──
石川さんのことを知ったのは
20年ちかく前、まだ大学生のころでした。
石川
ああ、言ってましたね。
──
当時、男性ファッション誌の
『MEN'S NON-NO』をよく買ってたんですが
毎号、後ろのほうの見開き2ページで
自分と同い年くらいの「石川直樹」って人が
写真とエッセイの連載をしてたんです。
石川
やってた、やってた。
たしか「星の航路、書物の海」みたいなやつ。
──
自分は、単なるだらけた学生にすぎないのに
この、同い年くらいの石川直樹って人は
「遠くの国まで出かけて行って
 写真を撮って、エッセイまで書いてるのか。
 何て、うらやましい!」と。
石川
あはは(笑)。
──
もちろん「すごいな」って感情もありつつ、
でも、それより
「いいなーこの人、うらやましい!」
という気持ちのほうが強かった気がします。

自分の「誰でもなさ」を棚に上げて。
石川
いやいや。でも、そうですか。
──
それから、ことあるごとにチラチラと
石川さんの仕事を見続けてきたんですけど
とつぜん話は現代に飛びまして
今回、刊行した「ヒマラヤ4部作」ですよ。
石川
本当は「5部作」のつもりだったんだけど。
──
ええ、5冊目は少し先になるんですよね。

ローツェ・エベレスト・マナスル・マカルー、
山ごとにまとめられた写真集ですが
素人が言いますけど、
「石川さんの写真、変わった」と思いました。
石川
そう思います?
──
すごく「わあ!」って感じが増えました。
うまく言えないんですけど、
これまでのなかで、いちばん好きですね。
石川
あ、ほんと? ありがとうございます。

でも、変わった感じがするんだとしたら
風景メインだからかもしれない。
──
なるほど。
石川
ぼくは、何でもかんでも撮っちゃうんですよね。
テーマに縛られて撮っちゃダメでしょって
意識もあって。
で、そうやって撮った写真を、
何でもかんでもやっぱり入れるんです、写真集に。

でもこれは、おもに風景を並べているから。
──
撮っていたときの意識は、変わらず?
石川
変わってないです。

ただし、今までは年上の装丁家とつくることが
多かったんですけど
今回のヒマラヤ・シリーズは、
自分と同い年の、
しかも、作家活動をしているデザイナーさんと
つくったので
そこは、大きかったですね。
──
ひとつには「額縁」が新しくなっていると。
石川
写真のセレクトや並びについても
デザイナーと相談しつつ決めていくんですが、
そのあたりで
今までにない感覚が加わってるとは思います。
──
今の「石川直樹」につながる道のりって、
高校生のときに
「インドへひとり旅をした」ってところから
はじまってると思うんですけど‥‥。
石川
いや、そもそものはじまりを言えば
僕、電車で40分から50分くらいかかる小学校へ
通っていたんですけど
その行き帰り、ずっと本を読んでたんです。
──
毎日2時間ちかく、読書の時間ですか。
ちなみに何駅から何駅まで?
石川
小竹向原と飯田橋の間。有楽町線の。
満員電車のなか、
背広のサラリーマンに押しつぶされながら。
──
どんな本を読んでたんですか?
石川
もっぱら冒険とか旅、探検の本ですね。

『トム・ソーヤーの冒険』とか、
『十五少年漂流記』とか、
『ロビンソンクルーソー』とか、そんなのばっかり。
──
じゃあ、そこで「憧れ」を膨らませて。
石川
いつか僕も世界を旅してみたいな、と。

それも単なる観光旅行じゃなく、
人が行ったことのない場所に行ってみたい、
見たことのない風景を見てみたいって
ずーっと妄想してました。
──
通学電車に揺られる小学生だけど
頭のなかでは、すでに旅人になってたんだ。
石川
「謎」とか「未知」という言葉に魅かれて、
そんな場所があるなら
自分の足で行って、自分の耳で聞いて、
自分の目で確かめて、
自分の身体全体で感じてみたいなって。
──
はじめての旅というのは?
石川
中学2年の冬休みに「青春18きっぷ」で
高知まで野宿しながらの、ひとり旅。
──
そのとき、カメラは?
石川
持って行きましたけど、
ぜんぜんふつうの、コンパクトカメラ。

家のそこらへんに転がってたやつ。
──
じゃあ、写真家としてカメラを持ったのは、
いつからなんですか?
石川
その曖昧な境界上でゆらゆらしているのが
22歳のときに参加した
「ポール・トゥ・ポール」なんです。
──
あの、世界各国から選ばれた8人の男女が
まるまる1年かけて
北極から南極へ人力で縦断したやつですね。
石川
そう。
──
大学に休学届を出すとき、理由の欄に
「北極から南極まで1年かけて旅をするため」
と書いたら
「ウソ言うんじゃない!
 適当なこと書いとけばいいと思いやがって」
と言われたって話は好きです(笑)。
石川
ひどいですよね。正直に書いたのに。
──
でも、話を元に戻しますと、
写真のことは
その時点までは「曖昧」だったんですか?
石川
旅には必ずカメラを持っていってましたけど
高校のときのインドひとり旅も、
家族のコンパクトカメラで撮っていただけで。
──
そうなんですか。
石川
で、その「ポール・トゥ・ポール」のとき、
新聞社の人から
ポジ・フィルムをたくさんもらったんです。

