にわかファンのにわかファンによる にわかファンのためのオリンピック企画  観たぞ、ソチオリンピック!
 
はじまりました!
ほんとは、ここからはじまりです!
ソッチー!(軽い挨拶)

ごめん、いろいろ言ってられないほど、
投稿が届いてるんです。
そうです、ソチオリンピック、開幕ですーー!
はじまったぞーーー。

ていうか、「ほぼ日」ってば、
土日の更新が9時になったじゃない?
これが何気に影響超デカい。

あ、申し遅れました、担当は私、
男子フリータイピングスロープ、ニッポンの永田です。
まずは、あれだ、どぼんの発表!

開会式の序盤で、
五輪マークの右上の輪っか、開かず!


はいはい、これはしかたないですが、投稿殺到。
たぶん、閉会式でピエロが出てきて
開いちゃうと思うけどね。

さあ、じゃあ、開会式から振り返っていきましょう!
はじまる前あたりから投稿が
じゃんじゃん届いてました!



開会式

夜中に開会式なので、
お菓子を夜中に食べてしまわないように
今から家にあるお菓子を
食べつくすつもりです!
(モカッチャ)

イソップ童話に出てくる
愚かなキツネみたいなことしてるんじゃない。


私の予想では、
IOC新会長が登場するシーンでは、
BGMに
『トッカータとフーガニ短調』が流れると思う。
(鼻から牛乳)

バッハだけに。
なんか、いきなり、
難しいおもしろさに行ってませんか。
やっぱ、このコンテンツってば独特だよな。


始まる前の観たぞコーナーを読みながら、
みんなのオリンピックに対する
気持ちが伝わってきて、
なんだかもう気持ちが込み上げてきて涙が。
競技を観て感動する自分が想像できて泣けてくる。
(おかよ)

早い、早すぎる。
そして、想像力が豊かすぎる。
「競技を観て感動する自分が
 想像できて泣けてくる」って、
いつでもオリンピックたのしめるじゃん。
その機能、便利すぎ。


「そろそろ出発しないと
 開会式に間に合わないんじゃないか?」
と、テレビに安倍首相が映るたびに
父がそわそわしています。
そんなわけで、我が家はなぜか
「観たぞ、国会中継」。
(さてらいと)

おお、さてちゃん。
そして、「まだフルパイプがあるぞ」で
お馴染みのお父さんも。
第二子誕生、おめでとうございます。
それはそうと、安倍首相を観て
「まだいるのか!」とそわそわする
オリンピックファン多数。


事件です!!!!!
オリンピックのために、
ソチのために、日々暮らしていたのに。
なぜ? なぜ? このタイミングで?
テレビ。ぶっこわれました。
バチッという鈍い音とともに映像が消えました。
明日修理の方が来てくださる予定なのですが。
せやけど明日の天気予報、大阪大雪やん! 
無事きてくれはるんでっしゃろかいな?
(なにわのくんちゃん)

で、出たーー! 今回もいたーー!
これが当コンテンツで有名な
「オリンピックになると
 テレビが壊れる現象」です。
いやぁ、毎回、開会式の日に
かならずひとりはいらっしゃるんですが、
今回もそういう人がいて、よかったです。
あ、いや、よくはないですね、当人には。
しかし、10年もやってると、
こんなおもしろがりかたがあるんだよなぁ。


私の旧姓は「わ」で始まるんです。
学校の名簿はいつも一番最後。
ところが、社会人になって
外資系の会社に入ったら
名簿はアルファベット順で、
人生初の「名簿で最後じゃない!」
を体験しました。
実家で興奮ぎみに報告したところ、祖父が
「わしも最後じゃなかったことがある」
とカミングアウト。
戦時中の名簿はいろは順だったらしいです。
東京オリンピックもいろは順がよいと思います。
(茶鰐)

いきなりなんの話かというと、
開会式の選手入場は
国名をロシア語で表記して、
(「ヤポニヤ」っていうんですって)
ロシア語のアルファベットの順番で
入ってくるらしく、
日本はなんと、最後から2番目、
ていうか、最後がロシアだから、
実質、最後になっちゃった、
ということをこの投稿は
下敷きにしているわけです。
着いてきてますか、大丈夫ですか。
それはそうとぼくの出席番号は、
小学校に入ったときは生年月日順で
けっこう前のほうだったんだけど、
転校したらアイウエオ順で
なんかどうでもいい真ん中あたりになって
けっこうがっかりした記憶があります。
いや、これはまた、
我ながらどうでもいい思い出話だ。


ひゃあ~~楽しみーー!!
だけどだけどどうしよう!?
夜更かししたら肌荒れてしまいます!!
でもテンションがあがってきて
起きそうな勢いです!!!
女子高生にはツラい時差です!!!!
五輪のために、
AO式で早めに受験を終わらせましたよ!!
(あさか)

「!」が多いなと思ったら、女子高生!
若い読者の方もいらっしゃるようです。
AO式って何? 
ふだんならまったく趣味が合わないと思いますが、
オリンピックを真ん中に置くと、
ほら、女子高生の方ともふつうに談笑可能。
お嬢ちゃん、ロス五輪のとき何歳?


あぁ‥‥開会式が見たい。
でも明日部活があるんです!
だからもう寝ないといけないのに‥‥
でもみたい‥‥
と思ったら、明日雪じゃん! と気づいたので
夜更かし中の中学生男子。
眠気に負けないように
自分をビンタしながら見てます。
(テニス愛好家)

部活とか言ってるなと思ったら、男子中学生!
ふだんならまったく趣味が合わないと思いますが、
オリンピックを真ん中に置くと、
ほら、男子中学生ともふつうに談笑可能。
おまえ、なにその眉毛? 自分で整えてんの?
ていうか、おい、ビンタやめろ、ビンタ!


