ほぼにちわ。暑かったりさむかったりいやあよね。
なぞなぞ解説係のモギでございます。

今回の答えは、
「西暦の罠」にはまり、1902年という回答を出し、
釈然としないまま、火曜日の更新を迎え、
みなさんから、答えが到着してしまいました。
あえなく玉砕。無念なり。

そして、今回の正解率は、95%っす。
さすがに、そういうときのメールもすごい数。
滝のようにじゃんじゃん答えをいただきました。

さてさて。そんな中からフジモトさんが
ピックアップしたものは?

このような疑問メールがあったので
お答えしておきましょう。
-------------------------------------------
あの高い回答率は、どう考えてもおかしい。
そんなにほぼ日の読者は、
知的レベルが高いのですか?!

(生駒・あらじん・女)
-------------------------------------------
金曜日に発表される数字は、
「へっへー。こたえわかっちゃったもんねー」
と思ってほぼ日メールをへ
送ってくださったひとの中の、正解者率です。
このなぞなぞを読んだすべてのひとの中での
正解率ではありません。
実際の正解率はもっと低いと思いますよ。多分。
そういうあらじんさんは
ちゃっかり正解してるじゃないですか!

フジモト


さて、では、おなじみ、
誤解答珍解答シリーズでございます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【すげえおしい】
・コーナーがはじまってから,はじめてわかった。
 しかも即答だ。
 「昭和二年」 …背負うワ二年
 あっけないものだ。

・わかったーわかったーアハハハースゲーおれ!
 昭和二年(1927年)だ!
 「背負うワニ年」ぷぷぷぅ(笑)

【計算ミスです】
・「昭和12年(西暦1937年)」ではないでしょうか。
 しょう(背負う) ワニ 年
 しょうわにねん
 昭和2年
 というわけで、ワニを背負ったのが昭和2年なので
 記録が達成されたのはその10年後の昭和12年!

【西暦の罠です。】
・20世紀、つまり1900年代のせなかにワニ。
 わに。
 02。
 というわけで1902年の10年後だから
 1912年!!ですね?
 初めて自信ありです。

【かわいいいです】
・昭和20〜30年(背負うワニさん、10年)

【南無阿弥陀仏】
・こたえは、昭和24んだ。(昭和に死んだ)
 恐らく10年間の疲れが一気に出て、
 息絶えてしまったのでしょう。
 遺族の方々の心中お察しします。

【それは、20世紀ではありません】
・72810年。(ナニヤッテンねん)
 または、
 72410年。(ナニシテンねん)
 きっと、大阪人は100人中120人、こう言うネン。
 これで、どやねん。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
いやね、どやねん、といわれても・・・。
さて、今回、正解の方のなかには、
「戦時中にそんなことをしていて
 大丈夫だったのだろうか。」
など、記録達成者の方が、
非国民扱いされていなかったのか、
心配になっている人が大勢いました。

わたしもそう思いました。
しかし、ワニをしょっても、国家には貢献できるかも、
と思い直したりしました。
ゲートル巻いて、ワニを背負う。
月月火水木金金。っと。

それでは。

答えのページへ。
トップページへ戻る