YAMADA

第8回 『いつもさみしい』音楽、
ノミネート作品を中間発表!

つ、ついに、
アテネオリンピックが終わってしまいましたよ。
あー、総集編とか見ると、
さみしさがこみあげますねえ。
しかし、世の中には、
開会式の時から
今日の日を想像してさみしがっていた、
「先走りさみしい症候群」の人もいるんです。

はい、こちら
「いつもさみしい問題。」です。


先週の水曜日に、
『いつもさみしい』音楽、
『いつもさみしい』に効く歌を募集しましたところ、

たっくさんの応募をいただきました。
どうもありがとうございます!
今日は、ノミネート作品を発表ということで、
月曜日にも関わらず、
夏休みもあと2日にも関わらず、
いつもの2倍のボリュームで、
いただいたメールをどんどんご紹介していきますよ。
って、ノミネートして、
それからどうするかは、
まだ考えてないわけですが、
とにかくせっかく頂戴したご意見ですので、
あえて発表することに踏み切ったわけです。
(あ〜、一度こういう表現を実使用してみたかった)

さて、O型ながら「いつもさみしくない」わたくし、
もはや2000近い
『いつもさみしい』メールを読んでいるわけでして、
そろそろ「いつもさみしい研究家」を
自称しようかと思っているわけでして、
とにかく『いつもさみしい』への
目が肥えてきたですよ。


なので、審査基準を最初にお知らせします。
「好きな人と別れた」「失恋した」というような、
「生さみしい」詩の歌は除外です。

こういう
「一発ドカンと、
 さみしさが舞い込みやがりました」

というテーマの曲は、いかんのです。
ということで、
単に「さみしい」歌は、
今回のノミネートから外させていただきました。

『いつもさみしい』歌の王道は、
1.どことなく、そこはかとなく、さみしい。
2.原因が今は無いのに、さみしい。
3.対策が立てようもなく、さみしい。

こういう3拍子そろった歌が望ましいわけです。

料理の甘さを出すのに
砂糖入れるみたいな「さみしさ」ではなく、
野菜を煮込んだら、
自然と甘味が出てきましたみたいな「さみしさ」!

何を力説してんだ、おれ。

では、さっそく。

今回の募集で目立ったのは、
チャゲアスファンの大プッシュでした。
募集時に紹介したせいか、
あれも、これもと、押し込みが入りました。

=
実はほぼ日さんへのメールはこれが初めてです。
「CHAGE&ASKA」を「チャゲ&飛鳥」と
表記してしまう田中さんを含め、
これは知ってもらいたい!と思うことが
C&A曲であったので書きます!


いきなりこの責め口調の出だしですよ。
メールを送っていただいたみなさんが、
「CHAGE&ASKA」と律儀に表記されるんです。
ファンにとっては、
「ビートルズ」と「びーとるず」ぐらい違うってことか?
ということは、「チャゲアス」表記もクレーム対象か?!

=
「river」
今回ご紹介したいのはこちらです。
こちらはASKAさんの詞。
「君の言う寂しさって 
 生まれたときのものさ」

という歌詞があるんですが、
もう、生まれたその瞬間から「さみしい」!
人生において「さみしい」は
デフォルトで組み込まれていて、

内部のそれを感知するかどうか
「さみしい」と思うかどうかの違いということでしょうか。
この詞はカップルの男の視点からのものなので、
二人で居る時点で傍目に
さみしくはないはずなんです。
それとも二人になってしまったら
「先走りさみしい」が発動するのでしょうか?
(スミカ)


この方、
「私自身はB型です。
 いつもさみしくないです。」と、
自己申告されているように、
このコーナーで学習されているようでして、

=
パートナー(A型)はいつもさみしいと言います。
どうしたもんかと家庭内で
「いつもさみしい問題(ただし、夫だけさみしいの部)」
が発生していることに気付いて
ちょっと困っています。
くわー!


そういう時こそ、「CHAGE&ASKA」じゃないですか!
お仲間のメールもご紹介しますので、
元気を出してください。

=
CHAGE&ASKAネタでもう1つ。
CHAGE&ASKAの「river」という歌に
「君の言うさみしさって
 生まれたときのものさ」

という詞があります。
ちなみに
Mr.J・・を作詞したCHAGEはB型
riverを作詞したASKAはA型です。

(仕事中なのに調べちゃいましたよ)
(ak)


ここまでやるのがファンですよ。
さらに、ちなみに、「Mr.J・・」というのは、
「Mr.Jの悲劇は岩より重い」
という歌のタイトルです。
みなさんからのメールで覚えてしまいましたが、
わたくし、
いまだにこの題名には異物感を感じております。

かたじけない、ファンになれなくて。
以上、CHAGE&ASKAのご紹介でした。

ふー、ひと仕事終わった気分ですが、
まっだまっだありますので、次ぎ!

