気仙沼のほぼ日便り

先日「沼のハナヨメ。120話」でも
紹介した通りですが、
気仙沼(唐桑)で七草をつみました。

七草つみ開始15分ですべて集まりました!
友達のちはるちゃんが
「わたしたちは、すばらしい土地に生きています」
と、言ったのが面白かったです。
もう少し暖かくなったら、
山菜も採りに行きたいなと思います。

ところで、超どうでもいいことなのですが、
気仙沼のほぼ日で使っている鍋(出どころ不明)には
「JOYFUL COOKING」と書いてあります。
たしかにいつも、
JOYFULなCOOKINGをしてるなぁと思いました。

あけましておめでとうございます!
毎年恒例のこの年賀ポスター&鏡餅です。
今年もいただきました。
2017年は、こちらであまりご紹介
できませんでしたが、
気仙沼市内に商店街ができたり、
工場ができたり、
お店ができたり、と
新しい変化がたくさんみられました。

震災前にあった場所が
戻ってきたんです。
私にとっては、新鮮な場所でもあって、
気仙沼にずっといる人たちにとっては
なつかしい場所です。
(このページでも紹介したいなぁ)

2018年、新しいスタートを切ったみなさんに
いいことがたくさんありますようにー。

秋というか
もう冬っぽい寒さが近づいてきた
気仙沼です!

今週末の気仙沼では
「産業まつり&市場で朝めし」
というこの秋一番おすすめの
イベントが開催されます!

朝から焼きたてのさんまの定食が
食べられますよ!
当日券もあります。

また、産業まつり、市場で朝めしと
合わせて、たくさんの物産品展示即売が
行われます。
お買い得品がたくさんあるので、
地元の人たちも
この機会にたくさん買い物をするんですよ。
「メカジキ鍋」の無料提供や
地場産品等が当たる大抽選会も
行われるそうです。

この週末気仙沼にお越しの方は
ぜひお立ち寄りくださいね〜。
私も、行きまーす!

産業まつり&市場で朝めし
日時:2017年10月22日(日)
9時〜15時(「市場で朝めし。」は8時〜13時)
場所:気仙沼市魚市場

来る9月17日(日)
相馬で気仙沼さんま寄席」が
開催されます!

今回は、気仙沼ではなくて、
相馬での開催。
でもやっぱり「さんま」寄席なので、
さんま寄席翌日の「朝市」で
気仙沼のさんまを食べてもらえるよう、
現在準備中です。
相馬の皆さんと、気仙沼のみんなが、
「来てくれる人に楽しんでもらえるようなこと」
を、一緒に準備してるんですよー。

つまり、志の輔師匠の寄席が
楽しみなのはもちろん、
翌日のワークショップや朝市も楽しみ!
わたしは、気仙沼のさんまを
「食べてもらえる」ことが楽しみです!
あ、ちなみにこの1枚目の写真、
以前「目黒のさんま祭」でさんまを焼いた時の
ほぼ日です。
今日(9月17日)更新の「沼のハナヨメ」に
登場してますよ。

相馬で気仙沼さんま寄席」は
まだ、間に合いますので、
ぜひ、こちらをチェックしてみてくださいね。
あ、この時にちょうど、
福島のあんざい果樹園というところに、
ツリーハウスも完成する予定なんです!
夫も頑張っておりますよ。

斉吉商店さんのお店
「鼎・斉吉」がオープンします!
8月13日〜プレオープン、
8月17日が本開店だそうです。
私は、一足先に内覧会におじゃましました。

こちらでは、
斉吉商店さんの商品が購入できるのは
もちろん、ご飯もいただけます‥‥!
これ、大事なことなので、もう一度いいますが、
ご飯がいただけるんですよ!
スペシャルなコースあり、
定食もあり、
単品で軽くいただくメニューもあります。
そしてなんと、
スイーツもあるんです!

場所はなんと、気仙沼ニッティングのお店
メモリーズのとなりです。
気仙沼にいらしたお客さんを
ぜひお連れしたい!という場所が
また増えました。

営業時間や場所などについて、
詳しくはFacebookページをご覧ください。

石巻の牡鹿半島を中心に7月22日からスタートした
リボーンアート・フェスティバル2017」。
国内外のアーティストが
牡鹿半島で作品を展示しています。

なんとこちら、増田セバスチャンさんと、
我らが東北ツリーハウス観光協会がコラボレーションした
作品も展示されているんですよ。

夫から送られてきた写真がこちら!
いままでにないツリーハウス!
この中にはブランコがあるんです。
この中で窓から見る景色は、
いったいどんなだろう?

アート、食、音楽を楽しめるこのイベントは、
9月10日まで開催されています!
ぜひ、牡鹿半島へー!

