大賞の栄冠は誰の手に!5年で5枚「わたしの定点写真」コンテストの結果発表3人の審査員がおしゃべりしながら決めました!

去年の暮れに募集を開始した、
5年で5枚「わたしの定点写真」コンテスト。
ぷぷっと吹き出してしまう写真から、
胸が熱くなるような写真まで、
見応えたっぷりな作品が勢そろいしました!
世代も感性もことなる審査員3人による、
おしゃべりいっぱいの審査会の様子を、
結果発表をかねて全5回でお届けいたします。
世界初ではないと思いますが、
なかなかユニークなコンテストになりましたよ。
はたして、栄えある大賞は誰の手に!

株式会社ゆかい主宰。国内外での個展・グループ展多数。フィンランドサウナクラブ会員、水草レイアウターなど。近年の活動としてはTOBICHI(東京)での「あかるい写真館」、スパイラル(東京)での池田晶紀展「SUN」、十和田市現代美術館(青森)でのワークショップ「ようこそ美術館へ」など。

YUKAI 公式サイト

1994年生まれ。多摩美術大学在籍。女優/モデル活動からイラストレーター、アートディレクションも務める現役女子美大生。女子校で厳しく育てられるも、上京によるカルチャーショックで美しさと図々しさが開花。インスタグラムでは自身の写真に画像の落書き加工を施したもの、通称“しゃかコラ”を投稿し話題に。

1948年群馬県生まれ。「ほぼ日刊イトイ新聞」主宰。1971年にコピーライターとしてデビュー。「不思議、大好き。」「おいしい生活。」などの広告で一躍有名に。 作詞やエッセイ執筆、ゲーム制作など、幅広いジャンルで活躍。1998年6月に毎日更新のウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を立ち上げてからは、同サイトでの活動に全力を傾けている。

第3回名作ぞろいの入賞17作品を発表!

──
‥‥ということで、
審査員のみなさんには、
58作品すべてを見ていただきました。
ありがとうございました。
糸井
ありがとうございました。
池田
いやぁ、全部おもしろかったです。
はましゃか
いろんなタイプがあって、
まだまだ見たいくらいです。
──
こちらのテーブルには、
みなさんが気になった作品だけを
集めてみました。
全部で17作品あります。
この中から大賞や各賞を、
決めていきたいと思います。
糸井
つまり、この17作品は入賞ってことだね。
──
はい。入賞のみなさんには
ほぼ日5年手帳」をお送りします。
はましゃか
まさに名作ぞろい‥‥。
池田
案外、バラけましたね。
糸井
こうやって人が
選んだものをいっしょに見ると、
「へぇー」って思いますね。
池田
あぁ、あぁ、そうかも。
糸井
いまパッと見て思ったのは、
この「数字の家族」は、
完全にインスタ世代の発想だよね。
これ選んだの、はましゃかさん?
はましゃか
はい、そうです。
はましゃか
こういう家族って、
いま増えてますよね。
自分の子どもや家族を、
オシャレな写真で残そうっていう。
糸井
やっぱりインスタの流れだよね。
はましゃか
そうだと思います。
池田
いまは6まであるの?
はましゃか
(コメントを見ながら)
そうですね、6までって。



「毎年、年賀状として送っている」
と書いてあるので、
この写真をとることが、
もう家族の恒例行事なんでしょうね。
なんだかんだで、
6年つづけるってすごいと思います。
──
その隣の「お風呂兄弟」も、
はましゃかさんが選ばれたものです。
はましゃか
これ、かなり好きです! 
とくにお兄ちゃんの顔が(笑)。
池田
もう、プロの芸人さんみたい!
糸井
おちんちんの隠し方もね。
池田
「とにかく明るい安村」とか
「アキラ100%」とか、
隠し方で流行がわかりますね。
──
お母さんのコメントには
「2歳の次男がおふろで寝てしまい、
『お兄ちゃんも写りたいなら、隠しなさーい!』
といいながら記念写真をとりました」と。
糸井
あぁ、なるほど(笑)。
──
で、その翌年も翌々年も、
弟がおふろで寝てしまい、
また同じように写真をとったそうです。
お母さんのコメントには
「お兄ちゃんの隠し方が上手になっています」と。
はましゃか
うん、うまくなってる(笑)。
──
ちなみに、
最後のふたりが並んだ写真は、
このコンテストを知ってから
撮影したんだそうです。



