ほぼにちわ。
なぞなぞ解説係のキャサリン・捨木です。
なんか、春めいてきた気がしませんこと?
寒い中にも春な感じが・・・。

さて、今回、メールの数は、激少数。
そして、正解率は、史上最低じゃないか、
34%。

というわけで、今回は、「冬の誤答祭り」っすよ。
っと、そのまえに、フジモトさんの
コメントでござる。

こんにちは。
今回は迷走気味のお答えが多く、
メールを読みながら
「なんでやねん」と何度も
ツッコミを入れてしまいました。
迷走大賞はこのかた。
--------------------------------------------
発明=ひらめき=ぴっかーん!
=まぶしい=往年のスター=ペンライト
てことで『ペン』
--------------------------------------------
この不思議な連想ゲーム。
脳というものの
深淵を垣間見た気がしました。
ではまた来週。
フジモト


じゃ、いってみましょ。
たのしいっすよ。今回。
筆、ペン、鉛筆、チョーク、それぞれに
それぞれの理由はあるのだ!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【筆】

・さてさて、回答はずばり”筆”ではないかと。
 理由は書道の道具だから。
 書が(初)ということなのかなぁと。

・自信なーいですので、
 こじつけ回答で「筆」筆記用具の言葉どおり、
 筆で記するから(トンチ効いてなく情けない)
 筆はじめ・・・(下品)
 半紙(半世紀)使ってるからとにかく、
 筆だ!筆、毛筆!!
 降参。

・理由は、他の筆記具よりも、
 長く生活に住み着いて(墨付いて)いたから。

・うーん、「筆」でしょうか。
 一番最初に筆を使うのを「筆おろし」っていうから・・。

・筆は毛筆用、
 もうひつよう=もう必要 だったから。うふふふ。

・答えは「筆」です。
 ワシ(和紙)にとって、一番にふさわしいのは筆だから。
 誰に何を言われようと筆記用具の先駆けは
 「筆」なんだー!

【ペン】
・一番最初に発明されたのは
 「ペン」です。
 「ペン先」というからにはペンです。

・答えはペン!理由は、
 ペンシル→ペン知る→ペンを知る。どう?

・「ペン」=「万年筆」。
 万年筆って一万年使えるってことで
 名付けられたんですよね?
 ということは一万年の耐久実験を経て
 発売に至ったんでしょう。
 だから少なくとも一万年前には
 発明されていたはずです!!
 えーい、例え間違ってるとしても、
 正解率低下に貢献してやるー。


【鉛筆】
・新発明→芯発明ということで、芯を使うのは鉛筆

【チョーク】
・鉛筆が一番最後に発明されたのは明白である。
 それは、鉛筆はしんがり
 (芯があり>芯がり)
 だからである。
 さて、筆とペンだが、どちらにも先がある
 (筆先・ペン先がある)事が解る。
 つまり、それぞれより、
 先に発明された物がある
 という事が浮き彫りにされた。
 それは何か?
 それは残ったチョークという事になる。
 つまり、一番最初に発明されたのは、
 チョークである。
 しかも、思いつきで発明されたらしい。
 ちょっくら(チョークら)作ってみました。

・すぐ書けた(欠けた)から
 今朝、自転車通勤の信号待ちで
 空から降ってきたこたえです。
 
・紙(=神)が生まれる前から存在してたと云うことで
 ほら他の3つは紙に書くけど、
 チョークは黒板とかアスファルトですもん
 いかがでしょうか?
 
・チョークには「先がない」から、
 チョークが一番先なんです。
 確かめてみましょうか?
 左手に筆、ペン、鉛筆、
 右手にチョークを持って下さい。
 筆、ペン、鉛筆には、それぞれ「先」がありますね。
 ところがチョークには「先」がないでしょう。
 一番最初に発明されたのはチョークだと、
 これで良く分かりますね。

 次ぎに、
 左手に万年筆、ボールペン、サインペンを持って下さい。
 右手に持つのはやはりチョークです。
 もう一度チョークを見ると、後先ありませんね。
 そう、チョークには「後」もないんです。
 実は一番最後に発明されたのも、
 チョークだったんです。

・チョーク→ちょく→直。
 なんとまぁ、すぐに、
 という意味の「直」ではありませんか。
 これは、いただき!ですよ。ね?

・チョークが最初に発明された。
 だってチョークは「先生」が使うものだから、
 先に生まれたんです!! 

・百科事典で調べてしまった!!
 ずばりチョークじゃないですか?
 だってチョーク=白亜で、白亜紀のものだから・・・
 でも、「なぞなぞ」の答えっぽくないから 
 自信はありませんが。
 
答えのページへ。
トップページへ戻る