ほぼ日ホワイトボードカレンダー2020

ほぼ日ホワイトボードカレンダーが続く理由

「カレンダーなんて、どれも同じでしょ?」と思っていません‥‥か?声を大にしてお伝えしたい、「ちがうんです!」と。だって、ほぼ日ホワイトボードカレンダーっていちど使うと、かなりの割合で「次の年も続けて使ってもらえる」商品だから。リピート率は「7割」以上(ほぼ日調べ)で、全国ロフトの売り場でも発売以来「14年連続」で売り上げ第1位を記録中。じつはけっこう、すごい商品なんです!そこで、長年お使いのみなさんに「どうして、続けて使ってくださるんですか?」と理由をうかがってきました。不定期連載で、おとどけしていきますね。

Loft 14年連続カレンダー売り上げ第1位「カレンダーなんて、どれも同じでしょ?」と思っていません‥‥か?
声を大にしてお伝えしたい、「ちがうんです!」と。
だって、ほぼ日ホワイトボードカレンダーっていちど使うと、かなりの割合で「次の年も続けて使ってもらえる」商品だから。
リピート率は「7割」以上(ほぼ日調べ)で、全国ロフトの売り場でも発売以来「14年連続」で売り上げ第1位を記録中。じつはけっこう、すごい商品なんです!
そこで、長年お使いのみなさんに「どうして、続けて使ってくださるんですか?」と理由をうかがってきました。
不定期連載で、おとどけしていきますね。

004 藤田貴大さん(マームとジプシー)

004

藤田貴大さん(マームとジプシー)

藤田貴大(マームとジプシー)

1985年生まれの劇作家、藤田貴大が
すべての作品の脚本と演出を務める演劇団体として
2007年に設立。
固定の俳優やスタッフはおらず、
作品ごとに人をあつめ、公演を行っている。
2011年6月~8月にかけて発表した三連作
「かえりの合図、まってた食卓、
そこ、きっと、しおふる世界。」
で、「演劇界の芥川賞」ともいわれる
第56回岸田國士戯曲賞を受賞。
2013年8月に今日マチ子原作「cocoon」を舞台化し、
演劇のみならず様々なジャンルの作家や批評家、観客に
インパクトを与えた。
チケット販売日から数日で販売予定数が終了するなど
現在、注目を浴びている劇団のひとつ。

第1回 壁を見ればいいシンプルさ。

  • ──

    やっぱり、けっこう先まで
    スケジュールが埋まってらっしゃいますね。

  • 藤田

    ええ、この8月まで
    2年前の「COCOON(コクーン)」を
    新しくして、もういちどやるので
    まぁ‥‥ずうっと埋まっちゃってますね。

  • ──

    演劇の稽古場というところでは
    カレンダーは、けっこう使われるんですか?

  • 藤田

    よく模造紙かなんかで
    ものすごい大きな予定表をつくって
    貼ったりしますけど
    ぼく、ふつうサイズのカレンダーのほうが
    好きなんですよね、風景として。

  • ──

    風景として。

  • 藤田

    ええ。

  • ──

    主には、何が書かれているんですか?

  • 藤田

    基本的には
    「ぼくのスケジュールを
    まわりのみんなが、書いたり消したり」
    してるんですけど
    「みんなで登山に行きたい」とか
    「バーベキューしたい」みたいな、
    誰かの「漠然とした希望」みたいなのも
    書いてあります。

  • ──

    いいですね、ゆるい感じで。

  • 藤田

    そう、風景としてふつうのカレンダーがいい、
    模造紙の巨大カレンダーにしたくないのには
    ちゃんとした理由があって、
    演劇のスケジュールだけ書き込んであると
    ものすごく「威圧的」なんですよ。

  • ──

    デカデカと「納期厳守!」みたいな。

  • 藤田

    でも、こういう、
    かわいいデザインのカレンダーだったら
    場の雰囲気もちがってきそうで。

  • ──

    なるほどー。カレンダーって
    「毎日、みんなが見るもの」ですものね。

    その場所の気分や気持ちにも影響しそう。

  • 藤田

    その点、このカレンダーは落ち着きます。
    理由はよくわからないけど。

    もちろん「書いて消せる」のも便利だし、
    今年でもう3年目です。

  • ──

    そう言っていただけますと、嬉しいです。

    便利に使えるんだけど
    暮らしのじゃまにならないデザイン、
    「風景」として
    部屋や職場になじみやすいものに
    なったらいいなと、常々思っているので。

  • 藤田

    これを使うようになるまでは
    カレンダー、ずっと、なかったんですよ。

  • ──

    じゃあ、何で管理をされてたんですか?

  • 藤田

    ぼくは自身は、なんだっけ‥‥ケータイとか?
    あとは、じぶんの「あたまのなか」とか‥‥。

  • ──

    それだと「共有」が難しそうですね。

  • 藤田

    そうなんです。

    みんなはみんなで、
    それぞれ個人の手帳で管理してたのかなあ。
    とにかく、みんなの見えるところに
    スケジュールを貼ってはいなかったんです。

  • ──

    巨大カレンダーはキライだし。

  • 藤田

    なので、
    このカレンダーがぼくらの前に現れてから
    いま、ぼくが何をしてるのか、
    みんなに、わかりやすくなったと思います。

  • ──

    藤田さんの行動の「見える化」ですね。
    貼ってあるところって‥‥。

  • 藤田

    稽古場の、ぼくの背後です。
    「振り向けば、こいつがいる」という。

  • ──

    なるほど(笑)。

  • 藤田

    ぼくがやってる「マームとジプシー」は
    いわゆる「劇団」ではないから、
    プロジェクトごとに
    キャストやスタッフがちがうんですけど、
    たとえば
    舞台監督がこのカレンダーを見て
    「ああ、音響の人、いついつに来るのか」
    と確認したりとか。

  • ──

    つまり「掲示板」的な使いかたですね。

  • 藤田

    そうそう、それが便利なんです。

    ‥‥いま、話しながら
    ほんとうにこれ、けっこう重要かもって
    どんどん思いはじめてきました。

  • ──

    あ、ありがとうございます(笑)。

  • 藤田

    いや、だってぼく、このカレンダーでしか
    自分の予定を確認してないから。

    パソコンの上のカレンダーみたいなのも
    設定してもらったんですが
    それも、まだ1回も見たことないんです。

  • ──

    え、どうしてですか?

  • 藤田

    んーー‥‥わずらわしいんでしょうね。

  • ──

    パッと見られることって
    思った以上に大きいことなんですかね。

  • 藤田

    そうかもしれないです。

    それと、
    稽古場って「家よりもいる場所」だから、
    CDも本もぜんぶ置いてあるんです。

  • ──

    え、すごい。

  • 藤田

    だから、ここへきたら
    ぜんぶわかるようにしておきたいんです。

    そういう意味でも
    「スケジュールは壁に貼ってある」
    「スケジュールは壁を見ればいい」
    というシンプルさが、
    重要なんだと思います、きっと。

<つづきます>

2015-09-07-MON

  • TOPへ