あれ、もう開会式なんですか?
明日の夜をスタンバってたのに!
話が違うわソチ!
(こまこま)

日付けを間違う人も、しばしば見受けられます。
さぁ、開会式、はじまるぞーー。


タモリ倶楽部を見終わったので、
チャンネルをNHKに。
(Jamy)

素敵なフライデーナイトだね。


毎回恒例首都をドヤ顔で云う亭主の嫁です。
今回は亭主に仕事が入ってしまったため、
検閲が入りません。
間違うてたらごめんなさい。
(おいこ。)

うわーー、残念!
ていうかお久しぶり!
開会式名物、選手団が入場するたびに
その国の首都をドヤ顔で言う亭主と
それをあっさり流す嫁、
というご夫婦なんですが、
そうですか、旦那さんがお仕事。
残念ですが、しかたがない。
次回をたのしみにしています!
って、2年半後ですが。


ただいま0:55です。
濃いめの紅茶とコーヒーとほうじ茶を用意。
ポップコーンも出来上がりました。
まったく期待していなかったのですが
夕飯の皿の後片付けは、なんと
仮眠中にオットが済ませてくれていました。
「ありがとう! 金メダルよ!」と抱きついて
ついでに一緒に観る? と聞いたら
は? 誰が? という顔をして
さっさと寝てしまいました。
さあ開会式ですね! 楽しみ!
(はやま)

お、これは例の
「歯ブラシに歯磨き粉つけて
 テレビの前に持ってきてくれる夫」
に近いですねー。


誰か歯ブラシ持ってきてー。
もう始まるから。
ねえ? 誰か?
(雪桜@古海苔)

‥‥‥‥おひとりですね?


点火前の聖火台から
ほのぼの立ちのぼるハリボテ感。
(おこりん母)

ああ、いい表現ですねぇ。
たしかに、点火前の聖火台には
ハリボテ感がある。
もうこれ、なに? 現代俳句?


ソチオリンピックの開会式は、
2014年にちなんで
20:14から始まります。
それならなぜ
2月14日から始めないのか?
そんなモヤモヤを抱きながら、まもなく開会式。
(さややや)

開会式のはじまりが2014年にちなんで
20:14からという投稿は山ほど来たが、
「どうせなら2月14日にやれ」と
言ってるのはあなただけ。
ていうか、ロシアの人って、
あんまり「ちなむ」イメージなかったから
ちょっと意外でした。


とりあえず、NHKによる
我らにわかファンのためのキリル的知識。
「日本はЯпонияで一番最後!」
いやあ、ありがたい。さて、観ます。
(にわか分の一)

この「Япония」という表記を
ページに残しておきたかったのです。
ありがとうございます。


パトラッシュ、僕の瞼はもう‥‥。
(ぶしおお)

コラーー! 寝るな、寝るな。


「チャイコフスキー」と
「シャガール」だけかろうじてわかった。
あ、最後のロシアも。
(もーさん)

冒頭、キリル文字という、
ロシアのアルファベットが
一文字ずつ紹介され、
それを頭文字にしたロシアの要素が
ひとつひとつ紹介されます。
ま、言ってみれば、
「ロシアあいうえお作文」ですね。
ロシアの「ロ」ー! ロマンティックでー!
ロシアの「シ」ー! シックな感じのー!
ロシアの「ア」ー! アザラシですー!
‥‥明け方にぼくはいったい
何を書いているのでしょうか。


ロシアのキリル文字について、
むかし世界史の授業で聞いた小話です。
ロシアがヨーロッパの文物を
積極的に輸入していたとき。
船で、アルファベットの書かれた紙を
運んだんですって。
そしたら嵐にあってしまって、
ほうほうのていで帰港したロシア船。
でも紙がぐしょぐしょに
濡れてちぎれてしまい‥‥。
がんばってくっつけて元に戻しました。
だからロシアの文字は、
アルファベットに似てるけど
順番がぐちゃぐちゃなんですって。
だいすきで、事あるごとに思い出してる話です。
(ぱんつ)

どうりでRとか逆さまだし、
なんか、二つくっついてる、
みたいなのもあるし。


ロシアの少女が揚げてるタコが
どちらかというとスルメイカっぽいです。
(かる)

うん、たしかにあのタコはイカっぽかった。
イカっぽいタコだった。
タコっぽいイカは出てこなかった。
イカっぽいタコも、
タコっぽいタコもあり得ると思うけど、
タコっぽいイカはなかなか難しい。
明け方にぼくはいったい
なにを書いているのでしょうか。


「右の方からなにか出てきました!」
ああ、おなじみのフレーズ。
(ワナ)

「おや? なにか出てきましたよ?」
今回は早めに出てきたね、このフレーズ。


おーっ! 開会式が始まった!
鳥肌が! と思ったら違った。
窓からめっちゃ寒気。すごい冷え込み。
アメダスによるともう近所まで
雨やら雪が来ている模様。
開会式終わって外見たらソチみたいな
雪景色になっているかもしれません。
(けろぴょん)