当時は貧乏で、フィルムなんて
高くて、そんなにたくさん買えなかったので
「うわあ、無尽蔵に使える!」と。
──
若者には、すごいことですよね。
石川
それからだと思います、
意識して、自覚的に写真と向き合ったのは。
──
つまり「カメラ」の前に「旅」があったと。

じゃあ、そのあたりから徐々に
写真家として歩みはじめたってことですか。
石川
新聞社の人からは
「1日1本は撮りなさい」って言われました。

でも、それまではフィルムがもったいなくて
ちまちま撮るのが習い性になってて
1日に36枚とか、なかなか急に撮れなくて。
──
そんなもんですか。
石川
毎日毎日、何か撮るものがないか探しながら
なかば無理やり撮ってるうちに、
だんだん、撮ることに慣れていった感じです。

何も撮れなかった日は、すごい反省したりね。
──
でも、
まわりに何もなければ、撮れないですよね?
石川
いや、何もないなりに
今だったら、身体が反応するような出来事を
見逃してたんだと思います。
──
ともあれ、写真は独学ではじめたと。
石川
そう、カナダのユーコン川を下ったり、
アラスカのデナリ、
つまりマッキンリー山に登ったりはしてたけど
写真やカメラの技術的なことはもちろん、
何にも知らなかった。

ただ、写真はずっと、好きだったんです。
だから
「ポール・トゥ・ポール」から帰ってから
1年、写真の専門学校に通いました。
──
それからもう、17~8年くらい経ちますが。
石川
あっという間でしたねえ。
──
旅に憧れた有楽町線のなかの小学生が
本当に旅人になり、
いろんなところへ行って
いろんなものを見てきたんでしょうけど、
時間としては、短いですか。
石川
短い、短い。
──
何十万キロ、移動したんでしょうね。
石川
わかんないけど、とんでもない距離です。
マイル、すっごい貯まってるし。
──
飛行機以外も、いろいろ乗ってますよね。

南極へ行くために大きな船に乗り、
北極圏では犬ゾリから振り落とされそうになり、
パキスタンではラクダに揺られ。
石川
何でも乗りますよ。
──
行ったことのないエリアってありますか?
石川
ない。
──
ない?
石川
エリアということだったら、ほぼ行ってます。
日本では佐賀県以外、行きました。
──
佐賀県には、ご縁がなかった?(笑)
石川
うん、そろそろ行こうと思ってるけど。
おもしろそうな祭りがあるらしいので。
──
何関係ですか。
石川
まれびと関係。

僕が撮ってきたシリーズでいうと
「異人」ってやつですね。
──
今後も、旅は続けるんだと思いますが‥‥。
石川
それは、そうでしょうね。

ただし「垂直方向」の旅については、
次の「K2」でやめようと思ってる。
──
やめる?
石川
うん、やめる。
──
K2っていったら、エベレストの次に高い、
世界第2位の山ですよね。
石川
そう‥‥本当に山をやっている人が好きで、
山容がカッコよくて、
世界最高峰エベレストの何十倍も難しくて
10人中3人くらい死んじゃう山。
──
そんなに危ないんですか?
石川
まあ、単なる「割合」ですけど。
──
そこを最後に、山はやめる?
石川
ひと区切りします。
──
いつ登るんですか?
石川
今年の6月。

<つづきます>
2015-02-16-MON
現在、東京近郊で
ふたつの「石川直樹展」が開催されています。
ひとつめは、
アーティスト・奈良美智さんとの二人展、
外苑前のワタリウム美術館。
2014年6月、奈良さんと二人で
青森からサハリンまでの「北の地」へ向かい
そこで出会った人や風景を撮影、展示。
奈良さんも、絵ではなく「写真」だそうです。
そういう意味でも、楽しみな内容。
そして、ふたつめ。
2000年、まるまる1年かけて
北極から南極までの道のりを人力踏破した
「ポール・トゥ・ポール」から
2011年、2度目のエベレスト登頂まで、
約100点の作品を選りすぐった大きな展覧会、
「NEW MAP - 世界を見に行く」。
言ってみれば、この15年の集大成、
石川さんの「ベスト盤」的な展覧会です。
アジアで撮った新作も見られるそう。
奈良さんとの二人展は5月まで、
NEW MAPは2月22日(日)まで。ぜひ。

会場 ワタリウム美術館(公式HP
住所 東京都渋谷区神宮前3-7-6
会期 2015年5月10(日)まで
※開催時間・休館日・料金などは
 公式ホームページでご確認ください

会場 横浜市民ギャラリーあざみ野(公式HP)
住所 横浜市青葉区あざみ野南1-17-3
会期 2015年2月22(日)まで
※開催時間・休館日・料金などは
 公式ホームページでご確認ください

©HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN