伝来ミスというすばらしい文化を いまなお伝える、飛び出し坊や。



飛び出し坊やは、
道に飛び出す男の子(女の子の場合もあります)を
イキイキと描いた、
道路端に立てられている看板のことです。
子どもが飛び出してくる危機感を
ドライバーに喚起するためにあるものですが、
これは、局地的な文化だそうで、
おもに近畿地方に発生しているそうです。







特に、滋賀県ね。
滋賀県は
背後が常に琵琶湖ですから、
人は、前に飛び出していくしかないのでしょう。
滋賀県の、ある街道には、
連続でこいつら(飛び出し坊や)が
建物の角から
やたら道をのぞいていて、
かえって運転が危ないくらいの状況になっています。
琵琶湖周辺に足を踏み入れると
「人間がゾンビに負けてるな」という思いが
ひしひしとしますよ。
飛び出しの国か?!ここは!
というようなありさまです。








坊やの人数が多すぎなんですね。
そもそもこの看板は、効果があるんでしょうか。





これは、もはや交通安全目的ではないでしょう。
お地蔵などさんと同じ、
道祖神の域に入ってきていると思います。




そもそもの役割は
ここは子どもが多い地域ですよ、というメッセージを
視覚に訴える、ということですね。





飛び出し坊やは、小学校の近くなどに
たくさん設置されているのですが、
滋賀県だけは
そんなことに関係なく
全域にあります。

子どもの姿がまったく見られないソープランド街でも
こいつら、たくさん飛び出していましたからね。




各看板をよく見ますと、
「帽子はこうなっていたんじゃないだろうか」
「ちょっぴりオリジナリティを出したほうが
 いいんじゃないだろうか」
と、描きっぷりがそれぞれ気弱ですね。







これは私たちに、
おもに「伝来」という事象について
教えてくれていると思うんです。
たとえば仏教も
中国から日本に伝来してきたわけですけれども
「まんま」伝来しているわけじゃないんですよ。
おおもとのインドとはまた違う、
各国によるアレンジが加えてあるというところに
おもしろさがあるんです。




インドで女性だったはずの像が
日本に伝わって胸がやけに小さくなって
結局男か女かわからなくなったり。





それがいわゆる伝来ミスです。
何かの事情があって伝来ミスをしたものもあるし
逆に事情がわからなくてしかたなく
伝来ミスをしたものもある。




伝来ミスの原因としては、
「隣町にあるから、うちの町内にも看板出しておこうか」
という「とりあえず伝来」が
ひとつの引き金になっている、という気もします。





滋賀県出身のT.M.Revolutionさんは、
飛び出し坊やの存在があまりにふつうになりすぎていて
道に奴らが立っていることすら
はっきりわかっていなかったようでしたよ。
ですから、看板の効果は、もうないと思います。




それを証拠に、この制度は
全国に広まっていませんものね。







じいさんも飛び出すし



すごく見晴らしのいい田畑からも飛び出すし



かと思えばこっそりいるし



さらにこれはもう怖いので
始末したほうがいいと思います。




滋賀県で4500円で売っていたという
飛び出し坊やの看板を
みうらさんは迷わず購入しました。



うれしそうに坊やが設置されたみうらさんの事務所には
残念ながら飛び出してくるものはありません。
みうらさんオリジナル飛び出し坊やファイルを
もっとくわしくネッチリとごらんになりたい方は
豪華版! みうらじゅん解説ムービー
クリックしてごらんください。
いつか、琵琶湖を背に立ち、
飛び出し坊やの気分を味わいたいものです。
みうらさんを夢中にした飛び出し坊やに、
48個めの恩返しでした。





常人では考えられないほどたくさんの
「飛び出し坊や」を撮影しているみうらさんは、
ついに本体を販売している店を見つけ、
これを購入、事務所玄関に飾っている。
飛び出し坊やは、
みうらじゅん事務所を訪れるスタッフや編集者、
友人たちを今日も元気に出迎えている。


飛び出し坊や
交通事故防止のために道路に置かれた人型看板のこと。
その多くが筆跡バッチリの手描きで制作されている。
帽子をかぶってボールを追いかける男の子が
もとの図案だった可能性が高いが、
伝来ミスによりとんでもない坊やたちが
とんでもない状態で存在する。
近畿地方、特に滋賀県に多発。

道祖神(どうそじん)
わざわいや、道路の悪魔を防ぐ神さまのこと。
村境や峠に祀ってあることが多い。
旅の安全をもつかさどる。さえの神。

T.M.Revolution(ティーエムレボルーション))
1970年生まれの、
飛び出し坊や多発地帯出身のミュージシャン。
本名は西川貴教。

ラストに近づいてきましたので
おたよりコーナー
つも楽しく読んでいます。
曼荼羅のようなプリントのシャツは
天狗などを語るのにぴったりです。
みうらさんは、このようなファッションを、
どういうところで、お買い求めになるのでしょうか。
(くろまめ)
ほんとに、
どこで買っていらっしゃるんでしょうか。(ほぼ日)
あそこですよ、あそこ。
あそこにはそんなのが
ドバーッとありますから。(みうら)

うすぐ終わっちゃうなんて淋しいです。
みうらさんの衣装替えも楽しみのひとつでした。
「あ、この服ラジオで着てたやつだ!」とか
思ってました。
今日のシャツもガイコツ柄でちょいワルですね。
ソファで立っている風太くんも見逃しませんよ。
ラストまで楽しみにしています。
(なな)
ちょいワル親父ならぬ
ちょいバカ親父ですからね。(みうら)
曼荼羅とガイコツ、似ていますが
画面上で柄の違いを
おわかりになりましたでしょうか。
しかし、みうらさんは、これらをほんとうに
どこで買っていらっしゃるのでしょうか。(ほぼ日)





2005-04-25 その1 みうらさん、その服‥‥
2005-04-26 その2 糸井さんに、入口がちがうぞ、と言われ。
2005-04-27 その3 DTは、まあすなわち、
人間スポンジといわれている状態です。
2005-04-28 その4 おかん、それは、よせ。
2005-05-02 その5 スタンプ好きは、もともと朱印帳から。
2005-05-06 その6 情報不足の功罪。
2005-05-09 その7 どんぶりな、ごり押し。
2005-05-10 その8 世の中はB&T(ボケとツッコミ)で、できている。
2005-05-11 その9

土着が、いやおうなしに混じってる。

2005-05-12 その10

奈良や平安はもういい。昭和を大切に。

2005-05-13 その11

学校でヒゲオヤジの偉業を教えてください。

2005-05-16 その12

個性はカテゴリーで浮き彫りに。

2005-05-17 その13

糸井さんと「いやげ物」は同じ。

2005-05-18 その14

いてもいいよ、と言ってくれる時代。

2005-05-19 その15 もう若くないことに気づくまで。
2005-05-20 その16 プレイバック京都。
2005-05-23 その17 糸井重里という人は。
2005-05-24 お知らせ 愛知万博におじゃまします。
2005-05-26 恩返し1

いちばん最初に恩返し。
年末恒例、「大脱走」。

2005-05-27 恩返し2

もう一度ドラマはみんな
「ウルトラQ」に戻るべきだ。

2005-05-30 恩返し3 土門拳と饗庭葦穂の、ふたりの鬼才。
仏像に恩返しです。
2005-05-31 恩返し4 爪につまった泥を
落としてくれた、切手。
2005-06-01 恩返し5 この人だけはダメと親に言われた
奥村チヨさんに恩返し。
2005-06-02 恩返し6

みうらさんのベースは
吉本新喜劇にあり。

2005-06-03 恩返し7

「巨人の星」のおかげで
目に焼きつけることができたもの。

2005-06-06 恩返し8 小川ローザは半端じゃなかった。
2005-06-07 恩返し9 笑福亭仁鶴さんは
ビートルズみたいだったんだよ。
2005-06-08 恩返し10 大伴昌司さんは
とんでもないことをしていました。
2005-06-09 恩返し11 真夏の夜のテレビで出会ったハマーフィルム。
2005-06-10 恩返し12 僕の長髪は、何を隠そう、
吉田拓郎さんの真似なんです。
2005-06-13 恩返し13 カセットテープが
僕のファーストアルバムです。
2005-06-14 恩返し14 僕はイラストレーターですが、
横尾忠則さんになりたかったんです。
2005-06-15 恩返し15 何でも無理矢理かっこよくする
ジョン・レノン。
2005-06-16 恩返し16 男桜満開だった、
チャールズ・ブロンソン。
2005-06-17 恩返し17 浅間山荘事件のおかげで
僕はいま、鉄球騒ぎを起こしています。
2005-06-20 恩返し18 にせもののマカロニ・ウエスタンが
いろんなもののルーツになった。
2005-06-21 恩返し19