=
じゃら
おんな・32・O型いつもさみしいです。
小田和正
『between the word & the heart ―言葉と心』


わっ、のど自慢大会みたいになってきた!

=
20年近く私の心の歌ベスト1です。
この歌が好きなのも
いつもさみしいからなのかも知れません。
ということに、ほぼ日を見て気が付きました。
「この歌がむちゃくちゃ好きなんだけど」と言ったときに
即同意してくれる人がいたらむちゃくちゃうれしいです。
サビの
 見えないところで 傷ついて
 ひとりで涙を 流さないで
 すべてあなたの 言葉にして
 伝えてそのまま ためらわないで

こんなことを言ってくれる人に会って
初めてさみしさから解放されそうな気がします。
この歌が好きなうちはずっとさみしいんだろうなあ・・。

知る人ぞしる長寿TV番組
『渡辺篤志の建もの探訪』のテーマ曲でも
あるんですよ。


小田和正さんの歌を推薦してくるメールは、
結構な数いただきましたよ。
歌詞だけでなく、
声も『いつもさみしい』んだそうです。

テレビでライブをなさっているのを
見たことがあるんですが、
観客がほとんど、女性でメガネに色白な
インテリ感たっぷりな方々だったのに驚きました。
ま、はじめて矢沢永さんのライブに行って、
素肌に白スーツの人々に囲まれた時のように

「ファンとは、なりきる人たちなんだ」
と思ったんですが、
「いつもさみしい」客層なのかなあ。
逆に、歌ってるアーチストは知らないが、
「建もの探訪のテーマ曲」と挙げてくる人もいました。
他にも、テレビテーマ曲系が挙がってました。

=
「世界の車窓から」のテーマ曲
NHK「明日を読む」のテーマ曲


この2曲の場合、
放送時間帯が23時台ですからねえ、
「日付け切り替わりがさみしい」と
『いつもさみしい』の混同

起こっているのではないかと、
専門家的には見たいですね。

はい、専門家です。
次は、テレビ系に振ってくるかとお思いかと存じますが、
そうはいかないのが専門的演出であります。
まずは、歌手とタイトルから。

わたくし、この歌は聞いたことなかったんですが、

=
中島みゆき「時刻表」


もうこの時点で、鐘鳴らしますよ。
なんだかミュージック特集みたいになってきましたが、
この推薦メールが抜群なんです。

=
中島みゆきさんの歌には、
「さみしさ」を漂わせる歌が多いので、
どれを選ぼうかと悩んだのですが、
歌詞を読んでいるだけで
さみしくなってしまうような気がする
この歌を推薦します。
とにかくこの歌はさみしい光景が頭に浮かんできます。
「街角にたたずむポルノショーの
 看板持ちは爪を見る」
「尋ね人の写真のポスターが
 雨に打たれてゆれている」
「田舎からの手紙は文字がまた細くなった」
「人の流れの中でそっと時刻表を見上げる」
など、
聞いているうちに涙が浮かんできてしまうのです。
だまされたとおもって一度聞いてみてください。
(麻野 祥司、22才、AB型、いつもさみしくない)


技術点、芸術点ともに満点ですよ。
あ、オリンピックを引きずっている自分が
かなしいですが、
これは、「いつもさみしくない人」にまで伝わる
『いつもさみしい』じゃないでしょうか。

まとまった票の入り方をしたジャンルがありました。

=
やっぱり、心の微妙な表情を表している音楽は
ボサ・ノヴァが一番じゃないでしょうか。

なかでも寂しいといえば
Cega de Saudage (邦題・想いあふれて)。
美しい短調のメロディーが
心の琴線をかき鳴らしてくれますよ。
後やっぱりアーティストはジョアンジルベルト。
これでいつも寂しい方はノックアウト請け合いです。
(u-suke)(男・十七歳)


ジョアン・ジルベルトは、
先日「ほぼ日」上でも紹介されていましたが、
ボサノバをつくった人。
いまや、70才を超えるおじいちゃんにして、
昨年の初来日を果たした音楽家です。
わたくし年来のファンとして、
ライブに行ったのですが、
たしかに『いつもさみしい』系ですねえ。

=
知り合って間もない人にサンバが好きと言うと、
お祭り好きなんだね、陽気なんだねと言われる。
ボサノバが好きって言うと、
CAFEブームで好きになったの?とか、
癒し系と言われる。

こころの中で小さく否定の声。
ちがう!