そうです、今夜はホワイトオリンピック。
実際、朝になったら雪景色、
というところが多かったかも。
そして、ソチは意外に雪がないという噂も。


いきなり
ボロディン「イーゴリ公」から
「ダッタン人の踊り」かー!
さすがロシア、
五人組にチャイコフスキー、
プロコフィエフにラフマニノフ。
使う音楽には事欠かない。
今回は名曲アルバムの予感。
(はやま)

当方、そっち方面に明るくないのですが、
けっこう知ってる曲が流れました。
最終的に、印象に残ったのは『剣の舞』です。


「イーゴリ公」この曲、
実際に演奏すると大変なんです。
特に、木管楽器は死にます。
曲を聴くと譜面が脳裏に浮かび、
曲にあわせて息継ぎをしてしまうので、
すでに酸欠状態です。ぜえぜえ。
(のらねこ)

当方、そっち方面に明るくないのですが、
「イーゴリ公」は演奏するのが大変で
木管楽器のひとたちが苦労すると知りました。
木訥とした心優しい貴族、と
「イーゴリ公」のことを想像しましたが、
まったくの想像です。骨太で毛深い感じです。


国家斉唱のメンズ、
誰一人、指揮者を見ていません
(まにちゃん)

あと、指揮者の立ち位置が
若干、左側に寄ってる。
真ん中に立たない指揮者って
はじめて見た気がするけど、あれかな?
「どうもこいつは音を外す」っていう人が
あのへんにいたのかな?


ロシアの筑波山麓男性合唱団が
Pet Shop Boysの『Go West』を歌ってます。
(コボーン)

♪ゴーーウェーーース
 ふんふんふんふんふん~
♪ゴーーウェーーース
 ふんふんふんふんふん~
いいえ、ロシア国歌です。


あの輪っかあれに似てる。
あのプラスチックの、
投げるとガションて広がるボール。
(めぐ)

もう、これじゃ、何が何に似てるんだか
ぜんぜんわかんないじゃないか。
オレはわかるから、こうして載せてしまうけど。


人でロシア国旗
右下の赤い人が立ち位置を間違えた!
(青井)

そういう人がちょっといたほうが、
「あ、やっぱCGじゃないんだな」
ってわかるからいいんだよ。


ちょいちょいばらけるな。
(はたらくくるま)

そのくらいのほうが
苦労が感じられていいんだよ。


ロシア国旗を見るたびに、
少しだけ歯磨き粉がよぎることを
お詫びしたい。
(えふ)

アクアフレッシュのデザインというのは、
かように強烈に我々の脳裏に
刻まれているのである。


選手入場早っ!
(まやねぇ)

そうなんだ、そうなんだよ。
選手にきちんと開会式を観てもらいたい、
っていうコンセプトなんだって。
だから、早めに入場して、ちゃんと着席。
たいへんすばらしいアイデアだと思いました。
これ、思いついたの誰?
なにスキー? なにコフ?


選手は地下から!
選手は地下から現れました!!!
(おなぎ)

そう、そのへんも時間短縮ですばらしい。
これ、思いついたの誰?
なにスキー? なにコフ? だれチョフ?


選手入場は『未知との遭遇』!
光の中から選手たちが登場。
(さややや)

パ・ポ・パ・ポ・パーー♪


野球盤の消える魔球に
インスパイアされたであろう入場行進。
(一言多十)

ふははははは!
これは狭いツボだ。
しかし、その狭いツボがオレにはある。


「もう選手入場か、早くない?」と言ったら、
横で夫が
「冬季だから寒くて待てないんじゃない?」と。
(さやかえる)

これ、じわじわおもしろい。


出ました! とりあえずギリシャ!
(高嶺愛花)

じゃ、とりあえずビール。
あと、とりあえず枝豆。
それから、とりあえずギリシャ。


オーストラリア、肩に乗せた
カンガルーのマスコットがかわいいです。
どこで買えますか?
(大阪@PUPPY)

オーストラリアで買えるんじゃないですかね。


オーストリア選手、
みんなおそろいのスマホカバー。
(イトコ)

あれを選手団でそろえるっていうのは、
なかなかアイデアだね。


国名を持ったお姉ちゃんは
いわゆるラスボス的な頭の飾りを
つけているんですが、
下に輪っかをつけて
更にシンプルな衣装という事で
どっちかというとセーブポイントです。
(宇治茶漬)

なにを言ってるんだ、なにを。


プラカードガールが
コスモ星丸(つくば万博)みたい
(苗)

古い! 懐かしい!


選手入場を先導するロシア女性。
温泉まんじゅうを蒸す
セイロみたいなものを装着してます。
(れれれのれ~)

嗚呼、人の比喩の能力は無限。


入場の誘導係の女性、
小林幸子さまの巨大形態の
人体部分にしか見えなくて困ります。
(ちか)

ひーー、ダメだ、これはおかしい。
「人体部分」の表現がたまらん。
いいか、じわじわ噛みしめるんだ。
「小林幸子」の、「巨大形態」の、
「人体部分」なんだぞ?


国名パネル持ったお姉ちゃんに
薬師寺水煙がついてる。
(もんた)

えー、このあたりで、
国名パネルのおねーちゃんに関しては
締め切らせてもらいます。


オーストリアの旗手の方が、
若い頃のニコラス・ケイジにそっくりです!
(おやん)

言わせてもらえば、
オリンピックの開会式というのは
かならず数人のニコラス・ケイジを
目にするものなのです。


オーストラリアとオーストリアの選手たちは、
入場の待ち時間に
「俺たちの国って間違えられやすいよなー」
とか会話してるんじゃないかと思います。
(もーさん)

ふははははは!
この発想はなかったー!