しばらく「気仙沼のほぼ日便り」を
更新しておりませんでしたが、
私サユミは気仙沼に戻ってきています!
しばらく里帰りしてました。

さて、帰ってきてさっそく行ったのが、
中華そばまるきと、
アンカーコーヒーマザーポート店です。
ホームシックになりかけていた私の心に、
おいしいごはんがしみました。
どちらも、子連れでお邪魔させてもらいました。
とても助かりました〜。

マザーポートでは、
気仙沼クルーカード」が
夏のキャンペーン中なので、
ランチコーヒーをサービスしていただきました!
カードを持っているだけで、
いろんなところで特別サービスが受けられたりするので、
くわしくはこちらをチェックしてみてください。
ちなみに、クルーカードのサイトやパンフレットには、
沼のハナヨメのイラストを描き下ろしています!

気仙沼に遊びにきた際には、
ぜひクルーカードをご持参くださいねー。

戻ってきた気仙沼では
新しいお店がぞくぞくオープンしていて、
また街がどんどんできている感じがしました!

また少し個人的な話になりますが、
こどもが産まれるまで、
「沼ハナ」によく登場する夫には、
ほんとうに世話になりました‥‥。
と、いいつつもそれと同時に、
「夫の漫画ネタ」も増えましたので、
少しずつ、書いていきたいと思います!

さて、そんな夫(東北ツリーハウス観光協会の代表)が
頑張っている、ツリーハウスのイベントが
今週末にありますので、
お時間がありましたら、
ぜひぜひ、お越しください!

ーーー
「Dream Big,Build small!」
5月13日(土)
今注目のタイニーハウスがやってきて、
気仙沼のツリーハウスで
映画「simplife」上映会と、
ちいさな屋台づくりワークショップを
開催します!

たくさんの方のご参加をお待ちしております!
詳しくは以下内容をごらんください。

内容:
「小さな家に住み、「身の丈の暮らし」を
求める「タイニーハウス」が
米西海岸で広がりを見せています。
そんな暮らしに迫る映画「simplife」の
上映会を日本初開催!
本物の「タイニーハウス」もやってきます!
上映会前には、
ちいさな屋台を制作する
ワークショップも開催。
参加者には
屋台の1日オーナー券をプレゼントします。
DIYやスローライフに興味のある方に
オススメです。

参加費:a.屋台づくりWS 1,500円/小学生以下500円(1日オーナー券付き)
b.映画上映&座談会 2,000円/小学生以下500円(ワンドリンク付き)

日時:5/13(土)
13:00〜15:00 屋台づくりWS
16:30〜18:30 simplife上映会&座談会
場所:大谷はまわらすツリーハウス
〒988-0283 宮城県気仙沼市本吉町大森8−3

申込み方法:
ちょいのぞき気仙沼」ページより
web申込みができます。

こんにちは!サユミです。
気仙沼のほぼ日を
ご覧下さってありがとうございます。
今日(5月8日)の「沼のハナヨメ。」
にも書いたとおり、
たいへん個人的なことになりますが、
私のこどもが産まれました。

もちろん、突然産まれたわけではなく、
4月から産休には入っていまして、
長く入院していたため、
最新の気仙沼情報もお伝えできて
いなかったのです‥‥。

この期間には、
仮設商店街の
南町紫市場の営業が終了になったり、
海の市に、ホヤぼーやショップと
氷の水族館ができたり、
気仙沼クルーシップの記者発表があったり、
あさひ鮨さんが本設店舗をオープンしたり、
唐桑で牡蠣まつりがあったり‥‥
いろいろニュースがあったんですよ。
そう‥‥あったんです‥‥。
せっかくの新しい気仙沼情報を
お伝えできなかったのが
悔やまれますが、
今も、いろんな動きがあります!
というのだけは、
ここに書いておきたかったのでした。
今後しばらく、気仙沼情報は、
気仙沼のともだちからの
情報提供を元に、
お伝えしていきたいと思います。

そして漫画「沼のハナヨメ。」ですが、
まだどうなるかわかりませんが、
こちらもしばらくは
「月曜日更新」でなく、
「できるかぎり更新」という風に
していきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします!

気仙沼の新しい取り組み
気仙沼クルーシップ」がはじまりました!

5月1日更新の「沼ハナ」でも
すこし紹介しましたが、
簡単に言うと、
誰でも無料で発行できる
「気仙沼クルーカード」という
ポイントカードの取り組みです。

気仙沼の加盟店や、
ネットショッピングでポイントがたまり、
ポイントは気仙沼で使うことができ、
ポイントを失効しても、それが
気仙沼の社会活動に寄付される‥‥
というものなのです。

このカードを持つことで、
気仙沼の役にたったり、
気仙沼をもっと楽しめたりするような
ものになったらいいな、と
私も思います。

詳しくはこちらのサイト
ご覧ください。
(私は、沼ハナのイラストを
書かせていただいています!)

申込は直接加盟店でなら即日発行でき、
発行まで少し時間はかかりますが
インターネットからも
お申し込みができますよ。

ぜひ、カードを持って
気仙沼に遊びにきてくださいね。