さみしい音楽だから。
なんか、O型っぽくありませんか?
案外厳しい現実あるのに、
周りからは陽気と思われちゃう。
それなりに陽気でもあるがそうでもない。
サンバの歌詞やボサノバの歌詞には、
日本でいうなら、わびさび的な詞も多く、
それらをまとめた感情をサヴターヂと表現。


O型っぽい歌詞の曲を日本語訳しました。

「A Flicidade」 アントニオカルロスジョビン

悲しみに終わりは無い、幸せは終わる
幸せは、花びらの上の露のしずくのよう
静かに輝き 僅かに震えて
愛の涙のように落ちる
貧しきものの幸せはカーニバルの大きな幻のよう
おとぎを描くつかのまの夢のため
みな一年働きとおし
王であれ、海賊であれ、庭師であれ
水曜日にはすべて露と消える
悲しみに終わりは無い、幸せは終わる

(ちょこりん)


「庭師であれ」かぁ。
あ、翻訳作業ありがとうございました。
それで、実際のところ、
「ブラジルにはO型しかいない」
という報告もいただいてます。


=
以前学校で、
「クリスマスが近づくと切なくなる」
というような話をしたとき、
友達が
「私はまだクリスマスに関して
 そんなつらい思い出はないから」
と言ったのを聞いて、
「なつかしいもの」「終るもの」
「繰り返されるもの」については
無条件コウフクで誰もが胸を
しめつけられるものだと思っていた私
は、
そうではない人たちもいることに驚いたものです。
結局そのきもちをその場で上手く表現することができず、
「さ、さうだーじ?」とだけ答えたと記憶しています。

たぶん、たぶんですが、いつもある切なさと、
サウダージ
(ブラジル音楽CDのブックレットで
 その訳しがたさについて書かれていた気がします)
は重なる部分があると思います。
そしてほんのいま、
「そうだったりして…」という
イヤラシくもヨコシマな気持ちで
ネット検索してみたところ、
どうやらブラジルの方々はほとんど?O型だとか。
(ひの...:*)


ブラジルは、「O型はいつもさみしい」音楽の
本場かもしれませんねえ。


=
曲名に関わらず「ボサノバ」
このジャンルは切なすぎです。
暑い夏の強い太陽と、
それがあるからこそ生まれる影法師みたい。

(かえで)


ボサノバを推す声はとても多かったものですから、
今後の動向を見守りたいところです。
台風情報も気になるところですが、
次は誰もが知ってるこの曲。

=
「月の砂漠」

とてもきれいで好きな曲ですが、
聴くと泣きます。
子供の頃から、音楽の時間に、
こんなさみしい曲を
なぜ勉強しなくっちゃなんないの?
と疑問に思ってました。

これは40年の人生最大のさみしい曲です。
さみしいに効く曲っていうか
さみしい時にはさらにさみしくなっちゃうような曲
(月の砂漠はストレートすぎるので、
 できれば日本語じゃない曲)
を効いて、ちょっぴり理由のない涙をながすと、
その後心の隅にかすかに
「がんばろっ」っていう気持ちが
沸いてくる事があります。
(LUNA、女、40位、もちろんO型、
 いつもさみしい)


♪広い砂漠を ひとすじに
二人はどこへ 行くのでしょう
おぼろにけぶる 月の夜を
対のらくだは とぼとぼと

砂丘をこえて ゆきました
だまってこえて ゆきました♪


たしかにさみしい、これ。
この全体的によるべない無限ループ感が、
『いつもさみしい』フィーリングですよ!
曲調もドマイナーですしね。
暫定一位でしょう、これは。

他にみんなが知っている系で、
「かあさんの歌」を挙げてくる方がいらしゃいました。

=
「かぁさんがよなべーをして・・・」という歌です。
そのおかあさんがかわいそうで、
曲調の切なさもあっていい歌だけど、
3才のころから苦手です。

(なお)

あらためて歌詞を読むとですね、

♪母さんが夜なべをして 手袋編んでくれた
木枯らし吹いちゃ 冷たかろうて せっせと編んだだよ
故郷の便りは届く 囲炉裏の匂いがした

母さんは麻糸紡ぐ 一日紡ぐ
おとうは土間で 藁打ち仕事 おまえも頑張れよ
故郷の冬は寂しい せめてラジオ聴かせたい♪


って、これ、「かなしい歌」一位です!
ほんとに、しんみりしたじゃないですか!!
『いつもさみしい』を表現している歌ですから、
みなさま、よくご理解の上、ご意見賜りたく!!!