このタイミングでテレビが壊れたので、
今回の開会式は初のラジオで拝聴です!
NHK杉澤僚アナの的確な状況解説のおかげで、
視覚がない分想像が膨らみこれはこれで楽しい!
ラジオからも、熱気と高揚感が
ビシビシ伝わってきますよ!
けど、唐突にめちゃめちゃ渋い声の人の
臨時ニュースに入るのでビクッとします。
こんな楽しみ方も乙ですね。
(鯛まる)

ああ、ここにもテレビの壊れた人が。
そして、ラジオでオリンピックが新鮮、
というのも毎回届くご意見です。


毎回毎回、Aで始まる国が
異常に多いことを思い出す開会式。
(エイリ)

いえてる、いえてる。
それはあれですかね、
「電話帳に載ったときはじめに載ってるほうが
 お客さんがかけやすいだろ!」
みたいなことですかね。
みたいなことってどうゆうことやねん。


結構空いてますよ。客席。
永田さん、何故行かんかったんすか?
(森の伊蔵)

キミらの投稿を編集するためにさ!
おまえを食べちゃうためにさ!


フィールドを囲んでる人たちが、
『女々しくて』を踊ってます!!
(えこりん)

ほかにも、よさこい、ヒゲダンス、
といった声がありました。
今回のモーレツガールズ&ボーイズは
モフモフでしたね。


スロープを上がってくると、
人間の弁が交互に開閉して選手を振り分けてる‥‥
ピタゴラ装置みたい?
(トマス)

モフモフさんたちは、
「人間の弁」の役目もするのです。


選手入場見てると大きい外国人のなかに
幼女っぽい人が時々いますね。
きっと素朴な巨人に
ぶん投げられる係の人なのでしょうね。
(もるぷい)

「係の人」っていう部分が
じわじわきます。


バミューダ!!
アナウンサーがバミューダパンツに触れた!!!
これは歴史的瞬間!!!
(はたらくくるま)

これはさすがにどぼんにできない!
我々にとって、開会式のもっとも感動的な場面!
嗚呼、バミューダのバミューダパンツ、
ついに報われる!


バミューダ問題、解決!
阿部アナ~!!!
(あややん)

阿部さんーー!


とうとうバミューダ問題が今! 解決!
なんだかすごくおめでたい気持ちになっています
(青豆)

おめでとう! ありがとう!


おおおおおおおどぼん覚悟で言いますがついに
NHKがバミューダパンツに触れました!
伝統衣装の、と解説付きで!
見たぞ10周年で感無量であります。
(宇治茶漬)

ありがとう!


バミューダパンツついに!!!
おめでとう!!!
(えふ)

どうして「おめでとう」コールが殺到してるんだ。
なにがどう「おめでとう」なのか。
でも、ありがとう! ありがとう!


手を振るロゲ!!
そして冬のバミューダパンツ!!
あぁ、オリンピック!
(あさっこ)

おれら、感動しすぎじゃないか?
ていうか、どぼんにするべきだったか。


冬でもバミューダ!
冬でもバミューダ!
(大魔神先生)

わかったから、わかったから!


みんなバミューダバミューダ言い過ぎや!
落ち着いて!!
(北の庄)

さすが常連さん、読んでるね。


ドイツのユニホームが
日本的やっちゃった感満載です。
(りょう)

残念ながら、同感です。


ドイツはでかいインコみたい!
(あま)

同様意見多数。


ドイツのコートが「はらぺこあおむし」。
(ふふいふい)

お見事!


ドイツのユニフォームを
着こなす自信がありません。
(tomo)

人は、あらゆるところに
感情移入するものだなぁ。


ベネズエラ、選手は一人。
失業からのオリンピック選手!!
テンション高すぎて
せっかくテレビに写っているのに、
足早に通り過ぎていきました。
(りこびたんD)

親だったら頭抱えてるだろうなあ。
「まったくあの子は‥‥!」


バージン諸島の旗手の方、
43歳とは思えない美しさだった〜!
金融界から転身されたそう。
オリンピックは目の保養になるな〜。
(眠れる森のコフトン)

冬のほうが美人多い説。


初出場のドミニカ、出場選手はご夫婦2人!
晴れの舞台で2人だけの
共同作業とはうーん、うらやましい‥‥。
(真夜中のナラティー)

夫婦で出てる人、夫婦で観てる人、
どちらもいいですなぁ。


アイルランドー、
これからじゃがいも掘りに
行きそうな恰好ですねー。
(ざざ)

意外に少なかったアースカラー。


アイルランドのユニフォームなら
イケる気がする‥‥‥‥ていうか、
あれは私の出勤スタイルです。
(tomo)

キミ、ぜんぶ着る気か!


キャナダーーー!! すごーい人数!!
コートかわいいー!! 好きだー!!
(コオリ)

キャナダーーー!
ツイッター上も「キャナダー!」であふれました。
「キャナダー」はぼくらの「バルス」です!