4枚目のコメントには
「次男も、もうおふろで
寝てしまうことはありません。
おふろにも兄弟2人で
入れるようになりました。
でも『写真とるよ!』の母の一声に、
イヤな顔ひとつせず、
こんな写真をとらせてくれる、
まだまだかわいい兄弟です」と。
池田
へぇ、いい兄弟だなー。
──
いまのは兄弟でしたが、
次の作品は姉妹ものです。
これは糸井さんが選ばれました。
糸井
これは立場が徐々に
変わっていくのがおもしろくてね。
年を重ねるごとに、
教える立場になったりしてるでしょう。
池田
あ、ほんとだー。
糸井
時間の流れの中で、
線から絵になって、
文字になっていくという、
そういう表現が入っているところも、
いいアイデアだなぁと。
池田
(写真をのぞき込んで)
はぁー、すごいなー。
5年でこんなにも成長するんですね。
──
その次の「黒猫家族」も、
糸井さんが選ばれたものです。
池田
これ、ぼくもすごく好きです。
ぼくは「大事にとる」と「うまくとる」は、
ちがう性質のものだと思っていて、
この「黒猫家族」の写真からは、
「大事にとろう」という意識が、
すごく伝わってくるんです。
糸井
そういわれると、
ほんとそういう感じがしてくるね。
池田
表情はリラックスしてるんだけど、
写真としてはすごく緊張感があります。
糸井
誰がどの猫を持って、
犬をどこに座らせてとか。
池田
そうそう(笑)。
糸井
最後の写真は、
2匹の黒猫を見送ったあとなんです。
犬がお父さんにだっこされてます。
──
お母さんからのコメントには
「『今年は無理っぽいな』という年を
何度も乗りこえて、
なんとか毎年撮影してきました。
長女が2歳の頃からずっととってきた写真も、
去年の暮れで23枚目。
黒猫ファミリーも去年は2匹を見送って、
私の手が余ってしまいました」と。
はましゃか
そういう背景を知ると、
またグッときちゃいますね。
池田
大切に残そうという気持ちが、
やっぱり写真に表れてますよね。
糸井
あと、女の子たちの変わりように比べ、
お父さんがずっといっしょ(笑)。
池田
というか、変わらなさすぎ!
──
ちなみに、
この入賞17作品の中では、
池田さんが選んだ「田んぼ」が、
唯一の風景写真でのエントリーです。
──
ここは愛知万博の跡地にある
「愛・地球博記念公園」のなかの
農業体験などができるエリアだそうです。
はましゃか
なんで池田さんは、この写真を?
池田
この写真は、撮影者の方が
「できるだけ感情を込めないで、
建築写真的に自分の心を抑えながら」
とったものだと思うんです。
はましゃか
抑えながら?
池田
はい。でも、おもしろいのが
「心を抑えながらとっている」という心が、
ちゃんと写真に写ってる。
はましゃか
あぁ、なるほど‥‥。
池田
だから、本当の狙いとは
ちょっと真逆のような写真なんだけど、
なんかエラいなぁと思って。
糸井
(コメントを読みながら)
そうだね、文章もそういう感じ。
この場所に緑が増えていることを、
よろこんでいる感じがする。



「ボランティアさんも含め、
多くの方々の苦労があって、
ここまで来ています」って。
池田
立派な人ですね。
糸井
うん、立派だね。
──
次の浜辺の写真も、
池田さんが選ばれたものです。
池田
あぁ、これですね。
これはアイデアが斬新だと思って。
──
斬新、といいますと?
池田
なんていうか、
5年という時間の流れを、
まさか「お父さんの髪の量」で‥‥。
──
やめてください(笑)。
糸井
あ、ほんとだ。5年前はまだある。
──
ちょっと、糸井さんまで‥‥。
池田
躊躇されてる時期もあるんです。
でも、ある時から心機一転というか、
ガラッと変わるんです‥‥髪型が。
──
もう、まじめにお願いします!
池田
いや、でも冗談じゃなくて、
こういうコンテストだと、
「同じ場所での成長もの」って、
けっこうみんなが考えるから、
そういうものは
当然いっぱいあるんですね。



でも、これは偶然かもしれないけど、
時間経過の見せ方が、
他にはないアイデアだなぁって、
そこがすばらしいなと思ったんです。
糸井
もしかしたら、
本人がそれに気付いて応募した可能性も、
絶対ないわけじゃないもんね。
こういうのは残したくなります。
──
な、なるほど‥‥。
糸井
この作品もそうだけど、
人によって見る視点が全然ちがうよね。
そこがおもしろいんだけど、
大賞を選ぶとなると迷っちゃうね。
はましゃか
大賞かぁ! なやむなぁ‥‥。
池田
そうですね。
そろそろ大賞を決めましょうか。
糸井
大賞、大賞、フフフフフン♪
池田
さぁ、どれにしましょうか。
はましゃか
うーん、なやむなぁ‥‥。

そんな感じで、
いよいよ大詰めを迎えた審査会!
気になる各賞発表の前に、
まずは入賞した17作品を、
どどーんと一挙公開しちゃいます!

入賞17作品

ここに掲載された方々には、
入賞のお祝いとしまして、
ほぼ日5年手帳」を贈呈いたします。
おめでとうございます!

さぁ、次回はいよいよ各賞の発表です!
どの作品が選ばれるのか、
ぜひみなさんも予想してみてくださいね。

(つづきは、またあした!)

2018-03-14-WED