さらに、追い込みをかけますと、
これは複数からいただきました、
季節をやや先走りのこの一曲。

=
ジャスミンママ(38歳 女 O型)です。
いつもさみしいか、といえば 
いいえです。
いつも、ではないので。
私も「遠くへ行きたい」にさみしさ感じてましたが
「ちいさい秋みつけた」もさみしいんです。
特に2番の
 お部屋は北向き 
 くもりのガラス
 うつろな目の色
 溶かしたミルク

のくだりは小学生のころから
歌詞の意味がわからずとも 
さみしくて仕方なかったです。
悲しくて涙が出る、のではなく
まさに「さみしい」感じ。
その辺が 「遠くへ行きたい」の時に
感じるのと似ているんです。
詞はサトウハチローさん(あまりに有名ですね)
曲は中田喜直さん
(こちらも童謡界では有名な方ですね)です。
日本の子守り歌なんかもそうですが
どこかさみしげなんですよね。
メロディーも。


 お部屋は北向き 
 くもりのガラス 
 うつろな目の色 
 溶かしたミルク

 
この詩、秋に頼ってないのに、さみしいですよね。
はい、認定です。『いつもさみしい』ソングに認定!
同じく「ちいさい秋」のライナーノーツをどうぞ!!

=
幼稚園の頃、朝ごはんの時にラジオをつけていました。
ある朝、秋の歌の特集で定番のあの曲、
「ちいさい秋」の
イントロが聞こえてきました。
♪たらららら〜ん、たったったっ、た〜ららら〜ん♪
その後に続く「ダークダックス」だか
「ボニージャックス」だかの
囁くような歌声。オジサンのソロの声が
なんとも物悲しく、
加えて「モズ」というフレーズで
凍りつく幼稚園児の私。

(モズがカエルを生きたまま枝に刺す
 という知識を図鑑で得ていた)
朝っぱらから暗い夕暮れを想い、
涙ぐむほどさみしくなったこの曲は
今でも聞くのが恐怖です。
(ピース、女、36歳、O型、いつもさみしい)


ははぁ〜、このモズのご指摘なんですがね。

♪目かくしおにさん 手のなるほうへ
すましたお耳に かすかにしみた
呼んでる口笛 もずの声♪


って、このおにさん、このあと、もずに、
枝を刺されて、うわっ、ぎゃーーっ!
こらこら、怪談コーナーに投稿してくださいよ。

さて、喜怒哀楽を盛り込みつつの
今日の『いつもさみしい』音楽ノミネート紹介ですが、
洋楽部門もありまして、

=
ボブ・ディラン「ミスタータンブリンマン」
(もと、27才、O型、いつもさみしい)


=
「マイ・ウェイ」
(京おんな、31才、A型、いつもさみしい)


=
Ben E King「stand by me」
(なお、16才、O型、いつもさみしい)


などなど頂戴しております。

あと、それ音楽じゃない部門もありまして、

=
「学校に下校のチャイムの音」
「配偶者の寝息」


いいですねえ、
この「ほぼ日」読者のみなさんの
イマジネーションたっぷりの投稿。
わたくしは好きです。

=
ちと古いですが日本人のさみしい音楽といえば
高橋竹山の「津軽じょんがら節」に
止めを刺すのではないでしょうか!

(akiko)


まったく何が出てくるか知れたもんじゃありません。
じゃ、『いつもさみしい』人というのは、
始終、
♪ベンベンベンベン ベベベン ベンベン♪
と鳴り響いている?
オー、マイ、神!