中国の旗手が
ハリセンボンのはるかに
似ている。
(まひと)

※「似ているのは春菜のほうじゃないか?」という指摘を
 いただきました。まことその通り!(編集部・注)

「中国の旗手じゃねーわ!」


中国の選手何か落とした!
パスポートだったらどうしよう・・・。
でも後に続く人もみんな
上を見てるから気づかない。
(シジミ)

「パスポートだったらどうしよう‥‥」
その心配性がたいへんおかしい。


リトアニア、モリゾーキッコロ風味です
(まさこ)

ビビッドなグリーンでした。


あー! リトアニアの方が
「はらぺこあおむし」。
(ふふいふい)

月曜日、あおむしはりんごをぺろり。
けれどもまだまだたりません。
火曜日、スイカをぺろり。
けれどもまだまだたりません。
これ以上ないほど、うろおぼえです。


国旗の素材が、薄すぎて振りにくそうですね。
(ふじさん)

そう、国旗の生地、薄かったわー。
ああ、いかん、すみません、
ちょっと飛ばしていこう。
こんなペースじゃページが
読み込めないくらい長くなっちゃう。


うちの安倍総理がチラッと。
‥‥さすがに総理のことを
「うちの子」とは呼べませんでした。
(大魔神先生)

わははははは。


スの次がウでエが小さいキター!!
(おなぎ)

スの次がウでエが小さい来たー!


初出場、トーゴの旗手を務めていた女の子が、
可愛くてびっくりしています。
まさか、こんなところに
萌えポイントがあったとは!
女子ですが、可愛い女子は、
やっぱり心ときめきます。
(かえるのルンバ)

なんだそれ、見逃してたよ。
美女イケメンさがしは開会式の基本なのに。


もうすぐ日本の入場ですが、
町内で火事です。
サイレンが鳴り響いています。
あ、シモン・アマン。
消防車がすごい勢いでじゃんじゃん走っていきます。
ああ、誰も怪我してませんように。
あ、地震です。
ああ、日本入場です。
(はーやん)

東北のほう、大丈夫だったでしょうか?
それはそうと、ヤポンです。


日本きた!!!
誰か旗落としたよ! 落ち着いて!
(雪桜@古海苔)

日本はラストから2番目!


葛西主将登場!!!!!
めっちゃ笑顔だ〜。
開会式翌日にノーマルヒルの
予選があるジャンプ陣は、
開会式への欠席を決めていたけど、
どうしても出たい葛西主将は、
行進だけならとOKもらったらしい。
昨日のモーグル女子予選も応援に行ってたり。
さすがはレジェンド!
(ponsuke)

こんなこと言ってもしょうがないけどさ、
あえて言わせてもらうとするとさ、
オレが翌日に予選を控えてたとしても、
開会式には絶対出る!


震度を伝えるテロップを見ながら、
バンクーバー大会は、
311以前だったんだなぁ‥‥と気付きました。
そう思うと、四年前はずっと遠い気もします。
(あさっこ)

「オリンピックは4年ごとに
 自動的に行われるわけではない。
 平和で安定した世の中があって、
 そこで誰かがオリンピックをやろうという
 意思を持たないとオリンピックは開かれない」
NHKの刈屋さんが、
先輩アナウンサーの西田さんのことばを
引用しながら、教えてくださったことです。


ロシアのサンタ感よ!
(カイテリテリ)

最後のロシアは超厚着!
このあたりで選手入場を締めようと思ったら、
つぎの投稿がよくってさ。
お読みください。


16年前、いたいけな少女だった私は
長野五輪で選手たちを先導する
「雪ん子」でした。
長野市の各小中学校から
二人ずつ選ばれた子どもたちが
力士と手をつなぎ、
各国の選手団を先導させてもらいました。
雪ん子仲間に話を聞くと、学校によって
雪ん子の選出基準はバラバラで、
生徒会長だからとかダンス部部長だからと
何かしらの「長」の人が多く、
なかには校内オーディションを勝ち抜いて
雪ん子になれた人もいました。
そんななか、私が小学校代表になった理由は
「学年で一番背が小さかったから」。
前ならえのときには、いつもひとり、
みんなとは違うポーズが恥ずかしく
下を向いていた私。
選手入場のときもドキドキして直前まで下を向き、
雪だるまみたいにまるまるしたスカートの
出っ張りを見つめていました。
隣には氷点下のなか、
堂々たるまわし姿のお相撲さん。
出番はまだずっと先なのに
もじもじし通しの私を見かねて
手を握ってくれました。
そして「冷たい手だねぇ」といって、
大きな両手で挟んでさすってくれたのです。
見上げるほど大きなお相撲さんと手を繋ぐと
腕がぐいっと持ち上がって、
視線も自然とぐいっと上がりました。
大歓声のなか、
お相撲さんの手が大きくて暖かかったことだけは
今もはっきり覚えています。
選手だけでなく、スタッフも観客も
それぞれの色んな見えないドキドキを抱えて、
開会式はおごそかに、華やかに進んでいくんですね。
(いまでは大女、アラサー雪女)

うわぁあ、なんだか泣けますよ。
オリンピック、やっぱいいなあ。
すばらしい体験を分けてくださって、
どうもありがとうございました。


公式マスコット初めてみましたが
全くゆるくないキャラだ!
悪夢っぽい登場、
コワいうえにでかい!
(ぐいつ)

デカかったねー、あれ。
しかし、動きは超スムース!


