Sponsored by Nintendo.

おおらかなことば ~宮本茂さんにきく。 2004年初夏~

 

── 『ピクミン2』に関して、先ほどさらっと、
「一回できあがったけど、演出し直した」
とおっしゃいましたけど、具体的には
どのへんをどう変える作業だったのでしょう?
宮本 難しいなー。なんなんでしょうね‥‥。
なんかこう、リアリティーを持って
受け取れられへんかったっていうか。
遊んでみてね、こう、なにか、
作り物くさいとこがあったり‥‥。
こう、ユーザーが尊重されてないというかね。
たとえばゲームのなかに過剰な説明があると、
ユーザーは自分がバカにされているような
印象を受けると思うんですよ。
ところがこれはむつかしい問題で、
説明を少なくすると、わかりづらくなりますよね。
あの、前作を遊んだ人だけを
『ピクミン2』の対象にするわけではないので。
新規ユーザーにとっては
覚えることも多いわけですし。
ところが、前作の情報を知っている人と、
同じ量だけの情報を新規の人に渡そうとすると、
すごく、くどい説明になってしまう。
── はい、よくわかります。
宮本 そのあたりがね、ゲーム全体の作風として、
印象がよくなかったんですよ。
── 「印象がよくなかった」(笑)。
宮本 うん(笑)。なんなのかな‥‥。
やっぱりオトナの人も遊ぶわけだし。
あの、ゲームって、ぼくはやっぱり、
「自分でものを考えること」が
たのしいんだと思ってるんですね。
だから、ぜんぶを説明されて、
「こうですからこうしなさい」と
言われるのには抵抗があるんです。
だから、そのあたりのテキストは
ぜんぶ、総入れ替えしたり。
── わあ。総入れ替え(笑)。
宮本 具体的なところでいうと、
オリマーとルーイをこき使っている
社長のキャラクターを立ててみたり。
オリマーとルーイの
出会いのシーンをつくってみたりね。
で、そういうふうに提案してみると、
やっぱり、現場の人間も
同じことを考えてはいるんですよ。
ところが、納期もあるし、
なかなか、そのあたりを
細かく仕上げるところまで行ってなかった。
じゃあ、もう一回、時間をかけて
ちゃんと仕上げよう、と。
── それでやっぱりゲームは
大きく変わるんですよね、きっと。
宮本 ま、みんなね、やり残したことが
いろいろあるっていうふうに言ってたんですよ。
だからタイミングの問題でもあるんですよね。
もしも「絶対に出す」っていう
営業的な問題があったら
違うかたちになったかもしれないし。
そういう意味では運もあるかもしれない。
「やり直せるんだから、やろうよ」
っていうことですね。
── じゃあ、わりとスタッフの方もすんなりと?
宮本 まあ、スタッフは「やり直し」って聞くと
すごいショックなんですけど。
── そりゃそうですよね(笑)。
宮本 というか、もう、あの、
大騒ぎになってたんですけど(笑)。
── あはははははは。

宮本 でも、1コずつきちんと説明していくと、
彼らも冷静になって、まあ、
わりとみんな持ち直したみたいで。
けっきょく最後は、「やってよかった」っていう
ことになりましたから。
── なるほど。まあ、でも、『ピクミン2』でも、
いわゆる「ちゃぶ台返し」は1回あったと。
宮本 うーん(笑)、ひっくり返したというか、
昼ご飯としてつくってたやつを、
「これは、晩ご飯にしないか?」
という感じやね(笑)。
── あはははははは。
宮本 ちょっと、まあ、こう、
盛りつけを変えたくらいですよ(笑)。

── マジメな話、そういう伝統というか意識というか、
「ちゃぶ台DNA」みたいなものは、
チームのなかに生きていくんじゃないでしょうか。
いっぺん自分がひっくり返されると、こう、
あらゆるところに厳しくなるというか。
宮本 あー、そうですね。まあ、うちの場合は、
その、ひっくり返ったことで、
あんまり悪い目に遭った人がないので。
── あああ、なるほど!
宮本 ひっくり返しても、
だいたい吉のほうに出てますから。
やり直すっていっても、ヘタをすると、
かき回すだけかき回して、
さらに悪くなりますからね。
そこがね、ひじょうに難しいところで。
── 紙一重なんでしょうね。
宮本 あと、ぼくのひっくり返し方というのは
2種類あって、
現場に乗り込んで行って、
もうディレクターといっしょになって
最後までやってしまうというひっくり返し方と、
片づけるのはあくまでも
ディレクターに任すという
ひっくり返すのとありますからね。
そのへんの加減は
すごく大事にはするんですけども。
ま、今回は現場がちゃんとやってくれるという
確信があったので、わりと、好きに言って、
「また5時間ほどしたら食べに来るわ」
っていう感じのひっくり返し方でした(笑)。
── 貴重なお話、ありがとうございます(笑)。
(次回が最終回です!)



 

このページへの感想などは、メールの表題に、
「秘密基地」と書いて、
postman@1101.comに送ってくださいね!

2004-07-19-MON