レインボーマンを見直すと、
きっと見えてくるよ、何かが。

2005-06-22 恩返し20

好きになるまでやめるもんか。
そしてボブ・ディランは神様になった。

2005-06-23

恩返し21

いまなら言える。縛りが似合う女
谷ナオミが大好き大好きでした。

2005-06-28

恩返し22

漫画家デビューに導いてくれた
ウシに恩返し。

2005-06-30

恩返し23

外国人を除いて、いまでも
いちばん怖い、糸井重里さん。

2005-07-05

恩返し24

「ガロにしか載らない」そんなふうに
人びとに言わしめた雑誌。

2005-07-07

恩返し25

ハニワは横に転がって動く。
もとはそれだけで描いた漫画でした。

2005-07-12

恩返し26

大人がふたり、買うにも捨てるにも、
勇気をふりしぼったペットふとん。

2005-07-14

恩返し27

ビートたけしさんのような人がいると
僕は落ち込むんです。

2005-07-19

恩返し28

バッテリーの熱で卵が焼ける。
それほどファミコンにハマりました。

2005-07-21

恩返し29

ゲーム界を背負ってひた走った
働き者のマリオに恩返し。

2005-07-26

恩返し30

宮本茂さんに賞をあげない
ノーベル賞は、意味がないです。

2005-07-28

恩返し31

バカレコードを買いあさった僕は
確実に不審人物でした。

2005-08-02

恩返し32

どの時代のどの街にも似つかわしい、
桐箱に入った国宝、桂米朝師匠。

2005-08-04

恩返し33

わしは見とるぞ、見とるぞ!
ほら、松本清張さんの声が聞こえます。

2005-08-09

恩返し34

カエルには、
恩返しされた 経験があるんです。

2005-08-11

恩返し35

ジャンルを得ることで、
らくがおは、 たくさんのヒーローを生みました。

2005-08-16

恩返し36

無理がモロ見えのカスハガは
僕の民俗学の入口になりました。

2005-08-18

恩返し37

いやげ物は、僕が買いましたので、
みなさん、安心してください。

2005-08-23

恩返し38

「シベ超」のような映画を
おもしろい、というんです。

2005-08-25

恩返し39

バカを際限なく大きくしてくれる、
スライド機に恩返しです。

2005-08-30

恩返し40

突拍子もないとんまつりが、
日本各地で執り行なわれています。

2005-09-01

恩返し41

まだやってる!
大木こだま・ひびきのブルーズ漫才。

2005-09-06

恩返し42

君は、その"しあわせ"で、
崖っぷちに立てるかい?

2005-09-08

恩返し43

ニャンまげは
キャラクター界の革命児です。

2005-09-13

恩返し44

ブームよ、来い来い。
みんなが知ってて知らないテングー。

2005-09-15

恩返し45

海女で、
みうらさんの 「好き」メソッドが判明。

2005-09-16

恩返し46

日本の文化と土着の信仰が生んだ、
ゆるキャラは芸術です。

2005-09-19

恩返し47

これぞ正真正銘のライフワーク、
グラビアンに恩返し。


みうらさんの「DTF[非童貞編]」DVD発売中!

「DTF[童貞編]」に続く、
みうらじゅん=MJの青春ソング集第2弾。
MJが学生時代に作曲したフォークソングから
“非童貞時代”を中心に約100曲余りを収録した
音楽DVD「DTF[非童貞編]」が発売中です。

みうらじゅんさんの活動が随時紹介されているHPはこちら
2005-09-20 TUE
(c) Hobo Nikkan Itoi Shinbun 2005