マスコットのくま、かわいくない。
最も失敗している点は眉毛。
(のらねこ)

瞬時に「かわいくなさ」の分析ができる、
それが日本国民である。


おかしい。
公式ホームページで見たマスコットは
もっと可愛かったはずだ。
(オッケルイペ)

瞬時に「かわいさ」の比較を試みる、
それがヤポネ国民である。


ギリシャ神話からの建国の歴史!
労働!
厳しい冬!
力持ち!
刀鍛冶!
毛皮!
巻き毛!
歯車!
電気!
近代化!
合間に女子!
ヘルメット!
ソーラーパネル!
競技場!
現在に至る?
え、これでいいの?
(あさっこ)

「巻き毛」そのものは建国に関係ないかと。


開会式が行われた会場、
ちょっとカブトガニみたいって思った人、
他にいませんかーっ?!
(桃華)

お客さまのなかに、
会場がちょっとカブトガニみたいって思った人、
いらっしゃいませんかーっ!
お客さまのなかに、
会場がちょっと王蟲みたいって思った人、
いらっしゃいませんかーっ!


馬がフレンチクルーラー引いてる
(青豆)

だいぶ、混沌としてまいりましたので、
ずーーーっと飛ばしまして。
バッハの長ーいスピーチも飛ばしまして。
先にスピーチしたチェルシェンコさんを
オレがバッハだと勘違いしてた事件も
ずーーーっと飛ばしまして。
バッハさんの同時通訳の方が
ときどき入れ替わるうえに急に
「ありがとうございました!」と
絶叫して、半分寝てた人たちが目を覚ます、
みたいなことも飛ばしまして‥‥。


×白鳥の湖

○くらげの海
(波乗蛙)

『九月の海はクラゲの海』。
オリンピックでムーンライダーズの名曲が‥‥。
言うてる場合か。


聖火ランナーは?
シャラポワー!!
でも、最終ランナーじゃないですよね?
イシンバエワ姉さん!
夢の美女リレー!
(大阪@PUPPY)

すみません、深夜にうっとりしました。
そして、美女から伝説の格闘家へ!
カレリン! そしてカバエワ!


ロドリナさん、と、トレチャフさん
伝説のアスリートが外へ!!
(あさっこ)

おーーい、どこ行くねん!
というくらいに、めっちゃ外!


外で聖火を持って走る、
おじさまとおばさま。
ストラビンスキーの火の鳥に乗せて、
火の鳥の羽のような台に点火!
そこから怒涛の点火!!
ゴージャス!!
(IZU1969)

点いたーーーーー!!


ああ!
オリンピックが始まった!!!
どの選手にも観客にも、
素敵な日々でありますように!!!
(のぃのぃ)

オリンピック、はじまり、はじまりーー!
たくさんの、投稿、
ほんとにありがとうございました。
さて、ほかもやっておきましょうかね。


それはそうと、フィギュア。

団体予選"見ておくべき"人たちがいます。
土曜日の夜中
00:36 バーチュー&モイヤー
00:43 デービス&ホワイト
上手すぎて高難度に見えないすごい人たちです。
アイスダンスの要素には詳しくありません。
でも明らかにすごいです。明らかに。
(せちぐれ)

お、早めのおすすめ、ありがとうございます。
にわかファン向けということで、
こりゃたのしみです。


フィギュアスケートでは
アイスダンスのアメリカ代表、
メリル・チャーリー組
(通称・メリチャリ)に注目です。
その美しさで皆を魅了するメリル様。
先日行われたNHK杯エキシビション
インタビューでの
「生まれ変わったら何になりたい?」
という質問に、高橋大輔選手は
「メリルのパートナー」と衝撃の回答。
(もちろん観客へのリップサービスだと思いますが)
なお、同じ質問にメリル様は
「チャーリーを子犬にして飼いたい」、
チャーリーは
「子犬になりたい」と答えていました。
ちなみにチャーリーのあだ名は
「メリル様の乗り物」です。
(大魔神先生)

こ、これはまた強烈な前情報。
メリル様、お会いできるのをたのしみに。
(うやうやしくお辞儀)
セバスチャン、馬をこれへ!


我が家では、テレビで
羽生選手の名前が呼ばれるたびに
「はにゅ〜〜」と「はに丸」の声まねで
返さずにはいられません。
始めたのはパパです。
(ひんべえ)

しかし、冷静にとらえると、
なかなかユニークな音を持つ名字ですよね。
「ハニュウ」って。
「ハブ」じゃないですよ「ハニュウ」ですよ?
「羽入」じゃないですよ「羽生」ですよ?


2010年に「ほぼ日」で掲載された、
福井アイスショーでジョニー・ウィアーに再会!
のなかの永田さんの記事の
「はじめてみた
 男子の町田樹選手もよかった!」
という一文に思わず
心の握手を求めそうになった私。
あれから4年。町田選手は男子フィギュアで
過去最も熾烈な選抜争いに勝ち抜き、
代表に選ばれましたよ!!!
(あんにん)

あ! あのときの彼が町田選手だったのか!
すっかり忘れてました。
ぜんぜん知らない選手だったのに、
終わった瞬間、ぽーんと立ち上がって
スタンディング・オベーション
しちゃったんですよ。
そっかー、恥ずかしながら、
いまの町田選手と結びつけてませんでした。
なんだか、ちょっと「うちの子」気分‥‥。


哲学王子こと、町田樹選手。
選手名鑑の写真が‥‥。
昨年全日本選手権失敗した反省から、
一度丸坊主にしたのです。
すこし伸びたころの撮影?
撮りなおしとかしないの?
(がるみっしゅ)

率直に言って、ネギです。


浅田真央選手は、日本からお餅を持参との事。
ソウルフードパワーで、
真央ちゃんが無事に笑顔で
演技が終えられますように‥‥。
お餅よ、あとは頼む!
頑張れ〜、真央ちゃんのお餅さ〜ん!!
(タラソワ)

