ひとりでビルを建てる男。
ひとりでビルを建てる男。
岡啓輔さんの、
蟻鱒鳶ル(アリマストンビル)ができるまで。
最新の記事 2007/11/30
 
【21】石から石をつくる。


前回のレポートから半年が経ってしまいましたが、
工事は着実に進んでいます。
現在は地下部分のコンクリート壁をつくっている途中で、
70cmずつの高さでつくっていく
岡さん独自のコンクリート打ちが
3段目までできました。
あともう一段つくれば地下の工事は終わります。


▲工事中の地下1階の様子
(クリックすると拡大します)

コンクリートは、セメント、水、細骨材(砂)、
粗骨材(砂利)を練り混ぜてつくります。
コンクリートの強さは
主にセメントに水を混ぜる割合によって決まり、
一般に水の割合が少ないほど強くなります。
岡さんはその調合をどうするか、ずっと悩んできました。
結論として選んだのは、
日本建築学会で示している方法のうち、
一番強くなる調合にするということでした。
コンクリートを潰そうとする力に対して、
どれぐらい耐えられるかを表すのが
圧縮強度という指標です。
通常の建築で使うコンクリートの圧縮強度は
21N/mm2程度あればいいとされています。
それに対して、岡さんのつくるコンクリートは
50N/mm2を超えるとのこと。
「構造計算上は、そんなに強い
 コンクリートにする必要はないです。
 でも僕は半ば素人だから不安があります。
 たとえ失敗したとしても、
 通常よりはずっと安心できるような
 構造にしておきたいんです」
と岡さんは言います。

■コンクリートは現場練り

できあがるコンクリートは異様に粘っこいそうです。
「ミキサーの中にすぐにくっついてしまうんです。
 後でかき落とすのも大変」。
そんな手間がかかるため、普通の建築工事では、
こういう強いコンクリートは使えません。
通常、コンクリートを打設する建築工事では、
工場でつくられた生コン
(どろどろとした状態のコンクリート)を
ミキサー車で現場に運び、ポンプを使って送り込みます。
そのためには、コンクリートを水の多い
“シャブシャブ”の状態にしておく必要があるのです。

岡さんは現場でコンクリートを
少しずつ練ってつくるので、
水の割合は少なくて済むわけですが、
つくっているコンクリートは、
決して特殊なものではありません。
セメントもホームセンターで買ってくる普通のものだし、
化学薬品を混ぜることもしません。
違っているのは、
とにかく手間をかけているということです。
かつてはみんなそういうやり方でつくっていました。
けれども効率を優先して
作業の手間を省こうとする現代では、
かつてのようなやり方は例外中の例外になっています。


▲コンクリートを打つための木製型枠が見える
(クリックすると拡大します)

思い起こされるのは農業のことです。
農薬を使わないで農作物を育てることは、
膨大な手間がかかるため、
今では一部の特殊なものとなっています。
でも出来上がった作物は、
味や安全にこだわる人が値段が高くても買っていきます。
岡さんがやろうとしているのは、農業で言うなら
無農薬野菜をつくることに似ているかもしれません。

■原料はすべて石灰石

「なんだか石をつくっているみたいなんですよね」。
岡さんがぽつりと洩らします。
そのわけは、コンクリートが固いから
というだけではありません。
前述の通り、コンクリートというものは
セメントに水、骨材を混ぜてつくります。
このうちセメントの原料は主に石灰石で、
これを粉砕して微粒子にした後、
焼いて水分を飛ばしてつくります。
骨材には、かつては天然の川砂利や
川砂を使っていたのですが、
環境保護の観点からそれができなくなり、
現在では石を砕いて
人工的につくった砂や砂利を使用しています。
岡さんが使う骨材は石灰石からつくられています。
つまりセメントも骨材も石灰石が原料で、
ほかは混じっていません。
これらに水を混ぜ合わせて、
岡さんは固いかたまりをつくっているのです。
これは、もともと石だったものを、
再び石に戻してあげているのではないか。
岡さんはそんなふうに考えたわけです。

■目指すは世界遺産!

岡さんがつくるコンクリートは
とにかく頑丈なものになることは間違いありません。
そしてそれは劣化しにくいという性質ももっています。
世の中のコンクリート建築は、
中性化という現象により次第に傷んでいきます。
そのため、竣工して35年も経つと
平気で壊されたりしています。
でも岡さんがつくろうとしている
このコンクリート建築なら、
100年でも200年でももつでしょう。
想像します。
100年後、周りの建物がすべて建て替えられ、
風景ががらりと変わってしまった東京で、
岡さんのこの家だけが完成時と同じ姿で
すっくと建っているところを。
「目指すは世界遺産ですよ」。
岡さんは豪快に笑います。


▲現場にて岡さん
(クリックすると拡大します)
 
 
ご感想はこちらへ もどる   友だちに知らせる
©HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN All rights reserved.