ガラケーや古いスマホでは、
    ほぼ日が見られなくなる?
    セキュリティに関する基本的な話
2018年7月、ほぼ日刊イトイ新聞は、 いまよりもセキュリティの高いページに 切り替わる予定になっています。 これによって、古い環境でご覧になっている方は いま見ているこの「ほぼ日」が 見られなくなってしまう可能性があります。 ほとんどの方は、まあ、大丈夫。 古い機械で見ている方は危ないかも? 「あっ、私、たぶんダメだ」という方、 「え、わたしはどうだろう?」という方、 わかりやすく説明していきたいと思いますので どうぞじっくりおつき合いください。 「なぜセキュリティを高めるの?」という ものすごく根本的なことから、 「インターネットとつき合うには?」という 大きな話まで、雑談形式でお届けします。 担当は「ほぼ日」のシステム担当者、 芦沢、たえ、多田の3名。進行役は永田です。


第1回
見られなくなる人が3万人?


永田
みなさま、こんにちは。 本日、進行役を務めます、永田です。
一同
こんにちは。

永田
ほぼ日刊イトイ新聞が これからセキュリティを高めていくうえで、 今後、古い環境にある人には、 「ほぼ日」を見られなくなっていく、 ということが考えられます。 それについて、なるだけわかりやすく お伝えしていこう、という企画です。

芦沢
ハイ。

たえ
ハイ。

多田
はい。

永田
そういうわけで、 「ほぼ日」のシステムチームで セキュリティ周りを担当している 3人に集まってもらいました。 それでは、自己紹介をお願いします。

芦沢
ハイ、芦沢です。 「ほぼ日」のシステム関係のメンテナンス、 セキュリティの対策などを担当しています。

たえ
あっ、ハイ、たえです。「ほぼ日」では、 個人情報の取り扱いなどを担当しています。

多田
多田です。 えー、システムチームのまとめ役を務めています。 ヨロシクおねがいします。

永田
先日、「ほぼ日ニュース」でも ちらっとお伝えしましたが、 いま、みなさんがご覧になっている ほぼ日刊イトイ新聞のウェブサイトが よりセキュリティの高いページに変わります‥‥よね?

芦沢
ハイ。

たえ
ハイ。

多田
はい。

永田
具体的には2018年の7月頃からということで、 いますぐにというわけではないんですが‥‥。 それはそうと‥‥ まず、キミら、硬い! なんでそんなガチガチなんだ! とくに、芦沢さん! たえさん!

芦沢
ひーー。

たえ
はひ、はひ。

多田
はははははは。

永田
ぼくから勝手に紹介しましょう、 芦沢さんは奥さんが パンとケーキづくりの先生で、 会社にもってくるお弁当も超おしゃれです! お弁当っていうか、会社の自分の席で、 オープンサンドとか食べてます。 チーズやハムをスライスしたりしています。


芦沢
いや、それは、そうですが、関係ない‥‥。

永田
たえは、バードウォッチングが趣味で、 鳥の名前はすぐに答えられるものの、 映画や本のタイトルが 咄嗟に出て来ないというおかしな性質があります!


たえ
うわあ、うわあ。

永田
はい、たえさん、 好きな映画を5本言ってください!

たえ
え。はい‥‥はい‥‥映画‥‥ たくさんあります‥‥あります‥‥ ‥‥あります‥‥‥‥。

永田
という、おふたりと、 カピバラに似ている多田くんといっしょに セキュリティの話をしていこうかなと。


多田
ぼくの紹介はカピバラだけですか。 よろしくお願いします。

芦沢
よ、よろしくお願いします!

たえ
よろしくお願いします!

永田
それでは。 えー、先日、今年の6月6日に、 ほぼ日刊イトイ新聞のページが リニューアルされ、アプリもリリースされましたが、 それとは別に、来年、つまり、 2018年の7月を目処に、 「ほぼ日」のセキュリティを高めるために ページの構造が変わります! ‥‥ということで、いいんだよね?

たえ
はい、そうです。 リニューアルやアプリとはまた別の話です。 具体的にいうと、いま「http」ではじまっている ほぼ日刊イトイ新聞のアドレスが 「https」からはじまるページに変わります。


永田
そのアドレスっていうのは、 ようするに、「1101.com」のところの‥‥。

たえ
そうです、そうです。 正確にいうと、いまのアドレスは 「 https://www.1101.com/ 」なんですが、 2018年7月頃からは、 「 https://www.1101.com/ 」になります。


永田
今日、ぼくは質問係ですから、どんどん質問します。 ええと、いまの「http」からはじまるページに 来年の7月以降、アクセスするとどうなるの?

芦沢
自動的に「https」にとばされますので、 ブックマークの書き換えなどは必要ありません。 ただ、端末の環境によっては 「https」からはじまるページが 見られなくなってしまう可能性があるのです。

永田
その「端末の環境」という言い回しからして、 もう、すでにちょっと、硬いよね?

芦沢
あああっ、失礼しました! つまり、ケイタイとかスマホとか、 パソコンがとても古いと、 「https」からはじまるページは見られないのです。

永田
すでに世の中に「https」のページは たくさんあるんだよね?

芦沢
もう、かなり「https」になってます。 Yahoo!もAmazonもそうなってますね。


たえ
「ほぼ日」の中でも、お買い物ができる、 「ほぼ日ストア」ログイン後のページは、 「https」からはじまる、 セキュリティの高いページになっています。

永田
つまり、「ほぼ日ストア」が見られている人は、 来年の7月にページが切り替わっても大丈夫?

芦沢
はい、大丈夫です。

多田
OSのバージョンのことなどを言っても 大丈夫でしょうか?

永田
出ましたね、OS。 まず、OSというのが何かを説明してください。

多田
OSというのは、ケイタイやスマホや パソコンの中に入っている、 基本的なソフトのことです。 「アプリ」と呼ばれるソフトとは別の、 むしろ「アプリ」を動かすために必要な、 機械の基礎となるプログラムのことです。


永田
機械の基本的なプログラム、ですね。 そのOSが?

多田
OSが古い人、具体的には、 Androidの4.4というバージョンの人は ほぼ日の「https」から はじまるページが見られません。 バージョン5以上の人は大丈夫です。 iPhoneのなかにはiOSというOSが入ってますが、 そのバージョンが9以上なら大丈夫です。

永田
じゃあ、スマホで、 ふつうにアップデートしている人なら‥‥。

芦沢
こまめにアップデートしていたら大丈夫だと思います。 でも、まったくアップデートしてない方は ちょっと危ないです。

多田
あと、パソコンの場合は、 いろんなメーカーからいろんなマシンが出ているので、 条件が複雑で一概にはいえないのですが、 最新のブラウザで見ていただければ大丈夫です。 参考までに、ほぼ日の推奨環境は
こちらから確認することができます。

たえ
見られなくなってしまいそうなのは、 ガラケーで「ほぼ日」を見ている人ですね。 ガラケーのブラウザはバージョンアップが できなくなってしまっていることが多いので、 ほぼ、見られなくなってしまうと思います。

永田
ええと、まとめましょう。 Androidのバージョン4.4以下の人、 iOSのバージョンが8以下の人、 そして、ガラケーをつかって見てる人のほとんどが、 来年の7月以降、「ほぼ日」が 見られなくなる可能性が高いです、と。


芦沢
はい。

たえ
はい。

多田
そうです。

永田
いま「ほぼ日」を見ている方のなかで、 OSが古い方と、ガラケーをつかってる方は どのくらいいらっしゃるんでしょうね?

たえ
はい、ざっくり調べてみたところ、 だいたい3万人くらいです。

永田
3万人! けっこう多いね! え、じゃあ、何、来年の7月になったら、 だいたい3万人が「ほぼ日」を 見られなくなっちゃうの?


芦沢
そういうことになりますね。 ただ、すべての人がこの環境のままなら、 ということです。

永田
ああ、そうか、そうか。 今日にでもアップデートして 見られるようになる人だって たくさんいるわけだからね。

芦沢
はい。 でも、仮にいまのままなら、 3万人が1年後に 「ほぼ日」を見られなくなります。

永田
なるほど‥‥。 ええと、それでですね、 まあ、ひとつのウェブサイトとしては、 新しいページの推奨環境を提示して、 「これに満たない場合は見られません、  何卒、ご了承ください。」と、 そう書いてしまえばいいのかもしれません。 が! ほぼ日刊イトイ新聞は 1998年から19年も続いているサイトです。 たぶん、けっこう昔から、 ガラケーで読んでくださっている方も 多いんじゃないかと思います。 だから古い環境で見られるように なんとかがんばるかというと、 それも限度があるので正直難しいのですが、 それでも、もうちょっと、このことについて、 つっこんで考えてみてもいいんじゃないかと。

芦沢
そうですね。 ゴメンナサイで終わらせたくないですね。

たえ
はい。

多田
いわば、ここからが、本題ですね。

永田
そういうことです。 じゃあ、ここまでのところを踏まえて、 まずはこう質問してみます。 ‥‥なんで見られなくなる人が そんなにたくさんいるのに、 セキュリティの高いページに 切り替えなきゃいけないの? 切り替えなくてもいいじゃん!

多田
おーーー(笑)。

永田
はい、芦沢さん、お願いします!

芦沢
うわぁ、そこからですか。

たえ
つづきます。


(次回につづきます!)
2017-07-25-TUE