では、高得票な『いつもさみしい』歌に戻りましょう。

=
AB型のさみしい音楽は
MOTHER2のエンディングテーマ
「スマイルズアンドティアーズ」です。

最後の「I miss you」のフレーズを聞くと、
親友といつか別れるときがくるんだろうなぁ、
とさみしくなります。    
(ヒデ)


ゲーム「MOTHER」の曲を推す声は多かったですねえ。
一番最初の「O型はいつもさみしい?」の問いかけのときから、
いくつも挙がってましたよ。

=
「さみしい音楽」と聞いて、すぐに頭に浮かんだのが
「Wisdom of The World」という曲です。
これは、ほぼ日MOTHERコーナーでも紹介されている
『MOTHER1+2』のサントラに入っている曲です。

他のO型の方々の例にもれず、
私も『いつもさみしい』O型の一人です。
先日、CD屋さんの店頭にあったこのCDをふと買い求め、
ある朝カーステレオに入れて聴きながら出勤しました。
仕事場に到着し、さて仕事にとりかかろうかという時に
頭によみがえってきたのがこの曲です。
頭の中で一度鳴ってはまた鳴り、終わってはまた…。
結局一日の終わりまで、
頭を離れることはありませんでした。

それは、日ごろのわたしの
『いつもさみしい』心の端を
ぎゅっとつかんで、
さみしさの奈落へひきずりこむような
反復再生でした。
穏やかにはじまり、中ほどで
ほんの少しだけ明るい調子を
みせたと思えば、それが次の瞬間には転じて、
もの悲しい旋律になって、そのまま締めくくられる…。

ほんの少しだけ聞こえる明るい調子が、
スイカにかける塩のように効きました。
決して最初から最後までが
悲しい調子一辺倒なのではなく、
明るさの反対側で、
微妙に小出しされているような悲しさ。

このへんが、「楽しいときに感じやすいさみしさ」という
構図になんとなく似ている気がしました。

そんないつもの調子で聴いたはずの
「Wisdom of The World」
でしたが、ちょっと度が過ぎたようで、
落ち着くどころか
さみしさに拍車がかかってしまいました。
ちなみにその日はトイレで一人泣きました。
(にっく)


おぉ、曲だけで、そこまで感情を揺り動かすとは!
作曲は…、たなかひろかず。
はい、田中宏和、わたくし、田中宏和。

よくよく、この名前、
『いつもさみしい』に関わりあいますねえ。
姓名判断はあなどれないですよ。
くわしくは、こちらですよ。

さて、長々とスクロールを強要してしまいました、
本日の『いつもさみしい』音楽、
ノミネート曲発表も、
そろそろお別れの時間が近づいてまいりました。
最後は、この曲で。

=
トワ・エ・モア「誰もいない海」
毎年夏ばてに苦しむので
夏は好きではないはずなのに
「今はもう秋、誰もいない海〜♪」と聞くと
泣きたいぐらい、さみしさがこみ上げてきます。
(egumomo3号、おんな、30歳、O型、いつもさみしい)


これ、審査基準から外れてんじゃねーのか!、と、
憤る向きもあるかもしれませんが、
どなたか、「誰もいない海」に
実際に行ったことのある人、
いらっしゃいますか?
厳密に「誰もいない海」に
行ったことのある人って、
ほとんど皆無なんじゃないかと思うんです。

正味なところ、
そんな海を眺めていたとしても、
背後に車が走ってたり、
民家があったり、
人の気配を背負って海に相対してるケースが、
ほとんどなんじゃないかと想像するんです。
にもかかわらず、
「誰もいない海♪」と聞くと、
皆それぞれの「誰もいない海」を思い浮かべ、
しんみり、さみしい気分にさせる力があるということで、
これはノミネート作でしょう!

今回、いただいた投稿の圧力を受けるとですね、
みなさん、『いつもさみしい』状態が、
まんざらでもないんじゃないか、
むしろ好きかもしれないんじゃないのか、
と思えたりしました。

『いつもさみしい』は、
症状ではなく、特技なんでしょうか。


『いつもさみしい』音楽募集中!
音楽についての更新部分はこちら

『いつもさみしい』に効く歌を教えてください。
以下項目をコピーアンドペーストして
お送りいただくと便利ですよ。
___________________________

●お名前(ペンネーム)
●性別
●年齢
●あなたの血液型
●『いつもさみしい』ですか?
 (あてはまる項目を残してください)
 はい、いいえ、どちらでもない
●「さみしい」音楽、もしくは曲のタイトル
●アーティスト名(わかるかぎりで構いません)
●「さみしい」音楽、曲のライナーノーツ(紹介文)

___________________________
これらを記入して
postman@1101.comまで
件名を「さみしい音楽」としてお送りください。
あの、自作自演のテープは送ってこないでくださいね。

■件名を「いつもさみしい問題。」にして、
  postman@1101.comまで、
 ぜひ感想をくださいね!
このページを 友だちに知らせる。

2004-08-30-MON
HOME
戻る