。
すみません。
(うめちゃん)

峠の釜めし

よく訪れる軽井沢で買う駅弁です。
本来は「横川」の名物でしたが、
新幹線開通に伴い廃線になり、
いまは軽井沢駅で購入できます。
具のバランスがよく、
見てよし、食べてよし、の
パーフェクト駅弁です。
(あんこ)

「プティグルメ」のサンドイッチ

手作りサンドイッチの老舗。
普通に普通のサンドイッチなのが逆に貴重で、
老若男女問わずお客さんがひっきりなし、
午前中で売り切れてしまうことも。
卵サンドとツナサンドが入っている
「ミックス小」を買うことが多いですが、
たまにあるフルーツサンドも
美味しくて好きです。
普通って素晴らしい。
(こまこ)

「たけしや」の焼きそば

蕎麦じゃないのに蕎麦っぽく見える、
黒っぽい自家製極太麺。
見た目は、こってりした
油っぽいソースやきそばなんだけど、
食べると何故かクセになる味。
本当に「なんでだろ、え?」と思うんだけど、
箸が進むのです(笑)。
途中から酢を掛けたりして
味の変化も楽しめます。
1955年開店。
小さな頃に叔父に連れられて行ってからの
長い付き合いです。
今では帰省の度にウチの家族も食べに行く、
ふるさとの味になっています。
(みい)

「みんなのテンホウ」の餃子

なんだか駐車場が混んでるぞ?
と思ったらギョーザ半額デーに違いない。
買い物帰りのお母ちゃん、
仕事終わりのお父ちゃんが
家族分を大量に買っていきます。
なかには10人前なんて人もいます。
(ちーやん)

野沢菜

こちらも家や店によって味が違う。
そして、ほとんどの人が
自分ちのが一番おいしいと思っている。
(はむ)

「ドンキホーテ上松店」の俵ハンバーグ

長野市に来たら絶対に食べてもらいたい
ハンバーグです。
焼き方も指定できるのですが、
なんといってもオススメはレア。
もうねぇ、言葉では言い表せないぐらい
美味いから!
「明日地球が滅びるなら何食べる?」
っていうしょーもない質問に
答えるなら絶対にここの俵ハンバーグです!
あとエビフライも付けるけどね(笑)。
(ゴンタ)

みそおにぎり

必要なのは炊きたてのごはんとお味噌だけ。
あったかいごはんをふわっと握り、
味噌を手にとって、
ふたたびおにぎりにしていきます。
全体的にお味噌がつけばOK。
塩むすびよりも中毒性のある、
いくらでも食べられるおにぎりです。
長野の人たちはおうちでよく食べるのですが、
外にはないメニューなので
地元レシピだと気付いていません。
焼かないところがポイントです。
(のぶ)

「テンヨ」のビミサン

これは、長野や山梨で販売されている
ローカル調味料です。
これで肉じゃがや野菜の煮物など作ると、
びっくりするほど美味しくなります。
地元でもお盆など人寄せの時期には
1.8ℓ瓶が安売りされます。
東京では見かけない優れた料理の片腕です。
甲信越のスーパーでふつうに買えます。
(料理上手と呼ばれたい)

すんき漬け

あかカブの漬物です。
塩を使わず、
以前つくったすんきをタネにして、
発酵させて作ります。
祖母が毎年作っていましたが、
亡くなってからは食べる機会が
激減してしまいました。
発酵食品なので健康に良いということで、
最近はすぐ売り切れてしまうようです。
わたしは漬物として食べるより、
味噌汁に入れたり、そばに入れたりして
食べるのが好きです。
(おむすび)

鯖とたけのこの味噌汁

長野県の、鯖とたけのこの味噌汁を
推したいです。
鯖は水煮缶、たけのこは真竹。
真竹は掘る必要がなく地上に出てきたのを
足で蹴って折り、
ポキッと折れたらそこから上は食べられます。
あく抜きもしてもしなくても大丈夫ですが、
さすがにたくさん食べると
具合悪くなります。
春にしか食べられないと思うと
ついつい続けて作ってしまい
口がしびれてしまう、そんなメニューです。
(うなぎのひとこと)

クイズの答え

(長野県)
  • おやき
  • 「いむらや」のあんかけ焼きそば
  • ねぎだれおでん
  • 塩まるいか
  • 「テンヨ」のビミサン