すっごく真面目に
「お餅」を応援してるのがじわじわおかしい。
まったく関係ありませんが、
港区の糸井重里さんもお餅が大好きで
お餅のことを「モバイル日本」と
呼んだことがあり、うなりました。


あれ、フィギュアの団体戦予選、
男子ショートプログラムを観て
あることに気づきました。
羽生選手のトレードマークの
ティッシュボックスが、
くまのプーさんじゃないっっ!!
(はにゅうの宿)

フマのフーさんのことですね。
なんか、持ち込めなかったらしいですよ。
やっぱ厳しいんですかね、そういうの。
フマのフーさんぐらい
いいんじゃないかと思いますけどね。
ソチ五輪のマスコットキャラだって
フマがいるじゃないですか。
あ、あれは、フマじゃなくてシロフマか。
あと、ペットボトルのケースが
モッフモフだっていうのも指摘多数。
そういやチェブラーシカもフマですね。
(註・チェブラーシカはフマではない
 という指摘頂きましたー。
 すみませんー。)
あ、モスクワ五輪のミーシャもフマだ。
ロシアの人はフマが好きなんですかね。


どぼんかもしれないんですけど
羽生選手のショート
『パリの散歩道』って、
パリらしさも
お散歩らしさもなくないですか??
『ハーレーで荒野を爆走』
ってタイトルにした方が
曲調の違和感は、無い気がします。
(冬さくこ)

『風呂上がり刑事、殉職』だと思います。
息絶える若き刑事を囲んで、
同僚の刑事たちが絶叫。
「バスローブ!!」
「バスローーーブ!!」
「バスローーブ!」


「強豪揃いの国内選手権で、
 青年は3年連続12位。
 脚光を浴びるトップ選手に隠れて、
 彼は無名の存在だった。
 しかしある日、
 彼のもとにひとりの女性が尋ねてくる。
 彼女は世界3位の実力の持ち主ながら、
 国籍問題でパートナーと別れたばかりだった。
 『私と世界を目指してみない?』
 彼女は言った。
 ペアスケーターとしては
 素人同然の青年は、懊悩の末にその手を取る。
 ‥‥そして、1年後。
 オリンピックの切符を賭けた
 最後の大会に臨んだ二人。
 精一杯の演技はした。だが結果は無情。
 あとひとつ順位が上だったら、
 夢の舞台を踏めたのに‥‥‥‥
 いや、まだ団体戦がある!
 みんなのためにがんばろう!
 気持ちを切り替えて練習を続けるなか、
 思わぬニュース。
 オリンピックの出場権が
 飛び込んできたーー!!
 ペアを結成してから、たった1年。
 青年はすべての選手が夢見る
 最高の舞台に立つこととなった。
 ずっと支えてくれた、
 大切なペアの彼女とともに、
 かがやく銀盤の上へ。
 彼の伝説はこれから、始まる‥‥。」
スポ根漫画ですか?
いいえ、木原龍一くんです。
(※脚色はしてますがおおむね事実です)
(みだれそめにし)

その感動的な物語とは別に、
いましも、若き刑事が
息絶えようとしている‥‥。
「バスローブ!!」
「バスローーーブ!!」
「バスさん!」
「バス!」
「バスローーブ!」


プルシェンコ選手。
昨年の1月末に腰の手術をされて、
競技に復帰したのは11月だったんですね。
なのに、あの相変わらずの
安心して観ていられる安定した演技。
思わず号泣してしまいました。
というか、私ってこんなに
プル様のこと好きだったっけ?
きっと、オリンピックイヤーにかかわらず、
冬になると口ずさんでいた
『プルシェンコの歌』のせいだわ。
(れいこあら)

『氷の上のプル』
プール プール プル プルシェンコー
さむい国からーやってきたー
プール プール プル プルシェンコー
とんがりお鼻の男の子
グールグル ピョーンピョン
ジャンプはいいな まわっちゃお!
イーチニイ サーンシイ
ぼくだけ4回 まわっちゃお!
あの子がすべるとー
氷もとけるよー
わくわく、ジーニャ
鼻、ヒゲ、ジーニャ
あの子が降臨ー ワッハッハッハ!
(※サビくり返し)


代表にはなれませんでしたが、
フィギュアスケートの織田君の口から
「ソチ」という言葉を
ぜひとも聞きたかったです‥‥。
現地でレポートとかしてくれないかしら。
織田の末裔が言う
「そちも悪よのう」は一味違うはず。
(ささこ)

どうしても言いたいんだな、それを。

豆知識

「なぜ、開会式前に競技が行われるのか?」
この疑問について、さきほど、
ラジオで説明されていたので受け売りで投稿します。
・「オリンピック憲章」により、
  競技期間は16日以内(開会式を含めて17日)
 と定められている。
・開会式前の日程は「競技期間」には含まれない。
・よって、各々の国際ルール
 (中○日と決まっていたりする)等で、
 16日以内に日程を終えられない種目は、
 開会式前に競技を始める。
・と、思いきや、余裕で16日以内に
 終えられそうな種目も
 なぜか開会式前に競技をしていたりする。
(モーグル、スノーボードスロープスタイル等)
・結果、開会式前に帰国しなければならない選手が
 出ることに気づいた
 スノーボードスロープスタイルは、
 競技開始前日の夜に「準決勝」を設けることに決定。
 予選で敗れた選手は全員、準決勝に回ることで
「開会式前の帰国」を避けられることになった。
(「準決勝」は事実上の「敗者復活戦」)
前日の夜にルールを変えるなんて!
それでいいのでしょうか?
(ゆめら)

え、競技の期間って、
オリンピック憲章で定められてたんだ!
し、しらなかった。
オリンピックコンテンツを担当して10年、
こんなことははじめてだ。
そういや、いっつも17日くらいだもんなー。


ロシアって広いですよね。
国内開催でもハバロフスクに
住んでる人たちは、
ソチオリンピック観るのに
私たちと同じように真夜中観戦なのですねー。
国内に時差のある国って大変だわ。
(大阪@PUPPY)

「やったー、自国開催ーー!
 もう、オレ、連日通っちゃおうかな?
 え? 時差5時間?
 ななななんでよ!」
みたいなことが、ハバロフスクで。
ええと、ハバロフスクってのは、
日本の上のほうですね。上て。


出演するイケメン目的でロシア語講座を
熱心に視聴していた時期があります。
覚えた単語は「ヤポンスキー」一語のみ。
「こんにちは」は
早口過ぎて覚えられませんでした。
がんばれヤポンスキー!
(じょなたん)

「こんにちは」が早口すぎて
覚えられないんですか、ロシア語って。
そういや、「世界の挨拶」みたいなことで
あんまり聞かないね、
ロシア語の「こんにちは」は。
「スパシーボ」だけが有名?

どうでも情報

鈴木明子ファンとしては、
飛騨高山の伊太祁曽神社で
行われた管粥神事(粥占い)で
あっこちゃんの金メダルが予言されて
いるので安心して(?)
今回のフィギュアスケートを
観戦しようと思っております。
ちなみにその粥占いは去年の楽天優勝を
見事予言したすごい占いみたいです。
詳しくはよくわかりません。
(めがね29)

‥‥最後のひと言がなけりゃ
素直に「へー!」って言えたんだけどなぁ。


とうとう「うちの子」と言える日が来ました。
フィギュアスケートの町田樹くんです。
私の姉と町田君のお母さんが高校の同級生なんです。
数年前に姉が「知ってる?」と
見せてくれた年賀状には、
「息子がジュニアの大会で優勝しました!」
と表彰台に上っているフィギュア少年が。
それが、まさかこんなに有名な選手になるとは。
(お母さんまでテレビに出てくることがあるので、
 姉は面映いというか、
 なんとも言えない感じみたいです。)
市役所には町田君頑張れの垂れ幕があるそうですし、
町内会の広報にはお爺ちゃんが
記事を寄せておられます。
お正月には市役所近くの神社に初詣に来てたそうで、
私も先日同じ神社にフィギュアスケート
日本全選手完璧演技祈願をして来ました。
もうこれはうちの子、
かなりのうちの子だと思います。
みんなが応援してるよ〜がんばれ〜。
(mi)

おおーー、これは、
なかなか、見事な「うちの子」!
なんていうの? 
「二親等」ならぬ「二知人等」?
そのくらいが「うちの子」としては最適かと。


柏崎市で「曽地オリンピック」が
開幕したみたいですね。
最初の競技は、「そっちむいてほい!」でした。
(びっけ)

観た、観た、その番組。
こういうニュース、けっこう好き。
オバマさんが大統領になった瞬間に、
小浜市が盛り上がったりする感じ。


ほぼ日手帳の本日2/7の日々の言葉は
「観たぞ、バンクーバー!」の
投稿者:「次はソチの番よのう」と
    一人でアテレコするのももの哀しいです。
永田さん:4年後は「ソチも」的なギャグが氾濫しそう。
というものでした(抜粋)。
ほぼ日手帳製作スタッフさんもやりますね!
朝起きたらスキーもフィギュアも
初日の結果が溢れかえっているときに
手帳を開いたら「ソチの番よのう」ですよ!
これは封印されてないから
永田さん的にはOKなんですか?!
(みたき)

ていうか、それ、オレ、選んで載せたの。
長く続けているとこういう遊びができるんですよ。

オリンピックのある風景。

フィギュアスケートを初めて見た長男3歳。
羽生選手の超技が出る度に大ウケ。
4回転トウループにゲラゲラ。
コンビネーションスピンにウヒャヒャ。
そういえばこの子、正月にコマ回して見せた時
同じ反応してたんだよな‥‥。
(アオユズ)

かわいい。
そして、あれを「つい笑っちゃう」のも
なんか、わかるような気がする。
すごいと笑っちゃったりするよね。


昨日、お昼食べてたら、
隣席の男性がもう一人の男性に
「大きいテレビ買った方がいいですよ!
 オリンピック始まりますよ!」
と力説していました。
ちょっと勧めるの遅くない?と思いました。
「うちのも32インチだから買おうと思って!」
とも言ってました。
ちょっと購入検討遅くない?と思いました。
(とことこ)

ああ、オリンピックのある風景。


今日朝から父親と大ゲンした息子
「もうっ! 
 僕は、今日家に帰ったら家出するけん!
 止めんで」と。
「あらっ、今日からソチオリンピックばい。
 一緒に真央ちゃん応援すって
 約束だったろ」と祖母。
「え〜っ、じゃあオリンピック終わったら
 家出するけん! 止めんで」
と登校して行きました。
とりあえずありがとう、真央ちゃん。
そしてオリンピック。
どんな顔して帰ってくるのか楽しみ〜。
(ゆうゆう)


また明日ーーーーー!
2014-02-08-SAT
まえへ このコンテンツのトップへ つぎへ
メールをおくる ツイートする ほぼ日ホームへ
(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN